最新更新日:2024/03/22
本日:count up73
昨日:114
総数:1445233
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

説明しようとがんばりました  5年生 算数

どんな計算になるのかなあ。
「1グラムで0.57平方メートルの金ぱくが作れる。1立方センチメートルの重さが約19.3グラムの金からは、約何平方メートルの金ぱくが作れるか」

式を立ててみた。
関係図にかいた。
みんなで説明を考えた。

考えた。
考えた。
がんばりました。
画像1 画像1

リズムよく  5年生 体育

5台のハードルをリズムよく走りきる。

基本の動きをする。
実際に走ってみる。
ハードル間を3〜5歩で走ろう。
タブレットPCで映像を撮って見る。

50mハードルのタイム計測もした。
次の目標は・・・。
画像1 画像1

気候の特色  5年生 社会

帯広、上越、軽井沢、静岡、高松、那覇の月別平均気温、月別降水量を比べてみた。

このちがいはどこからくるのだろう。

そういえば、天気予報やニュースで見る天候の変化にもちがいが表れているなあ。

私たちの住むこの地域の気候の特色は?

画像1 画像1

合同な図形  5年生 算数

図形が合同のとき、
重なる頂点、辺、角がある。
重なる頂点、重なる辺、重なる角のことを、新しい言葉で覚えた。

この言葉があると便利らしい。
画像1 画像1

5年生調理実習

みんなで協力して、ゆで野菜サラダとゆで卵をつくりました。どのグループも、準備から片付けまでしっかりと取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 4組 その2

美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 4組 その1

ゆで野菜のサラダとゆで卵を作ります。グループで協力して作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輪中での農業  5年生

「輪中では水をどのように農業に生かしているのだろう」
昔はどうだったのだろう。
水はけは?水路の状態は?

困難があった。だから、今のように工夫して農業ができるように整えたんだ。
先人は考えたのだなあ。

今の私たちならどうするだろう?
画像1 画像1

何倍になるかを考えて  5年生

「だいちさんのへちまの高さは11.2cm、ひなたさんのへちまの高さは8cm。だいちさんのへちまの高さはひなたさんのへちまの高さの何倍ですか」

言葉だけではわかりにくい。
そこで、図にかいてみた。
みんなの考えを聴いた。
わかるまで聴いた。
すると、「何倍になるか」が考えやすくなった。

これまでに習った計算で答えを出すことができた。

さて、2問目に挑戦!
画像1 画像1

プールのために

プールサイドをタワシやデッキブラシで磨いています。一年分の汚れは、あっという間に水が真っ黒になる程です。
みんなが気持ちよくプールの授業ができるように、力いっぱいこすります。
画像1 画像1
画像2 画像2

速く走るには  5年生

ハードル走で速く走るにはどうしたらよいだろうか。

やってみて考えたこと
「リズムよく」
「流れるように」
「はじめから速く走る」
「ハードルを低く越える」

考えたことをやってみると
友達の助言もわかりやすくなる
動きも変わってきたね

画像1 画像1

野外学習の思い出 5年生

野外学習の思い出。
「野外すい飯でカレーライスをつくったこと」
「部屋でお化け屋敷をしたこと」
「スタンツやフォークダンスをみんなでやったこと」
・・・
たくさんの思い出をふり返っています。

これからに生かすために。
画像1 画像1

漢字の成り立ち  5年生

日ごろ使っている漢字の成り立ちについて知った。
分けると、象形、指事、会意、形声の4つ。
この漢字はどのようにできたのだろうか?
考えるとその漢字の意味がわかってくる。
使い方もわかってくる。
漢字の便利さだけでなく、おもしろさも感じる。
画像1 画像1

小数のわり算の意味  5年生

0.8mで96円、1mではいくら?

答えを導き出した。
ひとつの考え方が出される。

ほかの方法で考えた人もいる。
それを、
説明できる人もいる、
まだわからない人もいる

友達の考え方をみんなで考える。
納得できたかな?

学習は、「わからないこと」から始まる。
さあ、みんなで考えよう。
画像1 画像1

種の発芽は   5年生

種の発芽にはなにが必要なの?
条件を考えてみた。

水、温度、空気、日光

それぞれ、あり・なしで観察をしてみる。
家でも冷蔵庫に入れて観察。

さて、発芽に必要な条件は何だろう。
画像1 画像1

養老SA出発

予定より少し早く養老SAを出発。1号車は「タッタタラリラ、、、」に夢中。
画像1 画像1

今から帰ります!

みんな元気です。全員揃って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

来たときよりも美しく

ゴミが落ちていないか確認。来年も使わせてもらえるように、感謝の気持ちで。
画像1 画像1

昼食後

楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

野外学習最後の食事
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786