最新更新日:2024/03/22
本日:count up9
昨日:102
総数:1445271
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

はさみを使って(1年生)

 おりがみとはさみを使って、かざりものを作りました。はさみを動かさず、おりがみを動かしながら切っていきます。どんな模様になるのかわくわくしながら笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1

ふえるか へるか  1年生

たくさんの先生に囲まれての授業でした。
市内の新任の先生方にも授業の様子を見てもらいました。

「あげる」「もらう」「おりる」「のる」・・・

ふえるのか、へるのか、みんなで考えました。
画像1 画像1

ふえるか へるか  1年生

「エレベーターにのると、ひとのかずは・・・」
「おかしをたべると、おかしのかずは・・・」
「とりがとんでいくと、とりのかずは・・・」
「きんぎょをきんぎょばちにいれると・・・」

ふえるのかなあ、へるのかなあ

となりのひととかんがえました
みんなでもかんがえました

さんすうは、ふだんのせいかつのなかにあるね
画像1 画像1

みんなにえがおでしらせよう 1年生

じぶんのかおをとちゅうまでかきました
つぎは手をかきます
がようしに手をおいて、えんぴつでそとがわにそってかく
じぶんの手のかたちができる
もう一つの手をかく
ふだんえんぴつをもたない手でかく
むずかしかったけれどじぶんのふたつの手がかけました
画像1 画像1

くらべてみよう  1年生

教科書の絵を比べてみると、あれあれ、ちがっているところがたくさんある。

ふたりの力が必要です。
ペアで見つけてみます。
みんなで伝え会います。
気づいたところもあるけれど、
気づかなかったところを友達が見つけていた。
すごいね!
みんなでたくさん見つけたね。
画像1 画像1

おくちのたいそう 1年生

「あいうえおにぎり ぺろっとたべて 
 かきくけころっけ あつあつたべて
 さしすせそうめん ・・・」
手拍子にあわせてリズミカルに「おくちのたいそう」をしています。
自分の考えをはっきりと伝えるために、口を大きく動かして、大きな声を出して話す練習です。朝の会で毎日続けています。あいさつや授業、生活の中で生かされるようにがんばっています。
 
画像1 画像1

お兄さん、お姉さんに教えてもらいながら 1年生

6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、清掃しています。
清掃の仕方だけでなく、気がついたことは教えてもらっています。
画像1 画像1

音読  1年生

「おとなりさんのおんどくをきこう」
となりどうしで向かい合い、順におんどくをします。
おとなりさんのおんどくはどうだったかな。
「とまらずによめていた」
「こえがおおきかった」
「しせいがピンとしていた」
「きもちがこもっていた」
「(教科書の)もちかたがよかった」

おんどくのときにひつような、
いいところがたくさんみつかりました。

画像1 画像1

自分の顔  1年生

下がきをした自分の顔。いよいよ清書です。
画用紙に、りんかくをかき、目、口、鼻をかきます。
顔の色をぬります。
耳をかきます。
かがみで自分の顔を確かめながらかいていきます。



画像1 画像1

学校探検をしました(1年生)

 27日(月)の1時間目に学校探検を行いました。校長室や特別教室、職員室など普段は入れない教室にわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい こと しているのは だれかな  1年生

あれあれ、
まどから教室へ入ろうとしている子がいる
まどからごみをなげている子がいる
水道の水をともだちにかけている子がいる

いいのかなあ?

こっちには
ころんだ子をたすけようとしている子がいる
花に水をあげている子がいる
ゆうぐのじゅんばんをまもっている子がいる
ボールをかたづけている子がいる

いい こと しているのは だれかな?

週訓の「ろうかでは みぎがわつうこうしよう」
についてもみんなでかんがえてみよう
画像1 画像1

自分の顔  1年生

えがおがいっぱい。

かがみを見ながら、
かおのりんかく、目、口をかく
はだの色をぬり、はなをかく

じぶんのかおをこんなにじっと見たことないよね

教室には、えがおがいっぱいになった
画像1 画像1

ひらがな学習中   1年生

一生使い続ける「ひらがな」

一画一画真剣に書いていますね。
きちんと書けるようになっています。
たくさんの花丸をもらっています。

ていねいに書き続けたいね。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ(1年生)

 23日(木)の朝にゆめのたねのボランティアの方による読み聞かせがありました。1年生にとっては初めての読み聞かせです。お話に夢中になり、最後まで静かに聞き入っていました。最後は、大きな声でボランティアの方にお礼のあいさつもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオのスケッチをしました。(1年生)

 種を植えて、だんだん大きくなってきました。葉っぱ形や色に気をつけながらスケッチをしました。触ってみたりにおいをかいでみたりと、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

初めての友達いっぱいデー(1年生)

 17日(金)の朝の時間に、友達いっぱいデーがありました。1年生にとっては初めての友達いっぱいデーです。6年生のお兄さんとお姉さんとじゃんけん列車で遊びました。たくさんの友達と遊んで、元気いっぱいの1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 1年生

50m走と立ち幅跳びを計測しました。

「ヨーイ、ドン」の合図で全速力!
ゴールまで力いっぱい走る。
「がんばれー」の声。
最後まで走りきった。
ひとりひとり速さはちがうけれど、全力出した。

「いっせーの」
両腕を振り、ジャンプ!
一瞬だけれど宙に浮いた。
着地も「ピタッ」と決める
地球からどれだけ離れられたか、わかった。
画像1 画像1

めがでたよ

あさがおのたねをまいて毎日水やりをしていたら、めがでたよ。
めやはのようすをよく見てかいたよ。
ともだちがかいためのようすがよくわかる。
「むらさきいろのせんが見える」
「はっぱはみどりいろだったよ」
「はのかたちが・・・」
・・・
はっけんすることがたくさんある

画像1 画像1

水やり頑張ります(1年生)

画像1 画像1
 アサガオの水やりが始まりました。朝に水やりをしている子、中放課に水やりをしている子、どの子も大切に育てようとしていました。

アサガオの種を植えました(1年生)

 水曜日と木曜日にアサガオの種を植えました。先生の話をよく聞いて、間違えないように一生懸命でした。水やりしたい。いつ芽がでるかな。と興味津々な様子でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786