最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:279
総数:1452986
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
塩ラーメン
牛乳
春巻き
ポテトサラダ(マヨネーズ)

授業参観 6年

 答えを確認する時間、 どうなるかを予想する時間、 なぜそうなるかを考える時間。

頭をいっぱいいっぱい使って心地よい疲れを子どもたちに感じさせるような授業をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年 2

 一人で考え、となりと話、グループで伝え合い、聴き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5年 1

 敬語について学習しました。
正しく使えるようになった〜(はず)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年 2

 プロジェクターなどコンピュータ機器を毎日のように活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年 1

子どもたちも先生も笑顔の多い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
みそおでん
いわしの梅煮
青菜とにんじんとちくわのごま風味

授業参観 3年 2

  3年生になると「聴き合う」「伝え合う」の
4人組での話し合いもスムースになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年1

 中学年になった3年生。発言時の語彙が増えてきます。
 表現力も豊かになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年2

おとうさんおかあさんの視線を感じながらせいいっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年1

 1年前が懐かしいです。ちょっぴりおにいさん、おねえさんになりました。
しっかり聴いて、元気に反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年2

家での姿とはちがったり一緒だったり・・・。

また今日おうちでいっぱい聴いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年1

 入学して3週間分の成長が伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
わかめごはん
牛乳
いか団子汁
キャベツ入りメンチカツ
ウインナーとコーンのソテー

◆今週の予定 4/22〜26◆

週末から10連休 子どもも大人もうきうきしてしまいますが落ち着いてふだん通りの誠実な生活をすごしていきたいものです

4/22(月)午前中通常日課3時間 給食11:40〜 
      4限授業参観13:00〜13:45  一斉下校14:05
      PTA総会14:00  学年懇談会15:10

  23(火)
      1年学年下校13:45 一斉下校14:25(1年除)


  24(水)朝:入学おめでとう集会:集会日課
      尿検査1次 内科検診2-3、2-4、4年
      1年学年下校13:45 2〜6年集団下校15:45
   
  25(木)校外学習1〜4年、6年(弁当)雨天決行1、4年(バス)
      1年13:45下校  2年14:15下校
      3年14:50下校  4年15:00下校
      5年14:50下校  6年14:55下校
      校外学習予備日2、3年、6年(弁当)
      1年、4年、5年給食

  26(金)
      1年学年下校13:45  2〜6年集団下校14:50

画像1 画像1

よ〜く見ていると、何か考えや感じることが浮かんできます

 雲と天気の関係を学習する5年生。雲の様子を観察しました。短い時間、しかも今日は雲が多い日でスケッチしづらい状況でしたが子どもたちは集中していました。

 じっくり集中して見続けると「なんで?」と不思議に感じたり「あれみたいだ〜」と知ってることと関連づけたり、と何か考えが浮かんできます。答えも大事ですがそこにたどりつく「過程」の活動が子どもたちをより大きく成長させます。

 雲をイメージして各自でポーズをとってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立>
麦ごはん
牛乳
わかめスープ
ビビンバ
やさいしゅうまい

はじめてのそうじ 2

 はじめてのそうじ。30名近くの子どもたちに説明、指示するのは難しく、時間がかかります。でも最初が肝心、この時期にきちんと取り組む心構えを育てたいです。
 そこでとても助かる存在。それが6年生です。先生の指示を聞きながらバトンを受け、1年生にやり方を伝えます。お手本を示します。上級生とのつながり、小学校では特に大きな役割を果たします。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのそうじ 1

 何もかもが「はじめて」の1年生。 そうじのしかたも1からです。先生の話を聴きます。自分たちが使ういろいろな場所。その場所のおかげで成長できます。まだその意味はよくわからないかもしれません。でもそうじのやり方を伝えるので精一杯の中、先生たちは一番大事な「目的」を少しずつわかるように伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
新じゃがいものうま煮
和風ミートボール
千草あえ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786