最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:93
総数:614849
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

修学旅行 お腹いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
和風弁当をほぼ食べ終わりました。お腹もふくれて、元気一杯になったようです。この後は、西陣織り体験です。

修学旅行 エネルギー充填

画像1 画像1 画像2 画像2
和食かぁーと言っていた人も、もりもり食べていました。好きなもの嫌いなものは、上手にシェアしていました。

修学旅行 昼食です!

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食場所の西陣織り会館に到着しました。朝が早かったのでお腹がペコペコ。メニューは、和風弁当です。天ぷら、焼き魚、煮ものおつけもの。みんなおいしそうに食べていました。

修学旅行 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
正面からの金閣寺をみた後は、順路に従って進みます。どんどん混んできました。外国からの観光客の多さには驚かされます。金閣寺の見学を終えたら、昼食です。

修学旅行 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
ベストポジションはこんでいるけど、パチリ、パチリ

修学旅行 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
隙をぬってパチリ、人をさけてパチリ。

修学旅行 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
パチリ

修学旅行 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
人混みの隙をぬって記念撮影。

金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺に到着!やはり混んでいます。

修学旅行 スッキリ

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りに多賀サービスエリアに到着し、スッキリさせて金閣寺に向けて出発!みんな元気一杯です。

修学旅行 バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2
木曽川を通過。これからバスレクタイムです。

修学旅行 いざ京都へ

いよいよ出発です。たくさんの保護者の皆さん、先生方、朝早くからお見送りありがとうございました。楽しい修学旅行にしてきます。

こんなにたくさんの星が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日に中部公民館のプラネタリウム見学に出かけてきました。ドーム状の屋根に映し出された多くの星に思わず歓声があがりました。小牧の夜は明るいから1,2等星といった明るい星しか見ることができませんが、空にはこんなに多くの星が輝いているのか!!といった驚きの声が多くの児童から聞かれました。

ストップ温暖化!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習で環境問題について考えています。そのため、愛知県主催のストップ温暖化教室を開いていただきました。講師の先生から地球の現状と温暖化を防ぐために今の自分には何ができるのか教えていただきました。食べ残しが温暖化につながっていることを聴きびっくり!!「バイキングとかで結構取りすぎて残してしまうんだよね・・・温暖化につながっているとは思ってもいなかったよ。」とぽそり。自分ができることから始めてみましょう♪

2年生活 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は春に苗を植えた「さつまいも」の収穫、いわゆる「いもほり」をしました。今年は大豊作で、一株にたくさん「いも」がついていたので、掘り出すのにとても苦労していました。また、超巨大化した「いも」も多く、かなり深くまで掘らないと取り出せないものもありました。全部掘り出すのに1時間ほどかかりました。
 掘り始めてさつまいもが顔をのぞかせたときのうれしそうな顔、大物を掘り出したときの満足そうな顔、みんな収穫の喜びを肌で感じているようでした。
 今日子どもたちが巨大なさつまいもを持ち帰ります。焼きいも、ふかしいも、てんぷら、スイートポテト、みそ汁、シチューどんな調理法でもおいしく食べることができると思います。ちなみに品種はちょっと高級な紅はるかです。お子さんと芋掘りの話をしながら調理し、家族全員で食べてください。
 金曜日には「さつまいもパーティー」を行います。今年は素材そのものの味を楽しむために、ふかしてさつまいもきんとんを作って食べる予定です。

10月23日(火)の給食 ワンタン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、麦が入っているか入っていないか、子どもたちの間でほとんど話題になったことがない「麦ごはん」。残念ながら具の入っていない皮のみのワンタンが使用されていた「ワンタンスープ」、迷わずに子どもたちが麦ごはんの上にのせていた「もやし牛肉たっぷりの「ビビンバ」、冷凍ミカンだと思わせておいての、今年度初登場の生の「みかん」、そして中華風献立にもあってしまう「牛乳」でした。
 今日も「今日の給食どうですか?」の問いに、「おいしいでーす!」という元気な声が帰ってきました。今日のこども達の1番のお気に入りは「ビビンバ」だったようです。あんたっぷりのワンタン入りスープだったらよかったのにと思いながらも、あんが入っていても、盛り付け中にあんがでてしまって結局皮だけになってしまうかぁーと思い、皮だけワンタンに妙に納得してしまいました。

6年算数 修学旅行前の頭の体操

画像1 画像1
 6年生は修学旅行前の頭の体操として、今まで学習してきた内容の「難問」に挑戦していました。解けそうで解けないもどかしさを、楽しむことができるようになってきたような気がします。
 1人でだめなら2人で、2人でだめなら3人で、それでもだめなら全員で。昔から「三人寄れば文殊の知恵」という言葉がある、困ったときにみんなで考えれば、きっといい方法が見つかるに違いない。

5年図工競技会 刷り重ねて 表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は多色刷り版画で、自分の日常の一場面を表現しています。

 木版を彫り、必要な部分に少しずつ色をつけながら刷っていきます。

 色をつけた部分がきれいに写るか何度も何度も確認しながら、作品を完成させていきます。また、彫り目に納得がいかないと彫刻刀で彫りを加えて行きます。けっこう地味で根気のいる作業のくり返しですが、自分の作品がどんどんよくなっていくのに喜びを感じながら真剣に取り組んでいました。
 なかなかの力作が多く、入選者を決めるのに苦労しそうです。作品展をお楽しみに! 

 

3年図工競技会 お話の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工競技会の課題は「お話の絵」です。
 
 お話は、今国語で学習している「モチモチの木」です。

 子どもたちが「豆太」と「じさま」のちょっぴり怖さもあるファンタジーの世界のどの場面をどのように表現するか楽しみです。

 同じお話の絵なんだけれど、きっと一人一人全く違う絵になるんだろうな。

2年国語 お手紙

画像1 画像1
 「がまくん」と「かえるくん」の心温まるお話です。

 最近はメールやラインなんかでのやりとりが多くなり、
 だれかに手紙を書いて送るなんてことはほとんどしなくなりました。

 大好きな人からの手紙が届いていないか、何度も郵便ポストをのぞいてみる・・・なんてことを経験をしたことのあるお父さん、お母さんはいるのかな?
 「待ち遠しさ」「もどかしさ」「ワクワク感」昔はいまよりも緩やかに時間が流れていたんだろうな・・・。お手紙を読むとなんか新鮮さと懐かしさを感じます。お父さん、お母さんもお子さんと一緒に読んでみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287