最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:67
総数:614569
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

チャレンジ体験講座の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「糸と楽しく遊ぼう!」の講座では、ミサンガのような腕輪とタッセル作りに励みました。結構糸の通し方が難しいようで、うまい具合に組み上がっていかない人もいました。そのたびに講師の先生に聞いては進め、なんとか作品を完成させることができました。
「縦の糸はわたし、横の糸はあなたー」と歌いながら作業することによってリズムも出てきたようです。

「PTA親子体験講座石けん作り体験」では、親子で協力して作業を進めました。思っていた以上に手間がかかったようで、体験講座終了時間ぎりぎりでどの親子も簡易させることができたようです。
 うわさによると、ぬらすだけでかなり長期間使える魔法の石けんだということです。しかも、使うととてもきれいに洗えそうな感じです。作った人はまた使った感想を聞かせてください。親子で仲良く作業を進める姿は、見ていて本当にほほえましいものでした。

 このように、今日なかなか出来ない体験をすることができ、とても充実した時間を過ごすことが出来たと思います。また、それぞれの講座で行った中に、これからの勉強に役立つこともたくさんあったと思います。

 講師のみなさん貴重なお休みの時間を、三ツ渕小学校の子どもたちに分けてくださって本当にありがとうございました。  

チャレンジ体験講座の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ペーパークラフト入門」講座では、なかなか難易度が高く、切り取らなければならない部品がたくさんあったため、教室をのぞいたときは、みんな一言もしゃべらず、もくもくと作業に取り組んでいました。
 一つのことに一心不乱に取り組む姿もなかなかよいものです。完成までは時間との闘いで、トントン相撲は早くできあがったようですが、もう一つの立体クマさんに苦戦していたようです。何事も粘りと根性が必要であることを学んだかもしれません。

「紙筒戦車」講座では、早く遊びたいということで、戦車作りに驚くべき集中力を見せました。早く完成した人も、実際に走らせてみると自分のイメージ通りに動かないのに納得できず、何度もピットインし、先生にアドバイスをもらいながら改良に改良を重ねていました。イメージ通りに動いたときのうれしそうな笑顔が輝いていました。

「べんがらでカラフル絞り染め」講座は、布を糸で絞るのに、結構苦労していました。強く縛るときれいに模様が出ると言われて、みんな必死になって縛っていました。そして色をつけて、絞りをほどくまで、模様がどのようにできあがっているかわかりません。そして運命の一瞬・・・「おーええじゃないのぉー!」思っている以上にみんなきれいな模様になっているのに大満足でした。

 どれも日頃なかなか経験できない体験をすることができました。優しく丁寧に教えてくださった講師のみなさんありがとうございました。 

            

チャレンジ体験講座の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「僕も私もマジシャン!」講座では、手軽にできるマジックの小物作りと、その小道具を使ったマジックの練習をしました。
 パチンコ玉を5円玉に通すマジックはみんな見事に成功させ、私も思わず拍手!「すごいすごい」と言っていたら、1年生が聞いていないのにすぐにタネあかしををしてくれました。きっと黙っていられないくらいうれしかったのだと思います。
 将来の大マジシャンがこの講座の体験者から生まれるかもしれません。

「プラバンでつくろう!」では、自分のお気に入りのイラストや漫画のキャラクターをプラバンにしました。結構大きく描いても、プラバンを熱すると、どんどん小さくなっていきます。このことにより、プラスチックの性質を楽しみながら学ぶことができたのではないでしょうか。遊びの中にも、科学がたくさんかくれています。

   講師の先生方、楽しく指導してくださりありがとうございました。

チャレンジ体験講座の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クリスマス飾り作り」講座。
 クイリングなどの飾りを構図を考えてつけていきます。
 なんと言うことでしょう、いろいろ組み合わせを考えて並べていくうちに素敵なクリスマス飾りが完成しました。

「折り紙でエビフライ」(おいしいお弁当作り)講座では、
 なかなか味のある紙で作ったお弁当が完成し、みんな大満足でした。
「いただきまーす」といって食べようとする人を、
 「だめだよ!それ紙でできているから食べられないからねー」
 と制止する姿も・・・。 心があたたまる時間を共有しました。

「ピンポンで遊ぼう」講座では、短い時間で卓球の基本を身につけました。
 最初はスカっていた人も、最後の方はしっかりと面でジャストミート
 できるようになっていました。
 「サァー!」「チョレイ!」など
 やる気満々のかけ声も聞こえてきました。

講師の先生が楽しい時間をありがとうございました。 

チャレンジ体験講座の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よく飛ぶペットボトルロケット講座」で作った
     「ペットボトルロケット」は、本当によく飛んだ!

「ランタン作り」講座で作った「ランタン」は
  作るのに思っていた以上にいろいろな技術が必要で苦労した。

 遠くまで飛んだときの喜びの笑顔
        完成したときの満足の笑顔 

 笑顔がいっぱいの講座でした。講師の先生ありがとうございました。

11月17日(土)の弁当 おいしいでーす

画像1 画像1
 今日のお弁当の献立は、各家庭ごとに「いろいろ」。

 「今日のお弁当はどうですかー!」

 「超、おいしいでーす!」
 「めちゃ、おいしいでーす!」
 「最高でーす!」
 「ピカチュウを食べてしまうのが、もったいないでーす!」

 子どもたちの笑顔・・・プライスレス
 お母さんの込めた愛情・・・プライスレス

6年算数 難問

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が取り組んでいたのは、写真のような難問。
 黒板には、「今まで学習したことを生かして考えよう」
       ※ 力を合わせて考える
       ※ アイデアが大事     と書かれていました。

 子どもたちはこの問題に、夢中になって取り組んでいました。
 いい感じの「ジャンプの学び」になりそうです・・・。

 それでは、未解決の班や、今一すっきりしない班もあったようなので、
 ご家族でどうぞ!
 

6年英語  想像してみてください

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語活動・・・

 黒板には食べ物や楽器や生き物の絵・・・。

 そして机の上には何枚かの黒板の絵と同じカード・・・。

 今日はどんな英語の勉強をしたのか想像してみてください。

5年 グループワークトレーニング

画像1 画像1
 今日は「グループワークトレーニング」(GWT)を行いました。

 お題は「人間カラーコピー」

 自分だけが知っている情報を互いに出し合ってどんな
 ターゲット絞り込んでいきます。
 「あーでもない、こーでもない」
 「そこ、もう少しくわしく教えて」
 「うーん、何言っているのかよくわからんのぉー」
 コミュニケーション能力を最大限に発揮しないとうまくいきません。

 さあ、問題が意図しているものにたどり着くことができたのでしょうか?

 
画像2 画像2

4年 英語活動 文房具

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語は文房具の名前。

 写真にある文房具全部英語で言えますか?

 そもそも「文房具」って英語でなんていうんだろう?

正しい姿勢

画像1 画像1
 11月1日(木)に行われた学校保健委員会に参加できなかった1年生〜3年生は、カイロプラクティック院るるど院長の小川由香先生に、「正しい姿勢」に教えてもらいました。姿勢が悪いと、けがをしやすくなったり、病気になりやすくなったりするという話や、からだを作るためにはバランスのよい食事が大切だという話を聞きました。
 1年生には少し難しい話かと思っていましたが、興味を持って一生懸命聞いていました。また、お話が進むにつれ、心なしか子どもたちだけでなく、一緒に話を聞いていた保護者の方の姿勢もどんどんよくなっているように感じました。
 今日の話をきっかけに、日常生活の中での「姿勢」」について今まで以上に気をつけることができるようになるといいなぁーと思いました。
 

4年道徳 心のブレーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は道徳で「心のブレーキ」について考えました。

 「まあ、いいか。」と思うときがよくありますが、
 「まあ、いいか。」では済まされないときもあります。

 あなたは、「心のブレーキ」を持っていますか?
 これは、子どもだけでなく、大人にも大切なものです。

 お家でも、みんなで話し合ってもらいたい話題です。
 
 

6年総合 修学旅行報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は修学旅行を通して学んだことや感じたことを、プレゼンテーションソフトを使って、報告し合いました。
 聞いているお父さん、お母さんも初めて知ったと言うこともあったようで、興味深げに発表を聞いていました。
 ちょっと大人になったとき、もう一度訪れると、再発見が必ずあるはずです。小学校の時の記憶は永遠ものです。

5年家庭科 めざそう買い物名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「めざそう買い物名人」を合い言葉に、

 上手な買い物の仕方について考えました。

 途中からお母さん達にも参戦し、

 主婦の知恵と、お得に買う技を伝授してもらっている班もありました。

 家族全員が「買い物名人」になるために、今日の夕食の時に再度話し合ってみてはどうでしょうか?

4−2図工 鑑賞カードで遊ぼう

画像1 画像1
 鑑賞の仕方やポイントを学ぶためのゲームです。

 同じ作品を見ても、感想や解釈の仕方は人それぞれ。

 でも、作品の良さを見つけることは、

 図工の腕を上げるための必須事項です。

3年国語 漢字の意味

画像1 画像1
 ん?・・・・1年生のことば見つけとよく似たことをしているぞ?

「同じ発音でも意味の違う漢字を見つけよう」が今日のめあてです。
 いわゆる「同音異義語」の勉強です。

 一休さんのお話・・・。
「このはし渡るべからず。」ではなくて、
「この橋わたるべからず」と書いてあったら、
 一休さんのとんちも通用しなかったかも・・・。

 漢字は意味をはっきりさせるのに、とても便利なものです。
  

学んだことを生かして考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで算数では、いろいろな算数用語を学習しました。今日は、ある三角形の面積をグループで求めていきました。底辺や高さが解れば面積は出せますが、この問題からは、解りません。補助線を引いて、「合同」というキーワードを元に、わからなかった底辺と高さがだんだんみえてきました。なかなか難しい問題でしたが、グループで考えを出し合い、答えを導き出すことができました。

1年国語 かくれことばを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「かくれことばを見つけよう」

 かばんの中にはかばがいる。
 はちまきの中にははちがいる。
 ぶたいのなかにはぶたがいる。

 このように一つの言葉の中にかくれている言葉をみつけます。
 これは、文節やことばの区切りをどこにするとよいかの練習です。

 でもね・・・漢字を使うとそうはいかないんだな・・・。
 今日ことば見つけ、実はとても大切な勉強なんですよ・・・。
 
 

11月17日(日) いつもとは違った感じ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日ほどの冷え込みもなく、朝から雲一つない秋晴れ。

 土曜日の登校・・・。
 お弁当を持っての登校・・・。
 
「お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、来てくれるかな?」
「おもちゃパーティー楽しみー」
「発表うまくいくかな・・・。」
「チャレンジ体験講座、楽しみだなぁー。」
「お弁当が楽しみー・・・。」

 今日の朝は、いつもとは違った感じ・・・。 

11月17日(土) 本日は学校公開日です

画像1 画像1
 天気を心配していましたが、今日もさわやかな秋晴れの日となりました。本日は三ツ渕小学校学校公開日です。図工・書写競技会の作品展もあわせて行っていますので、子どもたちの生き生きと学びに向かう姿や、一生懸命作った作品をご覧になって下さい。
 日程は以下のとおりです。
○ 2時間目  9:40〜10:25 授業参観 1
○ 3時間目 10:45〜11:30 授業参観 2
  弁  当 11:40〜12:10
  清  掃 12:10〜12:25
  帰りの会 12:30〜12:45
       12:45〜      体験講座の場所に移動
○ チャレンジ体験講座
       13:00〜14:30
○ 学年下校 14::45頃

 作品展については、午後から来ていただいても結構です。但し、チャレンジ体験講座を行っていますので、お静かにご鑑賞願います。駐車場がありませんので、来校は徒歩または自転車でお願いします。ゆったりと秋の風景を感じながらご来校下さい。また、その際、通学路の危険箇所などにも目を向けていただけるとありがたいと思います。
 
 それでは、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
    

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287