最新更新日:2024/05/11
本日:count up49
昨日:114
総数:615581
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年算数 かけ算 6の段

画像1 画像1
 2年生はかけ算の6の段をしっかりと身につける勉強をしていました。

 九九は多分だれにも苦手な段があると思います。

 私は7の段が苦手でした・・・。

 苦手を克服するためには・・・練習しかない!

3年国語 ローマ字

画像1 画像1
 3年生はローマ字勉強中!

 今日は きゃ きゅ きょ ぎゃ ぎゅ ぎょ

 それでは、お父さん・お母さんもローマ字で書いてみてください!

4年図工 幸せをを運ぶカード飾り付け準備

画像1 画像1
 市の教育展が昨日からはじまっていますが、残念ながら図工作品は展示されていません。どの学年も、力作が多数あります。
 ぜひ、来週の学校公開日の時に見てあげてください・・・。
 ということで、4年生は最終的な仕上げと、名札付けをするなどして、展示の準備をしていました。

1年生活 おもちゃ完成

画像1 画像1
 1年生のおもちゃもまもなく全員完成です。

 完成した人たちは、さっそく友だちと楽しそうに遊んでいました。

 全ての勉強に、おもちゃづくりと同じような気持ちで取り組んでください。

 
 

 

小筆を生かして書く

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は書写で、小筆を学習や生活の中で生かして書くことを学びます。俳句を小筆で書いた後は、年賀状を小筆で書いていきました。いろいろな形式のワークシートに文字のの大きさや行間に気を付けて書きこみ練習をした後は、はがき大のサイズで清書をしました。どの文字も新年届いてうれしい文字で書けました。どの作品にも小筆に慣れてきた様子が見られました。

2年生活 みんなで遊べるおもちゃ

画像1 画像1
 2年生は格好公開日に向けて「みんなで遊べるおもちゃ」を引き続き制作中です。どの班もほぼ完成したようです。
 まずは、作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらう予定です。遊んでもらっている途中で壊れてしまわないように、補強もしっかりしておいてください。
 たくさんの人に遊んでもらえるよう、呼び込みの練習もしておいてください。

3年総合 発表会練習

画像1 画像1
 学校公開日に向けて発表練習!

 いつもと違う場所で練習するだけでも、ちょっと緊張・・・。

 大きな声で、わかりやすく発表、

 資料を提示するタイミングも大切です・・・。

11月8日(木) いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は春を思わせるような暖かい朝になった。昨日は全国的に気温が上がり、夏日を記録した所もあったようだ。今日も昨日に引き続き暖かい1日となるそうだ。登校してくる様子を見ていると、半袖が復活している子どもも何人か見られた。しかし油断大敵、いつ寒さが戻ってくるかわからないので、羽織り物は必ず用意し、衣服で上手に調節してほしい。
 今日は「いい歯の日」。日本歯科医師会(日歯)が1993年(平成5年)に制定したそうだ。<日付は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせから。また、4月18日は「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせから「よい歯の日」となっている。同会は、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに1989年(平成元年)より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020(はちまるにいまる)運動」を積極的に推進している。これらの記念日は、その「8020運動」推進の一環であり、国民への歯科保健啓発の強化を目的としている。>ということだ。(HP雑学ネタ帳より)
 インフルエンザ予防の手洗いうがいとあわせて、歯磨きもしっかりとしていきたい。
 

県名を覚えよう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、県名と県の位置のテストが始まりました。新潟県も栃木県も漢字で書きます。「ここは、岩手と秋田、どっちだっだかな?」「福井と福島があるけど、どっちかな?」頭をひねりながらテストに取り組んでいました。小テストを繰り返し定着を図っていきたいと思います。

6年生 音楽会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年に一度の音楽会。
この日のために6年生は練習に励んできました。
1時間目に最終確認をしていざ本番へ!

トップバッターとして「小さな勇気」「HEIWAの鐘」の2曲を披露し、これまでで最高の合唱を響かせてくれました!
練習を重ねてきたからこその今日の本番だったと思います。

この貴重な経験を、これからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。

2年図工 かさこじぞう(笠地蔵)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生はお話の絵に挑戦します。

 物語「かさこじぞう」のお気に入りの一場面を絵で表します。

 下絵をしっかり描き、クレパス・絵の具を使って仕上げていきます。

 1年生の時初めて書いた絵とくらべてみてください。

 絵からお子さんの成長が見えてくるはずです。

3年理科 風やゴムのはたらき

画像1 画像1
 3年生は一人一人に実験キットが渡され楽しい実験をしていきます。

 単元は「風やゴムのはたらき」です。

 これからいろいろな実験をしていくと思いますが、

 まずは、自分のまわりで風やゴムのはたらきを利用したものをできる限りたくさん探してみてください。見えないところでたくさん使われていますよ。さて、いくつくらいみつけることができるかな?今日の夕食の時に家族みんなで話し合ってください。

4年算数 面積のテスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは、面積のテストをしていました。

 正方形や長方形、そして複雑な形の面積の求め方は大丈夫でしょうか?

 平方センチメートル 平方メートル 平方キロメートルなどの単位や、
 その意味は大丈夫でしょうか?

 自分がよく理解できていないところは発見できたでしょうか?

 テスト後が勉強のはじまりですよ! 

11月7日(水)の給食  6年は早給!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年生は小牧市小中学校音楽会に出場するため、いつもより1時間早い給食。早弁ならぬ早給でした。
 今日の献立は、その辺のラーメン屋さんにも負けないコシのしっかりした「中華めん」、その中華めんを投入して完成させる「塩ラーメン」、これまた本日初登場のぜひ家庭でも試してほしい「揚げまぐろのコロコロサラダ」、かけ過ぎ注意の「クラス用中華ドレッシング」、そしてこれも給食史上初めての個別包装されたシャキシャキ「りんご」、そして給食のない日に無性に飲みたくなる「牛乳」でした。
 腹が減っては戦はできぬ・・・音楽会で大きな声が出るように、みんなしっかり食べていました。日本人の国民食ラーメンに6年生は大満足でした。きっと素晴らしい歌声を響かせてきてくれるに違いありません。

5年算数 図形

画像1 画像1
 5年生は引き続き図形や図形を応用した問題に取り組んでいます。

 これから図形の勉強をしていくとき、面積や角度長さを知るために、見ているままの図形だけでは解くことのできない問題がたくさん出てきます。図形の辺の一を動かしたり、線を書き加えたりすることで、図形の見え方やとらえ方が変わってきます。
 算数に限らず、物事を広い視野で、いろいろな角度から見ることができると、勉強に限らずこれから出会う全てのことが楽しく思えてくると思います。
 また、常に一つの方法だけでなく、他の考え方や解き方がないか考えるよう心がけてほしいと思います。
 
 
画像2 画像2

4年算数 面積 平方キロメートル

画像1 画像1
 4年生が学習している「面積」も、まもなく終わります。

 今日は大きな面積について学習していました。
 ノートに描いた図形の面積なら何となくイメージがわくけど、
 実際に目で確認することのできない面積は、なかなかイメージがわきません。
 でも、これからの学習のために、
 ものを縮小したり、拡大したりして頭の中で想い描く図形にも
 慣れておく必要があります。

1年生活 おもちゃ

画像1 画像1
 1年生は秋みつけで探してきたものを使って
               おもちゃづくりをしています。

 おもちゃづくりは子どもたちの創作意欲を駆り立てます。
 クリエイティブな大人になるために、大切な時間です。

 時間に余裕のあるときに、
 家の中にある何気ないものを使って
 おもちゃを一緒に作ってあげてください。

2年生活 みんなで遊べるおもちゃ

画像1 画像1
 2年生は生活科でみんなで遊べるおもちゃづくりをしています。

 作ったおもちゃで、
お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、

 そして1年生にも遊んでもらう予定です。

 さあ、完成を急げ!

6年算数 トンネル通過

画像1 画像1
 今日の問題は
「秒速20mで走っている電車があります。
 電車の長さは60mです。
 この電車が長さ40mのトンネルを通過するのに
 何秒かかりますか?」

 大人でもこんがらがる時間・速さ・距離の問題です。

 それでは、夕食の時ご家族でどうぞ。 

11月7日(水) 立冬

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は二十四節気の一つ「立冬」。秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」というそうだ。この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増えてくる。例年より今年は暖かいといいつつも、やはり朝は肌寒さを感じる。
 春夏秋冬、日本の四季の風景をゆったりとした気持ちで見る心の余裕を持ちたい。今日の朝は上空の空気が冷えてきたのか、何本もの飛行機雲を見ることができた。写真に撮って風景を切り取ると、一枚の絵のようだ。紅葉もこれからが本番、今度の休みは家族で紅葉狩りに出かけてみてはどうだろうか。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287