最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:92
総数:615424
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年社会 日本と火山

画像1 画像1
 日本国内には火山がたくさんあります。

 そして、火山は地形や人々との生活に大きな影響を及ぼしています。

 今日はそんな火山についての理解を深めていきました。

4年道徳 言わなきゃ

画像1 画像1
 4年生の道徳は「言わなくっちゃ」
 
 主題の<正しいことを行う> 善悪の判断、自由と責任 について、

 主人公の「わたし」と仲良しの「ゆり子」さんとの合唱にかかわる出来事を通して考えます。

 人間「言わなきゃ」と思う時に、「言えない」ことがよくある・・・。

 それは、なぜ?
画像2 画像2

2年生活科 小満(しょうまん)の支柱立て

 今日は二十四節気のひとつ小満(しょうまん)です。陽気がよくなり、万物が成長し一応の大きさに達する頃のことをいいます。
 2年生の育てている野菜も土にしっかりと根付き、元気よく成長しています。「小満」の今日、ある程度の大きさまで成長したと言うことで、風に負けないように「支柱立て」をしました。初めての経験で戸惑っていましたが、地域の増田さんがお手伝いにきてくれたおかげで、無事支柱立てを終えることができました。パプリカについては、もうかなり大きな実がなっているものもありました。
 しばらくすると子どもたちが「パプリカ」「ナス」をお土産にお家へ帰ります。取れたてのうちに調理して食べさせてあげてください。「トウモロコシ」「エダマメ」は食べることができるようになるには少し時間がかかりそうです。とりあえず、「パプリカ」「ナス」料理のレシピの研究をしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい感じ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの朝の教室・・・

 子どもたちのこれから学びに向かう雰囲気は・・・

 「いい感じ」だ・・・

5月21日(月) 小学校開校の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も秋を思わせるさわやかな朝となった。先週の土曜学校公開日の代休は今週の金曜日になっているということで、今日はいつも通りの登校となった。勉強をするのにはちょうどよい季候だ・・・。土曜日は学校のことが家族の話題となっただろうか・・・。
 今日は2年生が野菜の支柱立てをしたり、3年生が校区探検に出かけたりする。どんな新しい学びや、難しい課題との出会いがあるのだろうか・・・。わくわくしてくる。
 今日は1869年(明治2年)、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校した、「小学校開校の日」だそうだ。

 ちなみに三ツ渕小学校は明治6年5月、太政官布告によって、第三区第11小第40番学校として開校したということだ。今年はその開校から145年目となる・・・。三ツ渕小学校は歴史ある伝統校だ。そんな学校に誇りをもちたい。

授業参観・引き取り訓練ありがとうございました

画像1 画像1
 本日は授業参観・引き取り訓練へのご参加、ありがとうございました。子どもたちが生き生きと学びに向かっている姿をご覧いただけたでしょうか。
 今日は大好きなお父さん・お母さんが学校に自分を見に来てくれるということで、多くの子どもが朝から楽しみのしていました。いつもよりはりきっている姿も見ることとができました。毎日ご家庭で見ているため、お子さんの成長になかなか気づかないかもしれませんが、子どもたち全員、4月からの1ヶ月半で大きく成長しています。ぜひ、今日は学校での様子を1つでも2つでも多くほめてあげてください。よろしくお願いします。
 また、これから田植えなどの行事もあります。引き続き三ツ渕小学校への温かいご支援ご協力をよろしくお願いします。本日は本当にありがとうございました。

学校公開フォトアルバム12 「1年図工 ねんどdeパフェ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2時間目、色付き紙粘土を使って、親子で「パフェ」づくりをしました。中には子どもよりも、お父さんお母さんの方が夢中になっている親子も・・・。
 親子力を合わせて、おいしいそうな「パフェ」を完成することができました。

 校長 「わーぁ、おいしそうにできたねー!」
 子ども「これは、紙粘土だから 食べることはできません!」
 校長「・・・・・・・・。」

 親子で楽しい一時を過ごすことができたようです。時間のあるときに、たまには子どもの工作につきあって上げてくださいね。図工などの活動は、これからの時代に必要な「クリエイティブ」な能力を育てるのにとても有効です。

学校公開フォトアルバム11 「2年道徳 ばったとり」

画像1 画像1
 2年生特別の教科道徳の授業を行いました。
 資料名は「ばったとり」です。
 「ゆうひくん」と「そうたくん」の、ばったとりの様子を通して、
 「ばったとり」をするときに大切なことについて考えます。

 今日の授業で自分がどんなことを考えたか、自分だったらどうするか、お家でゆっくりお父さん・お母さんに話してみてください。 

学校公開フォトアルバム10 「3年算数 円と球」

画像1 画像1
 3年生は「円と球」について勉強中です。

 そもそも「円」って何?「球」って何?
 四角いものでもこまにして回すと円に見えちゃう???

 そして円の勉強をするときに大切なツールが「コンパス」です。

 「円」の作図が正確にできないと、これからの学習でミスも多くなってしまいます。円を使ったもようを楽しく描いて、ぜひ3年生のうちに「コンパス名人」になってほしいと思います。広告で欲しいものがあったら、コンパスを使って○で囲んでおく・・・なんてルールを作ってみてはどうでしょう・・・・?
画像2 画像2

学校公開フォトアルバム9 「4年国語 漢字の組み立て」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は国語で「漢字の組み立て」について学習しました。
 今日は「かんむり」「にょう」「かまえ」「たれ」「あし」「へん」を部首に持つ漢字をできる限り多く探し出しました。
 それでは家族問題です!
 「かんむり」「にょう」「かまえ」「たれ」「あし」「へん」
 のある漢字、それぞれ5個ずつ答えよ!

学校公開フォトアルバム8 「5年算数  わくわく算数学習」

画像1 画像1
 5年生の算数は、「わくわく算数学習」。

 1つの問題でも、いろいろな考え方、解き方があります。

 算数では常に「ほかの解き方はないか」
    「もっと簡単な考え方があるはずだ」と思うことが大切です。

 きっと、問題を解くことに「わくわく感」が生まれると思います。
       
画像2 画像2

学校公開フォトアルバム7 「6年 スマホ教室」

画像1 画像1
 道徳で投稿写真について考えた後、体育館で「スマホ教室」の講師の先生に「スマホの使い方」についての話を聞きました。
 子どもたちが大人になる頃は飛躍的にIOT技術が進み、スマホが今以上に生活ツールとしてなくてはならないものになることは明らかです。そういった意味で、小さい頃からネットモラルや正しいスマホの使い方について理解しておくことが大切です。ぜひ、スマホを正しく使いこなせる人になってほしいと思います。スマホを持たせるときに、各家庭でのルール作りも重要になります。最初にスマホを持たせるときに家庭でのご指導よろしくお願いします。

学校公開フォトアルバム6 「6年道徳 気に入らなかった写真」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年は道徳で、「気に入らなかった写真」という資料を読んで、責任という道徳的価値について考えました。最近SNSでの投稿写真や動画、文章でのトラブルや事件が後を絶ちません。友だちのいろいろな意見を聞いて、多様な価値に気づくことができたでしょうか?

学校公開フォトアルバム5 「5年 野外生活に向けて」

画像1 画像1
 5年生は親子で、キャンプファイヤーで行う踊りの練習をしました。

 中には、子どもたちよりノリノリのお父さん・お母さんも・・・。

 今日覚えた踊りを、家族の「ブーム」にしていただけるとありがたいと思います。よろしくお願いします。

学校公開フォトアルバム4 「4年社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会は「事故や事件からくらしを守る」についての学習。

 事故や事件に巻き込まれないために、日頃から気をつけなければならないことについて考えると共に、私たちの暮らしを守ってくれている職業などについても調べて生きます。今日の4年生のご家庭の夕食時のテーマは「事件事故から家族を守るためには」でお願いします。

学校公開フォトアルバム3 「3年 GWT」

画像1 画像1
 3年生はGWT(グループ ワーク トレーニング)を行いました。

 題名は「○○先生を たすけて!」でした。

 グループで力を合わせて問題を解決していく練習です。

 これからの時代に大切な力の1つです・・・。
画像2 画像2

学校公開フォトアルバム2 「2年算数 長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年算数「長さ」の授業の様子です・・・。

 お家でもいろいろなものの「長」さを、測らせて上げてください。

 知らない間に、身近なものの大きさの感覚が身につきます・・・。

学校公開 フォトアルバム1 「1年算数いくつといくつ」

画像1 画像1
 学校公開日の様子を写真でお知らせします。
今日の出来事をぜひご家族の話題にしていただけるとありがたいと思います。また、お子さんの今日の頑張りを、必ずほめてあげてください。それが今日のお父さん・お母さんへの宿題です。よろしくお願いします。

 1年算数「いくつといくつ」
  お家でもいろいろな問題を出してあげてください・・・。
画像2 画像2

5月19日(土) 秋?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日の蒸し暑さはまったくなく、「秋」を思わせるようなさわやかな朝となった。半袖1枚の子どもは少し寒そうにして登校してきた。これから天気が回復してくるが、昨日のように蒸し暑くなることはないそうだ・・・。
 心配していた天気だったが、学校公開日・引き取り訓練には最高のコンディションとなりそうだ。

「まだ でない・・・」

画像1 画像1
 あさがおの種をまいた、その日の下校時。
 小さなつぶやきが聞こえました。
 「まだ、でてないね」

 早く、芽が出るといいね。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287