最新更新日:2024/05/05
本日:count up37
昨日:37
総数:615062
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年国語 ごんぎつね 衝撃の結末

画像1 画像1
 今日は「ごんぎつね」の最後の場面の読み取りをしていました。

 「ごん、おまいだったのか、いつもくりをくれたのは。」
 ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
 兵十は火なわじゅうをぱたりと取り落としました。
 青いけむりがまだつつ口から細く出ていました。

 最後の場面を読んで何を感じましたか?どう思いましたか?
 きっと大人になってもう一度読むことがあると思います。
 その時まで、今日自分が感じたことを大切にとっておいて下さい。
 
 実はこの最後の場面の文で、一部分原作とは違った言葉が使われているといううわさもあります。「うなずきました。」と言う言葉です。では、どんな言葉が使われていたのでしょう?本当なんでしょうか?どうなんでしょう??

3年国語 すがたをかえる大豆

画像1 画像1
 3年生は「モチモチの木」の学習を終え、説明文「すがたをかえる大豆」に入りました。大豆はいろいろな食べ物に姿を変えてみなさんの食卓に並んでいます。
 きっと、教科書で出てくるもの以外にもたくさんあると思います。食事の時に大豆が使われているものがないかを調べてみてください。
 また、姿を変えてみなさんの前に登場する食べ物が他にもないかも調べてきて下さい。
お菓子を食べるときに、袋の裏に書いてある原材料のチェックも忘れずに。

2年国語 お手紙

画像1 画像1
 「お手紙」の学習もいよいよ終わりのようです。

 一度もお手紙をもらったことのない「がまくん」の気持ちに寄り添って、物語を読み進めることができたかな?

 この後どうなったか・・・・・。

 物語の続きを想像してみるのもおもしろいかもしれませんね。

 お家の人にどんなお話だったか説明してあげて下さい。

1年体育 なわとび(8の字)

画像1 画像1
 1年生はおおなわ跳びの「8の字」の練習をしていました。

 まだ慣れていないので、なかなかタイミングよく
        回しているなわの中に入ることができません。

 これもくり返し練習することでできるようになっていきます。

 そして、感覚で覚えたことは一生忘れることはありません。

 自転車に乗れるようになるのと一緒です・・・。

 

11月12日(月) 皮膚の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温は12度。先週からくらべると朝の冷え込みが戻ってきた感じだ。これから一雨降るごとにいよいよ本格的な冬に向かっていくということだ。
 子どもたちは今日も元気に登校してきた。さすがに1年間半袖で通すという人以外は、ほとんどがジャンバーやカーディガンを羽織っての登校となった。ここに来てやっと衣替え完了といったところか・・・。
 今日は日本臨床皮膚科医会が1989年(平成元年)に制定した「皮膚の日」だ。「いい(11)ひ(1)ふ(2)」(いい皮膚)と読む語呂合わせからこの日になったそうだ。目的は、皮膚の健康と皮膚疾患についての正しい知識の普及と、皮膚科の専門医療に対する理解を深めるということだ。
 冬になり空気が乾燥してくると、肌が乾燥してかゆみを覚えたり・トラブル起こしたりする人も少なくないので、早めから保湿クリーム・保湿効果のある入浴剤などを使用して予防に心がけたい。

青少年健全育成市民大会 表彰

画像1 画像1
 11月11日(日)に開催された、平成30年小牧市青少年健全育成市民大会で、「非行防止」「明るい家庭」をテーマとした絵画・ポスター作品コンクール優秀作品の表彰がありました。三ツ渕小学校からは優秀賞に4年生の大野由乃さんと2年生の横井柚那さん、入選に1年生の田中咲愛さんと坂田希帆さんが選ばれ、優秀賞の大野さんと横井さんが表彰されました。スポーツ・文化で頑張り、表彰される姿を見て、たいへんうれしく思いました。
 これからも多くの児童のみなさんが、学校内外でのスポーツ活動や文化活動に積極的に参加し、自分の長所を伸ばし、活躍してくれることを期待しています。
  

11月10日(土) PTA資源回収 全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(土)に、資源回収が行われました。地域のみなさんのおかげで、思っていた以上の量の資源を回収することができました。ご協力本当にありがとうございました。また、朝早くから回収を積極的に進めて下さったPTAの方々にも感謝です。
 さらに、PTA委員のみなさんには、資源回収後、第5回目のとなる全委員会にも参加していただきました。全委員会の議題の概要は以下の通りです。
1 開会の言葉
2 PTA会長あいさつ
3 経過報告 
4 議事
 ○ 家庭教育部 家庭教育事業 親子体験講座について
 ○ 保健体育部 学校保健委員会の様子について
 ○ 施設部   花いっぱい事業 資源回収について
 ○ 生活部   守ってあげ隊 あいさつ運動について
 ○ 広報部   ミニ広報 PTA新聞第96号について
5 収穫感謝祭について
 ○ 12月1日(土)開催
  ※ 収穫感謝祭(餅つき)協力のお願い。
    つき手としてのお父さん参加大募集!
   (原則6年保護者ですが、他学年保護者でもかまいません)
6 PTA委員選挙・役員選考委員について
7 書き損じはがきの回収について
8 その他 今後の各種会合について
9 学校長の話
10 閉会の言葉     

 次回2月9日(土)に資源回収・全委員会を予定  

 今後もいろいろな場面でご協力をお願いしますが、よろしくお願いします。また、来週の11月17日(土)は学校公開日になっています。図工・書写競技会の作品展もあわせて行いますので、多くの保護者の方々のご来校をお待ちしています。ぜひ子どもたちの輝く姿を見てあげて下さい。

3年生 ピアゴ八剱店 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
三ツ渕小学校から一番近いスーパーマーケット、ピアゴ八剱店。
いつも買い物に行っており見慣れているはずのスーパーマーケットですが、いざ違う目線で見てみると・・・気がつかなかった秘密や工夫をたくさん見つけることができました。
リサイクルやごみ減量の工夫だけでなく、売り場の工夫などたくさんのことを教えていただきました。
また、従業員の方しか入ることができない場所なども見せていただきました。
ここで見つけたことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。
ピアゴ八剱店のみなさん、ありがとうございました。

5年図工 刷り重ねて表そう 作品鑑賞会

画像1 画像1
 図工競技会の作品展示が完了したクラスでは、
 作品鑑賞会が行われていました。

 鑑賞用紙に友だちの作品のよいところや感想を書き込んでいきます。

 よいところをたくさんみつけることができる人は、
 自分の作品作りの腕を上げることができます。

 友だちの作品のよいところ・・・たくさんみつけることができたかな?
 

11月9日(金)の給食 パン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、ねじねじして形を整えた「クロスロールパン」、30年前の給食には存在し得なかったウインナーたっぷりの「ポトフ」、お腹の掃除をしてくれる繊維質たっぷりの思っている以上に好きな子どもが多い「ごぼうサラダ」、今回初登場と思われる「クラス用コーンクリーミードレッシング」、おなかにおいしい腸の調子を整える「ヨーグルト」、そしてパンにはやっぱり「牛乳」でした。
 時々出るパンに子どもたちは大喜び、たまにしか出ることのない「ヨーグルト」にまたまた大喜び・・・。今日も大満足の給食でした。

5年家庭科 ごはんとみそ汁を作ろう

画像1 画像1
 家庭科で待ちに待った調理実習の時間がやってきます。

 「ごはん」と「みそ汁」を作ります。

 調理計画を立てるその前に・・・。

 五大栄養素について学習します。

 お父さん・お母さん、五大栄養素全部言えますか?

 わからなければお子さんに聞いてください。

 今日ちゃんと覚えたはずですから・・・。

6年総合 プレゼンテーションづくり

画像1 画像1
 6年生は総合で1学期はリトルワールド見学を通して世界の国々の生活や文化について調べてきまし。そして今進めているのが、世界を知るのと同時に自分たちが住んでいる日本を知ろうということで、先日行ってきた修学旅行で学んできたことを中心に日本の歴史文化にについてまとめています。
 今日は学習のまとめを発表するためのプレゼンテーションづくりをしていました。そのプレゼンテーションは今度の学校公開日の時に、お父さん・お母さん達も見ることができそうです。どんな発表になるか楽しみです。 

4年理科 物の体積と温度

画像1 画像1
 4年生は空気や水や金属をあたためたり冷やしたりして、それぞれの性質について調べてきました。今日は学習してきた内容のテストを行いました。
 物の体積と温度についてだけでなく、実験で使った器具などの正しい使い方などについても理解できていましたか?
 学習した内容を自分の身近なところで起こっていることや、その性質を活用した道具などについて調べてみると、さらに理解が深まっていくと思います。
 

2年国語 お手紙

画像1 画像1
 2年生は「お手紙」を読み味わっています。

 読み進めるごとに、音読も上手になってきました。

 「がまくんと」「かえるくん」のやりとりが
    しっかりとイメージできているようです。

 みんなも、「がまくん」みたいな気持ちになったことが
 あるんじゃないかな?

1年国語 新出漢字

画像1 画像1
 1年生が今日であった漢字は、「林」「森」「月」でした。

 「先生の名前だ!先生の!」

 なんだかとてもうれしそうでした・・・・。

 今日から漢字で書いてもらえそうです・・・。

 よかったですね「林」先生!

6年社会&国語 テスト

画像1 画像1
 6年2組は国語と社会のテストを行っていました。

 国語は「話す・聞く」

 社会は「明治の国づくりを進めた人々」 です。

 学習したことはしっかりと頭の中に入っていましたか?

 できなかった問題があったら、テスト後の放課に、

 すぐ確かめてみてください。

 本当の学びはテストの後からはじまります・・・。

4年国語 ごんぎつね

画像1 画像1
 名作「ごんぎつね」の読み取りも後半に入ってきたようです。

 ここから「ごん」と「兵十」の「すれちがい」がはじまります。

 読み進める中で感じる、「もどかしさや」「せつなさ」を
                大切にしてほしいと思います。

 自分がよかれ思ってやっていることに、
  誰も気づいてくれない・・・、そして報われないことって・・・
  人生の中で意外とよくあることなのかもしれません・・・。 

2年算数 かけ算 7の段

画像1 画像1
 授業の初めに九九の6の段の復習をしました。

 様子を見ていると、ほとんどの人がマスターできているようでした。

 今日は7の段に挑戦です。

 これからの算数は九九をマスターしていることを
                 前提として進められていきます。

 2年生のうちに完璧にマスターできるよう、
           お風呂につかりながら毎日練習してください。

1年算数 たしざんテスト

画像1 画像1
 きょうは1組さんが「たしざん」のテストをしていました。

 繰り上がりのある「たしざん」です。

 生まれ持った教具、十本の指を有効活用し
          一つ一つの問題を確実に解いていきます。

 これからどんどん大きな数の計算になっていきます。
 算数は積み上げの教科です。
 学習したことを確実に積み上げていってほしいと思います。
         

11月9日(金)  119番の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨・・・傘をさしての登校となった。今日の最低気温は名古屋地方では16度とこの時期としては暖かい朝となった。しかし今日の雨が上がると、日曜日くらいから平年並みとなり、来週の週の半ば頃には最低気温が7度くらいになるという予報だ。冬は確実に近づいている・・・。土曜の夜は布団を冬用にして休みたい。
 今日は日付の通り「119番の日」。消防庁が消防発足40年を記念して1987年(昭和62年)に制定したそうだ。目的は一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことだということだ。また、今日から1週間「秋の全国火災予防運動」になっている。最近毎日のように火災のニュースが流れている、空気が乾燥する時期に入っていくので、火の元には十分気をつけたい。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287