最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:117
総数:614499
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年理科 水溶液の性質 ふり返り

画像1 画像1
 6年生は「水溶液の性質」まとめをしていました。
 めあては、「単元の学びをふり返りまとめよう」です。

 どうやら、いろいろな実験をすることによって、ABCDEの水溶液の正体を突き止めたようです。
「食塩水」「石灰水」「アンモニア水」「塩酸」「炭酸水」について、実験結果をもとにそれぞれの水溶液の性質についてノートにまとめていました。

「みため」「におい」「何が溶けているか」「中性か酸性かアルカリ性か」身の回りにある水溶液が実験で使ったどの水溶液に近いのかを調べてみるとおもしろいと思います。
 製品表示を見るだけでも、いろいろなことが分かって楽しいと思います。

6年書写 アジアの国 愛 世界

画像1 画像1
 6年生が今日書いていたのは、「アジアの国」「世界」「愛」でした。

 今までの学習のまとめとふり返りです。

 みんな集中して取り組んでいました。

 3年生からみんな相当腕を上げたようです。

5年体育 見える化

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度は1組さんがマット運動に挑戦していました。
 前転 後転 開脚前転 後転開脚 伸膝前転 伸膝後転 
 自分ではうまくできているか分からない・・・。

 だって自分で自分を見ることはできないから・・・・。
 そこで登場するのがビデオカメラ!
 文明の利器、タブレットパソコンを使って、
 友だちに自分の演技を撮影してもらいます。

 演技をした後確認をします・・・。
 「俺って結構いけてるんじゃねー。」
 「でもさ、この部分で少し膝が曲がってるよ。」
 「うーん・・・そうかぁ〜。」
 「じゃあ、そこに気をつけてもう一度やったみようかな。」

 見える化すると、具体的なことが分かる・・・。

4年算数 小数のかけ算わり算

画像1 画像1
 4年生は小数のかけ算・わり算の勉強をしています。

 2.3×6の筆算のしかたを考えましょう。
「うーん、これは3年生の一けたをかける筆算とつながっているな。」

 13,6÷3=4.5・・・0.1
「うーん、これは1年生の0でわる計算や0というものの考え方・使い方が分かっていないとできないな・・・。」

 算数は1年生で学習したことが、
 中学・高校・大学の数学までつながっていくんだな・・・。

 気合いを入れて勉強しておかないとな・・・。
画像2 画像2

3年算数 一けたをかけるかけ算の筆算

画像1 画像1
 こちらのクラスは2学期のまとめのテストとして、

 一けたをかけるかけ算の筆算のテストをしていました。

 とにかく計算問題は、ミスを少なくしていくことが大切です。

 計算するときしっかりと桁をそろえるなど、最初はとにかく丁寧に!
画像2 画像2

3年算数 重さ

画像1 画像1
 1組さんは「重さ」の勉強をしていました。

 「kg」とか「g」の計算にも少しなれてきたようです。

 家族とスーパーなどに行ったとき、
 お肉などの値段と一緒に書いてある重さや、
 お菓子などの裏に書いてある重さにもぜひ、注目してください。

2年算数 図形

画像1 画像1
 動物を囲むのにちょうどいいおりの形は?

 四角形? 三角形? 長方形? 台形? 正方形?

 図形の形の名前はこれから学習していきますが、

 動物を囲うことで、その場面や状況にあった物の形を理解していきます。

2年生活 町探検

画像1 画像1
 町探検のまとめができたようです・・・。

 中には発表の準備をしている班も・・・。

 他の班の発表を早く、聞きたいな。

 自分たちのまとめたことを伝えたいな・・・。

1年国語 漢字 ひづけとようび

画像1 画像1
 「ひづけとようび」の漢字の練習をしていました。

 月 火 水 木 金 土 日

 「正月」「水で火をけす」「七日の水ようび」「なつ休み」
 「木ようび」「お金をはらう」「大すきな土あそび」

 「ふーん・・・かんじっておもしろいな・・・。」

1年算数 0のたしざんとひきざん

画像1 画像1
 1年生は「0のたしざんとひきざん」の勉強。

 「0」っていうのはこれから学習にとってとても大切です。
 中学校の数学で学習する「−」の計算では、
 「0」の概念がとても大切になってきます。

 小学校では「0」の不思議を楽しんでください。

楽しみにしている読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今日は何の日か知っていますか?」と子どもたちにたずねると、
 「読み聞かせの日ー!」
 読み聞かせを毎週楽しみにしている子どもがたくさんいます。

 読み聞かせがはじまると、すぐにお話の世界に入り込んでいきます。
 心がほっこりするとても素敵な時間です。

 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございます。

12月6日(木) 冬?秋?春?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も厚い雲におおわれた1日の始まりとなった。昨日は名古屋地方の最高気温が20度を超えたということだ。本当に今は冬?秋?それとも春?昨日の暖かさで、正門横の四季桜も一気に花を咲かせた・・・。校舎の北側の畑では菜の花を発見した。なんだかおかしい冬だ・・・。でも、そのおかしさも今日までで、明日からどんどん気温が下がって週末には真冬の気温になるということだ。インフルエンザも流行期に入ったということなので、体調管理には今まで以上に気をつけていきたい。
 今日は昨日に引き続き午後から個人懇談会がある。子どもの成長を喜び合う、素敵な時間にしていきたい。

12月5日(水)の給食 ミートスパ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、昔はめんといえばこれ一択だった「ソフトめん」、ソフトめんと合体することによりミートスパゲティーに変身する「ミートソース」、子どもたちが大すきな「照り焼きハンバーグ」、家庭でもぜひ1度作ってみてほしい「ひじきサラダ」、かけ過ぎは禁物の「クラス用マヨネーズ」、そして寒い時期にはミルメークがついているとうれしい「牛乳」でした。
 ミートソースのスパゲティーは、子どもたちの人気投票でも必ず上位に入ってくる献立です。今日も教室に入ると、何も聞いていないのに、「ミートスパゲティーは絶対においしいでーす!」という声が上がっていました。それにプラスして「照り焼きハンバーグ」もついているということで、今日の給食は最高だったようです。今日もまたまたおいしくいただきました。

12月5日(水)  なんだかおかしい気候

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も厚い雲に覆われながら、あまり寒さを感じない12月の朝となった。昨日は夏日を記録した地方もあったようだ。夏の猛暑といい、この冬の暖かさといい今年はなんだかおかしい・・・。そして今週末からは気温はジェットコースターのように急降下し、本格的な冬に一気に変わると言うことだ。気温差が激しいので、体調管理には十分気をつけたい。
 

5年社会 水産業のまとめと発展

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は水産業について勉強してきた中で、自分でもっとくわしく調べたい、知りたいと思ったことについて、まとめていました。
 「魚の通り道は?」「ひらめ大作戦」「魚が僕たちの所に届くまで」など、一人一人テーマを決め、主体的に取り組んでいました。
 全員の「テーマ」を並べていくだけでもおもしろそうです。

 

6年社会 明治から大正で活躍した人

画像1 画像1
 6年生の今日の社会のめあては、「明治から大正で活躍した人を調べよう」でした。教科書や資料集、そして図書室からかりてきた本を使って、自分がもっと知りたいと思った人物についてよりくわしく調べます。
 6年生ともなると調べ学習にも慣れていて、ワークシートをどんどん文字とイラストで埋めていきます。6年間の成長は本当にすごいと思います。
 子どもたちは、どんな人物について調べたのでしょう?

4年図工 お話の絵

画像1 画像1
 2組さんのお話の絵は、今日で完成予定です。

 ゆっくり丁寧に描くことも大切ですが、

 与えられた時間内に仕上げることも大切なことです。

 懇談会の時に、どんなお話のどんな場面を描いたか当ててみてください。

3年図工 立ち上がった絵のせかい

画像1 画像1
 3年生は「立ち上がった絵のせかい」の作品作りに取り組んでいました。どうやら、最終的には平面に立体を組み合わせて自分の想い描いた世界を表現するようです。
 うまく組み合わせるためには、作品をいろいろな角度から見る目が必要になります。どんな作品ができあがるかとても楽しみです。

2年算数 たしかめましょう&ふくしゅう

画像1 画像1
 2年生も算数の「たしかめましょう」と「ふくしゅう」の問題を解いていました。今までの学習のいいふり返りの機会です。
 自分のよく分かっていないところや、苦手な所を発見して、次に役立てていけるようにしてください。1番のNGは、分かっていないのに分かったふりをすることです。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とはよく言ったものです。

1年学級 かぜの予防

画像1 画像1
 1年生は「ほけんだより」で、
 寒い冬を元気にすごすための生活チェックをしていました。
1 手(て)あらい・うがいをしていますか
2 外(そと)に出るときはマスクをしていますか
3 1日(にち)3食(しょく)バランスよく食(た)べていますか
4 換気(かんき)をしていますか
5 早寝(はやね)・早(はや)起(お)きをしていますか
6 あたたかい服装(ふくそう)をしていますか
 チェックをしていると、多くの子どもたちから、「先生!換気って何ですか?」という質問がでました。でも「まどを開けたり、換気扇を使って部屋の空気を入れ換えることだよ」と答えてあげるとすぐに分かったようです。
 1年生はまだまだ、分からない言葉がたくさんあります。でも、今日よかったのは、分からない言葉を質問できたと言うことです。授業の中でも、分からないことはじゃんじゃん質問してくださいね。

J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287