最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:79
総数:615614
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年書写 「花」

画像1 画像1
 4年生の書写の最初の課題は「花」・・・・毛筆で書きます。

 毛筆2年目ということで、準備も手際よく進めることができます。

 それでは、手本をよく見て「始筆」「終筆」「とめ」「はね」「はらい」
 「おれ」「字形」「配置」などに気をつけて作品作りに励みます。

5年図工 心のもよう

画像1 画像1
 自分の気持ちを「色」や「線」や「形」で表す・・・。

 喜怒哀楽・安らぎ・幸せ・不安・戸惑い・・・・。

 いまの自分の「心もよう」は・・・どんなもよう?

6年理科 ものの燃え方と空気

画像1 画像1
 6年生の理科は「ものの燃え方と空気」です。学習をとおして、「燃える」ということへの理解を深めていきます。
 今日は、集気びんの中で燃えているろうそく・・・。集気びんにふたをするとろうそくはどうなるか?という実験です。
 予想は「消える」と考えた人がほとんどでした。
理科で大切なのは同じ「消える」と予想でも、」「すぐ消える」「やがて消える」「だんだん炎が小さくなってやがて消える」など、予想にも具体性を持たせることが大切です。
 実験結果はお子さんにできる限りくわしく説明してもらってください。
 そして、ここで新たな課題が出てきます・・・。「なぜ消えたか」「燃え続かせるためにはどうしたらよいか」などという。
 さあ、これからどんな実験をして確かめていくのでしょうか?

1年図工 砂場あそび

画像1 画像1
 1年生は図工の時間に砂場遊びをしました。
「授業で砂場遊び?」と思われる方もいるかもしれませんが、砂場遊びには図工で大切な要素がたくさん詰まっているのです・・・。
 砂はいろいろな形に姿を変えます。
 「山を作る」「トンネルを掘る」「少ししめらせて動物の形を作る」「お城をつくる」「砂一粒をドットと考えて絵を描く」遊びの中から造形の基本や楽しさを学ぶことはとても大切なことなのです・・・。公園や海岸に遊びに行く機会があったら、親子で創作活動に励んで見てください。やり始めると結構楽しいですよ。ひょっとするとすごい「サンドアート」の才能があるかもしれませんよ。案外、親の方が夢中になったりして・・・。ゴールデンウィークにお子さんとやることが一つできましたね。
画像2 画像2

2年算数 ひょうやグラフをかこう

画像1 画像1
 2年生、算数の最初の勉強は「ひょうやグラフをかこう」です。

 きっとこれから勉強する内容で「ひょう」や「グラフ」を使って考える問題がたくさん出てくるに違いない・・・。算数は「見える化」するとよくわかるんだよな・・・。
 これからいろいろな種類の「ひょう」や「グラフ」が出てくると思うので、楽しみにしていてください。

3年国語 新出漢字 きつつきの商売

画像1 画像1
 国語の最初の題材「きつつきの商売」に出てくる新しい漢字。

「商」「開」「族」「葉」「実」「所」「習」「動」

 画数の多い難しい漢字がこれからたくさん出てくる・・・。

 今まで2年間たくさんの漢字を習ってきて、文章にもたくさん漢字が使われているけど、「読みやすくない?」ひらがなばかりの文章より、漢字が使ってある方が・・・。

4年国語 春のうた

画像1 画像1
 4年生の国語は草野心平さんの「春のうた」
詩を読んで感じたこと思ったことを「つなぐ」・・・。
「あたたかくなるから」「いいことばかり」
「さむくもなく、あつくもない季節」
 かえるの「やっと出られた!」という気持ちが伝わる・・・。
みんなで力を合わせて、考えをつなぎ、広げていきます。
 「ほっ 楽しいな・・・。」
 「ほっ 広がるな・・・。」     

5年家庭科 衣食住

画像1 画像1
 5年生になって新しく加わる教科「家庭科」。

 で・・・何を勉強するの?

 黒板には「衣食住」と書いてある・・・・。

 どうやら、生きていく上で大切なことを学習するらしい・・・。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の教室・・・

 先週にくらべると幾分緊張感も和らいだようだ・・・

 多くのことを「つなぎ」、
   「進化(深化)した自分」を作り出してほしい。

4月16日(月) ボーイズビーアンビシャスデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から冷たい風が吹き最低気温は10度を下回った・・・。少し前まで暖かい日が続いていたため、寒さが身にしみる・・・。子どもたちも厚手の上着を羽織っての登校だ・・・。まだまだ三寒四温は続きそうだ。今週末は再び夏日がやってくるという予報だ。引き続き体調管理には十分気をつけたい・・・。
 今日は1887年北海道大学の礎を作ったクラーク博士が北海道を去った日だそうだ。
「Boys,be ambitious」(少年よ大志を抱け)の有名な言葉を残したことから、今日は「ボーイズビーアンビシャスデー」とされているらしい。
 三ツ渕小学校の子どもたちも大志を抱き、それを実現するために努力を積み重ねていってほしい・・・。

チャオ 募集期間 4月17日(火)まで延長します

 4年生以上のお子様の保護者の皆様へ

 4月10日にチャオの申込用紙を配付しました。
 参加希望の方は4月13日(金)までに提出とありましたが、4月17日(火)までに延長します。
 また、申し込み用紙を提出した方は、4月19日(木)12:30から体育館で保護者会を開きます。別途ご案内を出しますが、ご承知置きください。
 物作り、集団でのゲーム、講師の先生やスタッフとのふれあいなど、お子様が様々な体験をすることができます。ふるってご応募ください。

4月13日(金)の給食 トマト煮こみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、久しぶりに食べる「ロールパン」、一時全国的なブームとなったトマト料理「野菜のトマト煮」、ふわふわ食感のおいしい「オムレツ」、食感がたまらない「キャベツとコーンの炒め物」、そしてパンの時には絶対に外せない「牛乳」でした。給食がスタートしてから3日。「やっぱり、給食最高!」という子どもがほとんどのようで、毎日給食を楽しみにして過ごしていました。今日もまたまたおいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」

5年図工 心のもよう

画像1 画像1
 5年生の図工は「心のもよう」
めあては「表し方を工夫しよう」
  喜怒哀楽をどんな色で表すか?どんな形、線で表すか?

 今の自分の「心のもよう」はどんな「もよう」なんだろう?


6年社会 歴史の学習

画像1 画像1
 6年生から社会で「歴史」を勉強していきます。これから学習を進めていく上での、最初のめあては、「歴史の学習の基本を知ろう」でした。
 各班に渡された年表らしきものには、「B.C]「A.D」「紀元前」「世紀」「元号」「西暦」など訳のわからない言葉や記号が・・・。まず、この辺を整理しないと、歴史の順番がぐちゃぐちゃになってしまいます。
 家族で、ぜひ年表の見方について話し合って見てください。

6年理科 理科といえば?

画像1 画像1
 理科の授業の進め方についてのオリエンテーションを行っていました。
 その中での子どもたちへの質問・・・。
「理科から思い浮かぶことは?」みんなでイメージを広げていきます。
 「実験」「結果」「予想」「まとめ」「失敗」「成功」「自然」「動物」「虫」「からだ」「空気」「水」「生活」・・・・。
 理科って・・・以外と幅が広いんですよね。さて、6年生ではどんなことを勉強していくのでしょうか?とても楽しみになってきました。

4年算数 角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に貼られた紙には、「パックマン」のような絵が・・・・。
課題は「大きさくらべをしよう。」
何の?「パックマンのあいている口の開き方の・・・・。」
見ただけでは大きさも違うし、向きも違うのでよくわかりません・・・。

さあみんなで力を合わせて口を大きく開いている順番を調べましょう。




4年国語 春のうた

画像1 画像1
春のうた    草野心平

ほっ まぶしいな
ほっ うれしいな

みずは つるつる
がぜは そよそよ
ケルルン クック
ああいいにおいだ
ケルルン クック

ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがうごいてくる。

ケルルン クック
ケルルン クック

読んでいるとなんだか楽しくなってきます・・・。
読んでいるとなんだかうれしくなってきます・・・。

そう感じるのは私だけでしょうか?

3年社会 未知の領域

画像1 画像1
 3年生は2年にはなかった未知の領域「社会科」がスタートしました。
 まずは、勉強の仕方やノートの使い方についての説明を聞きます。
 そして、今日のめあては「住んでいる町の知っていることをまとめよう。」

 「ん??去年なんか校区のこと調べたような気がするぞ・・・・。」
 「そう・・・・、生活科で学習したような気がする・・・。」
 「なにがどう違うんだろうな?」

 勉強していくとその違いがわかってくるはずです・・・多分・・・。
 
 

2年国語 新しい漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さんも国語の新しい漢字の勉強。

「読」「雪」「言」「南」・・・ページをめくると・・・まだありました。

「書」「絵」「春」「今」「週」「紙」「門」・・・・。

1年生の時の4月とは大違いです・・・。
引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間 丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸 古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細 作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少 場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多 太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀 冬 当 東 答 頭 同 道 読 内 南 肉 馬 売 買 麦 半 番 父 風 分 聞 米 歩 母 方 北 毎 妹 万 明 鳴 毛 門 夜 野 友 用 曜 来 里 理 話
2年生では上の160の新しい漢字を覚えなければなりません。がんばれ!

すばらしい!

画像1 画像1
帰り支度の最中でした・・・。

「なんか男子トイレのスリッパがそろえてないぞ。」
という先生の言葉が・・・。
どうするかと思ったら、自分から進んですぐにトイレに向かう人が・・・

「すばらしい!」
 
 とても幸せな気持ちになりました・・・。「ありがとうね!」
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287