最新更新日:2024/05/11
本日:count up31
昨日:79
総数:615642
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年書写 筆順のルール

画像1 画像1
 5年生は書写で「筆順のルール」について学習していました。
 そもそも筆順はなぜ必要か?というと・・・・・、
 「文字が整う」「書きやすい」「速く書いても誤りが少ない」「文字を覚えやすい」など、いいことだらけです・・・。これは、書き順に気をつけて書かない手はありません。
 今日学習したルールをしっかりと頭に入れておけば、だいたいの字は正しい筆順で書けるような気がします・・・。どんなルールがあるかについてはお子さんに聞いてみてください。

4年国語 父の気持ち

画像1 画像1
 4年生が学習を進めている「一つの花」・・・・。
今日は「戦争に行く父の気持ち」について考えました。

 文中に父の我が子を思う気持ちがちりばめられています・・・。
 「一つの花」を読んで感じ、
         思ったことを大切にしてほしいと思います。

 再び父親を戦争に送り出すことのないように・・・。
画像2 画像2

3年音楽 とどけよう このゆめを

画像1 画像1
 3年生のめあては「歌に合わせてリコーダーをふきましよう」です。演奏する曲は「とどけよう このゆめを」です。
 歌を歌う人とリコーダーをふく人とに分かれ、楽しそうに演奏していました。やっぱり音楽は楽しくないとね!

2年生活科 野菜

画像1 画像1
 2年生が育てている野菜も収穫時期を迎えています。ナスの収穫はもうはじまっていますが、パプリカ・エダマメ・トウモロコシはまだ収穫していません・・・。エダマメ・トウモロコシは今週の金曜日が収穫予定日だそうです。お母さん・お父さんもうしばらく待っていてください。今日収穫したナスをお子さんが持ち帰ったご家庭は、新鮮なうちに調理してあげてください。みそ汁・麻婆ナス・焼きナス・ナス田楽・・・何にしようか今から考えておいてください。中には5本持ってかえる子もいますよ。
画像2 画像2

1年国語 おおきなかぶ お面

画像1 画像1
 1組さんは「おおきなかぶ」の音読発表会に向けてのお面作りをしました。おじいさん・おばあさん・まご。いぬ・ねこ・ねずみ・・・・。ねずみの「ひげ」の部分を切るのにどの班も苦戦していました。でも、この1学期の間に「はさみ」の使い方も上手になりました。切り抜くことができた人は色塗りをします。
 お面をつけて、自分の役になりきってほしいと思います。発表会が楽しみです。

7月11日(水) 夏色

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から暑い日となった・・・。日中の最高気温予想は36度ということだ。さすがに登校してくる子どもたちにもこの暑さはこたえるようでようで、遠くから通学してくる子どもたちは<やっとついたぁー・・・>という感じで、いつものような元気なあいさつをするエネルギーも残っていない姿も見られた。ゴーヤの花、ナスの実、トウモロコシ、枝豆、パプリカ、アサガオ、ホウセンカ、セミの抜け殻、熱い日差し、空に浮かぶ雲・・・季節は完全に「夏色」だ・・。
 今日から3日間の予定で「個人懇談会」がはじまる。学校と家庭の様子を伝え合える有意義な時間にしていきたい。

3年図工 名前スタンプ

画像1 画像1
 3年生は8歩スチロールを使って
「名前スタンプ」づくりに挑戦していました。

 書いた名前を反対向きに写し取るのに一苦労・・・
 名前がしっかりと浮かび上がるようにへこませるのに一苦労・・・
 できあがったスタンプに文字がはっきり浮かぶように
                 絵の具をぬるのに一苦労・・・

 紙に押してみて、
 自分の名前がはっきりと浮かび上がった時の喜びはなんともいえません。
 印鑑職人の技のすごさを少しは感じることができたかな?
 
画像2 画像2

4年算数 ひし形

画像1 画像1
 ひし形を対角線で2つに切ったり4つに切ったりするとどんな形になる?

 二等辺三角形ができたり、直角三角形ができたり・・・・。

 ひし形って、実は結構特殊な形なんだよね・・・。

5年算数 合同な図形

画像1 画像1
 いくつか同じような形がある中から、
 合同な図形を見つけるためにはどうしたらいい?

 そして、自分が合同だと思った図形が
 本当に合同であることを証明してみてください。

 今日の勉強、中学校の数学へのウォーミングアップみたいだな・・・。

7月10日(火)の給食 そぼろ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、生産された場所・品種が謎のベールに包まれている「ごはん」、肉じゃがと思わせておいての「じゃがいものそぼろ煮」、いずれは高級魚になるかもしれない「いわしの梅煮」、食感がとてもいい「キャベツの即席漬け」、「牛乳」でした。いつものように「今日の給食はどうですか?」と聞いて回ると、「おいしいでーす!」「特に大きいおかずの肉じゃががおいしいでーす!」という返事でした・・・。まあ、「肉じゃが」でも「じゃがいものそぼろ煮」でもどっちでもいいや・・・。気にしないでおこう・・・。今日もおいしくいただきました。

6年国語 パンフレットづくり

画像1 画像1
 6年生は新聞ではなくてパンフレット作りに挑戦します。
 1 計画を立て、構想を練る  取材する
 2 構成を考える
 3 記事を書き推敲して完成させる
 というのが大まかな手順のようです。
 今日は計画・構想がだいたい終わり、取材するべきことについて班ごとに確認しているところでした。
 テーマは「ようこそ私たちの町へ」ではなく、「ようこそ私たちの学校へ」のようです。そのパンフレットを見れば、三ツ渕小学校のことがわかるという作品を作ることができるでしょうか。写真や挿絵なども重要な要素です。
 

5年音楽 リズムアンサンブル

画像1 画像1
 5年生はリズムアンサンブルに挑戦中!アンサンブルとは、音楽用語で2人以上が同時に演奏すること。合奏、重奏、合唱、重唱などがあるということです。
 一人一人が違う楽器でリズムをとっているだけなのに、だんだん曲に聞こえてくるようになる・・・。音楽って不思議だな・・・。

4年算数 小数の位

画像1 画像1
 4年生は小数の勉強に入りました。

 整数は 1 → 10 → 100 → 1000 → 10000
    一の位  十の位  百の位    千の位    万の位

 となります・・・。では小数の位はどのようになっているのでしょうか?

 この勉強、超大事ですからね・・・。みんながんばってくださいね。

3年国語 漢字練習

画像1 画像1
 1学期の学習で結構たくさんの新しい漢字が出てきました・・・。
 全部完璧に覚えることができたしょうか?

 「うーん・・・びみょう・・・。」という人が結構いるようです。

 不十分だと思う人! 超ラッキーですね。
 そんな人のためにしっかり復習ができる夏休みがあります。
 10回で覚えることができなかったら20回、20回書いても覚えることができなかったら30回・・・。反復練習すれば必ず身につきます。 

2年算数 かさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくみくんの赤いバケツには絵のようなペットボトル5本分の水が、みさきさんの青いバケツには絵のようなペットボトル4本分の水が入るそうです。
 「バケツに入る水のかさは、どちらがどれだけ多いですか?」

「たくみくんの方が1本分多いと思います。」
「なんか、よくみるとみさきさんのバケツの方が大きいようなきがするので、みさきさんのバケツの方がたくさん入るような気がしますが、どれだけ多いかはわかりません。」
「両方とも同じだと思います・・・理由はわかりません。」
「じっさいにかさをくらべてみないとわからないとおもいまーす!」

 さて、どのように調べたらよいのでしょうか?さあ、家族で考えよう!
 

1年算数 反復練習

画像1 画像1
 1年生は今日も「たしざん」「ひきざん」の計算練習。

 どんなことにも粘り強く取り組んでいける「才能」を育てていきたい。

 がんばれ1年生!次の時間「テスト」があるという「うわさ」もあるぞ。

これにえがいたら鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分が作った作品を振り返りながら、友達が作った作品をじっくり鑑賞しました。画用紙と違って、でこぼこして描きづらかったことや、布に絵の具がにじんで描きにくかったりしたことを振り返り用紙に書きました。友達の良さを認めながら、自分の作品を振り返り、次に生かすことができました。

7月10日(火) ウルトラマンの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も日差しの強い朝となった。子どもたちは汗びっしょりになっての登校だ。東海地方は昨日(9日)に梅雨明けしたということだ。いよいよ暑い夏がやってくる。今日も朝からクマゼミがうるさいくらい勢いよく鳴いていた。
 梅雨が明けるとしばらくは昨日のような夕立に注意が必要となる。特に雷には注意が必要だ・・・。下校時に雷が鳴っている場合、しばらく学校待機というような場合も出てくるので、もし、まだ緊急メール登録をしていない方がみえたらぜひ登録をしておいていただきたい。
 1966年(昭和41年)の7月10日に、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始されたということで今日は「ウルトラマンの日」となっている。ちなみに第1回の放送は『ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生』だったそうだ。
また、今日は •納豆の日•国土建設記念日•指笛の日•潤滑油の日・オイルの日•ブナピーの日•クリエイトの日•糖化の日•パンケーキの日•アメリカンフライドポテトの日•バイナリーオプションの日•コッペパンの日•Windows 10 の日•スカイプロポーズの日といろいろな日になっている。暇な方はなぜそのような日になっているか調べてみてはどうだろうか。

1年算数 練習問題・ドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数のたし算・ひき算の練習・・・。

 数図ブロックを使って、同じたし算・ひき算でも、いろいろな意味合いがあることを学習してきました。ここからは、たくさんの問題に挑戦して、計算に慣れることが必要になってきます。まだまだ指が必要な人もいるようですが、これから繰り上がり繰り下がりのたし算・ひき算、大きな数の計算になってくると、両手・両足でも足りなくなってきます。それまでには、頭の中で数図ブロックが動かせるようになっておくといいですね。しばらくは修行の時間です。計算間違いを楽しむくらいのつもりで、家でもたくさんの問題に挑戦してみてください。
 

2年国語 こんなもの 見つけたよ

画像1 画像1
 2年の国語は「こんなもの 見つけたよ」。

 教科書の作文を参考にして、自分の見つけたものをわかりやすく友だちに伝えるための作文を書いていきます。

 さあ、自分が見つけたどんなことについて書くのかな?
 自分が書くことはもう決まったかな?
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287