最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:79
総数:615614
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年保健 毎日の生活とけんこう

画像1 画像1
 3年生は保健の学習をしていました。
 内容は「毎日の生活とけんこう」です・・・。
 もうすぐ、夏休みがやってきます。
 夏休みは生活が不規則になり、せっかくの夏休みなのに
 体調を大きく崩す人もいます。

 今日学習したことをこれからの毎日の生活にぜひいかしていってほしいと思います。

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 はじめてカッターナイフを使って作った作品「ひかりのプレゼント」が完成しました。完成した作品は窓に飾られました・・・。
 すると・・・
「なんということでしょう」
 殺風景だった窓が、
 美しい光のあふれるとても素敵な窓に生まれ変わりました。

1年国語 おおきなかぶ

画像1 画像1
1年生はだれもが1度は読んだことのあるロシア民話「おおきなかぶ」の音読を楽しんでいました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」けれども、かぶは ぬけません。
 おじいさんは、おばあさんを よんで きました。
 かぶをおじいさんが ひっぱって、おじいさんをおばあさんが ひっぱって、
「うんとこしょ、どっこいしょ。」それでも、かぶは ぬけません。
 おじいさん おばあさん まご いぬ ねこ ねずみ・・・・・・どんどん一緒に引っぱる人が増えていきます。

 流れるような美しい日本語と、子どもたちの大好きな繰返しの内容で、みんなで役割読みをしたり、動作をつけて読んだりすると本当に楽しくなってきます。おうちでもお子さんと一緒に読んでみてください。また、出版社によって本文や挿絵が異なります。その違いを楽しんでみるのもいいかもしれません。

7月4日(水) 天気は荒れ模様

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風7号の接近で、天気は荒れ模様・・・。登校時間も強い風が吹いており心配していたが、全員無事登校完了することができた。少し離れた場所を通るものの、台風の南側に小牧市が入ることから、これから大雨が予想される。
 今日は特に下校時には細心の注意を払って行きたい。保護者・地域の皆様にも、下校時の子どもたちの見守りをお願いしたい・・・。
 天気はさえないが、子どもたちはいつもと変わらず元気いっぱいだ。今日もいつもと同じように新しい学びとの出会いを楽しんでほしい。

驚きがいっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日に五条川左岸浄化センターに見学に行ってきました。汚れた水を微生物がきれいにすること、黄色く濁った汚水が砂や石などの働きによって透明なきれいな水に生まれ変わることなどを実験や映像を通して教えていただきました。どの子も、目の前で繰り広げられる実験を食い入るように見つめていました。お土産に下水について親子で考えるパンフレットをいただきました。ぜひご家庭でもお子さんと一緒に水のこと、地球のことを考えてもらえればと思います。

大きくなあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
農協さんからいただいた苗が育っています。

ナスは収穫がはじまっています。
パプリカは花が咲き、実ができはじめています。
トウモロコシ、枝豆は実が大きくなってきました!

しばらく天気予報は、雨…
次の晴れ、観察が楽しみです。

3年国語 俳句を楽しもう

画像1 画像1
 3年生は俳句の学習で学んだことを生かし、実際に自分たちで俳句をつくっていました。
 「たべたいな いろんなアイス 暑い夏」
 「夏祭り 輝く星は きれいだな」
 「盆休み 心の中で 火がともる」

 しっかりと季語も入れて、いい感じの俳句をつくっています・・・。 

2年国語 あたらしいかんじ

画像1 画像1
 1学期に学習する内容も残りわずかになってきましたが、新しい漢字は題材が変わるごとに必ず出てきます。次に出てくるのは「分」「時」「間」「通」という日常でもよく使う漢字です。
 漢字を覚えれば覚えるほど、漢字が使ってある文章の方が意味がわかりやすくなると思います。これから大人になっていくにつれ、電子メールやラインなどのSNSが情報交換や情報共有のための重要な手段になります。多分ひらがなばかりの文だと、相手が言いたいことを理解するのにかなり苦労すると思います。自分の生活を便利にするツールたと思ってしっかりと覚えてほしいと思います。

7月3日(火) アイスクリームの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、食物繊維が豊富な「麦ごはん」、旬の夏野菜がたっぷり入った夏食べてもやっぱりおいしい「夏野菜カレー」、間もなく旬を迎える枝豆たっぷりの「枝豆コロッケ」、これも夏らしい「コーンサラダ」、ソフトクリームの日に心待ちにしていた冷たーい「アイスクリーム」<カップ>、そしてアイスクリームを食べる前に飲もうか食べた後に飲もうか少し迷ってしまう「牛乳」でした。
 カレーの香辛料はやはり食欲をそそります・・・。また、今日はごはんを減らす人も少なかったように思います。暑い夏に最高なアイスクリームもあり、今日も大満足の給食でした。

2年国語 作文「うれしかったこと」

画像1 画像1
 2年生は、友だちにしてもらったり言ってもらったりしてうれしかったことを作文していました。
 友だちのちょっとした親切や思いやり、そして優しい言葉がけやお礼の言葉・・・。友だちからしてもらったことって、案外しっかりと覚えているものです。
 感謝の言葉や、思いやりの言葉があふれている作文は読んでいる人の心も癒やしてくれます。そんな気持ちを恥ずかしがらずに素直に口に出して言えるようになるといいですね。

1年算数 たしざん・ひきざんの練習

画像1 画像1
 1年生はたしざん・ひきざんになれるために、ドリルやプリントの練習問題に取り組んでいました。中にはまだ指を使って計算をしている人もいますが、指も数図ブロックと同じような立派な教具になるということです。
 大人になってから指を使って足し算をしていると若干恥ずかしいものがありますが、1年生はたしざん・ひきざんを習ったばかりです。頭の中で数図ブロックや指が使えるようになるまで、じゃんじゃん使ってください。必要があれば足の指も使ってください。計算を見える化させる手段なのですから、「いつまで、指なんか使っているの!もう・・・しっかりしなさいよ!」なんてしからないでくださいね。
画像2 画像2

これにえがいたら

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これに描いたらどうなるんだろう」とわくわくして取り組んだ作品ができあがりました。
 すてきな作品ができ、「壁掛けしよう」「家で飾ろう」さっそくギャラリーに変身です。
 色がなかなか乗らなくて苦労したり、はじいたりするなど大変でしたが、みんな思い思いの作品ができあがりました。

7月3日(火) ソフトクリームの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から雲の多い日となった。これだけ気温が上がってくると、雲が紫外線を弱め暑さを和らげてくれるので、かえってありがたいくらいだ。
 1951年(昭和26年)、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルで、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されたことから7月3日を「ソフトクリームの日」に、日本ソフトクリーム協議会が制定したそうだ。ちなみに今日は給食に「アイスクリーム」がでるといううわさがある・・・。夏休みまであと18日・・・。終業式で1学期を気持ちよく締めくくれるように今日も1日がんばって生活していこう・・・。
 

大好きな地域をもっときれいに♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の環境を知り、自分たちの住む地域をきれいにするために、6月29日に4年生の子どもたちは学校の周りやよく遊ぶ三ツ渕公園を中心にゴミ拾い活動を行いました。「いつも通っている道だけど、よく見るとタバコのすいがらが結構落ちているね。」「大好きな三ツ渕学区がきれいになるって気持ちが良いよね。」といった声が多くあがっていました。ずっときれいな三ツ渕学区であるためにはどうしていけば良いのか・・・・総合的な学習の時間に考えていきましょう!

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 2年生は「光のプレゼント」という題名の作品作りに取り組んでいました。はじめてカッターナイフを使って厚紙を切り抜いていきます。最初は危なっかしくぎこちない使い方でしたが、今日はかなり慣れ、手際よく作業を進めていました。
 一人一人オリジナリティーあふれる、素敵な作品が完成しそうです。お子さんが作った作品を飾る場所を決めておいてくださいね。

3年算数 たしかめよう

画像1 画像1
 算数の「たしかめよう」のテストをしていました。
「たしかめよう」という題名なので、算数ではどうやらこれが1学期最後のテストだと思われますが、真実は定かではありません。各教科1学期最後のテストがまだまだ登場してくるはずです。これは、どの学年も共通のはず・・・。みんな、ガンバレ!
 

5年家庭科 オリジナルサラダ

画像1 画像1
 5年生は「オリジナルサラダ」づくりの計画を立てていました。

 家庭科ノートには「赤ちゃんでも食べられるコロコロサラダ」というのが例として乗っていました。いざ、自分オリジナル料理を考えるとなるとなかなかいいアイディアが出てこないようで、みんな結構苦戦していました。さて、どんな「オリジナルサラダ」を考えたのでしょう?お子さんに「あんた、どんなサラダ考えたの?」って聴いて見てください。「うーん」と思ったら、こっそりアドバスをしてあげてください。

プールは気持ちいいです。

 1年生にとって、今日のプールは3回目です。ちょっと、天気が心配でしたが、湿度、不快指数ともにとても高いので、やはり、プールに入れると気持ちがいいです。
 水を怖がる子もほとんどいなくて、とても楽しんでプールに入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月2日(月)の給食 みぞれソース

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、運動のために必須の「ごはん」、卵が先か鶏が先か考えさせられる「親子汁」、みぞれが積もっているような感じで涼感をさそう「ハンバーグのみぞれソース」、こまつな、にんじん、もやし、あぶらあげ、えのきだけ等、多種類の材料をあえて作った「千草和え」、そして夏場こそ冷たいのが飲みたい「牛乳」でした。
 今日の献立も子どもたちに大人気で、どの学級も食感が空になっていました。これから夏場の暑さを乗り切るための献立がいろいろ用意されている用です。とても楽しみです。

6年家庭科 夏をすずしくさわやかに

画像1 画像1
 今日は1組さんが家庭科の「夏をすずしくさわやかに」という学習に取り組んでいました。意図的にエアコンをつけずに授業をしていると、無意識のうちに少しでも涼しくなるような仕草をする人が出てきます・・・。
 今はエアコンが当たり前になっていますが、昔の人はどのような夏を涼しくさわやかに過ごす工夫をしていたのでしょうか?また、最新の涼を求める方法にはどんなものがあるのでしょうか?家族で1度話し合ってみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287