最新更新日:2024/05/01
本日:count up37
昨日:103
総数:614789
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

12月17日(月)の給食 厚揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、1日に必ず1回は食べたい「ごはん」。家でもぜひ作ってみたいと思う、多分給食でしかお目にかかれない「厚揚げ丼」。ちょっと冒険か?と思われる、家庭でこの組み合わせはまずないと思われる「鶏肉とさつまいもの甘辛」。手軽に家でも作れそうな「もやしの赤しそあえ」。そして、昼になると自然とからだが要求する「牛乳」でした。
 今日は、学校給食ならではの献立でした。給食には多彩な献立が用意され、きっと子どもたちが初めて出会うものも結構あるのではないでしょうか。今日もおいしくいただきました。「厚揚げ丼」と「もやしの赤しそあえ」は、ぜひ家でも作ってみてください。

6年国語 伝統文化 古典芸能

画像1 画像1
 6年生は古典芸能について勉強しています。

 「能」「歌舞伎」「狂言」「人形浄瑠璃」「落語」などがあります。

 とれも、楽しむには語彙力と知的センスが必要です。

 これからその中の「狂言」、「柿山伏」を読んで楽しむようです。

 お父さん・お母さんは「附子」を習ったのかな?

3年国語 すがたをかえる大豆 実証実験

画像1 画像1
「すがたをかえる大豆」の学習を進めている時に、
    先生が実証実験をしていたようです・・・。

 先生が挑戦していたのは「もやし」づくり・・・。
 でも・・・どうやらうまくいかなかったようです・・・。

 できあがったのは、もやしというより納豆に近いもの・・・。
 においをかいで「うおーっ!・・・うっ・・・」。

 失敗は成功のもと・・・。

6年学級活動 卒業文集

画像1 画像1
 6年生は卒業文集作りに取り組んでいます。

 今日は文集の清書をしていました。

 一生残る物です・・・丁寧に丁寧に・・・・。

 それにしても月日が過ぎていくのは速いものです・・・。

 3学期に入ると、卒業に向けて時間がさらに加速していきます。

 心してかかれよ・・・。

5年家庭科 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「物を生かして住みやすく」という学習で、
 整理整頓の仕方やなぜ部屋が散らかるのについて考えました。

 お子さんの部屋の様子は写真の左?それとも右?

 この学習を通して、部屋の整理整頓仕方や、快適に過ごす方法を学んだと思います。きっと今年の年末の大掃除では学んだことを生かし、すっきりと片付けられた、過ごしやすい部屋にすることができるのではないかと思います。
 お父さん・お母さん!期待していてください!

4年算数 復習

画像1 画像1
 今日は、教科書・ドリルの問題にひたすら取り組んでいました。

 たくさんある問題にみんな必死になって取り組んでいました。

 ひょっとしたら、全部できなかったら・・・宿題?

 

2年音楽 オーラリー

画像1 画像1
 2年生は鍵盤ハーモニカで「オーラリー」の演奏練習をしていました。

 隣の席の友だちに聴いてもらって、アドバイスをしてもらったり、

 苦手なところをくり返し練習したり・・・熱心に取り組んでいました。

 どうやら、今日は「オーラリー」のテストがあるようです・・・。

1年 テスト風景

画像1 画像1
 入学してから毎日いろいろな勉強をしてきました。

 テストの受け方や解答の仕方にもずいぶん慣れてきました。

 テストを受けている時の姿にも、9ヶ月の成長が見られます。

 

12月17日(月) 「夢」 飛行機の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の夜降り始めた雨も早朝には上がり、傘をさすことなく登校できたのがありがたい。厚い雲のおかげで放射冷却もなく、強い冷え込みもない朝となった。これから日差しは出てくるものの、冷たい北風が吹き始めるということだ。一雨ごとに本格的な冬に向かっている。
 学校はいよいよ2学期最終週となり、今日を含めて残り5日となった。わずかな時間だが、今までの学習のふり返りとまとめをしっかりとさせ、冬休み、そして新しい年に向かわせたい。
 今日は1903年(明治36年)に、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークの海岸において、兄・ウィルバーと弟・オーヴィルのライト兄弟が「フライヤー1号機」で、動力飛行機の初飛行に成功した日だ。
 鳥のように空を自由に飛び回るということは、到底かなえることができないだろうと思われてきた人類の大昔からの「夢」であった。今日はその「夢」が実現した日だ。これから20年後くらいには、小型ドローンやロケットスーツで多くの人が空を飛び回っているかも知れない。「夢は見るものではなくかなえるもの」とよく言われる。自分の「夢」の実現のために、今日も1日しっかりと学びに向かってほしい。学んだことは決して無駄になることはないのだから。

6年社会 戦後改革

画像1 画像1
 第2次世界大戦後、日本の政治・社会の仕組みや国民生活は大きき変わって行きました。日本国憲法・参政権・日常生活など、戦争中とは大きく変わった部分がたくさんありました。
 どのような大きな変化があったのか家でも調べて見てください。「温故知新」昔を知ることによって今が見えてくるはずです。

3年算数 重さテスト

画像1 画像1
 今日は2組さんが「重さ」のテストをしていました。

 1000g 1kg 
 の関係が分かっていればそんなに難しくないと思います。

 1kgー400g=        大丈夫ですよね?

12月14日(金)の給食 三根五菜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。にんじん・大根・ごぼう・みつば・ほうれんそう・はくさい・たまねぎ・もやしの入った「三根五菜汁(みそ汁)」。子どもたちが「これ、おいしい!」といいながら食べていた味付け最高の「わかさぎのごまだれかけ」。髪の毛によさそうな「海藻サラダ」。かけすぎ注意の「クラス用和風ドレッシング」。そしてみそ汁にもやっぱり合う「牛乳」でした。
 家庭であまり調理することのない「わかさぎのごまだれかけ」はごまの風味と甘辛さが絶妙でみんな頭ごとばりばり食べていました。これからわかさぎつりのシーズンになるので、ひょっとしたら家でも食べることがあるかもしれません。その時はぜひ、「ごまだれかけ」で食べて見てください。今日も大満足のおいしい給食でした。

5年音楽 冬げしき

画像1 画像1
 音楽室から心地よいメロディーが聞こえてきました。

 演奏していたのは5年生・・・。

 曲目は「冬げしき」・・・。

 今の季節にぴったりの曲です。

4年理科 自然のなかの水の姿

画像1 画像1
 今日は「自然のなかの水の姿」のまとめをしていました。
 地球上で水はいろいろな姿に形を変えてめぐりめぐっています。

 海や川や湖の水、南極の氷、空気中の水蒸気、雲、雨、雪、霜

 水は生命にとってかけがえのないものです・・・。

 冬休みにぜひ、「水」についてもっとくわしく調べてみてください。 
 


2年国語 あらすじ

画像1 画像1
 2年生は「わたしはおねえさん」のあらすじを書いていました。

 めあては「お話がよく分かる あらすじを書こう」です。

 あらすじと要点をしっかりとつかむことができれば、
         登場人物と自分をくらべるやすくなるはずです。

             全文丸写しにならないようにね!

 

6年国語 漢字小テスト

画像1 画像1
 今日は漢字の小テストを行っていました。

 漢字は使わないとどんどん忘れていってしまいます。

 日記など、日頃から文章を書く週間を身につけると、

 学習した漢字をしっかり覚えることができるはずです。

 新年から日記をつけてみてはどうでしょうか?

5年国語 説明文

画像1 画像1
 現在学習中の説明文、「天気を予想する」。

 各段落ごとの内容の把握も終わったようです。

 今日はこの説明文の構成の特徴について話し合っていました。

 どんな特徴があったかについては、お子さんに聞いてみてください。

4年国語 プラタナスの木

画像1 画像1
 よりよい感想文を書くために、今日は本文を読み深めていました。

 内容がしっかりと理解できていないと、感想文は書けません・・・。

 自分の感じたことや考えたことがたくさん入っている感想文を
                      完成させてください。

2年算数 かけ算練習

画像1 画像1
 2年生はかけ算の練習をしていまいした。

 結構な問題数です。

 でも、九九をしっかりマスターしていれば難しくありません。

 さて、全問正解できたでしょうか?

1年国語 ようびうた

画像1 画像1
 「日づけとようび」の学習で、今日は「ようびうた」を考えていました。

 お日さま ポカポカ 日ようび
 月が まんまる 月ようび
 たき火が あったか 火ようび・・・・

 というような感じで文を作っていきまが、生活経験や語彙の少ない1年生にとっては、ちょっぴり難しい課題で、みんな結構苦戦していました。


J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287