最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:48
総数:611442
三ツ渕小学校教育目標 「聴き合い つながり高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

サッカー 市内大会 残念!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月25日(火)に、この夏災害レベルの猛暑のために延期になっていたサッカーの市内大会が、陶グラウンドで行われました。試合は負ければ後のない、トーナメント戦で行われました。
 三ツ渕小学校の1回戦の相手は大城小学校でした。序盤に三ツ渕小学校が2点を先制し優位に試合を進めましたが、中盤に相手の反撃を受け、立て続けに2点を取られ同点となってしまいました。その後終盤に再び三ツ渕小学校が1点をもぎ取り、前半は3対2と1点リードして、後半を迎えました。
 後半は互いにチャンスがありながらなかなか得点できず、一進一退の攻防をくり返し終盤を迎えました。このまま守り切れば勝利は目の前・・・と思ったとき、一瞬のすきをつかれ、同点ゴールを許してしまいました。残り時間はあとわずか・・・、このまま引き分けでPK戦か?・・・と思ったとき、終了間際にまさかの決勝ゴールを決められてしまいました・・・。勝負の世界の厳しさと、勝つことの難しさをつくづく感じました。
 残念ながら負けてしまいましたが、最後まで声をかけ合いながら必死にボールを追いかける選手の姿は輝いていました。今日の悔しさをバネにして、サッカーだけでなく、人間として一回りも二回りも大きく成長してくれることを願っています。選手のみなさんお疲れ様でした。また、寒い中応援に駆けつけて下さった保護者方々に感謝です。「本当にありがとうございました。
 
 

通知表を持って帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生達から励ましの言葉をかけてもらいながら通知表を受け取りました。自分が受け取る番になるまでは、各学級ごと過ごし方はいろいろ。プリント、日誌、教室の整理整頓、読書などなど・・・。
 通知表の中身はさておき、みんなとてもいい顔をしていました。
 ご家庭でも、◎、○の数ではなく、お子さんの小さな成長をほめ、明日へとつながるようにしてあげて下さい。2学期の4ヶ月の間で成長していない子どもは1人もいませんから・・・。よろしくお願いします。

表彰伝達 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終業式の前に作品募集で優秀な成績をおさめた児童の表彰伝達を行いました。表彰児童は以下の通りです。
 防火ポスター
6年 仲村 菜月
6年 増田 佳穂
5年 稲山 凱哉
赤い羽根ポスター
議長賞 4年 寺井 志織
佳作  1年 木戸 夏鈴
    2年 櫻井 結梨
    3年 西元 晴渮
    5年 関戸 亜莉
    6年 早稲田 蒼澄
赤い羽根書道
教育委員会賞 6年 増田 龍聖
佳作     3年 熊澤 一乃
       4年 稲垣 奈祐
       5年 江口 陽
税に関する作品
4年 大澤 知生
JA共済書道コンクール
半紙の部  銅賞  3年 片出 凜
条幅の部  金賞  1年 志村 沙那
     銀賞  5年 江口 陽
      銅賞  2年 舟橋 凜
      銅賞  4年 大澤 知生
      佳作  6年 澤田 彩音

 表彰伝達に引き続き、2学期がんばったことや、3学期の目標などについて、代表児童の1年生の小関 萌加さんと4年生の舟橋 舜稀くんがスピーチをしてくれました。他の児童の参考になるとてもよいスピーチでした。

 その後校長先生のお話を聴き、増田龍聖くんの指揮、山本彩寧さんの伴奏で三ツ渕小学校校歌を全員で心を一つにして元気よく歌い、2学期を締めくくりました。

12月21日(金) 2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は青空が広がり、空気は少し冷たく感じるが気持ちのよい朝となった。長いと思っていた2学期も今日で終わる。過ぎてしまえばあっという間の4ヶ月だったように感じる。ことも達は明日から楽しみにしていた冬休みが始まるということで、いつになく足取り軽く登校してきた。
 今日は終業式のあと学級活動で通知表をもらったり、冬休みに向けての話を聴いたりしたら11:00に一斉下校の予定だ。三ツ渕学区だけでなく、市内各所で時折不審者の情報を耳にするので、下校時の見守りをお願いしたい。

6年 冬休みの計画

画像1 画像1
 6年生は、「冬休みのめあて」を考えたり、
「冬休みの予定表」を作成したりしていました。

 小学校最後の冬休みです、今までの学校生活を振り返るとともに、
 中学校に向けての目標も、しっかりと決めてほしいと思います。

 また、家族の一員として、年末の大掃除などに
        積極的に取り組むようにしてほしいと思います。

 くれぐれも遊びほうけて終わってしまったとか、
 テレビをみながらごろごろ寝てばかりだったなんてことがないように!

 冬休みの日誌のめあて欄と、予定表の確認をぜひお願いします! 

12月20日(木)の給食 王道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年最後となる今日の給食は、栄養添加の「麦ごはん」。学校給食の王道、日本人の国民食「カレーライス」。カリカリ食感、油分控えめのあっさり味の「カリカリチキンカツ」。繊維質たっぷりでお腹のお掃除をしてくれる「ごぼうサラダ」。ごまの風味と酸味がごぼうサラダによく合う「クラス用ごまドレッシング」。そして、子どもたちが昨日から楽しみにしていた、かわいい動物たちの絵がふたに描いてある「クリスマスデザート」。そして、やはりこれがなくては給食と言えない「牛乳」でした。
 2学期、そして平成30年最後となる、今日の給食にみんな大満足でした。おいしい給食を作って下さる給食センターのみなさん、そして三ツ渕小学校の配膳員の方に心から感謝です。さあ、31年の給食にはどんな新作が登場するのでしょう?

1年   点と点をつなぐ

画像1 画像1
 1年生はテストやプリントが早く終わった人から、点つなぎプリントに挑戦しています。1から正確に点をつないでいくと、最後に何かの形ができあがります。1年生はこのプリントを楽しみにしていて、いつも夢中になって取り組んでいます。
 この点つなぎ、遊びながら数字の練習・学習ができ、運筆の練習にもなります。また、集中力も身につきます。勉強も一工夫でぐっと楽しくなるものです。

2年国語 冬がいっぱい

画像1 画像1
 冬を感じるものをプリントに思いつくだけ書き込んでいきます。

 「植物」「生き物」「食べ物」「その他」

 たくさんありそうですが、
        なかなか次から次へとは思い浮かんできません。

 冬休みにになったら、お鍋を囲んで「冬」を感じるものを家族で話し合って見てはどうでしょうか?

6年算数 グラフを重ねてわかること

画像1 画像1
 柱状グラフを別々に見るとよくわからない特徴が、

 グラフを重ねることによって見えてくる・・・。

 いくつもの資料やグラフを見て、物事の特徴や傾向をつかむ力は、

 これからの時代、とても大切な力だ・・・。

3年 漢字の小テスト

画像1 画像1
「たからじまのぼうけん」「きせつのことば」の漢字の小テスト。

 「学習してすぐはちゃんと書けるんだけど・・・
       俺、しばらくするとすぐ忘れちゃうんだよな。」
 「わたしもー。」
 「冬休み中に忘れてしまわないようにするには、
        くり返し練習するしかないのかな・・・?」

 「そうです、そのとおりです!」  
  

2年算数 三角形と四角形

画像1 画像1
 三角形と四角形の学習をプリントで「ふりかえり」。

 三角形と四角形と一口に言っても、

 めちゃいろいろな形の三角形と四角形があるということと、

 三角形と四角形の定義が理解できていればOKかな。

12月20日(木) 授業最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 厚い雲におおわれた光のない朝となったが、今日は南からの暖かい空気が入り込み、比較的暖かい1日となるようだ。なんだかんだと言いつつも、今年の冬は例年より暖かい日が多くありがたい。
 今日は2学期の授業最終日となる。2学期のふり返りとまとめをしっかりとし、今までの学びを明日へとつなげてほしい。また、学級によっては、お楽しみ会を計画しているようだ。互いに関わり合いながら学びを深めてきた仲間と楽しい一時を過ごしてほしい。これも学校でしかできない大切な活動だ。
 

12月19日(水)の給食 きつね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、全国的には<ゆでうどん>と言われている方が多い「しらたまうどん」。きつねもちを入れて完成する「きつねうどんの汁」。中にもちが入っていることに子どもたちの中でも賛否両論があった「きつねもち」。小松菜・にんじん・キャベツ・じゃこのコラボレーションが絶妙な「小松菜のじゃこあえ」。そして、うどんにも「牛乳」でした。
 水曜日は「めん」好きな子どもたちが楽しみにしている日です。今日の「きつねうどん」にも大満足で、「おいしい、おいしい、おいしいー!」「まいうー!」と言いながら食べている人もいました。
 平成30年の給食も残すところあと1回だけとなりました。毎日おいしい給食を食べることができることに改めて感謝です。明日の平成30年最後の給食は、「麦ごはん」「カレーライス」「カリカリチキンカツ」「ごぼうサラダ」「クラス用ごまドレッシング」「クリスマスデザート」です。今日の夜も冷え込むそうですが、体調管理をしっかりし、特に「カリカリチキンカツ」と「クリスマスデザート」を食べることができなかった、なんてことにならないようにしてください。今日は9時までには寝て、体調を最高の状態にして明日をむかえましょう!

6年算数 資料を柱状グラフに表す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は資料を柱状グラフに表す・・・。
 資料の表の数字だけ見ていてもわからないことが、柱状グラフに表してみると、いろいろなことがわかってくる。しかも、わかりやすい・・・。
 この学習は統計学につながっていきます。
 グラフ化することで、物事の傾向や特徴が見えてくるものがたくさんある。
 いやー算数・数学って実に便利なものです・・・。
 「おぼえなきゃ損しますよね。」
 

 

5年算数 表から法則を見つける

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は数量の変化の様子を表に表し、
 その中から何か法則性がないかを考えました。

 今日は一枚の長方形の紙を何回も折っていき、開いたときにできる長方形の数と折り目の数を表にしていきます。
折った回数 1  2  3  4  5  6  7  8  9  
長方形の数 2  4  8 16 32  ?  ?  ?  ?
折り目の数 1  3  7 15 31  ?  ?  ?  ? 
 みんな必死に折っていきます・・・。
「先生!5回折るのが限界です!もうこれ以上折ることができません!」
「9回折ったらいくつ長方形できるの?」
「先生!無理っす!」
 法則を見つけることができれば、不可能も可能になる!
 いやー算数・数学って便利ですねー・・・・。 
  

5年英語 カードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はカードゲームをしながら英語の勉強。

 ゲーム中は全て英語で言わなければなりません・・・。

 「あーゆーおーけぇー?」
 「れっつ えんじょい いんんぐりっしゅ!」

 どのようなゲームだったかはお子さんにお聞き下さい。

4年国語 文と文をつなぐ言葉

画像1 画像1
 文と文をつなぐ言葉のプリント

順接   (順接) 
  そして  そうして  それから  そこで  それで
   しこうして   しかして   もって
  続いて  引き続き  受けて
  さらに  つぎに  それどころか
  それに  しかも  ひいては
  なお  ただし   ただ  そればかりか 
  ば  と  すると  が  ところ
  てみると  てみれば  しては  
並列・追加  (並列・追加)
  また  または  再び  重ねて  および
  あるいは  もしくは  それとも  うえに
  そのうえ  あまつさえ  おまけに
  に限らず  のみならず  さらに
  同様に  同じく
  ながら  たり  とか  や  だの
  やら  か  なり                 
限定・確認  (限定・確認)
  だけで  ばかりで  しか  のみ  きり
  ほか  以外  まで
  ただし  ただ  なお
  もっとも  ちなみに  もちろん
  元より  当然  まさに              
時間・歴史  (時間・歴史)
  まもなく  やがて  それから  そうすると  そうしたら
  すると  とたんに  瞬間
  続いて  引き続き  受けて  
  前  後  同時  様(ざま)  とき 
  と   やいなや  そばから  かと思うと
  が早いか  かと思えば  かと思う間もなく  かとみれば
  ままで   したとたん   して 
空間・社会  (空間・社会)
  その前  前方  手前  後ろ  後方
  隣  続いて  接して
  奥  向こう  彼方   あちら  こちら
  上  上部  上側  下  左  右
  周り  周囲  周辺  あたり 
  逆接  (逆接)
  が  だが  しかし  ところが
  けれども  それでも  しかれども
  しかしながら  されど  しかるに  でも
  さりとて  そのくせ  といえども     
  これに反して  のに  ても  ながら
  (なる)とも  にしては  わりには
  にしても  としても  とはいえ  からといって
  したところで  にしたって  にしろ  にせよ
  とはいっても  とはいうものの  ものを
  しようが  しようと  しないまでも
  といわず  するも  むしろ  かえって  いっそ
                              
2.展開  (展開)   やがて  さて  ところで  たとえば
  さらに  に限らず  のみならず
  かと思うと  かと思えば  かと思う間もなく
  かとみれば  一方  反面
  こちらでは  むこうでは  あちらでは
  どちらかといえば  むしろ  かえって  いっそ
  それはさておき  それはともかく  閑話休題
  翻って  ついては  そもそも
  さても  思えば  案ずるに
  まして  いわんや  さらでだに
  ですから  されば                
仮定・条件 (仮定・条件)     
  もし  かりに  たとえ  よしんば
  ば  たら  なら  とすると
  とすれば  しからば  かぎりは
  に拘わらず  といえども  ことには  ては
  してみると  してみれば  してみたら
  くせに  のに  ところが  まさか
  よもや  ひょっとすると
  それであれば  それでなければ  しては
  しようものなら  しようことなら        
3.収束  (収束)   結果  結局  とどのつまり  つまり
  だから  したがって  よって  ゆえに  それゆえに
  すなわち  それでは  それなら
  要するに  それがため  なぜなら  それにつけても
  かくて  されば  さすれば  それでは
  では  そうしたら  それなら 
  しからば  所詮  詮ずるところ  つまるところ
  いわば  結論をいえば  中んずく
  当然  まさに  とすれば
  すえに  ところ  あげく  こうして 
  ので  から  からは  からには
  うえは  以上は  かぎりは  にせよ
                             
原因・結果・理由  (原因・結果・理由)
  おかげで  それゆえ  だから
  なぜなら  なんとなれば  だって
  せいで  せいか  ために  ので
  から  だけに  だけあって 

[参考図書]
     1小学館辞典編集部『使い方の分かる類語例解辞典』小学館
     2)国立国語研究所『分類語彙表』秀英出版
     3杉原厚吉『理科系のための英文作法』中公新書

「げーっ! 調べてみるとめっちゃたくさんあるじゃん!」

3年理科 学習のふり返りと発展・応用

画像1 画像1
 植物の学習のふり返りと発展・応用ということで、「イチゴ」の実のつくりについて考えました。そして、「イチゴに青い水を吸わせたらどうなるか?」という問題がだされました。
 「実全体が青くなる」
 「いやいや赤と青で、実全体が紫色になる」
 「タネの部分だけ青くなる」
 「中だけが青くなる」    
 いろいろとみんなで予想しますがイメージはあまりわきません。
 答えは・・・その映像が出ると。
 「うわー」「げっ」「気持ち悪いー」
               結構衝撃だったようです・・・。
画像2 画像2

3年総合・社会 話し合い

画像1 画像1
 総合と社会で学習してきた内容の確認と、
 今後の学習の進め方について話し合っていました。

 友だちと相談しながら、自分の考えをはっきりとさせ、
 進んで発表できるようになってきました。

 これも9ヶ月間の成長です・・・。

2年国語 冬休みまでのかんじ

画像1 画像1
「冬休みまでのかんじ」のテスト・・・。

「けっこうたくさんのかんじを勉強してきたんだなぁー・・・。」

「これ、全部書けないと、冬休みが来ないってことかな?」

「ちょっと、びびる・・・。」 
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287