最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:37
総数:615026
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1月15日(火) 小正月

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週ほどの強い冷え込みはなく、日中は穏やかな日が続いている。今日も午前中は煮差しもあり、気温も10度以上になりそうだ。3連休明けの子どもたちは、元気に登校してきた。今週は来週の学校公開日に向けての準備もあり、結構忙しくなりそうだ。でも、人間忙しいくらいの方が、集中力も上がり、充実感も感じるものだ。実りある1週間にしていってほしい。
 今日は「小正月」。1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」というらしい。この「小正月」までが門松を飾る期間として「松の内」ともいうらしい。昔「元服の儀」を「小正月」に行っていたことから、1月15日が「成人の日」という国民の祝日だったが、2000年(平成12年)から1月第2月曜日に変更されてしまい、「成人の日」の意味合いも忘れされつつある。2022年からは18歳が成人となる・・・ということは、今三ツ渕小学校に通っている子どもたちは18歳で「成人」ということになる。施行されるまでに、成人式は何歳の時に行うなどの議論が出てきそうだ・・・。時代は変わる・・・どんどん変化していることを感じる。

第36回 小牧市・八雲町児童学習交流

画像1 画像1
 1月12日(土)から14日(月)に、第36回 小牧市・八雲町児童学習交流が行われ、八雲町の子どもたちを小牧市に迎えました。
 1日目は歓迎会を行い、夕食を一緒にとり再開を喜び合いました。2日目は全員で小牧山の散策と歴史資料館の見学とリトルワールドの散策を行いました。途中いろいろなイベントが企画されていて、楽しく過ごす中で絆を深めることができたようです。3日目はグループに分かれて、家庭交流を行いました。レゴランドや名古屋城などへ出かけたようです。そして家庭交流を終えた後、最後となる交流会を勤労センターで行いました。
 お互いに夏と冬の交流をふり返り、心を一つにして歌を歌うことにより、この交流が大人になっても続くことを誓い合いました。
 来年度もこの交流事業は行われる予定です、興味のある高学年はぜひ参加してみてください。きっと多くのことを学ぶことができる、有意義な時間を過ごすことができると思います。

1月11日の給食

画像1 画像1
メニュー
 小型ロールパン イカ入りやきそば ミートボール
 ヨーグルト 牛乳

 久しぶりの焼きそばです。炭水化物が重なるため、ロールパンは小型です。
 焼きそばの具は緑黄色野菜の人参、ピーマン。その他の野菜のキャベツ。タンパク質として、豚肉、イカ、ちくわ。海のもの、山のものと両方入っています。育ち盛りの児童のみなさんのために、栄養バランス、カロリー、好み・・・。栄養士さんが献立を毎日考えてくれています。

1月11日(金) 鏡開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日ほどの強い冷え込みはなく、比較的穏やかな朝となった。日中も日差しが戻り、昼間の気温も10度を超えるということだ。
 今日で3学期がはじまってからの1週間が終わる。リズムが整ってきたところだが、あすからまた3連休となる。インフルエンザも流行っているので、不要な外出を避け、規則正しい正確に心がけてほしい。
 今日は「鏡開き」。正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日だ。ぜひ、お雑煮やぜんざいなどに入れて、一年の家内安全と幸せを願いながら家族で一緒に食べたい。

2年算数 答えが同じになるかけ算

画像1 画像1
 今日の学習のめあては、
「九九の表を使って、答えが同じかけ算をしらべよう」でした。

 例 答え 40 5×8 8×5 

 探していくと答えが同じになるかけ算って結構あるのかな?

 この学習が、公約数 公倍数 交換法則 通分 約分 などの、これから学習することにつながっていきます・・・。

3年国語 漢字に思いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語は「漢字に思いをこめて」。

 「家族への思いを漢字一字にこめるとしたら、
  あなたは、どの漢字にどんな気持ちをこめて
  つたえたいと思いますか。」

 思いを伝えたい相手とエピソード・・・
 そしてあなたが思いをこめた漢字は?

 心がほっこりとしてくる題材です・・・。

4年図工 自画像

画像1 画像1
 4年生は「ほって すって 見つけて」という題材・・・・。

 版画で「自画像」を描きます。

 鏡の中の自分の顔をできる限り正確に下絵にしていきます。

 「うーん・・・・なんか目の位置がおかしい・・・。」
 「うーん・・・鼻の穴がでかすぎた・・・。
 「かわいく見せるために目は大きめに描いちゃお!」
 「俺って、髪の毛こんなに少なかったっけ?」

 自分を描くのは意外と難しいようで、みんな結構苦戦していました。
 さて、どんな自分の自画像を完成することができるのでしょう?
 感性までには、もう少し時間がかかりそうです・・・。

1月10日(木)の給食 あんかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。寒い日にぴったりの、冷めにく、ほどよいとろみがたまらない「中華あんかけ丼」。お菓子のかりんとうとはイメージのまったく違う、いくらでも食べることができそうな「さつまいもと大豆のかりんとう」。生みかんから献立変更になって子どもたちが大喜びしていた、超おいしい「蒲郡みかんゼリー」。そしてなくてはならない「牛乳」でした。今日もおいしくいただきました。
 

5年理科 電磁石

画像1 画像1
 5年生は電磁石の実験をする準備として、
 100回巻きのコイルを作っていました。

 このコイルきれいに巻いてないと、
 実験の時、「磁力」に影響するそうです。

 そんなこともあって、コイルを巻く表情はみんな真剣です。

 電磁石博士になれるくらいしっかり勉強してくださいね。

1年 作品掲示準備

画像1 画像1
 1年生は作品を掲示するために、

 自分の作品名と名前をカードに書いていました。

 入学したばかりの時には、
 名前カードを作品に貼り付けるだけでも一苦労していましたが、
 今は、「いつものように貼り付けてね」と声をかけるだけで
 どんどん自分で進めて行くことができます。

 これも、成長の証です。

6年書写 俳句 落款

画像1 画像1
 「字の大きさ」「間隔」「行間」「配列」などに気をつけて、
 短冊に俳句を書きます。

 そして、もう一つやることは・・・
   かき上げた書画に筆者が、
 自筆で署名しまたは雅号の印を押すための「落款印」づくりです。

 書画の名前の下に落款があると、
           作品がなぜだかしまって見えるんですよね。

3年総合・社会 学習発表会に向けて

画像1 画像1
 3年生も1月24日の学校公開日に向けての準備を進めています。

 総合的な学習や社会などで見学に出かけた施設などについて、まとめたことを発表するようです。当日は、ひょっとするとお父さんお母さんも知らなかったことをたくさん発表してくれるかも知れません。いい、発表会になるように、グループで力を合わせて発表方法や資料を工夫してほしいと思います。

6年学級活動 自分の成長

画像1 画像1
 6年生は小学校生活のふり返りをしています。

 今日の授業のめあては「自分の成長を見つめよう」でした。

 ワークシートに自分の成長を書き込んでいきます・・・・。

 今は当たり前になっていることや、
 次の目標が次から次へと出てくるから、
 意外と自分の成長って気づかないんだよね・・・・。

 よーく自分を見つめてごらん・・・すごい成長しているから。

5年体育 バスケットボール

画像1 画像1
 キャプテン翼じゃないけれど、

 バスケットボールもまずは「ボールと友だちになること」。

 今日はドリブルの基礎練習をしていましたが、

 なかなかボールは友だちになってくれないようでした・・・。

 自分から、粘り強く、そして積極的に働きかけないとね。

4年書写 書き初め

画像1 画像1
 今日は自分の好きな言葉や将来の夢を書いていました。

 思ったことをまずは言葉にしてみること、

 そしてそれを実現するために実際にやってみること・・・。

 夢はそうやって実現していくものです・・・。

2年生活 どんなことができるようになったかな?

画像1 画像1
 今日は1組さんが学習発表会の内容について話し合っていました。

 「どんなことができるようになったかな?」

 よーく振り返ると、いっぱいあると思います・・・。

 見に来てくれるお父さん・お母さんが
       我が子の成長を感じられる発表会になるとよいですね。

校長室で読書

画像1 画像1
 今日は、図書委員会のイベントで「校長先生と読書券」をゲットした子どもたちが、校長室にやってきました。
 読書好きの子どもたちばかりで、持ってきた本を、一言もしゃべることなく真剣に読んでいました。
 静かな、心が落ち着くとてもいい時間が流れました・・・。15日には1年生から3年生の子どもたちがやってきます。

1月10日(木) 氷点下

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最低気温氷点下2度の冷たい朝となった。手袋をしていても指先が氷のように冷たくなり、感覚がなくなってくる。
 遠い通学団の子どもたちは、学校に着く頃にはからだがポカポカになり、「ちょうどいい感じー」「ぜんぜん寒くなーい!」と言って昇降口へ向かう。
 明日は寒さが少し和らぐそうだが、本格的な寒さはこれからやってくる。空気も乾燥しインフルエンザの流行期に入っているので、今まで以上にうがい手洗いなどの予防に心がけさせたい。6年生は卒業式までの登校日はあと47日だ。
 
 

5年図工 メッセージボード

画像1 画像1
 2学期完成することができなかった「メッセージボード」の仕上げに入っています。それぞれがデザインや形に工夫をし、オリジナリティーに富んだものが完成しそうです。家族のメッセージボードとして活用できるよう、置く場所を考えておいてください。できる限りいい場所を・・・用意してあげてください。

2年国語 自分だけの「手のひらを太陽に」

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんながよく知っている歌、「手のひらを太陽」には、 
アンパンマンでおなじみのやなせたかしさんが歌詞した曲。

 国語のめあては「声に出して楽しもう」でしたが、給食準備中も思わず口ずさんでしまうくらい楽しむことができたようです。本当になんか元気の出てくる歌です。

 今日は自分だけの「手のひらを太陽に」の歌詞を考えていました。上の写真の赤線が引っぱってある部分の歌詞を変えてマイオリジナルにするようです。

さて、どんな「手のひらを太陽に」になったのでしょう?
ぜひ、お子さんに歌ってもらってください・・・。

 
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287