最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:37
総数:615052
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

春遠からず?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、外に出て春や夏、秋との違いを見つけに出かけました。「桜の木は葉が落ちてさみしそう!」といっていた子どもたち。しかし、よくよく目を凝らしてみると・・・あらあら、小さい可愛らしい芽が枝先にくっついていました。しっかり木枯らしの中暖かい春の準備をしているんですよね。

1年 学習発表会の準備・練習

画像1 画像1
 1年生も今週24日(木)の学校公開日に行う「学習発表会」の準備・練習をしていました。国語・算数・体育・音楽・図工・生活などの教科を中心に、今までの学習の成果を発表するようです。お父さん・お母さんにとっても、お子さんの成長の様子を実感できるよい機会になるのではないでしょうか?
 子どもたちのかわいらしい一生懸命な姿は、きっと心を温かくしてくれると思います。お子さんのがんばる姿を、ぜひ見に来てくださいね・・・。
画像2 画像2

3年理科 磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の課題は「極を見つけよう」でした。

 N極 S極 と書いてない磁石、

 丸い形をした磁石・・・

 いろいろな形をした磁石がありますが、

 磁石には必ず「極」があります・・・。

 さあ、どうやって「極を見つける?」

4年総合&書写 夢・好きな言葉・大切にしたい言葉

画像1 画像1
 4年生は2分の1成人式を意識して、「夢」・「好きな言葉」・「大切にしたい言葉」などを、色紙に書いていました。
 自分がこうなりたい、こうありたいということを「文字」にしてみるということはとても大切なことだと思います。自分を見つめるいい時間を過ごしているようでした。
 

5年家庭科 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
 今日は「物を生かして住みやすく」という単元の中で、よごれに合わせたそうじの仕方について考えました。
 そうじの計画
 準備
 そうじをする
 片付ける
 振り返る
 といったように、掃除の手順をしっかりと考えました。あとは、家で実践するのみです。みんなやる気満々のようだったので、頼めばきっとお家の掃除をしてくれると思います???

6年英語 What time do you get up?

画像1 画像1
 今日の課題は「What time do you get up?」

 1日の生活時間対について英語で表現しました。

 起きる時間、寝る時間、食事の時間など、

 人によってかなり違うことが分かりました。

 いやーそれにしても、結構難しいこと勉強しています。

1月21日(月)の給食 ココア牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立はいつ食べてのおいしい「ごはん」。冬にぴったりの身体も心も温まる「豚汁」。臭みがほとんどなくとても食べやすい「さばの照り焼き」。にんじ・いんげん・コーン・もやしの彩り鮮やかな「野菜のいろどりごまあえ」。これがあると、残す人が激減する、魔法の「ココア牛乳のもと」<商品名ミルメーク>。そして今日はココア牛乳に変身したいつもの「牛乳」でした。
 今日の給食もとてもおいしくいただきました。今日の1番人気は「豚汁」でした。冬場に食べるとよりいっそうおいしく感じるんですよね・・・。

6年理科 電気と私たちのくらし

画像1 画像1
教科書の「電気と私たちのくらし」の
  復習・発展問題に取り組んでいました。
「たしかめよう」
「できるようになったかな」
「考えよう」
  と、問題が3部構成になっていました。

今日の夕食時のテーマは、「もしも電気がなかったら」でお願いします。 

5年総合 福祉体験学習発表会

画像1 画像1
 5年生は福祉体験学習のプレゼンテーションがほぼ完成したようです。今日はより見やすく分かりやすいものになるように、文字の大きさを変えたり、使用する写真などの差し替えを行っていました。発表原稿もだいたいできあがっているようです。あとは、発表とスライドのタイミングあわせをしたり、問題点の再修正をしたりする作業が残っています。どの班も見やすいプレゼンテーションに仕上がっていました。
 公開日の発表を楽しみにお待ちください・・・。

4年国語 慣用句

画像1 画像1
 4年生は「慣用句」について勉強していました。

 ちなみに慣用句(かんようく)とは、習慣として長い間広く使われてきた、ひとまとまりの言葉・文句や言い回しのことで、類語に成句や成語があります。
 身体の部位を使う慣用句だけでも
○ 頭・・・頭打ち 頭が上がらない 頭が固い 頭隠して尻隠さず
○ 髪・・・後ろ髪を引かれる 間髪を容れず 髭の塵を払う
○ 面・・・面の皮 赤面の至り 面の皮が厚い どの面下げて
○ 顔・・・顔色を窺う 顔を合わせる 顔が売れる 顔が立つ
○ 額・・・額に皺を寄せる 額を集める 猫の額 額に汗する
○ 眉・・・眉に唾をつける 眉を顰める 眉を寄せる 
○ 目・・・いい目が出る 一目置く 鵜の目鷹の目 鬼の目にも涙
 など、調べて行くとすごく沢山あります。

 興味のある人は一体どれくらいあるのか調べてみてください。

3年国語 新出漢字

画像1 画像1
「カンジー博士の音訓カルタ」で出てくる新しい漢字は、

「炭」「運」「庫」「羊」
「石炭」炭火」「運転」「運ぶ」「車庫」「学級文庫」「羊毛」「羊」

 結構、生活の中でよく使う漢字です・・・。

 音読み・訓読みと、字の意味をしっかり覚えておくと便利です。

 漢字を見ただけで、それを表す「もの」や「こと」が
 イメージできるようになったら最高です。

2年算数 九九のきまりテスト

画像1 画像1
 今日は九九のきまりのテストに挑戦中!

 みんな九九はほぼマスターしたようですが、

 九九のきまりについては理解できたでしょうか?

 2年で学習九九はこれからの学習にきわめて重要です・・・。

 まだ、自信のない人は、練習あるのみ!

1月21日(月) これから冬本番?

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は比較的穏やかで暖かい日が続いたが、今週はまた寒気が入り込み、最低気温は氷点下、最高気温は10度にとどかない日が続くという予報だ。今日も最低気温は3度ほどだが、風は冷たい朝となった。
 登校してくる子どもたちの様子は、先週と変わらず元気いっぱいだ。今週は学校公開日に向けての準備で忙しくなりそうだ。愛知県同様小牧市内でもインフルエンザが爆発的に増えているそうなので、とにかく予防に気をつけたい。また、うそかほんとかよく分からないが、予防には紅茶がいいなんてこともテレビでやっていた・・・。この際、少しでもインフルエンザにかかる確率を少なくするために、いいと言われることは全てやるというのも一つの手だ・・・。6年生の小学校登校日はあと42日。

1月20日(日) 小学生バスケットボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(日)に小牧勤労センター体育館で、小牧市小学生バスケットボール選手権女子の部が行われました。三ツ渕小学校は1回戦で味岡小学校と対戦し、善戦しましたが負けてしまいました。最後まであきらめず必死にプレーする姿は、見ていてとても気持ちのよいものでした。また、負けはしたものの、一人一人が持てる力を出し切ることができたようで、試合後のさわやかな表情が印象的でした。これからもバスケットボールだけでなく、いろいろなスポーツを楽しんでほしいと思います。
 寒い中応援に駆けつけてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。2月3日(日)14:00から、男子の本庄小学校試合が同じく小牧勤労センターで行われます。引き続き応援よろしくお願いします。

図書室を英語で言うと?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は子どもたちが大好きなALTのアレン先生との授業がありました。今回のめあては特別教室やトイレなど学校の施設を英語で言ってみよう!というものでした。コンピューターやクラスルームなどは慣れ親しんでいても、図書室や図工室は初めて耳にする単語で戸惑っていました。繰り返し練習を重ね、覚えていきましょう!

ボールを上手あつかって・・・

 3学期に入り、4年生はポートボールにチャレンジしています。ドリブルやパスなど課題はてんこ盛りですが、チームで声をかけあいながら練習に励む4年生の子どもたち。ボールに遊ばれないようにしっかり練習を積み重ねていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式に向けて・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の木曜日に行われる二分の一成人式に向けて連取を続けている4年生。証書のもらい方、合唱の仕方、合奏の立ち位置などなど・・・素敵な式典になるように頑張っていきましょうね♪

1年国語 新出漢字「たぬきの 糸車」

画像1 画像1
 これから学習していく「たぬきの 糸車」で出てくる新しい漢字。

 「糸」「気」「玉」「村」「白」「音」
 はりと糸 け糸 天気 気をつける 玉いれ シャボン玉
 となりの村 村まつり 白いゆき 白とくろ 音をだす

 習った字は、どんどん使うように心がけたい。
 使っていれば、自然に身についていくから・・・。

 入学してすぐの教科書の文とこれから学習する教科書の文をくらべて、
 漢字が使ってある文の方が、読みやすく、意味も分かりやすいことに
 みんな気づいているかな?
 漢字は文章の意味をより分かりやすくするために使うんだからね。
 だから、楽しく覚えていこう。

2年 学習発表会練習

画像1 画像1
 2年生は来週の学校公開日に学習発表会を行います。

 自分たちの成長をふり返りながら、
 2年生になってできるようになったことを実技を交えて発表します。

 発表内容、役割分担、資料や道具の準備も終わり、
 残された時間で、発表のクオリティーを上げていきます。

 子どもたちが主体的に練習に取り組む姿はキラキラと輝いていました。

 

1月18日(金)の給食 国民食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、食物繊維が豊富でかむ力もアップする「麦ごはん」。ほぼ100パーセントの子どもたちが「大好き」と答えた、日本人の国民食「カレーライス」。以外とたまにしか出ない、衣がカリカリでおいしい「ハムカツ」。福神漬け、キャベツ、コーン、にんじん、きゅうりがバランスよく混ぜてある、多分給食でしか存在しない「福神サラダ」。そして、カレーの口直しとして最高の「牛乳」でした。
 子どもたちが大好きなカレーライスをおいしくいただきました。今日はどのクラスも残菜がほとんど出なかったようです。来週の給食も楽しみです。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287