最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:43
総数:615008
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1月28日(月) やっぱり冬

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も先週に引き続き、寒さの厳しい朝となった。空は厚い雲に覆われ、今日1日暖かい日差しは期待できそうになさそうだ・・・。そんな中をいつもと変わらず、子どもたちは元気に登校してきた。学習発表会や二分の一成人式式を終え、ちょっぴりたくましさを増したような気がする・・・。
 今日からは再び、各学年のまとめの学習と、次年度の向けての準備に集中だ。6年生の卒業までの登校日は、40日を切り、今日を含めて36日となった。与えられた時間を有効に使い、悔いのない学校生活を過ごしてほしい。
 インフルエンザは相変わらず猛威を振るっているので、うがい手洗いはもちろん、十分な栄養と休養に心がけてこの流行期を乗り切りたい。
 昨年度の夏の猛暑の時には、日本は亜熱帯の国に変わって寒い冬もなくなるのではないかと思ったが、やっぱり冬はやってきた。木々の新芽のように、寒い冬にこそ力をしっかり蓄えたい。

節目を大切に・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日の学校公開日にあわせて、二分の一成人式を行いました。合奏、合唱に群読、証書の受け取り方やメッセージの伝え方など、今まで練習に取り組んできた子どもたち。若干緊張気味ではありましたが、しっかり保護者の方々に自分の気持ちを伝えることができたようです。節目を大切にしたくて取り組んだ二分の一成人式。生まれたことも、今ここに自分がいることも当たり前ではない!という思いをもてたようでした。「先生、母さんに気持ちを伝えていたらなんだか、泣けてきたよ。」「先生、お母さんが泣いちゃって、わたしも泣いちゃったよ。」などなど・・・ よい節目となりました。
 大変寒い中、参加してくださった保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

感謝の気持ちをもって・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から学校給食週間が始まりました。今年度の本校の給食週間のテーマは「感謝の気持ちをもって」です。そのため給食委員の子どもたちは給食の起源や給食を作ってくださっている方々のご苦労などを劇にして今日発表しました。昼には今月の献立をつくってくださっている栄養士の先生からのメッセージをながしました。もちろん、給食がおいしかったからだと思いますが、劇や栄養士の先生のお話も心に響いたのか、全校児童の残菜がなんとゼロでした!!4月から残菜チェックをしている給食委員は大喜び!!「先生、見てみて!!給食の残りがないよ!!!!」と♪本当にうれしい限りです。子どもたちの給食を支えてくださっている多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!!また今後もよろしくお願いいたします。

5年社会 社会を変える情報

画像1 画像1
 5年生は「情報化した社会と私たちの生活」
 について学習を進めています。

 今日は「社会を変える情報」の中の、「病院の中の情報ネットワーク」
 について考えていました。

 「電子カルテ」「地域をつなぐ医療の情報ネットワーク」
 「情報の発達と医療の進歩」などについての理解を深めて行きます。

 病院に行く機会があったら、
 診察室や検査室の様子をよく観察してきてください。
 今日の学習により、今まで気づかなかったことに気づくと思います。

 次世代通信5Gが標準になると、
 アメリカのお医者さんが 遠隔ロボットを使ってアメリカから
 日本にいる患者さんを手術するなんてことが当たり前になるかもしれません。

 情報化社会の進歩に、おいていかれないようにしたいものです。

4年理科 ものの あたたまり方

画像1 画像1
 4年生は「ものの あたたまりかた」についての勉強をしています。

「金属」「水」「空気」など、
 ぞれぞれの「もの」によってあたたまり方が違うようです。

 今日は金属の棒のあたたまり方について調べていました。

 熱の伝導や対流について学ぶと、生活に役立つことが沢山ありそうです。
 

1月25日(金)の給食 給食週間特別献立2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国学校給食週間2日目の特別献立は、給食でしか食べることのできない、もっちりしっとり食感の、超おいしい「愛知の米粉入りパン」。ほどよいとろみでベーコンと野菜のハーモニーが絶妙な「クリームポタージュスープ」。給食委員会のビデオによると、業者さんと栄養士さんたちが、思考錯誤しながら最高の味に仕上げた、小牧の里芋と小松菜を使った、これまた給食限定の「小牧のコロッケ」。こんな食べ方があったのか!と目からうろこの「切り干しナポリタン」。<当然これも給食限定>そして、米粉パンのとき、なくてはならない名脇役の「牛乳」でした。
 今日はとにかく、給食でしか食べることのできないスペシャル献立のオンパレード。そして、給食委員会が作った、給食週間紹介ビデオと栄養教諭・栄養士さんたちのメッセージビデオのおかげで、残菜0という快挙を成し遂げました。
 今日も超おいしくいただきました。給食LOVE!毎日おいしいものを食べることができて子どもたちは本当に幸せです。
 来週の給食も今から楽しみです。欠席して食べることができないなんてことにならないように、休み中しっかりとからだと胃腸の調子を整えておいてください。

3年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもの自主性を伸ばし,責任感をもたせるために,係活動はとても大切な役割を果たしています。
 子どもたちがが考え,計画し,実行したことが学級のためになり,学級を豊かにします。
 子どもたちは,係活動を通して役に立つ喜びを感じ,心豊かに成長していきます。

 よりよい学級のために、そしてみんなが気持ちよく生活できるように、楽しそうに活動に取り組んでいました。「いい感じ」です。

2年 ふりかえり

画像1 画像1
 2年生は昨日の学習発表会について

 絵日記風に「文」と「絵」で「ふりかえり」・・・。

 ふりかえることによって、

 「記憶」はより深く心に刻み込まれる・・・。  はず。

6年社会 内閣

画像1 画像1
 6年生は「内閣」について学習を深めていました。
「国会で成立した法律や予算について,政治を実際に行うことを行政というが,この行政についての最高の責任をもっているのが内閣だそうだが、なんか今一よく分からない。」

「「国会」「内閣」「裁判所」の、三権分立という言葉もたまに耳にするけどよく分からない。」
「うーん、公民はよく分からないことだらけだ・・・・。」
「でも、自分たちの将来のために、ちゃんと勉強しておかないとな。」

 内閣は内閣総理大臣と国務大臣で構成される。内閣総理大臣は,国会の指名にもとづいて,天皇が任命する。内閣総理大臣も国務大臣もすべて文民(非軍人)でなければならずその過か半数は国会議員でなければならない。

「うーん・・・よけいにわからなくなってきた・・・。」
「今日から新聞をよく読むようにしよっと。テレビ欄だけでなくて1面から。」

5年国語 伝記を読んで

画像1 画像1
5年生の国語は、「伝記を読んで 自分の生き方について考えよう」です。

 夢のはじまりは、あこがれから・・・。

 偉人の伝記が自分の将来の生き方に大きな影響を与えるということはよくあることです。
 ナイチンゲール 手塚治虫 野口英世 湯川秀樹 マザーテレサ・・・

 自分の生き方について、考えることができましたか?

4年算数 がい数 復習プリント

画像1 画像1
 4年生は「がい数」の復習プリントの答え合わせ。

 学習してすぐは覚えているんだけど、
 しばらくすると忘れてしまうんだよね・・・・。

 どうしたら、忘れず完璧に覚えていられるか・・・・?
 でも、「忘れることができる」ということは人間の優れた能力の一つ。

 「そうだ、勉強したことを毎日使えばいいんだ!」
 「使っていれば忘れないはずだ・・・。」

 「そうだ!その通りだ!」
 

3年学級活動 学級レク

画像1 画像1
 ずっと前から計画していた学級レク。

 人生メリハリが大切です。

 しっかり楽しんだあとは、勉強に集中!

2年国語 漢字小テスト

画像1 画像1
「みんなできめよう」「なかまのことばとかん字」で習ったかん字。
1 さいごまでキク
2 いみがワカル
3 カンガエをダシアウ
4 りょこうのケイカク
5 チチオヤとハハオヤ
6 アニとアネのへや
7 オトウトとあそぶ
 さあ、どうだ!全部正しく書けたかな?
 チチオヤとハハオヤの前で書いてみよう!
 

1年国語 てがみで しらせよう

画像1 画像1
「うれしかったことや
 たのしかったことを
 てがみにかいてしらせましょう。」

 あなたは だれに どんなことを しらせたいですか?

 もらったときに きもちのいいてがみを
 こころをこめて かいています・・・・。

1月25日(金) 主婦(夫)休みの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も凍り付くような冷たい朝となった。西の空には月と飛行機雲・・・澄み切った青空が広がる。この寒さはしばらく続くようで、土日には雪がちらつくかもしれないということだ。寒さ対策を万全にしておきたい。子どもたちは学習発表会を終え、ホッとした穏やかな表情で登校してきた。今日から仕切り直しで、各教科の授業に集中だ。
 ついに、本校でもインフルエンザが流行しはじめ、2学級が今日から日曜日まで学級閉鎖となった。明日からの休日は不要な外出を避け、暖かくして家族でゆっくりと過ごしてほしい。
 ちなみに今日は、年中無休で家事や育児にがんばる主婦(夫)が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュをするための、年にたった3日しかない「主婦(夫)休みの日」だそうだ。また、他の家族に家事を提案する日でもあり、家族が元気になって日本も元気になることを願った日でもあるそうだ。(引用HP雑学ネタ帳)
 ぜひ、今日はいつもよりたくさんお手伝いをして、お母さんに楽をさせてあげてほしい。そして家族みんなでお母さんに「いつもありがとう。」と声をかけたい。ケーキでも買って帰ってあげれば夫婦円満間違いなし?お父さん!よろしくお願いします。

1月24日(木)の給食 全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、やっぱりいつ食べてもおいしいエネルギー源の「ごはん」。日頃はめったに食べることができない高級地鶏<名古屋コーチン>たっぷりの「名古屋コーチン入りひきずり」。今回初登場と思われる、1度食べると、とりこになりそうな「愛知のスズキ入りはんぺんの八丁みそ田楽」。ぜひ家庭でも再現してほしい「小牧のこまつなじゃこチーズ」。そしてなくてはならない「牛乳」でした。
 今日から「全国学校給食週間」ということで、今日からしばらくスペシャル献立が続きます。今日の名古屋コーチンの歯ごたえといい、スズキ入りはんぺんといい、「出会えてよかったLOVE」と思えるくらい最高でした。給食でこんなにおいしいものを食べることができる子どもたちは本当に幸せです。ごちそうさまでした。

公開日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から3年生の授業の様子です・・・。

 子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか?

 今日の学校公開のことを、

 夕食の時の家族の話題にしていただけるとありがたいと思います。

 本日は多くの保護者の方のご参観ありがとうございました。

 

1月24日(木) 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も冷え込みの強い朝となったが、そんな寒さに負けることなく子どもたちは元気に登校してきた。今日は学校公開日があるので、みんないつになくはりきっている様子がうかがえた・・・。
 子どもたちは、学習発表会に向けて一生懸命準備をしてきたので、その様子をぜひ見ていただきたい。今年1年の子どもたちの成長を感じることができるのではないだろうか。今日は子どもの成長と頑張りをぜひほめていただきたい・・・。

ゴムの力で【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間あまりでできあがった作品。うさぎやいのししなどの動物や、ブルドーザー、フラワーカーなどの車。動く仕組みにいろいろ飾りを付け仕上げました。みんなそれぞれにアイディア満載です。その後は、みんなで作品鑑賞を行いました。

1月23日の給食

メニュー
 トックスープ ダッカルビ みかん ごはん 牛乳

 トックというのは、韓国のお餅です。韓国のお餅はもち米ではなくうるち米でつくるそうです。ねばりが少なく、煮崩れもしません。韓国料理と言えば、トッポギもよく知られています。「トッ」というのが、餅を意味し、「トック」は鍋物などで煮た餅、「トッポギ」は、炒めた餅だそうです。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287