最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:43
総数:614602
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1月23日(水) ワン・ツー・スリーの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の最低気温は−1と、冷え込みの強い朝となった。昨日の最低気温より6度ほど低いということだ。さすがに氷点下になると、手袋をしていても指先の感覚がなくなるくらい冷たくなる。それでも子どもたちはそんな寒さをものともせず、元気に登校してくる。今日も明日の学校公開日で行う学習発表会などの準備で忙しくなりそうだ。
 今日1月23日は語呂合わせから「ワン・ツー・スリーの日」となっている。「1・2・3ジャーンプ!と、人生に対してジャンプする気持ちを持とう」とする日だそうだ。大きくジャンプするためには、1度しっかりとひざを曲げてしゃがみ込まなければならない。校庭の桜の木も春に花を咲かせるために、つぼみの中で力を蓄えている。
 大きくジャンプするために、毎日の学びを通して我慢強く力を蓄えたい。

小さなお客さん

画像1 画像1
 今日の2・3時間目に、来年度小学校に入学する三ツ渕保育園の年長さんたちが、学校見学にやってきました。
 特別教室を見たり、1年生の歓迎の歌と鍵盤ハーモニカの演奏を聴いたり・・・そして広い運動場で遊んだりしました。
 今日の見学を通して、小学校入学への不安が少しは和らいだのではないかと思います。

1年国語 漢字小テスト

画像1 画像1
 今日は学習した「もののなまえ」に出てきた漢字の小テストを行っていました。
 1 ゆうがた になる
 2 まち の なまえ
 3 ごひゃくえんで かう
 4 せんえんさつを だす
 5 ひとつの りんご
 6 いっぴきの さかな
 7 ひゃくまい とせんまい
 みんな結構よく書けていたようです。
 忘れていたかんじ、おぼえていないかんじがあった人は、
 家に帰ったらもう一度練習するようにしてください。

2年 できるようになったこと

画像1 画像1
 2年生は自分の成長を振り返っています。

 今日は自分が「できるようになったこと」の作文が完成しました。

 みんな原稿用紙にびっしりと文が書いてあります。

 この作文だけでも、小学校に入学してからの2年間で

 大きく成長したことが分かります・・・。

 そして何よりも、
 みんなとても楽しそうに課題に取り組んでいる姿が印象的でした。
画像2 画像2

3年図工 ゴムの力でトコトコ完成!

画像1 画像1
 ゴムのはたらきで動くおもちゃ「ゴムの力でトコトコ」が今日完成するようです。材料は同じでも、「動物系」「乗り物系」「メルヘン系」といったように、一人一人まったく違う作品ができあがっていました。
 学校公開日の時廊下に展示されていると思いますので、子どもたちの楽しい作品を見てあげてください。
 また、ゴムの力でなかなか味のある、おもしろい動きをします。今日も廊下をペットととして連れ歩いている人が何人かいました。
 持ち帰ったら、お父さん・お母さんも散歩に連れて行ってあげてください。

5年算数 歩合

画像1 画像1
 5年生は歩合について勉強していました。HP算数用語集によると、歩合について次のように書かれていました。
「歩合とは,割合を表す方法の1つで,割合を表す数が0.1のときこれを1割といい,0.01,0.001の場合に,これらを1分,1厘といいます。
 百分率が,基準とする量を100とみた割合の表し方とすれば,2割,5割という「割」についていえば基準とする量の大きさを10とみた割合の表し方とみることもできます。割合を表す小数,百分率,歩合の関係は下のようになっています。」
  割合を表す小数  1    0.1  0.01 0.001 
  百分率     100%  10%   1%   0.1%
  歩 合     10割    1割   1分    1厘

 スーパの広告 野球選手の打率などで結構使われています。実際に自分身の回りのどのような場面でこの歩合が使われているか調べてみよう!  

6年生はやることがいっぱい

画像1 画像1
 6年生になると何事も手際よく進めることができるようになります。

 その分、限られた時間の中でやれることも増えてきます。

 今日はテスト終了後作文と、
 1秒も無駄にせずやるべきことを進めて行きます。

 1年生の時から時間の質が相当上がっていると思われます・・・。
 

5年算数 もとにする量を求める方法

画像1 画像1
 5年生は格好苦手な人の多い「割合」の勉強をしています。今日は割合とくらべる量から、もとにする量を求める問題に挑戦していました。
問題1 
 器楽クラブの希望は30人で、これは定員の1.5倍にあたるそうです。器楽クラブの定員は何人ですか。
問題2
 理科図かんは1800円で、これは国語辞典の1.2倍にあたるそうです。国語辞典は何円ですか。

 割合 もとにする量 くらべる量 という言葉を使って考えます。
 お父さん・お母さんもお子さんと一緒に上の問題を解いてみてください。
 



 

4年国語 メモの工夫

画像1 画像1
 聞いている話を全て書き留めることができればいいんだけど、

 なかなか話すスピードに、書くスピードがついて行ける人はいない。

 じゃ、メモをとるときにどんな工夫をすればいいんだろう?

 これから「メモの工夫」について勉強していきます。

 メモ名人は、勉強ができるようになるらしい・・・?よ。 

3年書写 ビル

画像1 画像1
 課題は「ビル」。

 簡単そうに見えるけど、以外とバランスをとるのが難しい。

 手本をよく見てくり返し練習していると
 だんだん字が整ってくるのが自分でもわかる・・・。

 書写の楽しさ、おもしろさを味わってほしい・・・。

2年国語 詩の視写

画像1 画像1
 詩集から1つの詩選び、ノートに視写していました。

 好きな詩?
 気になった詩?
 おもしろい詩?

 お子さんが選んだ詩を、声に出して一緒に読んであげてください。
 
 

 

1年算数 大きいかず

画像1 画像1
 1年生は「大きいかずを正しくかこう」。
 ドリルを使って、くり返し練習をします。

 10が6つと1が7つで(   )
 10が8つと1が9つで(   )
 26は10が(   )と1が(   )

 簡単なようで1年生にとっては意外と難しい問題です。
 10進法の基本をしっかりと身につけていきます・・・・。

1月22日(火) カレーライスの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は厚い雲におおわれた影の見えない朝となった・・・。西の空には真っ黒な雲がたちこめ、今にも雨が降り出しそうな雰囲気が・・・。子どもたちが登校完了するまでは雨が降らないことを祈っていたが、もうすぐ学校到着といったところで大粒の雨が降り始めてしまった・・・。ほとんどの子どもたちは傘を持たずに登校しており、「キャー」「ヒィエー」「ヤバーイ」と声を上げながら校門を通り抜け、ダッシュで昇降口へ。幸い一時的な雨だったので大事には至らず、上靴に履き替えるとみんな何事もなかったように教室へ向かっていった。この雨を、インフルエンザ感染拡大予防のための、恵みの雨だと考えるようにしたい・・・。
 1982年(昭和57年)の今日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施し、全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されたことから「カレーライスの日」とされているそうだ。つまり、初めて給食に「カレーライス」が登場した日ということらしい。

春遠からず?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、外に出て春や夏、秋との違いを見つけに出かけました。「桜の木は葉が落ちてさみしそう!」といっていた子どもたち。しかし、よくよく目を凝らしてみると・・・あらあら、小さい可愛らしい芽が枝先にくっついていました。しっかり木枯らしの中暖かい春の準備をしているんですよね。

1年 学習発表会の準備・練習

画像1 画像1
 1年生も今週24日(木)の学校公開日に行う「学習発表会」の準備・練習をしていました。国語・算数・体育・音楽・図工・生活などの教科を中心に、今までの学習の成果を発表するようです。お父さん・お母さんにとっても、お子さんの成長の様子を実感できるよい機会になるのではないでしょうか?
 子どもたちのかわいらしい一生懸命な姿は、きっと心を温かくしてくれると思います。お子さんのがんばる姿を、ぜひ見に来てくださいね・・・。
画像2 画像2

3年理科 磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の課題は「極を見つけよう」でした。

 N極 S極 と書いてない磁石、

 丸い形をした磁石・・・

 いろいろな形をした磁石がありますが、

 磁石には必ず「極」があります・・・。

 さあ、どうやって「極を見つける?」

4年総合&書写 夢・好きな言葉・大切にしたい言葉

画像1 画像1
 4年生は2分の1成人式を意識して、「夢」・「好きな言葉」・「大切にしたい言葉」などを、色紙に書いていました。
 自分がこうなりたい、こうありたいということを「文字」にしてみるということはとても大切なことだと思います。自分を見つめるいい時間を過ごしているようでした。
 

5年家庭科 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
 今日は「物を生かして住みやすく」という単元の中で、よごれに合わせたそうじの仕方について考えました。
 そうじの計画
 準備
 そうじをする
 片付ける
 振り返る
 といったように、掃除の手順をしっかりと考えました。あとは、家で実践するのみです。みんなやる気満々のようだったので、頼めばきっとお家の掃除をしてくれると思います???

6年英語 What time do you get up?

画像1 画像1
 今日の課題は「What time do you get up?」

 1日の生活時間対について英語で表現しました。

 起きる時間、寝る時間、食事の時間など、

 人によってかなり違うことが分かりました。

 いやーそれにしても、結構難しいこと勉強しています。

1月21日(月)の給食 ココア牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立はいつ食べてのおいしい「ごはん」。冬にぴったりの身体も心も温まる「豚汁」。臭みがほとんどなくとても食べやすい「さばの照り焼き」。にんじ・いんげん・コーン・もやしの彩り鮮やかな「野菜のいろどりごまあえ」。これがあると、残す人が激減する、魔法の「ココア牛乳のもと」<商品名ミルメーク>。そして今日はココア牛乳に変身したいつもの「牛乳」でした。
 今日の給食もとてもおいしくいただきました。今日の1番人気は「豚汁」でした。冬場に食べるとよりいっそうおいしく感じるんですよね・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287