最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:117
総数:614554
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

運動会は10月2日(火)に開催します

画像1 画像1
秋雨前線や台風24号の接近による悪天候のため延期した運動会は10月2日(火)に実施します。10月2日(火)は予定通り9時開始を予定していますが、当日の天候や運動場の状態、給食の時間を考慮し、開始時刻を遅らせたり、プログラムを一時変更したりする場合がありますのでよろしくお願いします。
 現在中止が決まっているものは、「親子昼食」PTA競技「親子で玉入れ」です。「新入児かけっこ」については、参加できる幼稚園・保育園で実施する予定です。
場所取りの開門は10月2日(火)午前7時です。これより以前に設置されたものについては、申し訳ありませんが、撤去させていただきますので、ご了承ください。また、児童席すぐ後ろ及び撮影可能エリアへのテントやビーチパラソル等の設置は観覧の妨げとなりますのでご遠慮ください。
保護者の方も本年度の運動会テーマ「団結し きずなを深めて 楽しもう」の実現に向け、ご協力よろしくお願いします。
 10月2日(火)6時45分頃に、運動会の実施についてメール配信・学校ホームページでお知らせします。

 運動会プログラムは以下のとおりです。

開会式 全学年
1   体操   ストレッチ体操 全学年
2   徒    100m走 5年
3   競    大漁!つかみどり合戦 3・4年
4   徒    走るぞ!!元気いっぱい 2年
5   競    綱引き 5・6年
6   徒    ゴールをめざして 一直線 1年
7   応     応援合戦 全学年
8   か    旗までかけっこ 新入児(参加できる新入児)
9   音    ひびけ!三ツ渕ソーラン節 3・4年
10  徒    100m走 6年
11      (PTA親子で玉入れは中止)
 昼 食(児童は給食) ※ 親子昼食は中止
12  演奏   フィールドドリル 金管
13  徒     80m 3年
14  音競   ダンシング!玉入れ! 1・2年
15  徒     80m走 4年
16  音    This is Me! 5・6年
17  走    紅白対抗リレー 選 手
18  競    ころがしてジャンプ 全学年
19  体操   ストレッチ体操  全学年
       閉会式   全学年


1年算数 ひきざん練習

画像1 画像1
 1年生は引き算の練習をしていました。

 くり返し練習しているので、ずいぶん計算も速くなってきました。

 毎日見ていると1日1日の小さな成長に気づかないときがあります。

 でも、毎日確実に成長しています。

 4月入学してきたばかりの時とくらべると、
           みんな別人のように大きく成長しています。

 運動会でも大きく成長した姿を見ていただけると思います。

2年道徳 あいさつがきらいな王さま

画像1 画像1
 絵本にもある「あいさつがきらいな王さま」。

 子どもにあいさつの大切さを教えてくれるのと同時に、

 親には子育てで「しつけ」から「しむけ」へと変わらなければならないことを教えてくれる内容です。

 短いお話です、1度お子さんと一緒に読んでみてください。

3年理科 太陽の動き

画像1 画像1
 3年生は天気の日に太陽の動きを観察してきました。

 今日はその観察結果をもとに、気づいたことや疑問に思ったことなどを話し合っていました。はたして、太陽の動きについて理解できたのでしょうか。

 3年生は太陽の動き、4年生は月と星の動き、6年生は月の形の変化と、つながりのあることを同じ時期に勉強していました。太陽・月・星・そして地球について、学年が上がるにつれクリアになっていきます。

4年道徳 泣いた赤鬼

画像1 画像1
 4年生道徳の今日の資料は「泣いた赤鬼」でした。

 赤鬼と青鬼のやりとり・・・切なさが残ります。

 本当の友だちとはどんなものなのでしょう?

 読み終わった後のすっきりしないこの気持ちは何なのでしょう?

 お父さんお母さんもお子さんと一緒にもう一度読んでみてください。

5年社会 日本の工業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は日本の工業について勉強していました。戦後のめざましい発展は工業の力なくしてはあり得ませんでした。
 黒板には「中京工業地帯」「阪神工業地帯」「京浜工業地帯」「太平洋ベルト」と書いてありました。どうやらそれそれの特徴についても勉強していくようです。ちなみに愛知県は「中京工業地帯」で、今でももの作りがさかんに行われています。
 その一つの「トヨタ自動車」の工場に、秋の校外学習で出かけるようです。工場見学の時、しっかりとした視点を持って見学できるよう、しっかりと勉強しておきましょう。勉強しておくと、見学が2倍も3倍も楽しくなるはずです。

6年社会 蘭学

画像1 画像1
 今日の社会のめあては「蘭学とはどのようなものか調べる」でした。例によって、教科書・資料集・先生が用意してくれた資料をフル活用して調べて行きます。

 蘭学は、江戸時代にオランダを通じて日本に入ってきたヨーロッパの学術・文化・技術の総称。幕末の開国以後は世界各国と外交関係を築き、オランダ一国に留まらなくなったため、「洋学」の名称が一般的になった。初期は蛮学、中期を「蘭学」、後期を「洋学」と名称が変わっていった経緯がある。 ウィキペディア

それでは6年生のご家庭への連休の課題です!
 有名な蘭学者・書物・文化・芸術等、知っていることを家族で話し合おう!

9月29日(土)の弁当  愛情

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお弁当の献立は、「おにぎり」「ハンバーグ」「ポテトフライ」「エビフライ」「焼き肉」「サラダ」「ミードボール」「ブドウ」「みかん」「キウイ」「うどん」「からあげ」「スパゲティー」「サンドイッチ」「ウインナー」「マカロニ」「そぼろ」「肉じゃが」「いかリングフライ」「アスパラベーコン」「たらこ」などなど・・・・。

「今日の給食はどうですかーーー?」
「おいしいでーす!」
「先生!今日は給食じゃなくてお弁当です!」
「間違えた、間違えた・・・今日のお弁当はどうですかー?」
「超おいしいでーす!」
「最高でーす!」
「毎日お弁当がいいでーす!」

 お弁当は子どもたちにとって最高のごちそうだったようです。

 すべての子どもたちのお弁当に入っていたのは「愛情」でした。
 

6年理科 答え合わせ

画像1 画像1
 6年理科、月の見え方の変化のテストが帰ってきました。
「やったー」
「オーマイ・ゴーッド!」
「・・・・・撃沈・・・」
 帰ってきたときの反応は人それぞれ。
 答え合わせをしながら、確認をしていきます・・・。
 このふり返りの時間が大切なのです。

5年国語 暗号文を解読せよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語は「暗号文を解読せよ」でした。

 漢字の勉強なのですが、課題の提示の仕方で、
 子どもたちの課題に対する食いつきが変わります・・・。

 子どもたちの暗号を解読しようとする姿は真剣そのものでした。

 暗号文は上の写真にあります。

 それでは、ご家族でどうぞ!

 

4年国語 課題についてまとめる

画像1 画像1
 自分が課題としたことについてのまとめがほぼできたようです。

 インターネットや図書室の本で調べたことをうまく使って

 友だちにわかりやすくまとめることができたかな?

 お子さんがどんな課題についてまとめたか、ぜひたずねてあげてください。

3年算数 「秒」

画像1 画像1
 3年生は時間の「秒」についての勉強をしていました。

 めあては「秒についてくわしくなろう!」でした。

 60進法の時間の計算って大人になっても頭がこんがらがって
 すぐに計算できないときがあるんですよね・・・。
 ふだん十進法の世界にどっぷりとつかっていますから・・・。

 1秒って・・・短いようで長いような気がします・・・。

 ところで、1日24時間は、秒に直すと何秒になるのでしょう?

2年国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
 2年生はどうぶつ園のじゅういさんの仕事について勉強しています。

 教科書を読み進めて行くと、
       獣医さんの大変さややりがいなどがわかってきます。

 ご家族の方は、お子さんに「どうぶつ園のじゅういさんって、どんなお仕事しているの?どんなことが大変なの?」と、たずねてあげてください。そして「ふーん・・・そうなんんだー」「へー大変なんだねー」などと言いながら聞いてあげてください。

1年 はさみ名人になれるかな?

画像1 画像1
 1年生は図工や算数などではさみが上手に使えるように、使い方の練習をしていました。今日は四角い一枚の紙を、できる限り長くなるように切る練習をしていました。渦巻き状に切っていく人、ジグザグに切っていく人・・・とにかく途中で紙が切れてしまわないようにしなければなりません。みんな細心の中をはらいながら、慎重に切っていました。さて、だれが1番長く切ることができるのでしょうか?
 教室の中は、リンゴの皮むき競争をしているような雰囲気でした。

9月29日(土) 予報通り・・雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気予報通り朝から雨となった・・・。台風24号も接近してきており、明日からはさらに荒れ模様になるということだ。運動会ができなかったのは残念だが、台風が通り過ぎた後は秋晴れが続くということだ。良いコンディションで運動会が開催できそうだ。
 今日はいつも通り、落ち着いて勉強に取り組ませたい。明日・明後日と休みがあるが、寒暖の差も大きくなっているので、10月2日の運動会に向けて、体調をしっかりと整えておいてほしい。
 

9月28日(金)の給食 久しぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(金)の給食は、おいしい「小型ロールパン」、ときどき無性に飲みたくなる給食特製「わかめスープ」、とても久しぶりに出されたような気がする「焼きそば」、低学年の子どもたちが色を見て<マンゴー・マンゴー>と言っていた「黄桃」、そしてパンのお供「牛乳」でした。
 9月最後の給食となりましたが、おいしくいただきました。

明日の運動会は延期し、10月2日に実施します

画像1 画像1
 9月29日(土)に実施予定の運動会は、秋雨前線や台風24号の接近の影響により悪天候が予想されるため、10月2日(火)に延期することといたしました。
 今まで一生懸命練習してきた子どもたちのためにも、よりよい条件のもとで運動会を開催したいという思いからの判断です。保護者の皆様方や地域の皆様方におかれましては、29日(土)の運動会の開催を楽しみにしてみえたと思いますが、何とぞ、ご理解・ご協力をお願いいたします。
 10月2日(火)は予定通り9時開始を予定していますが、当日の天候や運動場の状態、給食の時間を考慮し、開始時刻を遅らせたり、プログラムを一時変更したりする場合がありますのでよろしくお願いします。
 現在中止が決まっているものは、「親子昼食」PTA競技「親子で玉入れ」です。「新入児かけっこ」については、参加できる幼稚園・保育園で実施する予定です。

 明日29日(土)は月曜日課で授業を行います。登校は通常通り、下校時間については通常の月曜日課通りの学年下校となります。運動会は行いませんが、弁当を忘れず持たせるようにしてください。

 詳細については本日児童に配布した文書をご覧ください。
→ <swa:ContentLink type="doc" item="21682">運動会の延期について</swa:ContentLink>
 


9月28日(金) 現在開催について検討中

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はさわやかな秋晴れとなりました。この天気が明日まで続けばよいのですが、秋雨前線・台風の影響で明日の天気は朝方から雨ので、午後からさらに雨が続くという予報になっています。
 今まで練習をがんばってきた子ども達のために、少しでもよい条件で運動会を行いたいということで、現在明日の運動会開催日の延期について検討しているところです。午前中には結論を出し、ホームページ・緊急メールでお知らせしますので、今しばらくお待ちください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

互いに見あってみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習も最終段階。今日は1組と2組で互いのダンスを見あいました。「ここは手をもっと伸ばすとかっこいいよね」「あそこはもっと腰をおとすといいのでは?」とアドバイスがとびかいました。見合うことで、自分のミスが見えてきます。明日で練習はおしまいです。運動会当日は自己ベストをだせるよう頑張っていきましょう!!

どうやったら飛び出すカードになるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工の授業は、小さい画用紙で飛び出すカード作りを行いました。どこにはさみで切れこみを入れると飛び出すカードになるのか・・・教室はさながら実験室に大変身。試行錯誤を繰り返し、最後は「先生、ここにはさみで切れこみを入れるとケーキみたいになるよ」「ここにハートの折り紙をつけるとありがとうカードになるね」と満面の笑み。図工競技会では大きな画用紙で飛び出すカードを作っていきましょうね。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287