最新更新日:2024/05/08
本日:count up39
昨日:116
総数:615365
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年算数 20までの数

画像1 画像1
 1年生は20までの数の勉強をしていきます。
 当然20までの数の足し算、引き算も学習していきます。
 繰り上がり繰り下がりも出てきます・・・。
 そしてやがて、手と足の指の数だけでは足りない計算が出てきます。
 問題が難しくなればなるほど楽しくなるはず?です・・・。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に地震と地震による火災を想定して避難訓練を行いました。緊急地震速報がなった時点での教室でのシェイクアウト訓練と、避難指示がでてからの、出火場所を避けての避難経路の確認を行いました。今日の明け方の北海道での地震のことを知っている子どもが多く、真剣に避難訓練に取り組むことができました。
 災害は忘れた頃にやってくるといわれているように、思いがけない時に突然やってきます。日本は世界でインドネシアに次いで2番目地震が多い国です。世界でおこる地震の10分の1は日本で起こるといわれています。平成23年3月11日に起きた東日本大震災では、15,894人の死者がでました。これは三ツ渕小学校の全校児童数がおよそ300人なので、一度に三ツ渕小学校53校分の人が死んでしまったということです。この東海地方でも、必ず東南海地震が起こるといわれています。地震が起こると、家が壊れたり火事が起きたり、場所によっては津波が来たりします。これから先いつ・どこで地震が起こるかわかりません・・・。そのために、「常に危険を想像し」、「自分自身の身は自分で守る」という気持ちを忘れず生活することが大切です。
「猛暑の後に大地震あり」・・・台風や地震などの自然災害時の避難や対応などについて1度家族でも話し合ってください。よろしくお願いします。

9月6日(木) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風21号もはるかかなたへ過ぎ去り、今日はさわかやか秋晴れの朝となった。子どもたちはいつもと同じように元気に登校してきた。
 朝晩は8月とくらべるとずいぶん涼しくなってきたが、日中は気温が上がり、しばらく暑い日が続きそうだ。引き続き熱中症予防に心がけさせたい。
 明日から秋雨前線の影響でしばらく雨が続くという予報になっている。暑いかもしれないが、今日の日差しをしっかりと楽しみたい。
 

5年・6年体育 組体操

画像1 画像1
 5・6年生は運動会の花形演技「組体操」の練習を始めました。
 初めての練習でしたが、みんなとても意欲的に取り組み、はじめて練習したとは思えないくらいの技の出来映えでした。運動会当日は、見ている人を感動させる素晴らしい演技を見せてくれるに違いありません・・・。
 運動会当日の演技をぜひ楽しみにしていてください。

1年 明日の連絡

画像1 画像1
 1年1組は2学期の学習についてのオリエンテーションをしていました。そして、学習で使う新兵器「定規」が配られていました。今日家に持って帰りますので、名前を書いてあげてください。
 また、明日の学習の予定や持ち物も連絡帳に記入していました。慣れてきたとはいえ、まだまだ一人だけでしっかりと準備ができないこともあります。もうしばらく、気長にお子さんと一緒に学習予定や持ち物の確認をしてあげてください。忘れ物をしない子に育つかどうかは小学校1年生の取り組ませ方にかかっています。ご協力よろしくお願いします。

2年図工 木っていいな 森っていいな

画像1 画像1
 絵画のテーマは・・・

 木っていいな。森っていいな。
    (         )っていいな。

 木・森からどんなことをイメージして、お母さん・お父さんなら、
 (        )にどんな言葉を入れて、どんな絵を描きますか?

 お子さんが(        )にどんな言葉を入れて、どんな絵を描こうとしているか、たずねてあげてください。<教えてくれないかもしれないけど・・・>

4年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 4年生も新しく習う漢字の練習をしていました。

 「候」「器」「官」「英」・・・・

 教科書や漢字ドリルに出てくる学習する漢字の熟語だけでなく、実際に自分たちがふだん使っている言葉とリンクさせながら覚えていくと漢字勉強が楽しくなってくるかもしれません。どうしたら楽しく勉強できるか工夫することも、賢くなるための一つの技です。

 

9月5日(水)の給食 ひさしぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はひさしぶりの給食となりました。1学期最後の給食から実に48日ぶりの給食です。子どもたちが待ち焦がれていた今日の給食の献立は!
 めんの王道「ソフトめん」、かくれファンの多い忘れた頃の出るとめちゃうれしい「肉みそかけ」、出会いは学校給食からと言われている「ちくわの磯辺揚げ」、小牧ブドウ研究会の方が育てた甘くておいしい巨峰、そしてこれがあってはじめて給食が成立すると言っても過言ではない「牛乳」でした。
 「ひさしぶりの給食はおいしいですかー?」とたずねると、食べている人も、まだ食べていない人も「おいしいでーす!」と元気な声で答えてくれました。
 給食は、子どもたちにとっても、夏休み毎日昼食を準備し続けていたお母さんたちにとっても「最高でーす!」なのではないでしょうか?もう、台風が2度と来ないことを祈りましょう・・・。

3年 学習プリント

画像1 画像1
 なにやら新しい学びと出会うためのプリントが配られているようです。

 「どんなことを勉強するのかな?」
 「難しいのかな?」
 「ぼくにできるかな?」
 「おもしろいことかな?」
 「役に立つことなのかな?」

 こんな、「わくわく、ドキドキ感」を大切にしたい。

4年学級活動 運動会テーマ

画像1 画像1
 朝、運動会の全体練習がありましたが、学年の徒競走や音遊の練習もスタートします。4年生は運動会のテーマについて話し合っていました。
 練習をがんばるためには、「なんのためにやるのか」とか「それをすることによって自分のどんな成長が期待できるか」というような目的をはっきりとさせておくことが大切です。目的を持つことによって、具体的な目標もはっきりしてきます。
 運動会が自分を大きく成長・進化させるたものよいきっかけとなることを期待しています。

3年 夏休みの課題テスト

画像1 画像1
 3年生は夏休みの課題テスト・・・

 楽あれば苦あり・・・苦あれば楽あり・・・

 勉強したことちゃんと身についているかな・・・?

2年国語 あたらしい漢字

画像1 画像1
 国語の勉強も今日から再スタートです。
 今日はこれから学習していく、
「おおきくなあれ」「大好きなもの教えたい」
「カンジーはかせの大はつめい」「ことばあそびをしよう」
 に出てくる漢字の勉強をしました。
 漢字を覚えるのに1番いい方法は、とにかく習った漢字を使って文章を書いてみることです。学習したことは生活の中で実際に使うことによって、記憶に刻まれていきます。さっそく習った漢字を使って日記なんか書いてみてはどうでしょうか?
 

1年 ロケット

画像1 画像1
 1年生が夏休みに作ったゴムの力で飛ばす「ロケット」を、広い運動場で飛ばしていました。中にはすごくよく飛ぶロケットもありました。それを横目で見て、自分のロケットの跳び方に今一納得できない人は、なんとかたくさん飛ぶように、昇降口にあるロケット研究所で、友だちにアドバイスをしてもらいながら、ゴムの数を増やしたり、発射台を直したりしていました。
 どうしたらよく飛ぶロケットになるか考えることは、3年生の理科の学習につながっていきます。「もっと飛ぶようにしたい」というように、全ての学習に「こうしたい」「こうなりたい」という気持ちを持って取り組んでほしいと思います。

運動会に向けて

画像1 画像1
 今日から運動会に向けての全体練習もスタートしました。

 今日は開・閉会式で自分たちの立つ場所の確認と、

 運動会に向けての心構えについてのお話を聞きました。

 まだまだ暑い日が続くので、熱中症には十分気をつけさせたいと思います。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後の朝の教室・・・
 いつものように 

 友だちとおしゃべり
 係活動
 課題提出

 心のふれあいがあり
 笑顔がある・・・

 教室をのぞくと心がほっこりする
 
 

9月5日(水) 嵐が過ぎ去った朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の台風は各地に大きな被害を及ぼした・・・。小牧でも看板が飛んだり、停電になったりしたところがけっこう多くあったようだ。三ツ渕小学校でも鳥小屋(今は使っていない)が土台からずれたり、さくらの木が折れたりするなどの被害が出た。自然災害の恐ろしさを改めて感じさせた台風21号であった・・・。
 幸いなことに通学路への目立った被害はなく、子どもたちはいつも通り、何事もなく元気に登校してきた。体育館前の風で折れた小枝や側溝にたまっている落ち葉に少し驚いているようだった。災害は忘れた頃にやってくる・・・、まだまだこれからが台風シーズンだ・・・防災意識を忘れず生活していきたい。
 昨日臨時休校だったということで、今日からが実質的な2学期のスタートとなる。しっかりと学びとの出会いを楽しんでもらいたい・・・。
 

9月4日(火)は臨時休校です

画像1 画像1
 すでに緊急メールおよび配布文書でお知らせ済みですが、小牧市教育委員会より、「台風21号が4日(火)午後に東海地方に接近する恐れがあり、激しい風雨が予想されます。そのため、子どもたちの安全確保のため9月4日(火)は、絡日臨時休校とします。」という連絡がありました。明日の朝方から急激に風雨が強まり、終日荒れた天気がつづく可能性が高くなっています。お子様には、外出することなく自宅で家庭学習に取組むようご指導をお願いします。(写真:バイオウェザーサービス台風情報HPより)

表彰伝達 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の前に、書道大会で優秀な成績を修めた児童の表彰が行われました。
 表彰児童は以下の通りです。
○ 大懸神社書道大会 3年 熊澤 一乃さん
           4年 舟橋 亜依さん
○ 白帝書道会席上揮毫大会 1年 志村 沙那さん
              3年 熊澤 一乃さん
              4年 舟橋 亜依さん 
              5年 関戸 亜莉さん
 その後、消防学校1日体験参加者の6年西元快一くんと浅野蓮斗くんが体験を通して勉強になったこと、八雲町児童学習交流事業に参加した6年山本彩寧さんが交流事業を通して学んだことや八雲町とのつながりについてわかりやすく発表してくれました。

 そして最後に、2学期に向けての抱負や意気込みなどについて、3年生の舟橋理人くんと5年生の河内大君が全校の前で堂々とスピーチしてくれました。2学期の過ごし方や、勉強・行事への取り組み方、友だちとの関わり方など、参考になることがたくさんある、素晴らしい内容でした。

 始業式では校長先生から、新しい学びとの出会いを楽しもうという話があり、その後みんなで校歌を歌いました。

 ドラえもんの誕生日・・・とてもいい2学期のスタートを切ることができました。        
                

ドラえもんの誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はだれもが知っている「ドラえもん」の誕生日・・・。ちなみに、2112年の9月3日という設定だそうだ。
 今日からいよいよ2学期がはじまる。子どもたちはいつもと同じように元気に登校してきた。長い休みに少々飽きてしまった人もいるようだ。
 ドラえもんの話のように、常に夢と希望を持ち、人とのつながりや思いやりを大切のして2学期も充実した生活を送ってほしい・・・。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287