最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:107
総数:614333
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年 算数パスポート

画像1 画像1
 6年生は今日も「算数パスポート」。

 「問題数・・・ハンパないッス!」
 「問題の難易度・・・ハンパないっス!」

  みんな結構苦戦していました・・・。
  それでも、卒業めざして、
  グループで力を合わせ、難問を解いていました。

  さて、卒業式前までに算数パスポートは完了するのでしょうか?
 
画像2 画像2

5年国語 複合語

画像1 画像1
 5年生は複合語の勉強をしていました。複合語とは、二つ以上の言葉が結びついて一つの言葉になったものです。教科書には次のような例が出ていました。
1 和語と和語が組み合わさったもの
  正夢 たまご形 昼休み 細長い 高とび 正夢
2 漢語と漢語が組み合わさったもの
  消費税 国境線 輸入品 団体戦 損害保険
3 外来語と外来語が組み合わさったもの
  ビデオカメラ オレンジジュース ゲームコーナー
4 和語と漢語が組み合わさったもの
  恩返し 雪合戦 年賀はがき
5 和語と外来語が組み合わさったもの
  紙コップ スープ皿 ボール投げ
6 漢語と外来語が組み合わさったもの
  ピアノ教室 電子メール
 よーく考えて見ると、世の中複合語だらけです。
 夕食の時、家族で「だれが複合語を1番たくさん言えるか大会」をしてみてはどうでしょうか。レモンジュース、ストロベリージュース、メロンジュース、すいかジュースというように、片一方が同じ言葉になるものはNGでお願いします。

4年算数 箱の形プリント

画像1 画像1
 4年生が結構苦戦している「直方体と立方体」。

 立体と展開図の辺や面が素早く結びつかないようです・・・。

 そんな時は、パララ ラッパ ラー♪「箱の形プリントー!」

 悩む前に、とりあえずいろいろな問題をやってみることです。

3月5日(火)の給食 関東煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、実は炭水化物・タンパク質・食物繊維・脂肪・ビタミンB1・B2・E、亜鉛、カルシウムなどの栄養素が含まれている「ごはん」。おでんとはちょっと違う「関東煮」。ごはんにかけて食べるようにという指令が出ていた「野菜と鶏ひき肉のいためもの」。魚臭さもなく「たれ」がおいしさを倍増させていた「さわらの照り焼き」。そして 人が生きるために必要な栄養成分としての、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル(カルシウム、リン、カリウム等)がほどよく含まれている「牛乳」でした。
 今日の給食も、どのクラスも「おいしい、おいしい」と言いながら食べていました。
 

4年算数 直方体と立方体テスト

画像1 画像1
 今日は待ちに待った直方体と立方体のテスト。
 力だめしをするのは実に楽しいものです。(たぶん)

 そもそも、直方体とは?立方体とは?
 ちゃんと説明できますか?
 そして、直方体と展開図が頭の中でちゃんとリンクしていますか?
 自信のない人は・・・くり返し練習するしかない・・・。
 

3年図工 思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「思い出の絵」を描いています・・・。
 学校生活 家庭生活 家族旅行 習い事 部活動 ジュニア活動

 この1年間の中でがんばったこと、楽しかったことを描いています。
 けっこういい感じでできあがってきています・・・。
 お子さんがどんな場面を描いたのかたずねてみてください。

 こどもとの会話のきっかけは学校生活の様子から・・・。
 お子さんの話にしっかりと耳を傾けてあげてください。

1年体育 サッカーへの道

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はボールを使った運動をして楽しんでいました。

 今日は足を使ってのボール運動です。
 サッカーでいう「ドリブル」ってやつです・・・。
 サッカーを経験している人にとっては簡単なことですが、
 1度もサッカーをしたことがない人にとっては、
 ボールを足でコントロールするということはかなり難しいことです。

 サッカーへの道のりは長く厳しいのです・・・。
 まずは、「ボールと友だちになることだよ!」By 大空翼

1年算数 テスト

画像1 画像1
 今日は算数のテストを行いました・・・。

 表は「おおいほう すくないほう」
 裏は「おおきさくらべ」       のテスト・・・。

 日常生活の中で、
 多い少ないをくらべたり、
 大きい小さいをくらべたりすることがたくさんある・・・。

 今のうちに「くらべ名人になっておかないとね」
 ちゃんとくらべることができないと、損しちゃうことがあるからね。

3月5日(火) 快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しに恵まれた光に満ちあふれた朝になった。登校してくる子どもたちの顔も明るい日差しに照らされ輝いて見える・・・。今日行われる中学校の卒業式という晴れの舞台にもふさわしい天気だ。
 天気がいいと、なんだかやる気もでてくるよううな気がする・・・。校庭の早咲きのサクラも、さらに満開に近づいたようだ・・・。
 もう少し・・・もう少し・・・本格的な春までもう少し・・・。そして、別れと旅立ちの時・・・小学校の卒業式までもう少し・・・。
 

6年社会 日本とつながりの深い国

画像1 画像1
 日本とつながりの深い国についてより詳しく調べ、
 それをまとめてきました・・・。

 めあては、「調べたことを一人1〜2分で発表しよう!」です。

 発表時間が長すぎるのも困りますが、短すぎるのも困ります。

 「これだけは知ってほしい!」
        と思う要点を簡潔に述べなければなりません。

 発表会の日には、ぜひのぞいてみたいと思います・・・。

3年理科 おもちゃづくり

画像1 画像1
ついに「おもちゃづくり」の日がやってきました。

「風」「電気」「じしゃく」「ゴム」のはたらきを利用した
楽しいおもちゃを作ります。

「わりばし射的」「バズーカ砲」・・・・。

どんなおもちゃができあがるのでしょう・・・わくわくしてきました。
画像2 画像2

2年算数 くふうして考えよう

画像1 画像1
 今日のめあては「わかりやすい工夫をして考えよう」でした。
 問題は
 「てじなをする人が11人1れつにならんでいます。
  みさきさんの前には5人います。みさきさんの
  うしろには何人いますか。」           です。

 さて、どのような工夫をするとわかりやすくなるのでしょうか?
 「絵?」「図?」「表?」「数え棒?」「数図ブロック?」
    
画像2 画像2

1年国語 プリント「かなづかい」

画像1 画像1
 1年生は「かなづかい」の学習プリントに挑戦していました。

 「わ」と「は」、「お」と「を」、「え」と「へ」

 ちゃんと使い分けることができるようになったかな?

3月4日(月)の給食 紫いもチップス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、子どもたちから絶大な支持を受けている「わかめごはん」。わかめごはんにぴったりのあっさり「すまし汁」。見えないけど、愛知県産の野菜がたっぷりと入っている「愛知県産野菜コロッケ」。意外と子どもたちが「おいしいおいしい」といって食べていた「野菜のあえもの」。1年に1・2度しかお目にかかれない、おさつドキッと食感、味とも似ている「紫いもチップス」。そして、紫いもチップスを食べながら飲むとおいしさが倍増する「牛乳」でした。
 今日の給食もどのクラスからも「おいしいでーす!」という声が返ってきました。またまたおいしくいただくことができました。給食に感謝です。

6年理科 「地球に生きる」発表会

画像1 画像1
 私たちがこれからも地球で豊かにくらし続けていくために、環境とどのように関わっていけばよいのかを各班でまとめたスライドの発表会をしていました。
 「地球温暖化」「海面上昇」「酸性雨」「絶滅危惧種」・・・などの世界的な環境問題を例に挙げながら、今後人類がどのように対処していくべきかを各班熱く語りました。

 そういえば5年生も社会で「二酸化炭素排出量」について学習していました。学年間だけでなく、教科間でも学びは複雑に絡み合っているんだ・・・・。どの強化も絶対に手抜きをしてはいけないな・・・。

5年社会 二酸化炭素排出量

画像1 画像1
 5年生は国別の二酸化炭素排出量のグラフや海面水位の写真を見ながら、産業と地球温暖化について考えていました。
 1度破壊された自然を元に戻すためには、膨大な手間と時間がかかります。文明の進歩と自然との調和をいかに図るかがこれからの人類の課題です。便利さと引き替えに、人間にとって大切なものを失うことがないようにしなければなりません。

4年国語 初雪のふる日

画像1 画像1
 4年生は安房直子さんの「初雪のふる日」。
 
 ファンタジー? 不思議の国のアリスっぽい?
 ひょっとしたらホラー? 

 うさぎ 女の子 他の世界・・・
 何度も何度も読み返すと、きっとこの物語の主題が見えてくるはず。

 お父さん・お母さんが子どもの頃にはなかった教材かもしれません。
 モヤモヤ感をぜひ楽しんでください・・・。

3年国語 テスト 3年で学習した漢字

画像1 画像1
 3年生は3年生で学習した漢字のまとめのテストをしていました。

 なかなかの問題数です・・・。
 さて、200個のうち、あなたは何個正確に書けるでしょう?
 テストで書けなかった漢字は、
          今日のうちに確認しておくことが大切です。

2年国語 スーホの白い馬

画像1 画像1
「スーホの白い馬」を読み進めています・・・。

全体で話し合う前に、まずは一人で本文と向き合います・・・。

読み深めていくたびに、新しい発見があります・・・。

ずーっ前に書いてあった場面との関連性に気づきます・・・。

そして、だんだん自分がスーホになっていきます。

1年図工 ねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工は「ねんど」。

今日は建物と生き物を組み合わせて、生活の中の一場面表現します。

イメージしたものを手際よく作ることができるようになりました。

考えて見るとねんど細工も一種のプログラミングだな・・・・。

各パーツを順序立てて作ったり、組み立てていかないと完成しないからな。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287