最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:117
総数:614516
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年 卒業式練習

画像1 画像1
 6年生は卒業式の練習がスタートしています・・・。

 今日は卒業証書を受け取る練習です・・・。

 礼の仕方とか受け取り方も大事だけど、

 一番大事なのは名前を呼ばれたら、
    大きな声で「はい!」と返事をすることです。

 自分の存在を・・・、
 そして自分の6年間の思いを・・・
 「はい!」という短い言葉に込めてみてください・・・。

5年図工 物語から広がる絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の「物語から広がる絵」も完成に近づいてきました。

 一人一人違う物語の絵というのがいいと思います。

 完成したら、描いた絵を見せながら、
     本の紹介をするのもいいかもしれません。

 しっとりとした雰囲気で作品づくりをしている姿が印象的でした。

 

4年図工 木版画で自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は木版画の印刷をしました。

「ローラーでインクを版木に塗ってー・・・。」
「紙をのせてバレンですりすりしてー・・・。」
「どうかなー?いー感じにすれているかなぁー?」
 そろーり、そろーり、ゆっくり版木から紙をはがしていきます。

 「うおぉー!いいんじゃねぇ?」
 「これって、俺じゃねぇ?、そっくりじゃねぇ?」
 「わたしも、思っていたより、いい感じにできたー!」

 みんな刷り上がった自分の自画像に大満足でした。
 

 
 

3月6日(水)の給食 ちゃんぽん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、大人も子どもも大好きな1週間に1回は食べたくなる「中華めん」。中華めんを投入すると完成する具だくさんの「ちゃんぽんめん」スープ。一つ食べ始めるとやめられない止まらない点心の王道「しゅうまい」(2個)。ゼリーとフルーツのバランスが絶妙な、絶対に残ることがない「ライチゼリーあえ」。そして、毎日おいしい「牛乳」でした。
 高学年が「先生!これからしゅうまいを1人3個、いや4個にしてほしいです!」と言っていたので、ぜひご検討を・・・。でも、カロリー計算とかしてあるから、無理かもしれません・・・。ひょっとしたら、中学校になると1個増えるかも・・・。
 いすれにしろ、今日の給食はみんなが大好きなラーメンということで、大満足でした。

4年英語 アルファベット

画像1 画像1
 今日は今までの英語活動で学習したことの復習ゲームをしていました。

 教室をのぞいたときにしていたのは、「アルファベットが分かったらトンカチをたたくゲーム」をしていました。楽しいゲームのおかげで、みんな楽しくアルファベットの復習をすることができたようです・・・。
 ところで、
 「A」〜「Z」まで、正しい発音で言えますか?
 アルファベットは全部正しく書くことができますか?
 今一自信がない人は、4年生のうちにしっかり練習しておこう!

3年体育 竹馬 リズム走

画像1 画像1
 3年生は障害走と竹馬の練習をしていました。

 障害走は、ハードルをリズムよくまたぎ越す練習が大切です。
 竹馬は、体の重心の置き方が重要になります。
 どちらも、中学年の時期に1番よく身につく能力です。

 みんなのおじいちゃん・おばあちゃんはきっと
 「竹馬」が得意だと思いますよ・・・。

2年図工 紙版画 「さかな」の鑑賞

画像1 画像1
 図工では、先日完成した紙版画の鑑賞をしていました。

 友だちの作品のよいところや、

 工夫してあることなどを鑑賞プリントに詳しく書き込んでいました。

 友だちの作品を見る目も育ってきています。

2年算数 はこをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は棒とねんどを使って、はこの形(直方体)を作りました。

 ポイントは、使った棒の数と長さ、そして使ったねんどの数です。

 グループで、棒の長さの組み合わせや、ねんどの使い方などを
 あーでもない、こーでもないと楽しそうに話しながら作っていました。
 
 この操作活動を通してどんなことに気づいたかな?
 何か発見できたかな?
 

1年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組さんは「どれみのうた」のテスト。

 2組さんは「きらきらぼし」の合奏の練習をしていました。

 この1年で、
 本当に上手に鍵盤ハーモニカの演奏ができるようになりました。。

 音楽の授業からも、この1年の大きな成長を感じることができます。

3月6日(水) 啓蟄(けいちつ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「啓蟄」。大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる日とされる。「啓蟄」の「啓」には「ひらく」の意味があり、「蟄」には「虫が土の中に閉じこもる」の意味があるということだ。
 一時の厳しい朝の冷え込みはなくなり、全ての生命が活発に活動を始める季節が近づいている・・・。子どもたちの登校してくる足取りも日に日に軽くなってきているように感じる。6年生は卒業式までの登校日はあと10日となった。ついに卒業へのカウントダウンがはじまった・・・。10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・0・・・さあ残された時間をどう過ごす?どんな時間にするかは自分次第・・・。

書写でポスター作り【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで書写で学習したことを、生活や授業の中で生かすために、学校内で啓発したいことをポスターにして仕上げました。文字の大きさや中心、書きたいことが相手に伝わるように考えながら書きました。校内に掲示し、みんなが気持ちよく生活できるようになるといいですね。

6年 算数パスポート

画像1 画像1
 6年生は今日も「算数パスポート」。

 「問題数・・・ハンパないッス!」
 「問題の難易度・・・ハンパないっス!」

  みんな結構苦戦していました・・・。
  それでも、卒業めざして、
  グループで力を合わせ、難問を解いていました。

  さて、卒業式前までに算数パスポートは完了するのでしょうか?
 
画像2 画像2

5年国語 複合語

画像1 画像1
 5年生は複合語の勉強をしていました。複合語とは、二つ以上の言葉が結びついて一つの言葉になったものです。教科書には次のような例が出ていました。
1 和語と和語が組み合わさったもの
  正夢 たまご形 昼休み 細長い 高とび 正夢
2 漢語と漢語が組み合わさったもの
  消費税 国境線 輸入品 団体戦 損害保険
3 外来語と外来語が組み合わさったもの
  ビデオカメラ オレンジジュース ゲームコーナー
4 和語と漢語が組み合わさったもの
  恩返し 雪合戦 年賀はがき
5 和語と外来語が組み合わさったもの
  紙コップ スープ皿 ボール投げ
6 漢語と外来語が組み合わさったもの
  ピアノ教室 電子メール
 よーく考えて見ると、世の中複合語だらけです。
 夕食の時、家族で「だれが複合語を1番たくさん言えるか大会」をしてみてはどうでしょうか。レモンジュース、ストロベリージュース、メロンジュース、すいかジュースというように、片一方が同じ言葉になるものはNGでお願いします。

4年算数 箱の形プリント

画像1 画像1
 4年生が結構苦戦している「直方体と立方体」。

 立体と展開図の辺や面が素早く結びつかないようです・・・。

 そんな時は、パララ ラッパ ラー♪「箱の形プリントー!」

 悩む前に、とりあえずいろいろな問題をやってみることです。

3月5日(火)の給食 関東煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、実は炭水化物・タンパク質・食物繊維・脂肪・ビタミンB1・B2・E、亜鉛、カルシウムなどの栄養素が含まれている「ごはん」。おでんとはちょっと違う「関東煮」。ごはんにかけて食べるようにという指令が出ていた「野菜と鶏ひき肉のいためもの」。魚臭さもなく「たれ」がおいしさを倍増させていた「さわらの照り焼き」。そして 人が生きるために必要な栄養成分としての、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル(カルシウム、リン、カリウム等)がほどよく含まれている「牛乳」でした。
 今日の給食も、どのクラスも「おいしい、おいしい」と言いながら食べていました。
 

4年算数 直方体と立方体テスト

画像1 画像1
 今日は待ちに待った直方体と立方体のテスト。
 力だめしをするのは実に楽しいものです。(たぶん)

 そもそも、直方体とは?立方体とは?
 ちゃんと説明できますか?
 そして、直方体と展開図が頭の中でちゃんとリンクしていますか?
 自信のない人は・・・くり返し練習するしかない・・・。
 

3年図工 思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「思い出の絵」を描いています・・・。
 学校生活 家庭生活 家族旅行 習い事 部活動 ジュニア活動

 この1年間の中でがんばったこと、楽しかったことを描いています。
 けっこういい感じでできあがってきています・・・。
 お子さんがどんな場面を描いたのかたずねてみてください。

 こどもとの会話のきっかけは学校生活の様子から・・・。
 お子さんの話にしっかりと耳を傾けてあげてください。

1年体育 サッカーへの道

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はボールを使った運動をして楽しんでいました。

 今日は足を使ってのボール運動です。
 サッカーでいう「ドリブル」ってやつです・・・。
 サッカーを経験している人にとっては簡単なことですが、
 1度もサッカーをしたことがない人にとっては、
 ボールを足でコントロールするということはかなり難しいことです。

 サッカーへの道のりは長く厳しいのです・・・。
 まずは、「ボールと友だちになることだよ!」By 大空翼

1年算数 テスト

画像1 画像1
 今日は算数のテストを行いました・・・。

 表は「おおいほう すくないほう」
 裏は「おおきさくらべ」       のテスト・・・。

 日常生活の中で、
 多い少ないをくらべたり、
 大きい小さいをくらべたりすることがたくさんある・・・。

 今のうちに「くらべ名人になっておかないとね」
 ちゃんとくらべることができないと、損しちゃうことがあるからね。

3月5日(火) 快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しに恵まれた光に満ちあふれた朝になった。登校してくる子どもたちの顔も明るい日差しに照らされ輝いて見える・・・。今日行われる中学校の卒業式という晴れの舞台にもふさわしい天気だ。
 天気がいいと、なんだかやる気もでてくるよううな気がする・・・。校庭の早咲きのサクラも、さらに満開に近づいたようだ・・・。
 もう少し・・・もう少し・・・本格的な春までもう少し・・・。そして、別れと旅立ちの時・・・小学校の卒業式までもう少し・・・。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287