最新更新日:2024/04/18
本日:count up66
昨日:129
総数:613820
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年算数 やっぱりあった(3)

画像1 画像1
「まさか(3)はもうないよな・・・・。」
「どうか、これが小学校最後の算数テストでありますように・・・。」
 と、祈っていた算数テストですが、やっぱり(3)がありました・・・。

「やっぱり(3)があったか・・・・。」
「まさか、残りの時間を考えると(4)はもうないよな・・・。」
「どうか、これが本当に小学校最後の算数テストでありますように!」

 多分大丈夫だと思います・・・。
 卒業式まであと2日・・・。
 授業は明日で最後となりますから・・・。
 しかも、4時間ですから・・・。 

5年国語 一枚の写真から

画像1 画像1
 「一枚の写真から」の作文をグループの中で互いに読み合いました。

 どうやら、その中で一番よかった作品をグループで決めるようです。

 結構、1枚の写真から物語って作れるもんなんですよね・・・。

 さて、ところで人気ナンバーワンはだれの作品になったのでしょう。 

3月18日(月)の給食 豚丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、「ごはん」。BSE問題で平成16年2月11日に吉野家から牛丼が消えたのと同時に一気にメジャーになった「豚丼」。リサーチしたところ意外にも嫌いだという人がほとんどいなかった「さんまのみぞれ煮」。本日初登場だと思われる「ごぼうキムチいため」。そしてこれがないと給食って感じがしない「牛乳」でした。
 今日の献立も子どもたちに人気で、とてもおいしそうに食べていました。一昔前は給食が大嫌いだという子どもを時々見かけましたが、今は給食が大嫌いだという人はほとんどいません・・・。それだけ、給食のクオリティーが上がっているということです。また、新しい料理との出会いもあります・・・。給食が食育の重要な役割を担っているのは間違いありません。6年生は明日の給食が小学校最後の給食となります。自分たちで作ったもち米で作る「赤飯」を食べるのも最後になります・・・。あすはしっかりと味わって食べてください。でも、安心してください、中学校でのあと3年は給食を食べることができますから・・・。

5年算数 「学年のまとめ」テスト

画像1 画像1
「今日は学年のまとめのテストをやります。
 このテストが算数の最後のテストになります」

 「よし!やったぁー!」

 今日帰ったら、教科書の目次をもう一度見て、
 どんな内容を学習したかもう一度ふりかえって見てくださいね。
 

4年図工 思い出

画像1 画像1
 1年をふりかえってみると思い出がたくさんある。

 学校生活の中でも、
 今思えば、自分でけっこうがんばったことがある。
 「よくがんばったじゃん、自分・・・」
 「けっこう、一生懸命やったことあるじゃん、自分・・・」
 「気づかなかったけど、結構成長しているじゃん、自分・・・。」
 
 そんな自分を絵に表してみる・・・。
 「自分で自分をほめてあげてもいいかも・・・。」

4年国語 初雪のふる日

画像1 画像1
 4年生の「初雪のふる日」もまもなく終わります。

 思春期の入り口に立つ子供たちに、甘い誘惑に負けて自分を失ってはいけないよ、巻き込まれてはいけないよ・・・と語りかけているのかもしれません。
 これから厳しい現実社会に取り込まれ、自分が自分ではなくなってしまいそうになることがあるかもしれません。そんな時1人で悩みことなく、だれかに相談して下さい。そうすれば、自分の意識を呼び戻し、最後は自分の力を振り絞って苦境を乗り越えることができるはずです。

 もやもやっとしたものがちょっぴり心に残ったお話だったのかな?

3年算数 文章題

画像1 画像1
 いろいろな文章題に挑戦しています。

 大切なの問題をよく読んで題意をしっかりとつかむこと。

 問題をたくさん解けば解くほど文章題は得意になる・・・はず。

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
 「ちいちゃんのかげおくり」の最後の場面・・・。

 今まで読み深めてきて、
 自分が感じたこと・・・、思ったことを大切にしてほしいと思います。

 それが感性を磨くことにつながっていきます・・・。

 これからもたくさんの物語を読み味わってください。

 

2年 プログラミング?情報処理?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の全教科の学習内容がほぼ終わったので、
 今日は頭の体操をしていました。

 写真上のような問題です。

 6つのヒントをたよりに表を完成させます。

 プログラミングや情報処理の能力を鍛えることができそうです。

  

2年国語 「楽しかったよ2年生」

画像1 画像1
2年生最後の作文を書くようです・・・。

題は「楽しかったよ2年生」です・・・。

めあては「組み立てを考えて文章を書こう」です。

楽しいことがたくさんありすぎて、何を書こうか迷っている人もいました。

お家でも、どんな1年だったか

お子さんと一緒にふりかえってみるのもいいかもしれません。 

1年 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお楽しみ会で「ドッジボール」をしました。

ボールを投げたり受けたり・・・そしてよけたり・・・。

ドッジボールも1年前とは比べものにならないくらい上手になりました。

「ワーワー、キャーキャー」楽しい時間をすごしていました。

 

3月18日(月) 卒業式まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温は0度と、冷え込みの強い朝となった。春本番前の最後の冷え込みとなるのだろうか。この冷え込みで、日ごとに勢いよくふくらんでいたサクラのつぼみも一休みしているようだ。平成30年度も最終週となる。20日には卒業式があるが、暖かい春らしい日になりそうだ。
 6年生は卒業式まで今日をのぞくとあと2日となった。うれしいような、さみしいような・・・ちょっぴり複雑な気持ちになっているに違いない。
 残りわずかな時間だが、6年間共に過ごした仲間達と「素敵」な時間を過ごしてほしい。夢と希望に満ちた素晴らしい卒業式にしていこう・・・。

6年算数 出国準備

画像1 画像1
 ここ最近ずーっと取り組んでいた算数パスポート・・・。

 どうやら終わらせることができそうです・・・。

 いよいよ来週は出国ゲートを通り、

 新しい世界行きの飛行機に搭乗します・・・。

 離陸まであと5日・・・。

 

6年社会 日本の国際貢献

画像1 画像1
 6年生は社会の発展学習として、

 日本の国際貢献について調べていました。

 自分の国のことだけでなく、

 世界のために貢献することは大切なことです。

 お子さんがどんなことについて調べているのか聞いてあげて下さい。

3年算数 4年生に向けて

画像1 画像1
 こちらのクラスは一足先に3年生で習う内容が終わりました。

 後残っているのは、6年生がやっているのと同じような

 復習問題が少し残っているだけです・・・。

 不十分な内容は、自主的に復習を!

3年算数 イメージ

画像1 画像1
 今日は「問題をイメージして考えよう」でした。

 文章問題を読んで、どういう状況かをイメージするということは、

 見える化するということです・・・・。

 算数において問題を頭の中で絵や図などにイメージする訓練が、

 直感力やひらめきだけでなく、プログラミング思考を鍛えていきます。

 

2年国語 クロスワード

画像1 画像1
 2年生は「クロスワードパズル」に挑戦していました。

 国語力を高めるのにとてもよい知的ゲームです。

 文章を読んで、その文章が示している
     物や事柄をみつけなければなりません。

 イノシシの子どものことをなんというか?
 う□□□ 子どもたちは 「うりぼー」と書いていましたが
 どうやら違うようです・・・。

 家族みんなでクロスワードパズルをしてみてはどうでしょうか?

3月15日(金)の給食 カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、カレーの日は必ずセットになっている「麦ごはん」。意外とたまにしか出ない?あっさり系の「チキンカレー」。食べるたびに昔とのクオリティーの違いを感じるふわふわ「オムレツ」。コーン好きにはたまらないかめばかむほど甘くなる「コーンソテー」。そして、辛いのが苦手な人にはありがたい、辛さ中和剤にもなる「牛乳」でした。
 今日は日本人の国民食カレーということで、みんな食べる前から「おいしいそうでーす!」とか「おいしいに決まってまーす!」といっていました。
 今日の給食もおいしくいただきました。6年生の小学校で食べる給食は、あと2食!来週はしっかり味わって食べるのだぞよ・・・。

3月15日(金) 万国博デー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も冷え込みの強い朝となったが、日差しは完全に春だ。もう真冬のような寒さは感じない。これから雨の日と晴れの日をくり返しながら春本番に向かっていくのだろう。知らない間に通学路の道ばたにも雑草が生え始め、景色に緑色が増えてきた。
 6年生はとうとう卒業式まであと5日、登校日はあと3日となってしまった。時間は止まることなく流れていく、新しい世界への旅立ちに向けて、心と体の準備はできていますか?
 1970年(昭和45年)のこの日、大阪で開催された「日本万国博覧会」の一般入場が開始されたことから、今日は「万国博デー」となっている。その万博の目玉は、アメリカ館に展示された「月の石」だった。そしてその時展示されているもの全てに未来を感じ興奮したのを覚えている。しかし、今となるとその時展示されていたものに、どことなく古さを感じてしまう。それだけ速いスピードで、技術革新が進んでいるのだろう。2025年に再び開催される大阪万博では、どんな未来を見ることができるのだろう。
 時代の進歩に取り残されていかないように、今日もしっかりと学びに向かいたい。

6年体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は長縄跳びで「8の字」をしていました。

 長なわに入るタイミングが意外と難しく、
 なかなか流れるように続けて跳ぶことができないようでした・・・。
 
 「8の字」って、中学校でも「レクリエーション」で
 結構やることがあるんですよね・・・。

 うまくいくいかないは別にして、どんなことにも前向きに取り組む気持ちを大切にしてほしいと思います。一生懸命やって無駄になることは一つもないんですよね。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287