最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:114
総数:615534
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4月25日(水) うどん

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、うどん屋さんで食べるのと食感・味ともに何ら遜色のないところまでクオリティーの上がってきた「白玉うどん」、野菜たっぷり味付けも最高・塩分控えめで、白玉うどんを投入することによって完成する「五目うどん」、ハンバーグ!ハンバーグ!と低学年が大喜びをしていた、実はハンバーグと見せかけておいての「白ごまつくね」、時々無性に食べたくなる「きんぴらごぼう」、そしてなぜかうどんを食べながらでも飲める「牛乳」でした。久しぶりの「めん」ということでみんなとても喜んでいました。今日も「今日の給食はどうですか!」「おいしいでーす!」の日でした。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

1年 お兄さんお姉さんありがとう!

画像1 画像1
 2年生のお兄さん・お姉さんが学校探検の後、体育館で遊んでくれました。計画してくれた「はじめの一歩」などの遊びを、グループごとに楽しみました。
 入学してから緊張の日々が続いていたので、この会によって心がホッとしたのではないでしょうか。また、お兄さんお姉さんが優しくしてくれたので、安心感も高まったと思います。多くの人と関わり合いながら学びを楽しむ6年間にしていってほしいと思います。
画像2 画像2

2年 1年生となかよくなろうの会

画像1 画像1
 今日、今まで2年生全員で力を合わせて計画してきた「1年生となかよくなろうの会」が行われました。グループに分かれて校舎内を見学し、特別教室の名前や、どんなことをする部屋なのかなどを1年生に、丁寧にわかりやすく説明していました。優しく手をつないで校舎内を案内するお姉さん・お兄さんらしい姿から、入学してからの1年間の成長がいかに大きなものだったかを感じることができました。
 1年生もお兄さん・お姉さんに手を引かれ、楽しくいろいろな教室を見て回ることができました。
画像2 画像2

3年英語活動 あいさつをして名前をいい合おう

画像1 画像1
 3年生の今日の英語活動は・・・・。
「あいさつをして名前をいい合おう。」でした。
 「おはよう!」
 「僕の名前は○○といいます。」
 
ご家族でも,ちょっとしたあいさつは、
      英語でしてみてはどうでしょうか?

 家庭で英語を積極的に、なおかつ楽しく使うことができると、
 英語が得意になる!・・・かも・・・。

 

5年算数 体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「体積」の勉強をしています。

 1立方センチメートルの小さな直方体を使ったり、立方体の升を使ったりして体積への理解を深めていきます。「体積」とか「容積」とか「かさ」なんていう、いろいろな言葉が生活の中では使われています。さらに単位にいたっては「立方センチメートル」「立方メートル」「リットル」「ミリリットル」「デシリットル」「cc」などその時々でいろいろなものが使われます。でも、基本的なことがしっかり理解できていればそんなに難しいことではありません。後から苦労しなくてもよいように「今」しっかりと身につけてほしいと思います。「苦あれば楽あり」です。がんばれ5年生!
 

6年総合 リトルワールド見学計画

画像1 画像1
 6年生が楽しみにしている校外学習は、27日と目前に迫っています。行き先は世界が世界の文化が集まっているリトルワールドです。国際理解のための見学計画もほぼ完成しました。しっかりとした目的意識をもって、多くのことを学んできてほしいと思います。

4月25日(水) 歩道橋の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの激しい雨も登校時間には弱まり、学校に到着する頃には霧雨となっていました。これから天気はどんどん回復し、午後からは晴れてくるということです。
 昨日からの天気の変化の様子は5年生にとっていい勉強になったのではないでしょうか。これから、田んぼにも水が入り、2年生は野菜の苗を植え、1年生は朝顔の種をまく時期になります。そういった意味で今回の雨は、まさに恵みの雨だったかもしれません。
こどもたちは、今日も元気に新しい学びとの出会いを楽しみます。
 今日は1963年に、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した「歩道橋の日」だということです・・・。

1年道徳 どうしてこうなるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がっこうのなかの こまった ようすです。

○ どうしてこまったことになってしまったのでしょう。
○ きまりや やくそくを 、まもらないと どう なるでしょう。
○ みんなが きもち よく せいかつする ためには、どんな ことに きを つけた ら よいでしょう。

 この3つのことを絵を見ながら考えました・・・。

 ひとりではなく、ペアでいろいろな考えを出し合いながら考えを深めていきます。自分とは違った考えに出会えたかな?自分が気づかなかったことに気づくことができたかな?
 しっとりとした雰囲気で、関わり合いながら学びを深める姿がとても印象的でした。「聴くが9割」です。「話し合い」ではなく、写真のような「聴き合う」楽しさを、いろいろな学習で味わってほしいと思います。

6年社会 弥生時代

画像1 画像1
 6年生は弥生時代の生活についての学習を進めています。

 「米作りのはじまり」が、歴史の大きな転換期になっています。

 「米作り」がなかったら、歴史はどうなっていたのでしょうか?

 一人一人が疑問に感じたことを大切にしながら・・・
               学習を進めてほしいと思います。

 

6年総合的な学習 国際理解

画像1 画像1
 5年生は国際理解の学習を総合的な学習の時間を使って進めています。日本の常識が外国へ行くと非常識なんてこともあります。また、住居や服装、食べ物も世界各国で異なります。グローバル社会で生きていく上で、様々な国のことを少しでもたくさん理解しておくということはとても大切なことです。
 「わにの肉食っている国があるんだー・・・。どんな味かな?」
 「カエルも食ってるんだ・・・・。ゲロゲロ・・・。」
 「見たこともないいも食っている国もあるぞ・・・。」
 「でも、日本人がタコとかイカを食べてるなんて、外国の人からすると信じられないこ  とみたいよー。」
 「ほんとかよ・・・。でも、最初に食べた人は勇気あるよな・・・。」
 というような食文化について話しながら、いろいろなことを調べていたグループもあったかもしれない・・・。
 しっかりテーマを決めて、リトルワールドに出かけよう!

5年体育 ボルダリング?

画像1 画像1
 5年生は体育館でからだつくりの運動を行っているようでした。
 目にしたのは不思議な光景・・・。
 ボルダリングの基礎作りでもしているのでしょうか?
 腕の筋力をつけるために、
 腕の力で舞台下の人をつり上げているのでしょうか?
 崖から落ちそうな人を助け出す練習でしょうか?

 何をしていたかは、お子さんが1番よく知っています。
 ぜひ、「今日体育で何をしたの?」と聞いてあげてください。

5年音楽 テルーの唄

画像1 画像1
 5年生リコーダー演奏の課題曲は先週に引き続き「テルーの唄」です。

 音楽室に心癒やされるメロディーが響き渡ります・・・。

 先週聞いたときより、数段上手になってきました。

 音楽からも子どもたちの秘めている未知なる力を感じることができました。

 

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は今日で小学校入学後5回目の給食となりますが、「今日は何が出るんだろう?」と毎日給食の時間を楽しみにしています。
 小牧の給食はメニューが豊富で、きっと今まで食べたことがないようなののがたくさん出てくると思います。
 みんなと楽しく給食を食べることによって、好き嫌いもだんだんなくなっていくと思います。
 「今日の給食はどうですか?」という問いかけに、ほとんどの子どもが「おいしーでーす!」と答えてくれます。成長に必要な栄養やカロリーを十分考えた献立です。残さず食べてすくすく健康に育ってほしいと願っています。
 

4月24日(火)の給食 生揚げ いわし

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、いつ食べてもおいしい「ごはん」、家では多分あまり作ることのない「豚肉と生揚げの煮もの」、これも多分家で作ることはほぼないと思われる「いわしの梅煮」、これも家庭では作ることはない「三色和え」、そしてこれは比較的各家庭の冷蔵庫に入っていそうな「牛乳」でした。
 今日は家庭ではあまり食べることのないレアメニューでした。「いわしの梅煮」は若干好き嫌いが分かれましたが、他のものはとても好評でした。

5年理科 天気の変化

画像1 画像1
 今まで空の雲の動きを観察したり、天気図や雨雲レーダーを見たりしながら天気の変化について勉強してきました・・・。今日はそのまとめを行いました。
 天気の変化には何かきまりのようなものはあったのでしょうか?今日の夕食の時には、明日からの天気を家族で予想しながら、天気の変化のきまりについて話し合って見てください。また、天気予報鑑賞会なんていうのもいいかもしれませんね。

4年音楽 子どもの世界

画像1 画像1
 今日の課題曲は「子どもの世界」・・・。

 明るく元気な歌声が響いていました・・・。

 「みんなで心を合わせて歌うのって気持ちいいなぁー」

3年国語 新出漢字

画像1 画像1
 今日も新しく出てくる漢字の練習をしました。
 3年生になったら、なんか次から次へと新しい漢字が出てきます。
「後から苦労しなくていいように、今日習った漢字は今日のうちにマスターしないとな・・・。なかなか1度には覚えることができないからな・・・。よーし、家に帰ったら覚えるまで練習しよう・・・。」とつぶやいている人も・・・。素晴らしい!

3年図工 ハッピー小もの入れ

画像1 画像1
 3年生は「ハッピー小もの入れ」を作っていました。

 飾り付けのビーズなどの小ものはそれぞれ家で準備して持ってきました。朝からこの時間を楽しみしていた人もたくさんいました。
 用意してあったアイデアスケッチを見ながら、丁寧に作品を仕上げていきます。できあがった作品は写真のような感じです。なかなかすてきな作品に仕上がりました。すんばらしい!
画像2 画像2

3年国語 ふきのとう小テスト

 国語の「ふきのとう」の小テストを行っていました。

「おれ、テスト好きなんだよね・・・。だって自分がよくわからないことがはっきりするから・・・。」

 こんな考えの人は勉強がよくできるようになります!
画像1 画像1

2年算数 時間と時刻

画像1 画像1
 2年生は時計の読み方の練習中です。

 時刻が読めるようになるだけでなく、時間の計算もできるようにならなければなりません。そうしないと起きてから学校に着くまで何時間何分あるかなどがわかりません。でも、午前午後で時間を読んだり、24時間で時間を読んだりするなど、慣れないと結構ややこしいものです。生活していく上でとても大切な勉強です。しっかりマスターしてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287