最新更新日:2024/05/11
本日:count up13
昨日:79
総数:615624
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年国語 音と訓

画像1 画像1
 3年生は漢字の音読みと訓読みについて勉強していました。

 「今日は朝早く起きて、ゆっくりと朝食をとった。」

 こんなところに日本語の面白さがあるかもしれません。

3年図工 まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
 3年生の図工「まほうのとびらをあけると」もまもなく完成です。

 とんな楽しい、夢のある作品が完成するのでしょうか?

 子どもたちが想い描く世界はとてもすてきなものばかりです・・・。

6年社会 平城京

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は平城京の様子を表した1枚の絵から、その頃の人々の暮らしについて考えました。上の絵からどんなことがわかるでしょうか?ご家族で話し合って見てください。

部活動開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動の体験入部を経て、今日から正式に部活動に入部した4年生。汗だくになってサッカーボールを追いかけたり、マウスピースをくわえて音出しに挑戦したり・・・さあ、自分でい選んだ部活動を楽しんでいきましょう!

クラブ活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目のクラブの日。前回はどのクラブに入るのか決めたり、クラブ長を決めたり、と活動する時間がほとんどありませんでした。そのため今日が事実上1回目のクラブ活動の日となりました。バドミントンのシャトルを追いかけたり、卓球のボールをしっかり打ち返したり、難解なパズルに挑戦したり・・・と5、6年生に教えてもらいながら楽しんで活動することができました。

プール清掃(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(火)、6年生はプール清掃を行いました。最高学年として責任をもってプールの中をぴかぴかに…と思っていたのですが、排水のトラブルのため大プールは最後まで清掃することができませんでした。そんなトラブルにも負けず、今できることを精一杯行い、できる範囲をぴかぴかにしました。最後の仕上げは後日になります。みなさん、きれいなプールをお楽しみに。

プール清掃(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(火)、5年生は初めてのプール清掃を行いました。昨年までは上級生にしてもらっていたプール清掃ですが、今年からは自分たちが下級生のために心を込めて清掃しました。5年生の分担はプールサイドや更衣室など、プールの外回りです。高学年らしい活動で隅々まできれいにすることができました。
 プールの中は6年生にお任せです。プール開きが楽しみですね。

5月22日の給食

画像1 画像1
メニュー
 鮭の甘だれがけ 野菜のアーモンドあえ
 厚揚げどん ご飯 牛乳

 放送をしっかりと聞いて会食している学級がほとんです。
 「きのうのワゴン点検で良かったクラスは全部です。」とアナウンスされる日がほとんどです。
 

1年図工 なににみえるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工は「なににみえるかな?」

 折り紙を切り抜いて偶然できたもようや形を何に見えるか想像して、その切り抜いた折り紙を使って絵を描いていきます。
 さあ、チョキチョキ切った色紙は、どんなものに見えるのかな?「雪の結晶かな?」「車かな?」「カブトムシかな?」「ウサギかな?」「くじらかな?」
 どんな夢のある作品ができあがるか楽しみです・・・。

5月22日(火) 国際生物多様性の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1994年(平成6年)の「生物の多様性に関する条約」の締約国会議で制定された国際デーの一つ「国際生物多様性の日」。野生生物の保護などにより地球上に生息する生物の多様性を保全すること、また、生物資源の持続可能な利用について理解を深めることを目的として定められた日だそうだ。
 人類の文明の進歩と共に自然破壊が進み、多くの生物がこの地球上から絶滅している。また、絶滅危惧種に指定されている生物も数えきれない・・・。水と緑に包まれたこの美しい地球を守るために、そして人類が幸せに生きていくために地球環境を守ることは、これからの人類の使命だ。
 地球上の全ての生物の未来のため、今日も小さな学びを積み重ねよう・・・。

3年 社会 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学校のまわりを歩いて、白地図に見えたもの、車の量、土地の使われ方などをメモしました。

「実際に歩いてみるといろいろなものがあるんだな。」
「この神社はお祭りで行ったことがあるよ。」

たくさんの発見があったようです。

3年国語 きちんとつえるために

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぼくが2階の自分の部屋で宿題をしているときの会話。

「ひろし、ちょっとおいで。」
<宿題がもう少しで終わりそう・・・>
「はあい、すぐ行くよ。」
 十分後・・・
<お母さん、何の用事かなあ・・・>
 階段を降りて台所へ行くと・・・
<あっ!アイスクリームがとけてる・・・>

きちんとつえるために、
この2人の会話に足りなかったのは、どんなことでしょう?

さあ、家族で考えよう!

3年算数 コンパスを使って

画像1 画像1
 3年生の算数の今日のめあては「どの道が近いかコンパスでくらべよう」でした。地図上の家からABCの場所にある郵便ポストのうち1番遠いのはどのポストか、1番近いのはどのポストか、コンパスを使って調べました。
 「コンパス・・・これ結構使えるツールじゃん!」
 完璧に使いこなせるようにくり返し練習してくださいね・・・。

2年生 音楽 2拍子 3拍子

画像1 画像1
 2年生はの今日のめあては、2拍子と3拍子の歌を「拍子をとりながら歌いましょう」でした。歩きながら拍子をとったり手拍子をとったたりして、「はしの上で」と「たぬきのたいこ」をからだを使って楽しみました。音楽は音を楽しまないとね!
画像2 画像2

1年国語 ねことねっこ

画像1 画像1
 日本語は難しい・・・・。

 「ぶた」と「ふだ」 「すすめ」と「すずめ」

 濁点がつくだけでまったく違うものになる・・・。

 今日は「ねこ」と「ねっこ」間に「っ」が入るだけで大違い。

 ほかにどんな言葉があるのかな?

 思いついたらメモしておこう・・・。

 今日は家族で「ねことねっこ」遊びだ!
画像2 画像2

5月21日(月)の給食 ABC

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん」、食べているときに英語の勉強になる「ABCマカロニスープ」、大人も子どもも大好きな「ハンバーグケチャップソース」、名前がおしゃれな「フレンチサラダ」、これをかけないとフレンチサラダにならない「クラス用フレンチドレッシング」、そして「牛乳でした。
 今日の給食もおいしくいただきました。今日は特に「ハンバーグ」にみんな大満足でした。

6年国語 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
 6年の国語は「時計の時間と心の時間」。

 だれにでも唯一平等に与えられている「時間」。

 同じ「時間」でも速く感じるときと遅く感じるときがある・・・。

 自分の心によって時間の流れ方が違うらしい・・・。

 なぜ、そんなことが起こるのかをこれから究明していく・・・。

「朝顔に水をあげなくちゃ!」子ども達からの声です。
 待ってました!

 ということで、水やりの仕方の勉強です。
 明日は登校したら、ランドセルを背負ったまま水をあげましょうね。

6年社会 正倉院

画像1 画像1
 6年生は奈良時代についての学習を進めています。

 今日は正倉院に収められている「宝物」からわかることについて

 話し合っていました・・・。

 秋に行く修学旅行までに、
 奈良・京都などの勉強をしっかりとしておくと、3倍楽しめますよ。
 

5年道徳 私は飼育委員

画像1 画像1
 今日行った道徳の資料名は「私は飼育委員」でした。

 生き物の世話をしなければならないので結構大変な委員会です。

 どのようなお話し合いをしたか、お子さんに聞いてあげてください。

 きっと新しい価値観と出会うことができたはずです。
 

 

 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287