最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:103
総数:614758
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年書写 最初が肝心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から書写の「毛筆」がはじまります。

 何事も最初が肝心ということで、
 小牧市書道連盟会長の志村松琴先生に講師として来ていただき、
 書道の心構えから筆やすずりの使い方、
 そして習字道具の片付けに至るまで分かりやすく教えていただきました。

 志村先生の的確なリズムのよい指導のおかげで、
 子どもたちはすっかり書道の魅力にとりつかれたようで、
 みんな「楽しい〜!、また教えてもらいたーい!」と言っていました。

 志村先生、おいそがしい中ありがとうございました。

1年国語 声の大きさどうするの

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから授業でみんなの前で発表したり、

 グループで話し合ったりしていきます。

 場面によって声の大きさをどうすればよいか考え、

 実際にやってみました。

 でも、まずは「話し上手より、聞き上手」にならないとね。

4月18日(木) あたたかい日差し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も上がり今日は朝から快晴!これから気温がどんどん上がり、最高気温は25度くらいになるということだ。半袖で登校してくる子どもたちの姿も見られるようになってきた。ついこの間まで「寒い寒い」と行っていたのに、今日からは「厚い厚い」という季節になりそうだ。本当に季節がめぐるのははやい。
 季節の変わり目で、暑さに慣れていないので、熱中症予防にも十分心がけさせて行きたい。ちなみに、一部で季節外れのインフルエンザが流行しているそうなので、うがい手洗いに心がけるなど予防に努めたい。楽しく学ぶには「健康第一!」だ。

1年 はじめての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が小学校ではじめて食べる給食の献立は、食物繊維添加の健康にいい「麦ごはん」。日本人の国民食で給食入門定番メニューの「カレーライス」。校長一押しのかめばかむほど甘みの出てくる「コーンフライ」。嫌いだという話を聞いたことがない「ツナサラダ」。そして、入学と初給食を祝うスペシャルな、「お祝いデザート<いちごのスティックケーキ>」。そして、毎日これから出る「牛乳」でした。
 1年生ははじめての給食をとてもおいしいそうに、そして楽しそうに食べていました。これからいろいろな献立との出会いがあります。毎日の給食を楽しみにしていてください。好き嫌いなくたくさん食べて、すくすくと成長して行ってくれることを願っています。ぜひ、過家庭でも給食を話題にしてみてください。

4月17日(水) はじめての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食が17日(水)からはじまりました。今日は小学校入学後記念すべき1食目です。これから自分たちで配膳して行かなければなりません。はじめてのワゴン押し。
はじめての配膳。はじめての給食。すべてが、はじめてづくしです。
 そんな給食にもワクワク・ドキドキ。先生に教えてもらいながら給食の配膳をしたり、ナフキンの準備をしたり・・・。最初は給食の準備をするのも大仕事です。でも、協力して無事「いただきます」ができたようです。

環境って何だろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合のテーマは「わたしたちの環境」です。今日は「環境」からどんなイメージが思い浮ぶかイメージマップをつくりました。「ゴミ問題」「温暖化」「水のよごれ」など様々な声があがりました。さあ、一緒に考えていきましょう♪

【3年生】体育 走る運動

ラジオ体操をした後、リレーをしました。
一人で全力で走る
二人で協力して走る
いろんな方法で走りました。
今度は広い運動場を力いっぱい走りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4年〜 裏声って?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から音楽の授業がスタートしました。音楽の西村先生から話す声と歌う声の違いを教えてもらった4年生の子どもたち。胸をしっかり開いて歌うことができるようにストレッチ体操をして、さあ本番。しっかり息をすって「あ〜♪」その瞬間、ピアノの内部に声が反響して山びこのように声がかえってくるではありませんか!!!!思わず拍手♪「すごい!!」「僕たちの声がピアノの中で響いている!!」「ミッキマウスのあの高い声で歌うと素敵だよね」などなど。素敵な声で歌うって素晴らしいですよね。1年間、この気持ちを持ち続けましょうね♪

6年算数 線対称

画像1 画像1
 6年生は「対称」の学習を進めています・・・。

 「線対称」と「点対称」何が違うのか?
 この「対称」は生活のどんな場面で必要になるのか?
 知っているとどんな「お得」があるのだろうか?

 自分の身の回りにあるものを「対称」を意識して見てみると、
 なにか新しい発見があるかもしれないぞ。」

5年社会 これから学習すること

画像1 画像1
 5年生は「5円玉」をヒントにして、これから社会でどのようなことを学習していくのかを考えました。
 「5円玉」に描かれているのは、「稲穂」だけ?
 よーく見てみると穴のまわりに「歯車」が・・・。
 これ何を表しているのかな・・・?

 そうです、5年生の社会は「産業」を中心に学習していきます。

 生活や自分たちの将来に役立つこと満載です。
 常に自分の日常生活と結びつけながら学習していくと、
 授業の楽しさが2倍にも、3倍にもなると思います・・・。
 

4年社会 火事はなぜ減った?

画像1 画像1
 4年生は人口が増えたのに、火事がなぜ減ったのかを考えました。

 みんなから出てきた意見の中に、

「火を消す道具がレベルアップ」というのが出てきたようです。

 はたして、本当なのか・・・・?

 ということで、学校の防火設備を確かめに旅に出ました。

 旅先でいろいろなものを発見しているようでした・・・。
画像2 画像2

2年算数 時計プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は時計の問題プリントに挑戦中!

 アナログ時計、ちゃんと読めるかな?
 最近はデジタル時計が多いからどうかな?
 アナログ時計の方がデジタル時計より、
 時間を視覚的にとらえることができるんですよね・・・。

 苦手な人は毎日時計を読む練習をしていきましょう!
 

 

4月16日(火)の給食 さわら

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。<ぶたじる>か<とんじる>かで話が盛り上がっていたクラスもあった、みんなが大好きな「豚汁」。どんどんクオリティーが上がり、その辺の弁当屋の幕の内に入っているのよりおいしくなった「さわらのみぞれソース」。本日初登場と思われる「春キャベツと卵のサラダ」。そしていつもの「牛乳」でした。給食にも春らしい献立が出るようになりました。これからどんな季節を感じる献立がでるのか楽しみです。
 ちなみに明日は1年生の給食開始日です。献立は「麦ごはん」「カレーライス」「コーンフライ」「ツナサラダ」「お祝いデザート(いちごのスティックケーキ)」「牛乳」です。1年生の人は明日休むことがないようにしてください。きっと1年生も学校給食の虜(とりこ)」になるにちがいありません。

5年 学級目標

画像1 画像1
 学級目標をみんなで考えました。

 1年間で達成するべき大切なものです。

 言葉だけでなく、掲示物のデザインについても考えます・・・。

 学級目標が何になったのかは、お子さんに聞いてみてください。

 

 

1年算数 数図ブロック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は数図ブロックを使って、
 「数」を視覚的・感覚的にとらえることができるようにします。

 教科書の絵の青いちょうちょの上に青い数図ブロックを、

 赤いちょうちょの上には赤の数図ブロックをのせていきます。

 これからしばらくの間数図ブロックが大活躍します。

 お家でも、日常生活の中でどのようなものでもよいので、
           数を数える活動を取り入れてあげてください。

 回転寿司に行ったときに、
       「皿数え係」に任命してあげるのいいかもしれません。

 

2年算数 時計 2時25分

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は時計の読み方の復習をしていました。

 時計は60進法・・・。

 ちょっぴり異質な世界があります・・・。

 短針 長針 秒針・・・。

 2時25分はちゃんと指せたかな?

3年算数 0をかける

画像1 画像1
 3年生は2年生で学習した九九から一歩進んで、

 今日は「0」をかける、かけ算についての理解を深めました。
 
 「えーっ!何に0かけても0じゃん!」
 「かける意味ないしー!」

 この「0<ぜろ>」概念が今後非常に重要になってくるのです・・・。

 油断せずこころしてかかれよ!
 
画像2 画像2

4年国語 白いぼうし

画像1 画像1
  「これは、レモンのにおいですか。」 ほりばたで乗せたお客のしんしが、話しかけました。 「いいえ、夏みかんですよ。」・・・ではじまる、あまんきみこさんの 「白いぼうし」を読み進めています・・・。
 今日は「まついさん」のひとがらについて読み深めていました。さあ、全文を通して、どんな春を感じるのでしょう?この物語は、あまり理屈っぽくならずに読んだ方が楽しめるのかな?メルヘン?ファンタジーの世界を素直な心で楽しんでくださいね。
画像2 画像2

6年英語 曜日 月 教科

画像1 画像1
 今日は今までの学習の復習・・・。

 曜日、月、そして教科の名前を英語で言います。

 日曜日から土曜日までの曜日、1月〜12月の呼び方・・・、そして学校で学習する「国語」「算数」「理科」「社会」「図工」「音楽」「体育」「家庭」「英語」など、全部英語で言えるかな?

 家でもう一度復習をしておいてください。  

4月16日(火) 本当の春が来る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒の戻りで肌寒い日がしばらく続いたが、今日から本当の春が来るということだ。今日の最低気温は5度と冷え込んだものの、温かい日差しに恵まれ、日中の最高気温は22度くらいまで上がるそうだ。これから寒の戻りもなく、もう冬物の衣類や暖房器具を片付けてもいいということだ。
 学校では昨日から本格的に授業がはじまっている。11日後には10連休がやってくるが、それまでの2週間を有効に使い、学習習慣をしっかりと身につけさせていきたい。いろよいよ春本番、今日はどんな学びと出会えるのだろう・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287