最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:107
総数:614315
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

【3年生】リコーダー講習会

3時間目にリコーダー講習会を行いました。
姿勢や息の強さ、持ち方など、
リコーダーが上手になるポイントをたくさん教えていただきました。

これからたくさん練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】初めての外国語活動

3年生が始まって、初めての外国語活動がありました。
いろんな国の言葉のあいさつを発音しました。
「ハロー」「ジャンボ」「ナマステ」「ニーハオ」
聞いたことがあるあいさつもたくさん。
これをきっかけに、どんどん外国語に興味をもっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】総合 校区の歴史を学ぼう

1組の様子です。
校長室には、三ツ渕小学校の昔の写真が多く飾られています。
校区の歴史を学ぶために、校長先生に三ツ渕小学校の歴史を教えていただきました。
昔、三ツ渕小学校は円通寺にあったことを知って、
「えー!」と驚いていました。
「もっと三ツ渕小のことが知りたい」という子がたくさん。
校長先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)の給食 ひじき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、米飯給食が始まった頃とは比べものにならないくらいおいしくなった「ごはん」。タケノコたっぷりの品のいい味付けの「若竹汁」。衣サクサク中ふっくらな「白身魚のフライ」。かけ過ぎ注意の「クラス用ソース」。思っていた以上に嫌いな人が少なかった、ほぼ学校給食でしか食べることがないと思われる「ひじきの炒めもの」。そして若竹汁にも合う「牛乳」でした。
 今日もどの学級も「おいしいでーす!」と言いながら食べていました。みんな給食が大好きで、毎日食缶はほぼ空っぽになります・・・。明日のみそラーメンと愛知のしそ入り鶏春巻きが今から楽しみです。豊富な献立で食べる人を飽きさせない給食、ブラボー!

6年算数 式が何を表しているか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は上の写真の問題に取り組んでいました。

 次の式が何を表しているのかを考え、説明しよう・・・。

1 x×8+200
2 x+600
3 x×16

 こんな問題にもプログラミング的思考が役立ちます。
 

6年道徳 責任

画像1 画像1
画像2 画像2
「六年生の責任って何?」という資料を通して、最高学年としての「責任」について考えました。
 「ぼく」「山本さん」「横山さん」・・・。
 一人一人考え方が微妙に異なるようです・・・・。

 登場人物や、学級の友だちの多様な価値観にふれながら、
 自分を見つめ直していきます・・・。

 6年生の責任について、自分なりの考えを持つことができましたか?

5年英語 数 How many 〜

画像1 画像1
 5年生は現在「How many 〜」を使って数の勉強中です。

 数の数え方は、海外旅行で買い物をするときなどに必要になります。

 外国に行ってぼったくりに会わないためにも、今から気合いをいれて勉強しておいてください。

4年算数 わり算の暗算

画像1 画像1
 今日の課題は「わり算を暗算でしよう!」でした。

 75÷3
  7÷3
 15÷3
 52÷2

 暗算の仕方、考え方にも必殺技があるらしい・・・。

3年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
「国語辞典の使い方」に出てきた新しい漢字の練習をしていました。

毎日くり返し少しずつ練習することが大切です・・・。

先生が点検して、1番覚え間違いが多かったのは、

「漢字」の「漢」という字だったそうです・・・。

 自分が正しくかけているか、1度確かめてください。

2年算数 長さくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 プリントに描かれている、うさぎさんとりすさんがつり上げた魚、どちらが大きいか(長いか)をどのようにくらべるかという問題です。ぱっと見はりすさんのつり上げた魚の方が大きいという子どもたちの意見ですが、果たして本当でしょうか?
 そこで、どうやってくらべるか?とたずねると、
 定規を使って調べる・・・。
 数図ブロックを使って調べる・・・。
 算数ノートのまず目を使って調べる・・・。
 というような意見が出てきました。

 それでは、まずとにかくいろいろなものを使ってくらべてみよう!

2年算数 たし算 ひき算

画像1 画像1
 2年生はたし算とひき算の練習をしていました。

 くり上がり、くり下がりのある計算です・・・。

 ここで、10進法の概念を身につけていきます・・・。

 超たいせつな単元です・・・。

3年英語 世界のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語だけでなく、「世界のいろいろなあいさつを知ろう」というのが今日のめあてです。
 英語の「Hello!」にあたる世界の国々の言葉・・・。
 
 中国語 韓国語 ドイツ語 フランス語 ロシア語 などなど・・・。
 
 ご家族でどうぞ!

1年生活科 あさがお1

画像1 画像1
 いよいよあさがおのたねまきをします・・・。

 昨日事前に学習したことを覚えているかな?

 「どうか雨が降り出す前に作業がおわりますように・・・。」

1年生活科 あさがお2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はあさがおのたねまきをしました。

 プランターに土を入れて・・・
 土をならして・・・
 土に穴を6個あけて・・・
 その穴にあさがおのたねをいれて・・・
 そっと土をかぶせて・・・
 水をやろうとおもったら、恵みの雨・・・
 
 なんとかたねまきが無事おわりました。
 きれいな花が咲くように、大切に育てていってください。

 

5月14日(火) 下り坂

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は厚い雲に覆われた1日の始まりとなった。日差しがないおかげで、今日は気温の上昇もなく過ごしやすい1日となりそうだ。その分天気は下り坂で、子どもたちは手に傘を握りしめて登校してきた。
 三河地方では雨が降らないためダムの水が枯渇し、節水規制されているところもあると聞く。今日からの雨で少しは改善するのだろうか。雨が降らないのも困るし、1度に降りすぎるのも困る・・・。これから農繁期に入り、田畑でも大量の水が必要となってくる。今日明日と雨が続くという予報だが、今回の雨はまさしく「恵みの雨」となりそうだ。
 子どもたちも「アサガオ」「野菜」「ホウセンカ」「ヘチマ」を育てていく中で、命の源である「水」の大切さに気づいていくのだろう・・・。
 

6年総合的な学習 新聞作り

画像1 画像1
 6年生は世界の国々の文化や生活などについて、校外学習や本やインターネットなどで調べたことを新聞にまとめていました。
 見出しや段組・レイアウト・写真などを工夫して、その国のことがよく分かるようにワープロソフトを使って作成していました。
 「さすが6年生!」と思わせる新聞ができあがっていました。今週の学校公開日までには完成しているはずなので、ぜひ見てあげてください。

3年 体力テスト

画像1 画像1
 今日は体力テストの50m走・・・。

 なぜか、体力テストになると・・・
             みんな燃える!

1年生活科 あさがおのたね

画像1 画像1
1年生といえば・・・「アサガオ」、「アサガオ」といえば1年生です。

あさがおのたねまきの季節となったので、これから種まきをします。

と、その前に今日は「たねのかんさつ」。

ワークシートにたねのとくちょうや気づいたことを絵と文でかいていきます。
「いしみたいでした」「すこしごつごつしていました」「かたかったです」「つきみたいなかたちのがありました」「ねずみいろでした」「くさかったです」「いろいろなかたちのがありました」「まるかったです」「すこしとがっていました」
いろいろな意見が出ていました。自分が気づかなかったことを友だちから教えてもらうことがべんきょうです。 

 じーっと・・・じっくりとものをみる習慣を!




2年国語 「たんぽぽの ちえ」

画像1 画像1
 2年生も説明文「たんぽぽの ちえ」の学習。

 たんぽぽは、 動物みたいに脳はないみたいだけど、

 ちえを使って、命をつないでいるらしい・・・。

 「たんぽぽって すごいんだな。」とか
 「だから綿毛になるんだ」とか、
 納得することがたくさんありそうです・・・。

3年理科 チョウを育てよう

画像1 画像1
 3年生はチョウを育てながら、昆虫について勉強していきます。
 育てるためには、卵もしくは幼虫を確保する必要があります。

 その卵や幼虫は学校の畑にあるキャベツにいるといううわさです。
 今日はキャベツ畑に行って卵や幼虫を捕まえる前に、
 なぜ、キャベツ畑に卵や幼虫がいるのかをみんなで考えました。

 「かくれ場所になる。」
 「キャベツの花の蜜を吸いに来る。」
 「なんとなく」
 「キャベツの葉を幼虫がたべるから」
 「卵が産みやすいから」 などなど・・・・。

 それも観察を続けるとはっきりしてくるはずです・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287