最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:117
総数:614499
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

Ciao 5/16(木)の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室で,切り絵をして,オリジナル名札を作りました。自己紹介では,少し早いけれど,夏休みの計画を紹介し合いました。

5月16日(木)の給食 回鍋肉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。付け分けるとき、献立名を成立させるために給食当番が団子の数に神経を使う「鶏団子と青菜のスープ」。一昔前であれば給食に献立として登場することを予想すらできなかった「回鍋肉(ホイコーロー)」。栽培技術が進み年々甘みを増している「オレンジ」。そしていつもの「牛乳」でした。
 ホイコーローの豚肉もとても柔らかく、40年前の給食とは比べものにならないくらいクオリティーがあがりました。みなさんのおじいちゃん達が子どもの頃の給食の豚肉は臭みがあり、ゴムのようなかみ切れないお肉でした。きっとおじいちゃん、おばあちゃんの中には給食の豚肉が大嫌いだったという方もみえたと思います。
 1度、おじいちゃんおばあちゃんに、昔の給食について聞いてみてください。今の子どもたちはおいしい給食で、本当に幸せです。

1年算数 なんばんめ?

画像1 画像1
 1年生は大きさを表す数から、順番を表す数の勉強へ・・・。

 前から何番目、後ろから何番目・・・・。

 「まえから3番目までのねこに色をぬりましょう。」と、
 「前から3番目のねこに色をぬりましょう」
          の違いを理解しなければなりません。

 この読解力がとても大切なのです・・・・。

2年算数 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は長さの勉強をしています。

 今日学習したのは「mm(ミリメートル)」という単位。

 1cm=10mm を覚えました。

 これから生活の中でよーく使うからしっかり学習しておきましょう。

4年理科 動物の体のつくりと運動

画像1 画像1
 4年生は「動物の体のつくりと運動」について勉強しています。

 今日はいろいろな動物の「骨」について
           ビデオを見ながら理解を深めていました。

 馬のかかとの位置にみんな驚いていました・・・。
 人が走るときの地面への足のつけ方を思い出せば納得ですよね。
 かかとつけて走る人・・・いません・・・。

 動物の特性によって、骨格も異なることがわかってきたようです。

6年理科 動物のからだのはたらき

画像1 画像1
 4年生は骨・関節・筋肉などの「動物のからだのつくり」について学習していましたが、6年生は「動物のからだのはたらき」について勉強していきます。
 知っているようで意外と知らないのが自分の体のこと・・・。この単元の学習を通して、人間が生きているメカニズムを理解して欲しいと思います。
 消化器系、循環器系を中心に学習を進めていくようです。さて、みんなは、どれくらい体の器官の名前とはたらきを知っているかな?また、からだのどの部分にあるか分かっているかな?
 

2年算数 二桁のひきき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は引き算の練習をしていました。

 二桁−二桁のひき算です・・・。

 計算は一工夫、一手間かけると間違いが激減します・・・。

 何事も「急がば回れ」、プログラミング思考が重要です。

1年道徳 みんな いきている

画像1 画像1
 今日の道徳の授業は「みんな いきている」。

 「おいしいね」
 「たのしいな」
 「いたいなぁ」
 「ねむくなったよ」
 「きもちが いいね」

 生きているからいろいろなことを感じる・・・。
 楽しい、悲しい、苦しい、うれしい ・・・。
 他にどんな気持ちになるときがあるかな? 

 いきることそのものを楽しみたい・・・。

3年総合 三ツ渕れきし発見隊

画像1 画像1
 3年生は、三ツ渕学区の歴史について調べています。

 校区探検にも先日出かけ、名所旧跡を見学してきました。

 いろいろ調べていくと興味がわいてきて、
 さらに詳しく調べたくなるのが人間の本能です・・・。

 三ツ渕小学校の歴史も詳しく知りたくなってきました。

 1組さんに引き続き、明日校長室へ行って、校長先生を質問攻めにします。

4年国語 大きな力を出す

画像1 画像1
 4年生も説明文「大きな力を出す」の学習中・・・。

 どうやら、一工夫すると大きな力が出せるらしい・・・。

 要点をしっかり読み取れた人は即実践・・・。

「体力テストの握力を測るときや立ち幅跳びの時、
            本当かどうかためしてみょっと」

6年国語 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
6年生は今日も「時計の時間と心の時間」について読み深めていました。

だれにも平等に与えられる時間・・・・。

でも、使い方によって「質」が変わってくる・・・。

そんな時間をあなたはどう使う? 

5月16日(木)  近づく夏

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝からいい天気・・・。もう朝晩寒さを感じることもない・・・。冬物と夏物の衣類や寝具の入れ替えも、ほとんどの家庭が終わっているのではないだろうか。子どもたちの登校する姿も、もう「夏」だ。中には汗びっしょりになって登校してくる姿や、学校に到着したとたんに水分補給をしている姿も・・・。季節は確実に暑い暑い夏に向かっている。去年のような猛暑がくるかどうか分からないが、熱中症予防に十分心がけさせて行きたい。
 10連休が明けて1週間を過ぎ、子どもたちは学校生活のリズムを取り戻してきているが、季節の変わり目と言うことで、以外と疲れがたまりやすくなっているころだ。家でも体と心のケアをお願いしたい。

届け!この声が・・・(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室からは今日もきれいな声が響いてきます。4年生の子どもたちが音程やリズムに気を付けて歌っています。前回よりも、グンと声量がまして担任は思わず拍手をしてしまいました。気持ちを合わせて歌うってとっても素敵ですよね♪

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5厚14日・15日と緑の募金活動が行われました。園芸委員の児童が中心となり、募金のお願いをして各クラスをまわりました。緑豊かな小牧市になるよう、花いっぱいの三ツ渕小学校となるように!と思いで募金活動に取り組みました。たくさんの児童が協力していただき、多くの募金を集めることができました。保護者の皆さまにも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

6年算数 xとyの関係

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらのクラスは「xとyの関係について考えよう」です。

 とちらも、どのような関係にあるのかを、友だちに分かりやすく説明できるようにならなければなりません。

 「むずかしい問題ほど・・・燃えるぜー!」

6年算数 式が何を表しているか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は式が何を表しているかを説明する力をつける練習をしています。

 たれが聞いても納得できる説明ができなければなりません・・・。

 脳みそに汗をかきながら、友だちと力を合わせて考えていました。

5年理科 発芽

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は植物が育つための条件について調べて行くようです。

 今日は、「発芽」するための条件について・・・・。

 次の時間に発芽の実験観察の準備をします・・・。

 ちょうど野外学習中に発芽していたりして・・・。

5年書写 「道」

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の課題は「道」。

 しんにょうが結構難しい・・・。

 お手本をよく見て丁寧に丁寧に・・・。

 真剣に取り組む姿は、見ていて気持ちのよいものです。

4年図工 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「まぼろしの花」の作品鑑賞をしました。

 友だちの作品のよいところ・・・。

 工夫してあるところ・・・。

 感心したところ・・・。

 鑑賞カードにたくさん書くことができたかな。

 鑑賞は、次の自分の作品作りにかならず生きてきます。

4年 新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は校外学習で学んできたことを新聞形式でまとめています。

 見出しや紙面の構成、そして文字の大きさやフォントを工夫して、

 分かりやすく伝わる新聞作りに心がけていました。

 まもなく完成しそうです・・・。できあがりが楽しみです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287