最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:67
総数:614566
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年社会 源氏と平氏

画像1 画像1
 6年生は武士の世の中について学習を進めています。

 今日調べていたのは「源氏と平氏」についてでした。

 平氏が滅んだ『壇ノ浦の戦い』・・・。
 この壇ノ浦の戦いの時、敵と味方を区別するために、
 源氏が白旗、平家が赤旗を掲げ戦ったそうです。
 これが運動会で紅白に分かれて競い合うようになった
 理由だともいわれています・・・。

 資料集の絵・・・本当に白旗と赤旗を掲げているのかな?

6月17日(月)の給食 呉汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、いつ食べてもおいしい「ごはん」。大豆を水に浸し、擂り潰したペーストの「呉」を味噌汁に入れた、給食の定番メニューとなっている「呉汁」。骨が全くなく食べ安くし、味付けにも工夫した魚嫌いな人もおいしくだべることのできる「さわらの香味焼き」。わかめとコーンがたっぷり入った、コンビニでもヒットしそうな「わかめのさっぱりあえ」。そして、これがないと物足りなく感じる「牛乳」でした。
 今日の給食は和食でしたが、1年生から6年生まで「おいしい、おいしい」といって食べていました。1年生はかなり「給食好き」になってきているようです。
 

5年算数 小数のわり算 筆算

画像1 画像1
5年生は小数のわり算の学習を進めています。

筆算で重要になってくるのが動かす小数点の位置です・・・。

それを間違えると、数字は合っていても不正解なんていうことになります。

割るのに、答えがわられる数より大きくなることがある・・・、
という違和感になれるのには、もうしばらく時間がかかりそうです。

ノートに筆算の式を丁寧に書くことも需要です・・・。
画像2 画像2

3年図工 窓を開ければ

画像1 画像1
 図工の作品が完成したようです・・・。

 窓が閉じていると、ついつい開けたくなります・・・。

 作品の窓をそっと開けてみると・・・・。

 一人一人が想い描いた世界が広がっていました。

 ワクワク感がいっぱいの作品に仕上がっています・・・。

2年国語 スイミー 音読

画像1 画像1
 情景や登場人物の心情を思い浮かべながら読むだけで、

 音読はとても上手になります・・・。

 声の大きさ、読む速さなどに工夫をすることができるようになるから。

 みんな読むたびに上手になっていきました。

1年算数 たしざん はやく

画像1 画像1
 1年生は「たしざん」の計算にもだいぶ慣れてきました。

 今日の算数のめあては
 「はやく せいかくに けいさんできるようにしよう」です。

 計算カードを使ってくり返し練習していました。

 はやくといっても、あせりは禁物です・・・。

 少しずつ少しずつはやく計算できるようにしていこう。

 友だちと比べてはいけません。あくまで自分の正確にできるはやさで!

教育相談週間

画像1 画像1
 先週の金曜日から「教育相談週間」が始まっている・・・。

 「何か困っていることはないかな?」
 「悩んでいることはないかな?」
 「どんなことが楽しいかな?」

 日頃なかなか作ることができない、先生と1対1で話せる貴重な時間。

 遠慮せず話をするんだよ・・・。素直な心で・・・。

6月17日(月) 風さわやか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は心地よい風の吹く、秋を思わせるようなさわやかな朝となった。土日の荒れた天候から一転、今日は穏やかな日になりそうだ。登校してくる子どもたちも、休養十分、気分もリフレッシュできたようで、明るい表情で登校してきた。今日の最高気温予想はは28度。これから気温が急上昇し、楽しみにしている水泳もできそうだ。
 梅雨明け宣言が出されるまでは、まだまだ不安定な天気が続きそうだが、1学期も残りわずか・・・1日1日を大切にし、今日やるべきことを明日に残すことのないように学びに向かっていきたい。ちなみに夏休みまであと34日だ・・・。

4年生になって初プール!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)に4年生になって初めて水泳の学習がありました。あいにくの曇り空。風が若干強めに吹いている状態。「昨日だったらよかったのに・・・」そうなんです。昨日だったら晴れ渡ってとっても暑かったから絶好のプール日和だったけど・・・とはいえ、4年生になって初めてのプール。ちょっぴり寒いけどテンションは上がりっぱなしの4年生。しっかり浮いたり、泳いだりしていきましょうね♪

6年社会 武士の世の中

画像1 画像1
 歴史は貴族の世の中から武士の世の中へ・・・。

 なぜあれほど栄華を誇っていた貴族の世の中が終わり、

 武士の世の中へと変わって行ったのかを知りたい・・・。

 平安時代末期 鎌倉時代 南北朝時代 室町時代 
 戦国・安土桃山時代 江戸時代 と武士中心の時代が続いていく。
画像2 画像2

5年算数 小数の文章題

画像1 画像1
 5年生が今日考えていた文章題は、次にような問題です。
「すなが2Lあります。重さをはかってみると2.4kgありました。
 このすな1Lの重さは何kgでしょう。」

 この問題・・・、単純に考えればだだの小数のわり算の問題ですが、
 単位量を求める問題でもあります。

 1kgあたり、1Lあたりなど、日常でもよく使います。
 また、小数は割合を学習する上でも重要になります。
 気合いを入れて取り組んでください。

4年道徳 分かり合うために

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業・・・。今日は教育実習生が行いました。
 主題は「分かり合うために」。「つまらなかった」という資料を通して、人と人との<相互理解>や<寛容>について考えていきます。
 登場人物の「真二」と「さとし」は、お互いに分かり合えることができたのでしょうか?それとも、友だち関係が崩壊してしまったのでしょうか?
 話し合いの中で多様な価値観にふれ、相互理解や寛容についてより深く考えるきっかけになればと思います。 

3年図工 窓を開ければ

画像1 画像1
 窓を開けたときに広がる風景を表現していきます。

 大きな窓、小さな窓、四角窓、円い窓、古墳の形の窓、
 花の形の窓、ねこの形の窓、魚の形の窓・・・・・・

 その窓を開いたとき、どんな素敵な世界が広がっているのでしょう?

 今から完成が楽しみです・・・。
画像2 画像2

2年生活 発表メモづくり

画像1 画像1
 2年生は町探検で見てきたものを発表するために、

 「町探検 発表メモづくり」をしていました。

 「円通寺に石がありました」
 「ふーんと思いました」
 だけでは、何を発見して、何を考えたかなど伝わってきません。

 さあ、聞き手が「なるほど」と思う発表にするためには
 どうしたらよいのでしょうか?

 うーん・・・3年生と学習していること似ているな・・・。
 
 学びはつながっているのです。これからも、ずーっと。

1年算数 ドリル

画像1 画像1
 算数のドリル・・・ついに「たしざん」の計算練習!

 「やったぁー!計算練習だぁー!」
 「なんか、勉強しているーっていう感じがするー!」
 「計算練習、楽しい!」
 「もっと、たくさんやりたーい!」

 このワクワク感を大切にしてあげたいと思います・・・。

1年算数 3+2=5 になるお話し

画像1 画像1
1年生はたし算を数図ブロックを使った操作活動を通して、
                  毎日楽しく学習しています。

今日の課題は、「絵を見て、3+2=5 になるお話しを作ろう」です。

みんな大喜びでお話しを考えていました・・・。

この学習・・・、5年生が学習していた、
「言葉の式にあてはめて考えよう」にどこか似てる気がする・・・。

2年国語 スイミー

画像1 画像1
 2年生は名作「スイミー」を読み進めています。

 海の中の描写や魚たちの動きなど、

 豊かな表現で描かれています・・・。

 1度読むと、みんな大好きになるお話しです。

3年国語 よりわかりやすく伝える

画像1 画像1
 今日は気分を変えて家庭科室で国語の授業。

 物事をより分かりやすく伝えるには、
     どんなことに気をつけるとよいかを考えていました。

 「今日は家庭科室で国語の授業をしました。」
  だけでは、なぜ国語の授業したかや、
  どんな学習をしたかが伝わりません。
  また、文章としても面白みがありません。
  さて、どんなことに気をつけるとよいのでしょう?

 

4年国語 新出漢字

画像1 画像1
物語文の大作「一つの花」に出てくる新しい漢字の練習をしました。

「包」「帯」「泣」「別」「勇」「軍」「兵」「隊」「輪」「特」

結構難しい漢字を習います・・・。

でも、以外とよく使う漢字です・・・。

「一つの花」の読み取りが終わるまでには、マスターしておいてください。

5年算数 言葉の式

画像1 画像1
 今日の授業のめあては「言葉の式にあてはめて考えよう」でした。

「文章題は、問題の意味が理解できていないと解けないからな。」
「と、いいつつも、いざ言葉の式にあてはめようとすると、
                意外と迷ったりする・・・。」
「やっぱり、算数にも読解力がいるな・・・。」
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287