最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:43
総数:615025
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けの始業式は忙しい日だ・・・。
 やらなきゃいけないことがたくさんある・・・。

 夏休みの課題や提出物の回収・・・。
 作品の名札づくり・・・。
 新しい教科書への記名・・・。
 音読・計算カードの準備・・・。
 夏休みの作品展示・・・。
 席かえ・・・。

 子どもも案外いそがしい・・・。

 明日から運動会の練習・・・。
 身体測定・・・。
 勉強・・・。
 いろいろなことが本格的に始まる・・・。

 どうせやるなら楽しくやろう・・・。
 どうせやるなら一生けん命やろう・・・。
 
 

学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年も夏休み明けの学級活動でやらなきゃならないことが、
                     結構たくさんある。

 課題の○付け
 新しい教科書の名前付け
 アンケート調査
 夏休み作品の掲示・かざり付け
 2学期の予定の確認
 係活動・・・
 運動会の係・委員会活動
 部活動

 本日エンジンスタート・・・まだまだアイドリング中・・・。
 徐々にアクセルを踏み込んでいきます・・・。
 とにかくオーバーヒートして途中リタイアしないように・・・。

 小学生も結構忙しい・・・。

 

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰伝達の後に2学期の始業式がおこなわれました。最初に代表児童である3年生の堀部雄太君と5年の舩橋和佳さんが、2学期の目標や特にがんばりたいことなどについて発表してくれました。2人発表は全校児童の2学期の目標や生活について考えるためのよいヒントとなったと思います。
 校長先生からは、行事がたくさんあって長いと思っている2学期も、登校日を数えてみると「76日」しかないという話がありました。だれにも平等にあたえられる時間をどんな時間にするかは自分次第です。一日一日の学びを楽しみながら、何事にもねばり強く取り組むことによって、必ず輝く自分を見つけることができるはずです。
 そして、全員で元気よく校歌を歌い、始業式をしめくくりました。
 また、9月から約2ヶ月間学校サポターとして、いろいろなお手伝いをしてくれる愛知教育大学の豊澤拓朗先生の紹介とあいさつがありました。
 さあ、いよいよ2学期のスタートです。楽しく充実した2学期にしてほしいと思います。保護者のみなさまには引き続き三ツ渕小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

2学期初あいさつ 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに全校児童が体育館に集まりました・・・。

 2学期最初の全校でのあいさつ・・・
    元気いっぱいの声で「おはようございます」。

 始業式を行う前に、
 大懸神社書道大会で特別賞を受賞した児童の表彰を行いました。
 表彰児童は以下のみなさんです。
 春日井市長賞   2年 志村 沙奈
 大口教育委員会賞 4年 熊澤 一乃
 大懸神社総代長賞 5年 稲垣 奈佑
 中日新聞社賞   5年 大澤 知生
 扶桑町長賞    6年 関戸 亜莉
 中日新聞社賞   6年 江口  陽
 全校で6人の仲間達の健闘をたたえました。

9月2日(月) 秋の気配の中での始動

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前の天気予報では秋雨前線の影響で、2学期初日の登校日は雨という予報だったが、秋雨前線が少し南に下がってくれたため、雨の心配のない2学期のスタートを切ることができそうだ・・・。
 校庭に目を移すと、東門のサクラが落葉しはじめ、通路にはもう落ち葉のじゅうたんがひかれていた・・・。まだまだ暑い日が続きそうだが、風景から秋の気配を感じることができるようになってきた。着実に季節は秋へと変わっていっているのだろう。そう言えば暗くなるのも早くなり、朝晩もずいぶん過ごしやすくなってきたように感じる。
 登校してくる子ども達はみんな笑顔だ。「そろそろ学校が始まらないかなぁー」と思っていた子どもも結構たくさんいたようだ・・・。
 さあ、今日から2学期が始まる・・・一日一日を大切にし、充実した毎日を送ってほしい・・・。 

明日(9月2日)から2学期が始まります!

画像1 画像1
 明日の9月2日(月)から、いよいよ2学期が始まります。いろいろな楽しい思い出もたくさんできたことと思いますが、そろそろ退くつになってきて、「早く学校が始まらないかなー」と思っている人もいると思います。
 9月2日(月)の始業式の日程は以下のようになっています。
・     〜 8:10 登校
・ 8:25〜 8:40 朝の会
・ 8:40〜 8:50 児童 体育館へ移動
・ 8:50〜 9:10 表彰伝達
             児童代表スピーチ
・ 9:10〜 9:20 始業式
            (1) 一同礼
            (2) 校長先生の話
            (3) 校歌斉唱
            (4) 一同礼・ 学年集会等
・ 9:20〜  9:30 移動
・ 9:30〜  9:45 清掃
・ 9:45〜  9:55 放課
・ 9:55〜 11:05 学級活動(帰りの会を含む)
・11:15    一斉下校
 
 また、今日中に明日の持ち物等の準備を済ませ、明日の朝あわてることがないようにしてください。今日は早めに就寝し、くれぐれも「ねぼう」して「遅刻」・・・なんてことにならないようにしてください・・・。
 それでは、明日児童のみなさんが、元気に笑顔で登校してくることを楽しみにしています。何事にもねばり強く前向きに取り組み、充実した2学期にしていきましょう。

9月1日(日) 第4回PTA全委員会

画像1 画像1
 夏休み最終日となる9月1日(日)に、本年度第4回目となるPTA全委員会が開催されました。議事は以下の通りです。

1 開会の言葉
2 PTA会長あいさつ
3 経過報告
○市P連関係
・6月21日(金) 情報交換会・懇親会 
○各種会合等
・6月19日(水) 小牧西中健全育成会議
○校内活動
・8月17日(土) 親子除草作業   8時20分〜 運動場
・9月 1日(日) 第4回総務部会  8時30分〜 校長室
         第4回全委員会  9時30分〜 図書室
         第1回役員選考会10時30分〜 図書室
4 議事
(1)家庭教育部
・第2回家庭教育事業
11月16日(土)13:00〜14:30頃(家庭科室★)にて
 ★学校公開日の午後 親子体験教室 「デコ巻きずし体験」
 講師:デコ寿司協会マイスター 藤村 久美 先生          ★詳細は後日案内文にて
(2)保健体育部
・運動会の親子競技について
・学校保健委員会について 保護者案内後日配布
(3)施設部
・花いっぱい事業  9月11日(水)
・第2回資源回収 11月 9日(土)について ※予備日なし
★ 案内文は10月中旬に配布予定
(4)生活部
・守ってあげ隊
9月5日(木)・10月3日(木)・11月14日(木)・12月12日(木)
→ 事後のアンケート用紙の形式が変わりました。
・あいさつ運動について 10月末の予定
★詳細は後日案内文にて
(5)広報部
・PTA新聞第97号発行(7月19日)
・第2回ミニ広報発行(9月25日予定)
(6) 運動会への参加・協力について
※委員駐車場→小牧西中学校体育館南側
★本日(9/1)希望調査をし,後日「駐車許可証」を配布します。
(7) 稲刈りについて
・10月10日(木) 交番南広場に 8:45集合
(★時刻変更の可能性あり)
・長袖,長ズボン,エプロン,帽子,手袋,
長ぐつ(ドロドロになってもいい靴)
・児童に結び方の事前指導は行っておく。(学校)
・中止の判断及び連絡方法【8:00の段階で判断決定をする。】
 学校→PTA総務部の連絡網
・ ホームページで流す
・ 緊急メールで流す
(8) 運動会当日の駐車許可証について
(10)今後の予定 ※昨年度
・9月 7日(土) 父母と教師のつどい
        ・教育対話集会
・10月18日(金)・19日(土)
 東海北陸ブロックPTA研究大会 三重大会
・11月10日(日) 小牧市青少年健全育成市民大会
・11月12日(火) 愛日地区PTA指導者研修会
・11月21日(木) 市PTA連絡協議会研究発表会
・11月29日(水) 尾東地区学校保健研究大会
・1月22日(水)  尾張PTA連絡協議会研究発表会
5 PTA顧問  校長先生のお話
6 閉会の言葉
7 各部会
 ★ 次回は,11月9日(土)
8:00〜資源回収 9:45〜総務部会 10:30〜全委員会

 2学期は運動会・稲刈り・収穫感謝祭をはじめとする多くの行事が続きますが、PTAのみなさまのご協力なくして成功はあり得ません。2学期も三ツ渕小学校PTA活動、学校教育活動へのご支援・ご協力よろしくお願いします。

ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月23日にイエローエンジェルから寄付していただいたアルトホルンとユーフォニュームの贈呈式が行われました。塗料のはがれた楽器や、管が曲がった楽器があたりまえの状態だった子どもたち。「すっごい!!ピカピカ!!」「輝いているよ!この楽器!」と大興奮。ありがとうございました!!

もっと魅力ある授業のために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校日の午後は夏期休暇中に受けた研修会で学んだことを職員全員で共有しました。プログラミング教育をどうしていくべきか、図工の授業をどうしていけばいいのか等々を職員全員で勉強しました。子どもたちと同じで日々勉強です!

地域で輝く3 三ツ渕区納涼盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月14日(水)には、三ツ渕区の納涼盆踊り大会が行われました。

台風10号の接近で開催が危ぶまれていましたが、
雨に降られることもなく、無事最後まで行うことができました。

三ツ渕区でもやはり主役は子ども・・・。
子どもを中心に家族・親戚・地域の人が集まりそしてつながり・・・、
人の輪がどんどん大きくなっていくのを肌で感じることができました。

地域の祭りは地域の絆を深めていくために、
             大切なものであることを強く感じました。

子どもが大人になり地域を離れても、
          お盆のこのお祭りの時には必ず戻ってくる・・・。

学校でも将来地域貢献できる人材を育てていきたいと思います・・・。

 各地区の納涼盆踊り大会に出かけ、
        三ツ渕地区の「よさ」を再確認することができました。
 これからも地域の行事を大切にしていってほしいと思います・・・。

地域で輝く2 舟津区民納涼盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月13日(火)には、舟津区民納涼盆踊り大会が行われました。

ここでも舟津太鼓のメンバーがやぐらに上がり太鼓をたたいていました。

地域で輝いている子どもたちの姿をみることができ、
                   とてもうれしく思いました。

舟津地区の盆踊りの夜店の目玉はなんといっても金魚すくいです。

これをめあてに、遠方から遠征してくる子どももいるそうです。

台風が近づいており、雨を心配していましたが、

雨にまったく降られることなく無事最後まで行うことができました。

祭りには、人を集める不思議な力があります・・・。

久しぶりに会った地域の人との会話もはずんでいました。

地域で輝く1 三ツ渕原団地納涼盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月10日(土)に、三ツ渕原団地納涼盆踊り大会が行われました。

たくさんの三ツ渕小学校の子どもたちがやぐらに上がり、

太鼓を元気よく、上手にたたいていました。

輪投げ、風船つり、くじ引き、スーパーボールすくいなどの夜店もあり、

子どもたちは大喜びでした。

子どもからお年寄りまで多くの人が集まり、地域の絆を深めていました。

あと2週間・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みもあと残り2週間となった・・・・。

 まだ課題が終わっていない人は、

 始業式直前にあわてなくていいように、早めに課題を片付けてほしい。

 テレビ、新聞では、水の事故や交通事故のニュースが連日報道されている。

 油断禁物、命より尊いものはない・・・。

 残り2週間も健康・安全には十分気をつけて過ごしてほしい・・・。

 

 

学級活動 課題提出・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は課題の提出日にもなっている・・・、

 日誌、学習プリント、習字、ポスター、応募作品、読書感想文・・・。

 確認しながら集めるのにもけっこう時間がかかる・・・。

 夏休みの間・・・、
 以外といろいろな課題に取り組んでいたことを実感できたようだ。

 ちりも積もれば山となる・・・毎日の積み重ねが大切だ・・・。

PTA親子除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三ツ渕小学校が大切にしているPTA行事、「親子除草」。

 今日は特に暑い朝となったが、
       たくさんの保護者の方が参加してくださった。

 親と子と先生・・・一つの作業を通して一体感が生まれる・・・。

 草取りをしながら親子の会話や、親同士の会話がはずむ・・・。

 ともに汗をかき、心を通わせる・・・。

 大変だけど・・・

 大切にしていきたい行事の一つだ・・・。

8月17日(土) 久しぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全校出校日・・・久しぶりの登校だ・・・。

 親子除草があるということで、いつもより20分早い登校となった。

 暑さのせいなのか、生活習慣のせいなのか・・・

 みんなちょっぴりねむたそうな顔で登校してきた・・・。

 2学期に向けての生活リズムを作っていく、

 いいきっかけの日となるとよいのだけど・・・。 

8月17日(土) 全校出校日・親子除草作業

画像1 画像1
 本日8月17日(土)は、全校出校日・親子除草作業の日です。

 本日の日程は以下の通りですので、早めの登校準備をお願いします。

児童登校  7:50  いつもより20分早いです!  
健康観察  8:05〜 8:10  
除草作業 8:20〜 8:50
放  課 8:50〜 9:10  
学級活動 9:10〜10:20
一斉下校 10:40

 暑い日になることが予想されていますが、除草作業へのご協力よろしくお願いします。

小牧市・八雲町児童学習交流会 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月2日(金)に小牧市・八雲町児童学習交流会の結団式が小牧市役所で行われました。今年で第37回目となる、伝統のある交流事業です。
 三ツ渕小学校からは5年生の久保田乃愛さんが参加しています。また、引率教諭として6年2組の担任である高木千里先生も参加しています。37年の歴史があるということで、以前参加したことのあるお父さんお母さんの子ども参加するようになってきました。
 交流の様子は小牧市のホームページで随時アップされますので、5・6年生になったら参加してみたいと考えている人は、ぜひホームページをのぞいてみてください。
 帰ってくるのは8月5日(月)です。八雲の児童との交流を通して、友情と小牧市との絆をしっかりと深めてきて欲しいと思います。夏休み明けには、報告会も予定しています。

誉高校  いざ甲子園へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月2日(金)に愛知県代表として高校野球甲子園大会に出場する、小牧市にある「誉高校」の壮行会が小牧市役所駐車場で行われました。
 山下市長・玉井市議会議長の激励の言葉の後、小牧市からの激励費が主将の林山選手に手渡されました。ノーシードから激戦を制し、愛知県188校の頂点に立った誉高校を小牧市民全員で応援したいと思います。「めざすは優勝です!」
 

夏はやっぱり プールが最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨も明けたようで、これぞ「夏」という青空が広がる日になりました。
 太陽の日差しも「ギラギラ」、今日の天気は最高のプール日よりです!

 今年は通学団プールを午前中にしたこともあって、今日も昨日の99名より多い、114名の子どもたちがやってきました。
 全校児童の3分の1以上が参加したことになります・・・。

 夏休み前半の部活動を控えたことで、4年生以上も参加しやすくなったことから、高学年の参加が例年より大きく増えました。中には近所の低学年の児童にせがまれ、連れてきてあげたやさしい5・6年生もいたようです・・・。

 これぞ「夏」という天気の中でのプールは、最高に気持ちがいいようで、みんな大喜びでした。「夏はやっぱり プールが最高!」です・・・。
 
 
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287