最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:67
総数:614590
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

9.12レインボーアート(チャオ)

 今日の放課後子ども教室(チャオ)は「レインボーアート」です。真っ黒にぬられた紙に竹串などで絵を描くと下からきれいな色が出てきました。子どもたちが描いた絵が次第に彩られ,カラフルで楽しい絵ができあがりました。
 これらの作品は,2月15日(土)・16日(日)に西部コミュニティで開かれる住民作品展に出展します。みなさん,見に来てくださいね。
画像1 画像1

3・4年生体育 大漁!つかみ取り合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は運動会で行う競遊、
 「大漁!つかみ取り合戦」の練習をしました。

 練習とはいえ、競遊は燃えてしまいます・・・。

 運動会当日は赤・白どちらが勝つのでしょうか?

 (ちなみに、この競遊は運動会の定番種目の「棒引き」の
     「棒」を「ロープ」変えた、安全バージョンです。)

6年算数 拡大 縮小

画像1 画像1
 6年生は拡大と縮小の勉強中です。

 作図問題や応用問題にくり返し取り組んでいます。

 2組さんは「縮図を使って、
 実際の長さを求めよう」という問題を解いていました。

 「拡大・縮小って・・・以外に役に立つじゃん!」

  
画像2 画像2

5年国語 同音異義語

画像1 画像1
 今日のめあては「同じ読み方の漢字をみつけよう!」でした。

 いわゆる「同音異義語」というやつです・・・。

 「いがい」
 「いぎ」
 「いし」
 「いこう」
 「いじょう」

 さあ家族でどんなものがあるか考えてみよう! 

3年社会 工場見学に向けて

画像1 画像1
 3年生は校外学習のカゴメ工場見学に向けて調べています。

 どんな製品があるか?
 どなんなことに気をつけているか?
 商品コンセプトは何か?
 どのような行程で作られているか?

 工場見学を10倍楽しむために、いろいろなことを調べていました。
 調べていると、はやく見学に行きたくなってきます。

 
画像2 画像2

9月12日(木)の給食 肉じゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、毎日当たり前のように食べている「ごはん」。一般的には豚肉を使うけど、今日は気分を変えて鶏肉を使った「鶏肉じゃが」。さんまと同じように将来高級魚になるかもしれない「いわしのしょうが煮」。アーモンドの風味がくせになりそうな「野菜のアーモンドあえ」。そして「牛乳」でした。
 今日は肉じゃが好きか嫌いかをリサーチしながら教室を回りました。肉じゃががあまり好きでは内ないという人はほとんどいないだろうと思っていたら、意外にも好きではないと答えた人が全体でやく18%ほどいました。材料はじゃがいもで、フライドポテトが好きな人はほぼ100%なのにまか不思議・・・。といいながらも、あまり好きではないと答えた人もパクパクおいしいそうに肉じゃがを食べていました。

花いっぱい運動(第2回)

画像1 画像1
 9.11(木),第2回花いっぱい運動を行いました。ポッドから出された苗がプランターに移され,植えられるまでのわずかな時間に少ししおれたことが,気温30度を超える連日の暑さを物語っていました。園芸委員とPTAのボランティアの方々,ありがとうございました。厳しい気候に耐えて,学校を美しく彩ってくれる存在になってくれると思います。

2年算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
 今日のめあては、「103ー67=  」のような、

 「一の位が引けないとき、十の位の「0」をどうする?」でした。

 引けなければ、1つ上の位を下の位に持ってくるという計算です。

 今日の学習・・・これからの算数に超重要なところです・・・。

 あわてなくてもいいので、確実に身につけるようにしよう!

2年国語 はっぴょうするとき

画像1 画像1
 2年生は発表する時どんなことに気をつけたらよいかを考えました。

 今日は特に伝えたいことを「話す順序」について話し合いました。

 人にできる限り自分の考えていることを伝える能力は、

 これからの時代、とても大切になってきます。

 さあ、次は発表会だ! 

1年道徳 とりかえっこ

画像1 画像1
 主題は「学校で たのしく」・・・。

 「とりかえっこ」という資料を使って学校生活について考えました。

 何をとりかえっこしたかですって?

 お話の内容とどんなことを考えたかは・・・
                 お子さんに聞いてみてください。
画像2 画像2

3年社会 工場見学に向けて

画像1 画像1
 3年生は秋の校外学習でカゴメの工場へ出かけます。

 製品を作るときに気をつけていることや、

 会社のビジョンなどについてみんなで考えました。

 事前に色々なことを調べておくと、

 工場見学が2倍も3倍も楽しくなります。
画像2 画像2

1・2年 マスカット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生はダンスは「マスカット」です。

 曲に合わせて楽しく踊ります・・・。

 「かわいいー!」

 この一言につきます・・・。

 今日は入退場と隊形変換の練習もしました・・・。

 1・2年生はこの踊りが大好きです。 

紅白リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、各学年の代表で競い合う紅白リレーの練習が行われました。

 練習なのでまだ本気は出していないとはいえ、
          白熱したレース展開を繰り広げていました。

 今日はバトンパスの練習を中心に行いましたが、
          バトンパスの本格的な練習はこれからです。

 勝敗の鍵を握るのは、スピードに乗ったバトンパスです・・・。

 気合いを入れて練習しておいてください。

9月12日(木) 空気が入れ替わった?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から晴天。最高気温も35度くらいまで上昇するという予報だ。でも、昨日の雨の後、空気全体が秋の空気に入れ替わったような気がする。今日の朝は涼しさを感じることができた。空に浮かぶ雲も今朝は秋の雲だ・・・。登校してくる子どもたちの額にも、昨日までのような汗は見られなかった。木陰に入ると涼しさを感じられそうな暑さの1日になりそうだ。残暑が厳しかったが、これから一気に秋めいていくのかもしれない。今日は気持ちよく運動場で運動会の練習ができそうだ・・・。 

1年国語 うつしかたの こつ

画像1 画像1
 これから学年が上がって行くと、

 たくさんの文をノートに書かなくてはなりません。
 しかも、速く書けなくてはなりません。
 この書く力は、将来的な学力にも大きく影響します。

 今日は「うつしかたの こつ」を伝授されたようです。
 でも、もっと大切なのは、学びを楽しむことなんですよね。

 1年生は、今日のプリントにも、楽しそうに取り組んでいました。
 学ぶ姿勢がとても「いい感じ」です。

 

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
1年生がこれから読み深めて行くお話は「ゆうやけ」です。

 きつねのこ くまのこ うさぎのこ
 あたらしいあかいズボンをはいたきつねのこ・・・
 あたらしいズボンにみんなきづいてくれません・・・
 でも・・・

とてもかわいらしい、心がほっこりするお話です・・・・。

今日から宿題の音読練習が始まります・・・。
家族でこのかわいらしいお話を一緒に読み味わって欲しいと思います。
「聞いてあげるから、はやく読みなさい!宿題なんでしょ!」と言うか、
「なんだか、おもしろそうなお話だね。
 どんなお話かお母さんも知りたいから、聞かせてくれるかな?」
 と、声かけをするか・・・。
 お子さんと一緒に学びを楽しんであげることが、
        主体的に学びに向おうとする子どもを育てます。
 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

9月11日(金)の給食 やったぁー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室から「やったぁー!」と歓声の上がっていた今日の献立は、これぞ正統派といっても過言ではない、昔からある元祖「ソフトめん」。ソフトめんを投入するとトマトスパゲティーに変身する「トマトソース」。嫌いだという人がほとんどいない「チキンナゲット」。ほどよい酸味が口の中をさっぱりとさせてくれる「ライチミックスゼリー」。そしてスパゲティーにもやっぱり合ってしまう「牛乳」でした。
 久しぶりの元祖「ソフトめん」に1年生だけでなく、全ての学年から「おおーっ!」「やったぁー!」「食べる前からおいしそう!」という声が上がっていました。今日の給食も大満足の献立でした。

6年・5年 組み立て体操

画像1 画像1
 5・6年生は運動会の組み立て体操の練習をしていました。

 けっこういい感じで練習が進んでいるようです。

 組み立て体操は、
 支持力・調整力・巧緻性などの様々な体力要素をつかう体操です。

 現在は中学や高校ではほとんど行われないため、

 人生の貴重な体験になるかもしれません・・・。

 安全に気をつけ、怪我のないように練習を進めています。

 運動会当日の演技を楽しみにしていてください。

4年算数 計算練習

画像1 画像1
 ちょっとむずかしいそうな計算も、

 計算のきまりを使って工夫して計算すると、
              簡単に計算できるらしい・・・。

 □を使う問題もコツを覚えると、なかなか使える便利なものらしい。

 授業でなんとなくその便利さがわかったら、後は反復練習だ。

 「うーん・・・これはたしかに便利だ!」

 
画像2 画像2

3年音楽 鑑賞

画像1 画像1
 今日は文部省唱歌「うさぎ」の鑑賞をしました。

 うさぎうさぎ
 なにみてはねる
 じゅうごやおつきさま
 みてはねる

 久しぶりに聞いたら、なんだか懐かしく、やさしい気持ちになりました。
 メロディーもとても美しく感じました・・・。

 子どもたちはどんな感想を持ったのでしょう?
 今日の夕食の時、せひたずねてみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287