最新更新日:2024/05/12
本日:count up27
昨日:56
総数:615694
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年図工 すごろく

画像1 画像1
 2年生は図工で「すごろく」を作っています。

 一昔前は人生ゲームをはじめとする「すごろく」でよく遊びましたが、

 最近の子どもたちはどうなのでしょうか?

 やってみると以外と「はまる」のがすごろくです。

 さて、どんなオリジナルすごろくができあがるのでしょうか?
画像2 画像2

9月11日(水) 今日も暑い日に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も昨日に引き続きとても暑い朝となった。登校してくる子ども達は汗びっしょりで、その汗が太陽の光で輝いて見える。学校に到着するとホット一息、ちょっぴり疲れを感じる表情の子どもも・・・。
 今日は午後から大気の状態が不安定となり、雨が降ってくるという予報だ。これから一雨ごとに少しは涼しくなっていくのだろうか?週間天気予報では、これから最低気温が25度を下回ってくるということだ・・・。暑さはまだまだ続くものの、空気は秋の空気へと変わっていくのかもしれない。過ごしやすい秋が待ち遠しい・・・。

9月11日(水) 今日はかさの用意を!

画像1 画像1
 本日天気予報では、現在ははれていますが、ちょうど下校時頃に雨が降るという予報が出されています。置きがさが用意していない人は、かさを持って登校し、下校時の雨に備えてほしいと思います。学校の置きがさの数には限りがありますので、ご協力よろしくお願いします。

1年図工 いい感じ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生が取り組んでいた図工作品が完成しました。

 どの作品も動きがあり、とても楽しそうに人物が表現されています。

 見ているだけで楽しく、そしてなんだかうれしくなってきます。

 学校に足を運ぶ機会があったら、

 1年生はもちろん、全学年のいろいろな作品を見てあげてください。

 

  

 

6年国語 短歌づくり

画像1 画像1
 課題は「言葉を選んで短歌をつくろう」でした。

 さいしょの言葉は「たのしみは・・・・」です。

 さて、子どもたちはどんな楽しみを詠んだのでしょう?

 どんな句を作ったのか、お子さんに聞いてみてください。

5年算数 合同練習プリント答え合わせ

画像1 画像1
 「合同」の学習のテストが帰ってきました・・・。

 あれれ?

 どうも今いちしっかり理解できていない部分があるようです・・・。

 ということで、グループで間違い直しをします。

 なぜ、間違えちゃったんだろうね?

 ポイントは・・・これから頻繁に使う「対応」かな?

4年国語・総合コラボ企画 発表準備

画像1 画像1
 4年生は環境問題について調べています。

 今日は今まで自分たちが調べてきたことをどのようにまとめ、

 どのように発表するとよいのか考えました。

 発表に向けて・・・、
 グループの役割分担もしっかり決めておくことも大切です。

3年英語 好きなもの 嫌いなもの

画像1 画像1
 3年生の今日の英語は「好きなもの 嫌いなもの」でした。

 映像を見て、好きなもの・嫌いなものを予想して
        たずねるというのがミッションのようです。

 Do you have likes and dislikes about food?
 Do you like meat?
 I like peppers
 Do you like English?
 I don't like English.
 I hate English.

 食べ物やスポーツ・・・いろいろ出てきていたようです。
 習うより慣れよ!理屈っぽくなることなく楽しく学ぼう! 

2年算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
 2年生は「ひき算の筆算」に挑戦中です。

 暗算の達人ならいざ知らず、普通の人は電卓などが身近にない場合、この算数で習った筆算を活用します。いざというとき役に立つ技能なので、2年生のうちに完璧にマスターしておいて欲しいと思います。
 これから徐々に問題のレベルが上がって行きます。やりがいもあるし、できた時の喜びも大きいと思います。

1年図工 運動会の動きを表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、運動会で行う競技やダンスの様子を作品にしていきます。

 できる限り躍動感や動きのある作品に仕上げるのが目標です。

 動物のからだにはいくつもの関節があり、
       その関節がいろいろな動きを可能にしています。

 言い換えれば、関節を意識していない棒人間からの脱却です。

 さて、人の体をパーツ毎にした部品をうまく使って、
        動きのある人を作ることができるでしょうか?

 子どもたちは、作品作りに意欲満々、燃えていました。

 

9月10日(火)の給食 和食系

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、やっぱり1日1回は食べたい「ごはん」。子どもたちに大好評だった根菜たっぷりの「みそけんちん汁」。食べ方によって味が変わる「手巻き用玉子焼き」。嫌いだという子どもがほぼいない、手巻き用「ツナそぼろ」。日本人だけでなく、いろいろな国の人からも人気上昇中の「手巻きのり」。何にでも合う「牛乳」でした。
 今日は和食系の献立でしたが、以外に子どもたちは給食の和食系のものが好きです。今日もやっぱり「おいしい おいしい」と言いながら食べていました。多彩な献立の給食は、やっぱり・・・最高です!

2年書写 画の長さ 画と画の間

画像1 画像1
 2年生は硬筆をしていました。
 
 めあては「画の長さや、画と画の間に気をつけて書こう」です。

 「字」って、ちょっと気をつけるだけで、
             見違えるほど上手になるんですよね。

 「字」は一生ものですよ・・・。

3年書写 「力」

画像1 画像1
 3年生の書写の課題は「力」という字です・・・。

 これが書写競技会の課題にもなります・・・。

 ぜひ家でもこっそり秘密練習をしておいてくださいね・・・。

 はじめての毛筆作品です。

4年理科 夏の星座

画像1 画像1
 4年生は星座の勉強をしていますが、今はなかなか自分の家からはっきりとした星座を見つけることができません・・・。また、夜に観察することになるので、お父さんお母さんにつきあってもらう必要があります・・・。
 でも、便利な世の中になったので、ネットで検索するとみることができます。学校でも映像コンテンツを使って学習します。
 家族で山の方に行ったとき、ぜひ夜空を見上げてみてください。「星ってこんなにたくさんあるのかぁー」と思うはずです。「発見」は見ようと思わなければ・・・見つけようと思わなければありません。
 色々なものに興味を持ち、常に何かを発見しようとする心があると、人生が楽しくなりますよ。

 

5年算数 合同な四角形

画像1 画像1
 2組さんは昨日につづき「合同な四角形の描き方」の練習。

 この合同と言うことをしっかり理解していると、

 6年生の拡大図・縮小図も、以外と簡単に正確に書ける・・・。

 ハズ・・・。

6年算数 拡大図 縮小図

画像1 画像1
 6年生は現在「拡大図」「縮小図」の描き方の練習中です。

 もとの図形をよーく見ないと間違えます・・・。

 なんかうまく描くコツはないのかな・・・。

 「あーっ!よく見たら、一ます ずれてるぅー!」

 コツはちゃんとありますよ!

 それをみんなで考えよう!

運動会全体練習 校歌

画像1 画像1
 今日も運動会の全体練習を行いました。今日は開閉開式の自分の立つ位置の確認と、校歌の練習をしました。朝とはいえ運動場は軽く30度越え・・・。
 それでも、一生懸命練習に取り組んでいました。1年生は教室の戻るときも行進練習をしていました。ひょっとすると1番上手に行進できるようになったりして。
 体調管理に十分気をつけながら、今日も運動会の練習を進めていきます。

9月10日(火) カラーテレビ放送記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から強い太陽の日差しが照りつけ、最高気温は37度予想。子どもたちは汗びっしょりになって登校してきた。初秋とは名ばかりで、8月末より数段あつい真夏だ。雨が降らず運動会の練習を予定通りに進めることができるのはありがたいが、もうちょっと涼しくなってほしいというのが本音だ。引き続き熱中症予防に心がけ、教育活動を進めていきたい。
 今日は1960年(昭和35年)に、カラーテレビの本放送を開始した日だそうだ。今では当たり前のカラーテレビ放送も、最初はあまりにも高価であったためあまり普及しなかったそうだが、1964年(昭和39年)の東京オリンピックを契機に各メーカーが規格化・画質の改善・宣伝に力を入れ、徐々に広がり、1973年(昭和48年)にやっとカラーテレビの普及率が白黒テレビを上回ったということだ。現在46歳以下の人は、ひょっとすると白黒テレビの存在を知らないかもしれない。来年度の東京オリンピック2020に向けて、また大きな技術革新があるに違いない。
 話はまったく変わるが、道ばたで、雑草の「アレチヌスビトハギ」「オナモミ」「センダングサ」などが、洋服にくっつく種をつけ始めた。どんな花や葉・種なのかを調べ、「くっつきむし」だらけのズボンやスカートにならないよう、予防に心がけて欲しい。

訓練は大切!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練の日。地震が起こり、家庭科室から出火したことを想定して訓練しました。また、今日は消防士の方々も来ていただき煙ハウスも体験させていただきました。煙が上にたまることや、煙で前が見えなくなることなど初めて知ることがいっぱい!いつおきてもおかしくない災害にしっかり備えておきましょう!

やってみて分かること♪(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語では「だれもが関わり合えるように」の学習をしました。点字について初めて知る子ども達。実際に点字セットをつかって自分の名前をうってみました。「先生、点字をうつって結構大変だね。」「自分の名前がボツボツの点字になっていて感動したよ!」「この点字ってボンドにもついているよね。」などなど色々な声があがってきました。やってみて分かることってたくさんあるよね!!
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287