最新更新日:2024/05/18
本日:count up69
昨日:87
総数:616211
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年算数 筆算○つけ

画像1 画像1
 今日は筆算の計算問題の○つけをしました。

 大切なのは自分がなぜ間違えたのかを考え、

 答え直しをしっかりとすることです・・・。

 その時に1番力がつきます・・・。

 間違えて、そして失敗して・・・、

 みんな少しずつ成長していくんだからね・・・。

9月5日(木)の給食 マーボー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、日本が誇る栽培技術で、立ち止まることなく進化している「ごはん」。低学年でリサーチしたところ、家ではほとんど食べたことがないという結果の出た「マーボーなす」。野菜がたっぷり入った、グリーンピースは乗っていない「やさいしゅうまい」。地味な存在だけど意外と子どもたちに人気のある「もやしの中華炒め」、すでになしではいられなくなっている人が多い「牛乳」でした。
 今日の給食もおいしくいただくことができました。小牧市の給食は献立が抱負なので、毎日飽きることなく食べることがあります。

6年社会 士農工商

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は江戸時代の身分制度「士農工商」について調べていました。

 なぜこのような身分制度を作ったのでしょう?

 それぞれの身分の人たちの生活はどうだったのでしょう?

 農民がなぜ、2番目の位になっていたのでしょう?

 「越後屋おぬしも悪よのぉー」ってよく時代劇で
  武士と商人が結びついていて、
 商人の方が暮らしが豊かだったような漢字もするのですが・・・?

 深く調べていくと、おもしろいことがたくさん出てくるはずです。

6年国語 熟語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「熟語」について勉強中でした。

 知っていそうで、知らないのが「熟語」です。

 よくわからない時は・・・

 みんなで考えればなんとかなるはず・・・です。

 さあ、どれくらいできたかな?

5年社会 テスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは新学期早々テストを行っていました。

 単元は「日本の食料生産の様子をつかもう」でした。

 1学期に学習した内容も含まれていたようですが・・・、

 ちゃんと覚えていたでしょうか?

5年家庭科 食べて元気!ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしている調理の学習を進めていきます。

 その名は「食べて元気!ごはんとみそ汁」です!

 とその前に・・・。

 今日は3年生と同じように給食の献立を調べ、
          日頃食べている献立の内容を確認しました。

 給食の基本は「ごはん・ぱん・めん」「主菜」「副菜」「牛乳」
               時々うれしい「デザート」です。
 いわゆる「一汁三菜」と呼ばれるパターンです・・・。

 これからの長寿社会を元気に生きていくための健康な体作りは
            バランスの取れた適度な食事が重要です。

 くれぐれも、食べて終わり
        ・・・なんてことにならないようにしてください。  
 

3年総合・社会 カゴメ

画像1 画像1
3年2組さんは、今度校外学習で出かける
          「カゴメ」について調べていました。

いろいろな製品を見ながら、
  消費者のためにどんなことを考えて製品を作っているか考えました。

「カゴメ」といえば、すぐに「トマトジュース」
         「野菜ジュース」などを思い出しますが・・・・。

 疑問に思ったことはしっかりとメモし、
                見学の時に質問してみてください。 

3年国語 献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は昨日の夕食の献立について発表し合った後、

 9月の献立の食材について調べていました・・・。

 国語の授業なのに、なんで献立表なんかを調べているんだろ?

 と・・・思って先生にたずねてみると・・・。

 国語の次の題材の興味付けということでした・・・。

 食材って、いろいろと姿をかえていろいろな料理になるんですよね。

 次は「すがたを変える大豆」の学習をするそうです・・・。

 なるほど・・・。

1・2年生体育 マスカット

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は体育の授業で表現運動の「ダンス」の練習を始めました。

 体育大会で披露するダンスです・・・。

 曲目は「マスカット」です。

 みんな一生懸命「踊りの振り付け」を覚えていました。

 子どもは物覚えがはやいんですよね・・・。

 運動会を楽しみにしていてください。

2学期最初の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしたのと同時に、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせも始まりました。1年〜3年までの子どもたちは、毎週木曜日の読み聞かせの日をとても楽しみにしています。
 今日も読み聞かせが始まった瞬間からお話しの世界に入り込んでいました。そんな子どもたちの姿を見て、「やっぱり子どもは知的好奇心のかたまり」なんだということを、つくづく感じました。「知りたい」「学びたい」という本来人間が持っている本能を大切にしていきたいと思います。

9月5日(木) 天候不順は

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋雨前線と台風の影響で天候不順が続いている・・・。昨日の激しい雷雨は朝方には収まったが、今日も急激な天候の変化があるかもしれないという予報だ。
 昨日のようなことがあるかもしれないということで、今日はみんなしっかりと傘を握りしめて登校してきた。これからしばらく不安定な天候が予想されるので、学年通信等で連絡済みだとは思うが、学校への置き傘を忘れず準備しておくことを、お願いしたい。
 三ツ渕小学校の運動場の水はけはとてもよいので、雨が降らなければ運動会の練習をなんとか予定通り進めることができそうだ・・・。

15:45に教員引率のもと通学団下校しました

 雷と雨が弱まってきたので、15:45に教員引率のもと1年〜6年までの全ての児童が下校しました。ご心配かと思いますが、いましばらくお持ちください。ご自宅の付近で子どもたちの見守りをしていただけるとありがたいと思います。また、浸水情報等があれば、学校にお知らせ下さい。

雷雨のため下校を見合わせています

画像1 画像1
 下校時間に雷雨が降り始めました・・・。

 児童の安全を第1に考え、雷と雨が収まるまで、

 学校に待機させています。

 下校については、雷と雨が弱くなった頃合いをみて、

 改めて緊急メールとホームページでご連絡します。

9月4日(水) 今日も蒸し暑い日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も蒸し暑い朝となった。それでも2学期が始まって3日目と言うこともあり、眠そうにしている子どもも少なくなった。学校でたくさんの友だちと関わり合う、喜びを再確認しているようだ・・・。
 今日から運動会に向けての様々な練習がスタートする・・・。まだまだ暑い日が続くので、早寝早起き、十分な睡眠に心がけ、体調管理をしっかりとしておいてほしい。

9月3日(火)の給食 夏はやっぱりカレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の献立は、精白米の約17倍の食物繊維が含まれている大麦の入った「麦ごはん」。かぼちゃ、にんじん、トマトなどがたっぷり入った「夏野菜カレー」。カレーの名脇役「福神サラダ」。言われないとわからないけど、めちゃ甘い小牧市産の「巨峰」。そして、久しぶりに飲む人もいたかもしれない「牛乳」でした。
 約45日ぶりの給食にみんなお喜びでした。「給食おいしい!」「やっぱり給食最高!」といいながら、パクパクムシャムシャ食べていいました。
 給食が始まって、お母さん方もホット一息しているのではないでしょうか。安くて、栄養バランスがとれていて、しかも超おいしい給食は、学校生活の1つの楽しみでもあります・・・。

9月3日(火) ドラえもんの誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は蒸し暑い朝となった・・・。これから気温もどんどん上がり、最高気温は33度くらいになるそうだ・・・。秋めいてきたとはいうものの、さわやかな秋になるまでにはもう少し時間がかかりそうだ・・・。そんな暑さの中を子どもたちは汗びっしょりになりながら元気に登校してきた。今日から授業が本格的に始まるが、もうしばらく熱中症予防には最新の注意をはらっていきたい・・・。 
 今日は漫画家の藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」の誕生日だそうだ。ドラえもんは、22世紀から20世紀にタイムマシンでやってきたネコ型のロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっているそうだ・・・。
 ドラえもんには夢があり友情があり正義がある・・・。大人から子どもまで、見た人の心をホッコリさせてくれる・・・。ドラえもんに出てくる秘密道具もしばらくするといくつか現実のものとなっているかもしれない・・・。すでに、「スマホ」が「翻訳こんにゃく」になっているのかもしれない・・・。一昔の「夢」は、どんどん現実のものとなっていく・・・。時代に取り残されることがないよう、今日も真剣に学びに向かいたい。

学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けの始業式は忙しい日だ・・・。
 やらなきゃいけないことがたくさんある・・・。

 夏休みの課題や提出物の回収・・・。
 作品の名札づくり・・・。
 新しい教科書への記名・・・。
 音読・計算カードの準備・・・。
 夏休みの作品展示・・・。
 席かえ・・・。

 子どもも案外いそがしい・・・。

 明日から運動会の練習・・・。
 身体測定・・・。
 勉強・・・。
 いろいろなことが本格的に始まる・・・。

 どうせやるなら楽しくやろう・・・。
 どうせやるなら一生けん命やろう・・・。
 
 

学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年も夏休み明けの学級活動でやらなきゃならないことが、
                     結構たくさんある。

 課題の○付け
 新しい教科書の名前付け
 アンケート調査
 夏休み作品の掲示・かざり付け
 2学期の予定の確認
 係活動・・・
 運動会の係・委員会活動
 部活動

 本日エンジンスタート・・・まだまだアイドリング中・・・。
 徐々にアクセルを踏み込んでいきます・・・。
 とにかくオーバーヒートして途中リタイアしないように・・・。

 小学生も結構忙しい・・・。

 

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰伝達の後に2学期の始業式がおこなわれました。最初に代表児童である3年生の堀部雄太君と5年の舩橋和佳さんが、2学期の目標や特にがんばりたいことなどについて発表してくれました。2人発表は全校児童の2学期の目標や生活について考えるためのよいヒントとなったと思います。
 校長先生からは、行事がたくさんあって長いと思っている2学期も、登校日を数えてみると「76日」しかないという話がありました。だれにも平等にあたえられる時間をどんな時間にするかは自分次第です。一日一日の学びを楽しみながら、何事にもねばり強く取り組むことによって、必ず輝く自分を見つけることができるはずです。
 そして、全員で元気よく校歌を歌い、始業式をしめくくりました。
 また、9月から約2ヶ月間学校サポターとして、いろいろなお手伝いをしてくれる愛知教育大学の豊澤拓朗先生の紹介とあいさつがありました。
 さあ、いよいよ2学期のスタートです。楽しく充実した2学期にしてほしいと思います。保護者のみなさまには引き続き三ツ渕小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

2学期初あいさつ 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに全校児童が体育館に集まりました・・・。

 2学期最初の全校でのあいさつ・・・
    元気いっぱいの声で「おはようございます」。

 始業式を行う前に、
 大懸神社書道大会で特別賞を受賞した児童の表彰を行いました。
 表彰児童は以下のみなさんです。
 春日井市長賞   2年 志村 沙奈
 大口教育委員会賞 4年 熊澤 一乃
 大懸神社総代長賞 5年 稲垣 奈佑
 中日新聞社賞   5年 大澤 知生
 扶桑町長賞    6年 関戸 亜莉
 中日新聞社賞   6年 江口  陽
 全校で6人の仲間達の健闘をたたえました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287