最新更新日:2024/04/24
本日:count up21
昨日:107
総数:614307
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

金管バンド フィールド ドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管バンドは運動会前の
      最後の「フィールド ドリル」の練習をしました。

 短い練習時間でしたが、しっかり仕上げてきました。

 運動会での演技を楽しみにお待ちください。

5年 稲刈り準備 麻ひも

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が近づいていますが、運動会後にすぐに「稲刈り」があります。

 5年生は刈った稲を束ねる麻ひもを80cmの長さに切り、それを20本ずつ束ねる作業をしてくれていました。地味な作業でしたが、みんなで協力し手際よく進めてくれました。この稲を束ねる麻ひもを忘れると、「えらいこっちゃ」になってしまいます。5年生のみなさんありがとうございました。
 また、子どもたちの知らないところで、田んぼボランティアのみなさんも、稲刈りに向けて着々と準備を進めてくれています。
 多くの人たちに支えられて米作りを続けることができています。ただただ感謝です。

5・6年 組み立て体操

画像1 画像1
 5・6年生の組み立て体操がほぼできあがりました。

 テーマは 心技体〜仲間とともに〜

 運動会が近づいてきて以前にもまして

 「心」「技」「体」が整ってきました。

 運動会当日は素晴らしい演技を見せてくれると思います。

4年算数 大きな数のわり算

画像1 画像1
 4年生は大きな数のわり算の勉強をしています。

 学年が上がるにつれ、取り扱う桁数も増えていきます。

 でも、ご安心を・・・。

 筆算の基本がわかっていれば恐れることはありません。

 ただ、桁数を間違える可能性が高くなるので、

 ノートを丁寧に書く習慣を身につけた方がいいと思います。
画像2 画像2

9月25日(水) うどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、めん好きな子どもたちが楽しみにしていた「白玉うどん」。しらたまうどんを投入するとあっと言う間にできあがる「五目うどん」。この意表をついた組み合わせはなかなか攻めていると思った「鶏肉とさつまいもの甘酢あえ」。口の中さっぱりする食後のデザート「オレンジ」。そしてやっぱりうどんにも合ってしまう「牛乳」でした。
 昔は汁が何であろうとめんは「ソフトめん」オンリーでしたが、最近は汁にあわせためんが提供されるようになりました。給食も技術革新の恩恵を受けています。これからの給食の進化が楽しみです。
 

2年図工 まどを ひらいて

画像1 画像1
 2年生の図工は「まどを ひらいて」の続き・・・。

 カッターナイフを使っての作業にみんな苦戦していました。

 慣れないと意外と切り口がきれいにならないものです・・・。

 どんな道具でも最初か上手に使える人はいません・・・。

 これから、色々な場面でカッターナイフを使うことも出てきます。

 少しずつ経験を積んで、「カッターナイフ職人」になってください。

2年国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
 2年生は「どうぶつ園のじゅうい」のお話を読み深めて行きます。

 このお話をとおして、どうぶつ園のじゅういさんのことを少しでもよく知ることができたらいいなぁと思います・・・。
 「じゅうい」という仕事へのあこがれを持つことができたりしたら、ひょっとするとこれからの人生が変わるかもしれません・・・。
 
 本には、自分の人生を左右する大きな力があります・・・。読書の秋です、たくさんの本からたくさんの刺激を受け、心をより豊かにしていってください。天気が悪くどこへも出かけられない休日には、ぜひご家族で読書大会を開いてみてはどうでしょう?

1年算数 ふくしゅう

画像1 画像1
 1年生は「とけい」の勉強に一区切り・・・。

 今日はドリルで時計の読み方の練習と、

 教科書の復習問題をしていました。

 みんな一生懸命学びに向かっています。

 物事に真剣に取り組んでいる姿は本当に素敵です。
画像2 画像2

運動会全体練習 気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと3日・・・

 応援練習も

 校歌練習も

 ラジオ体操練習も

 開閉会練習も

 みんな気持ちが入ってきた・・・

 いい運動会になりそうだ・・・

9月25日(水) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雲1つない秋晴れとなった。朝はすっかり秋の空気へと変わった。頬をかすまるちょっぴりヒンヤリとした風が気持ちいい・・・。
 今日を終えると運動会まであと3日となった。子どもたちの気持ちも本番に向けて盛り上がってきているようだ。大人が思っている以上に遠足や運動会は子どもたちにとって特別な日だ。天気が心配だが、子どもも保護者も、そして地域の方々も笑顔になれる運動会になるよう、しっかりと準備を進めていきたい。

5年理科 台風

画像1 画像1
大昔人々が1番知りたかった情報は「天気」です。

天気は作物の生育に大きく関係し、
    人々の暮らしを大きく左右するからです。

占い師とか祈とう師が,
時代によっては大きな権力を握ったこともあります。

5年生はそんな天気について学習しています。

天気が予測できれば作物を適切に管理するだけでなく、
大雨や台風・干ばつなどの災害から命を守ることができます。
生涯役に立つ内容です・・・。心してかかれよ・・・。

今のように天気が予想できたら、「神」と呼ばれたにちがいない。
 

3年書写 名前

画像1 画像1
 3年生も授業の始めに自分の「名前」の練習をしていました。

 課題の字はすごくうまく書けたけど、

 名前で「カクッ」となってしまうときがあります。

 書道の作品の1部としてもやはり「名前」は重要です。

 やはり「名前」はずーっと使うとても大切なものです。

 上手に書けるようになりますように・・・。

2年書写 なまえ

画像1 画像1
 2年生は筆ペンを使って自分の「なまえ」の練習・・・。

 大人になると毛筆を使うことはほとんどなくなるけど・・・。

 結婚祝い お葬式の香典 入学祝い 成人式 などなど
 
 自分の「なまえ」だけは「毛筆」で書く機会がよくあるんですよね。

 上手な字でササッと書けたらかっこいいですよね。

 大切な自分の名前です、少しでも上手に書けるよう練習しよう。

 

9月24日(火)の給食  丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、丼物になるはずだった「ごはん」。ごはんにこれを乗せている人がほとんど見られず、献立の完成形で食べている人が見られなかった「豚丼」。年々漁獲量が減り、やがて高級魚になって庶民の口には入らなくなるかもしれない「さんまのみぞれ煮」。野菜のシャキシャキ食感がたまらない「ごぶ漬けあえ」。そして、魔法の飲み物「牛乳」でした。
 今日の給食は和風でしたが、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。青魚苦手で家ではあまり食べない子も、「パクパクムシャムシャ」多分魚の種類を知らないまま食べていました。給食にはいろいろな食材・献立との出会いがあります。ロマンがあります・・・。

1年時計 自分で針を動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
1組さんは先生が指示した時間に、時計の針を動かす練習をしていました。

2組さんで確認していたことが頭に入っていれば、

針を回しすぎることはないはずです・・・。

お家でも、お子さんに「今何時係」をやらせて上げてください。

そして、「何時間何分前?後?係」へとレベルアップしてあげてください。

ご協力よろしくお願いします。

1年算数 とけい 8時30分or9時30分?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「とけいのよみ方」を勉強しています。

 最近はデジタル表示の時計が増えてきて、

 アナログ時計を真剣に見ることは少ないかもしれません。

 でも、アナログ時計は60進法を身近なものとして感じたり、
 時間を視覚的・量的・感覚的にとらえたりするものとして、
 とても便利なものです。

 今日は写真の時間が、8時30分んなのか9時30分なのかで
 話が盛り上がりました。

 ナイスな間違いを通して、時間を正確に読み取るための大切なことを
 クラス全員で再確認することができたようです。

 やっぱり、まちがいは大事だな・・・思考のための宝だ・・・。

 

2年生活 まち探検計画

画像1 画像1
 2年生は今度「ゆう友せいぶ」へ出かけるようです。

 校区の北の方に住んでいる人は行ったことがあるかもしれませんが、

 南や東の方に住んでいる人は、一人では行けない距離なので、

 1度も行ったことがないという人もいるかもしれません。

 この前勉強していた公共施設の1つです。

 しっかり計画を立て、
 見てくるポイント・注意点などを明確にしておいてください。

3年図工 トントンドンドンくぎ打ち名人

画像1 画像1
 3年1組が一足先に作品を完成させたようです。

 廊下に展示してあった作品を「パチリ」。

 なかなかいい感じの作品に仕上がっていました。

 みんなくぎ打ち名人になれたかな?

3年国語 すがたを変える○○

画像1 画像1
 3年生は説明文「すがたを変える大豆」の自分バージョン、

「すがたを変える○○」の説明文を作成中!

 みんなどんな食材を選んだのでしょう?

 目についたのが「小麦」でした。

 「小麦」がすがたを変えたものってどれくらいあるのでしょうか?

 今日の夕食の話題は「すがたを変える小麦」でお願いします!

4年国語 ごんぎつね

画像1 画像1
 今日から段落ごとに読みを深めて行きます・・。

 「ひとりぼっちのごん」

 「ごんはなぜひとりぼっちなの?」

 そんなちょっぴり悲しい疑問から話し合いがスタートしていきました。

 でも、この疑問、以外と物語の核心にせまる疑問かもしれません。

 読み進めて行けばわかってくるのかな?
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287