最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:94
総数:616239
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

植木鉢タイルを作ろう!

画像1 画像1
 素焼きの植木鉢に、特殊な絵の具で色をつけ、思い思いのタイルをボンドで貼り付けていきます。
 みんなタイル選びからとても楽しそうでした。絵の具の色も数種類の色を掛け合わせて、好みの色を講師の先生が作り出してくださいました。色塗り後、ドライヤーで乾かし、タイル貼りへ。デザインも自分で考え、個性的で素敵な作品ができあがりました。

3年社会 くらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「くらしを守る」という単元で、
 生活や生命・財産を守るための組織や施設
 道具について学んでいます。
 今日は「学校を守るひみつをさぐろう」をテーマに、
 学校を守るための施設や設備について調べていました。
 学校のガードって、以外と固いってことがわかってきたかな?

 「災害は忘れた頃にやってくる」
  防災意識を忘れず、
  いざというときの準備をしっかりしておくことが大切です。
 「自分の命を守るのは自分です」

2年生活 できるようになったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は自分たちの1年の成長をふりかえり、

 できるようになったことをまとめたカードを作っています。

 ふりかえってみると、本当にいろいろなことができるようになり、

 大きく成長できた1年になったと思います。

 毎日見ていると小さな成長になかなか気づくことができません。

 家に持ち帰ったら、お子さんの成長を一緒に喜んであげてください。

5年家庭科 ぞうきんづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はミシンを使った実践に入っていきます。

 ミシンを使って作るのは「ぞうきん」です。
 「えーっ、ぞうきんー?」と思われるかもしれませんが、
 ぞうきんを侮ってはいけません。
 厚みもあり、表面も毛羽立っているので、
 意外とミシン縫いの難易度も高いと思われます。

 さて、これぞ「ぞうきん!」
 という作品に仕上げることができるでしょうか?

2年体育 ラインサッカー

画像1 画像1
 今日は足を使ったボール運動で、

 バスやドリブルの練習をしました。

 もうしばらく修行したたら、

 ラインサッカーのゲームをするそうです。

 ちゃんとできるかな?

2月6日(木)の給食 なべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、食べるとからだが温かくなる「ごはん」。寒くなると食べたくなるのが鍋料理。その鍋料理の中であまり家では登場しないと思われる「豆乳なべ」。子どもたちが食べやすいように上手に調理・味付けのしてある「さわらの照り焼き」。かつお節の産地と知られる土佐(高知)の名前がついた、かつお節をあえ衣にした「野菜の土佐あえ」。そして、これがないと給食と言えないくらいに存在感を放っている「牛乳」でした。
 今日の給食の献立は和風でしたが、みんなとてもおいしいそうに食べていました。今日の夜も冷えそうですから、「夕食は鍋料理にして、その後お風呂で温まって早めに寝る」っていうのはどうでしょうか?

6年理科 地球に生きる

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「地球に生きる」を大テーマに、

環境問題についてのレポートを作っています。

ネット上に溢れかえっている情報から、

自分に必要な有益な情報を見つけ出すのには、結構手間がかかります。

情報を収集し、取捨選択し、自分なりの考えを持ち、発信することは、

これからを生きる子どもたちにに欠くことのできない力です。

どんな環境問題に関するレポートが出来上がるか楽しみです。

3年音楽 エーデルワイス

画像1 画像1
 「エーデルワイス」を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしていました。

 合奏をめざして、複数パートの練習をしていました。

 全員ずいぶん腕を上げているので、

 なめらかで聴き心地のよい合奏が完成しそうです。

4年理科 物のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「物のあたたまり方」について学習しています。

 金属のあたたまり方の次は、水の温まり方について調べて行きます。

 金属と水ではあたたまり方に違いがあるのでしょうか?

 試験管の水に、し温インクを入れて温めます。

 「あれれ? なんか金属と違うぞ?」
 「火で温めているところじゃなくて、
  火からはなれた上の方から温まっていくぞ?」
 「なぜ?」
 
 それでは、もっと詳しく調べて生きましょう>

3年国語 発表のしかた

画像1 画像1
 教科書で、発表に仕方について勉強してきました。

 これから自分が発表する内容を考えます。

 発表する時気をつけることを明確にしながら、

 発表原稿や資料を作成していきます・・・。

2年算数 長さの問題

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が学習を進めているのは長さの計算を使う文章題です。

 問題をよく読んで意味がわかれば簡単に解けるはず?です。

 「なーんだ・・普通の計算と変わらないじゃん。」
 「でもさ、mとcmが混ざっていると間違えやすくない?」
 「1mが100cmってことを忘れなきゃ大丈夫だよ。」
 「ということは、普通の計算とは微妙に違う時があるってことか。」

 みんなで意見を出し合いながら進めていきます・・・。
 

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も寒い中、ボランティアの方が読み聞かせに来てくれました。

読み聞かせの時の教室に流れている空気感が、とてもいいんですよね。

今日も落ち着いた雰囲気で学びのスタートができそうです。

 

2月6日(木) 冬らしい冬の風呂の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 最低気温0度と、いつもの冬らしい寒い朝となった。頬を通り抜けていく風も冷たく、さすがに今日は子どもたちも「寒ーい!」「手が冷たい」「耳が痛いしー」といいながら登校してきた。眩しい日差しがあるものの、外は冷蔵庫のような寒さだ。今年は最低気温が氷点下になる日はまだ1日もないが、明日の最低気温は−2度になるという予報だ。寒さの底といわれている1週間をがまんすればまた、暖かさが戻ってくるということだ。
 今日は「ふ(2)ろ(6)」(風呂)と読む語呂合わせから「お風呂の日」となっている。今日はゆっくりとお風呂に入って早めに休むようにし、体調を整えて欲しい。
 インフルエンザで学年・学級閉鎖になっている1年生と5年1組の子どもたちも、明日から登校となる。世間では新型コロナウイルスによる肺炎で大騒ぎになっているが、より身近で感染者数が比較にならないほど多いのはインフルエンザだ。世間の風評に惑わされることなく、いつも通り予防に心がけたい。新型コロナウイルスによる肺炎の予防法もインフルエンザと同じだ・・・。
 6年生はとうとう卒業式までの登校日があと29日となった。中学校に入学して戸惑うことがないよう、小学校生活のまとめをしっかりしていってほしい。29日間をどんな時間にするかは・・・やっぱり自分次第だ。

カーネーションはバッチリ!(4年生)

画像1 画像1
 今回は特別授業です。なんと、6年生にプレゼントするカーネーションを5年1組の菊地先生に教えてもらったのです!6年生を送る会でプレゼントする予定のカーネーション。なかなか上手に折れず四苦八苦していた4年生をみかねて5年生の菊地先生が特別授業をしてくださったのです。1年生の時に担任をしてもらっている4年生の子どもたちにとっては本当にお久しぶり!上手に折れてご満悦の子どもたち。菊地先生に感謝です!

6年図工 テープカッター

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなく

大切に使えば

一生ものとなる・・・

そして家宝となるべき・・・

テープカッターが完成しそうです・・・


3年算数 小数と分数

画像1 画像1
 3年生は小数と分数について学習しています。

 小数が分数に直せちゃったり、
 分数を小数に直せちゃったりします・・・。
 また、小数と分数の大きさを比べたとき、
 ぱっと見どちらが大きいかなんかもよくわかりません。

 数直線上に比べる数字を並べてどちらが大きいか確認します。

 ここ、これからの学習にとても大切なところです・・・。 
 心して学ぶのだぞよ・・・。 
画像2 画像2

2年図工 見て見ておはなし

画像1 画像1
 2年生は「見て見ておはなし」の鑑賞をしていました。

 自分が工夫したことをふりかえったり、

 友だちのよいところを見つけたりすることができる人は、

 図工が得意になっていきます・・・。

 学はまねるから来ていると言われるように、

 よいところを真似することも大切です。

 友だちの作品のいいところ、たくさん見つけることができたかな?

4年理科 物のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「物のあたたまり方」について学習しています。

 今日は金属のあたたまり方について実験で確かめました。

 金属はどのようにあたたまっていくかを、

 実験結果をもとにまとめることができたでしょうか?

 「じわじわーって感じ?」

 

6年  働くって?

画像1 画像1
 6年生は、<「働く」ってどういうこと?>
 というテーマで話し合っていました。

 「お金をかせぐこと?」
 「仕事をすること?」
 「人の役に立つこと?」
 「昔から「はたらかざるもの食うべからず」
  といわれるくらいだから・・・食べるため?」
 「働く=生きることなんじゃねー?」

 時間のあるときに、
 家族で「働くってどういうことか」話し合ってみてください。

2年図工 紙版画「何かを食べている自分」

画像1 画像1
紙版画「何かを食べている自分」が、廊下に掲示されていました。

なかなかの力作ばかりです・・・。

一人一人異なった世界観があり、

とても楽しい作品に仕上げることができました。

「すんばらしい!」


J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287