最新更新日:2024/05/08
本日:count up63
昨日:103
総数:615273
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年道徳 あいさつがきらいな王さま

画像1 画像1
 絵本にもある「あいさつがきらいな王さま」。

 子どもにあいさつの大切さを教えてくれるのと同時に、

 親には子育てで「しつけ」から「しむけ」へと変わらなければならないことを教えてくれる内容です。

 短いお話です、1度お子さんと一緒に読んでみてください。

2年国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
 2年生はどうぶつ園のじゅういさんの仕事について勉強しています。

 教科書を読み進めて行くと、
       獣医さんの大変さややりがいなどがわかってきます。

 ご家族の方は、お子さんに「どうぶつ園のじゅういさんって、どんなお仕事しているの?どんなことが大変なの?」と、たずねてあげてください。そして「ふーん・・・そうなんんだー」「へー大変なんだねー」などと言いながら聞いてあげてください。

2年算数 図や式をかいて

画像1 画像1
 今日の算数のめあては、「図やしきをかいて、1年生にも教えられるようになろう」でした。文章題の題意をしっかりとつかんだり正しく立式したりするときに、図や表などを活用して、考えを「見える化」するということはこれからの算数でとても大切になってきます。しかも、1年生にわかりやすく教えられるようになるためには、自分自身がその問題の意味をしっかりと理解し、順序立てて説明してあげなければなりません。
 さあ、わかりやすい図や表・式を考えることができたのでしょうか?

2年算数 計算ドリル

画像1 画像1
 2年生は算数の計算ドリルをじゃんじゃん進めていました。

 小学校低学年で学習することが数学の基礎となります。

 これも、1年生の漢字と同じで、「ちりも積もれば 山となる」です。

 そして大切なのは、「粘り」と「根性」です。

2年体育 玉入れ

画像1 画像1
 1・2年生は体育館で玉入れの練習を行いました。

 練習とはいえ・・・燃えます・・・。

 2年生が玉入れをしている間、1年生はポンポンを持って応援です。

2年国語 かん字をつかおう

画像1 画像1
 漢字ドリルの中に「かん字をつかおう」というページがあります。

 漢字を使って日記を書く練習です・・・。

 漢字は、使わないと忘れちゃうんだよね。

 書かないと書けなくなっちゃうんだよね・・・。

2年生活 ○○でうごくへび

画像1 画像1
 2年生は生活科でおもちゃ作りをしていました。

 黒板には「○○でうごくヘビを作ろう」と書いてありました。

 材料は「モール」と「紙コップ」です・・・。

 子どもたちがあることをすると、ヘビがダンスを始めました。

 ○○の部分・・・「何」で動いたかは、お子さんに聞いてください。

 これは、完全にこれから学習する理科につながる勉強です。おもちゃや遊びの中には科学がたくさんかくれています。家でいつも遊んでいるおもちゃがなぜ動くかなんで疑問が持てるといいですね。人生を豊かで楽しいものにするためのキーワードは「知的好奇心」です。お子さんの「なぜ?なに?なに?教えて攻撃」に負けないようにしてください。

 

2年算数  十の位が0のひっさん?

画像1 画像1
 2年生はひき算の筆算に挑戦中!
 今日はめあては「十の位が0のひっさんのしかたを考えよう」でした。

 103−67 の筆算です・・・。

 「あれ、ひくとき十の位からかりてくることできないぞ???」

 大人にとっては簡単な問題かもしれませんが、
    2年生にはやる気の起こるジャンプの問題になるのです。

2年国語 大すきなもの教えたい

画像1 画像1
 2年生は作文の勉強です。自分の伝えたいことを「はじめ」「なか」「おわり」に筋道立てて構成し、友だちに「大すきなものが」しっかりと伝わる文章を考えていました。
 2年生になると文章の構成力もつき、簡潔で分かりやすい文章が書けるようになります。お家でも、どんなことを書いたのかたずねてあげてください。そして、ほめてあげてください。それが学ぶ意欲につながっていきます。

2年国語 音読

画像1 画像1
 2年生は「どうぶつ園のじゅうい」のお話を読み深めていきます。

 今日は全文の音読をしていました。

 みんなとても上手に読めるようになりました。

 入学してからの進歩の仕方には目をみはるものがあります。

 お家でもお子さんの小さな進歩を毎日ほめてあげてください。

2年算数 くりさがりのある筆算

画像1 画像1
 2年生も1年生と同じようにひき算の勉強をしていましたが、1年生とくらべるとかなり難易度が増していました。3けた−2けたの計算、しかもくりさがりが複数必要な筆算です。さすがに、この問題には苦戦している子どもが結構たくさんいました。

 子どもたちが取り組んでいたのはこんな問題でした。

 142−93    125−78    177−98
 133−87    175−78    121−29
 164−65    136−39

 それでは、2年生のみなさんは復習です。
 お父さんお母さんと協力して、筆算してください。
 めざせ!全問正解!

2年算数 ひきざんのひっさん

画像1 画像1
 2年生は算数で引き続き「ひきざんのひっさん」の勉強中!

 繰り下がりのある計算は、特に注意が必要です。

 キーワードは「足跡を残す」です。

 やり方が理解できたら、あとは反復練習あるのみです。

 「習うより慣れよ」とはよくいったものです。
画像2 画像2

2年国語 カンジーはかせの大はつめい

画像1 画像1
 かん字のてん才カンジーはかせが、二つのかん字を合体させるきかいを発明したそうです。
 門と日  田と力  山と石  生と日  糸と会

 合体きかいに入れるとどんなかん字ができあがるでしょう?

 「へん」と「つくり」など、かん字の構成についての学習のはじまりです。

2年算数 ひきざんのひっさん

画像1 画像1
 2年生は「たしざんのひっさん」に引き続き、「ひきざんのひっさん」にちょう戦しています。ここでは「くりさがり」というのがでてきます。
 位取りやくり下がりした数字を確認しながら計算してくださいね。最初はゆっくり落ち着いてでかまいません・・・。何度もくり返し練習していくと自然と速く計算ができるようになります。「あせらず あわてず ゆっくりと」

2年算数 足し算の筆算

画像1 画像1
 2年生は足し算の筆算の練習をしていました。

 たくさんの問題を解いて、計算に慣れることも大切です。

 あとね、ノートに丁寧に書くと計算ミスが減るんだよ。

 繰り上がりした数を足し忘れないようにね!

2年図工 木っていいな 森っていいな

画像1 画像1
 1・2年生が取り組んでいる「木っていいな 森っていいな ○○っていいな」自由な発想で自分のイメージした世界を描いていきます。
 子どもらしい素敵な作品に仕上がっているようです・・・。

2年国語 詩 「おおきくなあれ」

画像1 画像1
おおきくなあれ
        さかた ひろお

あめの つぶつぶ
ブドウに はいれ
ぷるん ぷるん ちゅるん
ぷるん ぷるん ちゅるん

おもくなれ
あまくなれ

あめの つぶつぶ
リンゴに はいれ
ぷるん ぷるん ちゅるん
ぷるん ぷるん ちゅるん
おもくなれ 
あかくなれ

 今日はこの詩をノートに視写していました。
 お父さんお母さんはこの詩を読んでどんなことを感じましたか?
 今日の夕食の話題は「おおきくなあれ」でお願いします。

2年算数 足し算の筆算

画像1 画像1
 2年生の算数は足し算の筆算の学習です。

 めあては「○○○○○のある筆算を計算しよう。」

 問題は 65+78 の筆算  65
               +78

 さて○○○○○にはどんな言葉が当てはまるのでしょう?

2年図工 木っていいな 森っていいな

画像1 画像1
 今日は1組さんが絵画「木っていいな 森っていいな」のイメージづくりをしていました。見たものではなくて、頭の中でイメージしたことを絵に表すということは結構難しいものです・・・。心がほっこりする作品に期待しています。どんな作品が完成するか、とても楽しみです。

2年国語 進出漢字

画像1 画像1
 今日学習した漢字は「星」「弓」「矢」「谷」

「この漢字のつく言葉を探しましょう」ゲームを
               家族でやってみてはどうでしょう。

 低学年の時に語彙を増やしていくことはとても大切なことです。 
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287