最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:78
総数:616384
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年総合 プレゼンテーションづくり

画像1 画像1
 6年生は総合で1学期はリトルワールド見学を通して世界の国々の生活や文化について調べてきまし。そして今進めているのが、世界を知るのと同時に自分たちが住んでいる日本を知ろうということで、先日行ってきた修学旅行で学んできたことを中心に日本の歴史文化にについてまとめています。
 今日は学習のまとめを発表するためのプレゼンテーションづくりをしていました。そのプレゼンテーションは今度の学校公開日の時に、お父さん・お母さん達も見ることができそうです。どんな発表になるか楽しみです。 

6年社会&国語 テスト

画像1 画像1
 6年2組は国語と社会のテストを行っていました。

 国語は「話す・聞く」

 社会は「明治の国づくりを進めた人々」 です。

 学習したことはしっかりと頭の中に入っていましたか?

 できなかった問題があったら、テスト後の放課に、

 すぐ確かめてみてください。

 本当の学びはテストの後からはじまります・・・。

小筆を生かして書く

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は書写で、小筆を学習や生活の中で生かして書くことを学びます。俳句を小筆で書いた後は、年賀状を小筆で書いていきました。いろいろな形式のワークシートに文字のの大きさや行間に気を付けて書きこみ練習をした後は、はがき大のサイズで清書をしました。どの文字も新年届いてうれしい文字で書けました。どの作品にも小筆に慣れてきた様子が見られました。

6年生 音楽会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年に一度の音楽会。
この日のために6年生は練習に励んできました。
1時間目に最終確認をしていざ本番へ!

トップバッターとして「小さな勇気」「HEIWAの鐘」の2曲を披露し、これまでで最高の合唱を響かせてくれました!
練習を重ねてきたからこその今日の本番だったと思います。

この貴重な経験を、これからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。

6年算数 トンネル通過

画像1 画像1
 今日の問題は
「秒速20mで走っている電車があります。
 電車の長さは60mです。
 この電車が長さ40mのトンネルを通過するのに
 何秒かかりますか?」

 大人でもこんがらがる時間・速さ・距離の問題です。

 それでは、夕食の時ご家族でどうぞ。 

6年社会 大日本帝国憲法

画像1 画像1
 6年生は「明治時代」の学習を進めています。今日は「大日本帝国憲法」についての理解を深めていました。最後の公民分野で「異本国憲法」について学習するので、比較しながら日本初の憲法について考えて見るのもおもしろいかもしれません。
 今日見た映像資料は、とてもわかりやすいものでした。見たいときにすぐに見たい映像が出てくるというのは実に便利です。教育の世界もどんどんICT化が進んでいます。
 ICTとは?<デジタル大辞泉の解説>
 《information and communication technology》情報通信技術。
[補説]ITとほぼ同義。日本では、情報処理や通信に関する技術を総合的に指す用語としてITが普及したが、国際的にはICTが広く使われる。
 ということです。覚えておきましょう!

6年道徳 コスモスの花

画像1 画像1
 今日は「コスモスの花」という資料を通して、「友だちとはどんなものか」を考えました。
 黒板には「一緒に遊ぶ」「楽しい」「相談する(される)」「応援してくれる」「励ましてくれる」「悪いことは注意し合える」「困ったときに助けてくれる」と言うようなことが書かれていました。
 友だちにとってあなたはどんな友だちですか?友だちがいなかったらどうなると思いますか?この授業を機会に1度深く考えてみてください。
 

6年算数 時間 速さ 道のり

画像1 画像1
 6年生は大人でもわけがわからなくなる「時間 速さ 道のり」について学習していました。速さで時速・分速・秒速なんて出てくると、さらにわけがわからなくなります。60進法が関係してくるので、じっくり考えることが必要です。子どもたちは難問に力を合わせて取り組んでいました。
 これをマスターしておけば、どこかに行くとき、時速何キロで車を走らせれば何時間何分で到着するかなどすぐわかるようになります。生活に役立つので、しっかり理解してほしいと思います。
画像2 画像2

6年 道徳 ベーシックインカム

画像1 画像1
 6年生は「ベーシックインカム」という制度を通して、「働く」ということについて考えました。
 この授業の中で、ほとんどの子どもたちがより豊かな生活をしていくために、積極的に働きたいという気持ちを持っていることがわかりました。
 「生きるため」「人間関係を広げるため」「家族のため」「世の中の人々のため」「自分の家族を笑顔にするため」「社会の発展のため」・・・。
 もうすぐ中学生になります、そろそろ「働く」ということを意識して、いろいろな所に出かけたとき、そこで働いている人たちの職業について考えてみることができるといいかもしれません。目的・目標をみつけるのが早ければ、今自分が何をするべきかが、よりはっきりとわかってくるはずです。

音楽集会 6年生の合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が来週行われる市の音楽会で歌う、「小さな勇気」「HEIWAの鐘」を聞かせてくれました。
 気持ちのこもった美しい歌声が体育館中に響き渡り、心が癒やされる素敵な時間を全校児童で共有することができました。
 今まで前向きに練習してきた自分たちに自信を持ち、そして一緒に練習してきた仲間を信じ、音楽会当日は三ツ渕小学校6年生でなければ歌うことができない歌声をホール全体に響かせてきてほしいと思います。
 「合唱」というもの素晴らしさを改めて感じさせてくれた6年生の歌声でした。
 
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287