最新更新日:2024/05/02
本日:count up34
昨日:100
総数:614979
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年体育 なわとび

画像1 画像1
3年生最後の体育は「ながなわとび」の「8の字」・・・。
何回だれも縄に引っかかることなく
      続けて跳ぶことができるかを競い合います。

意外と、なわに入るタイミングが難しいんですよね・・・これ・・・。
それでも、以前に比べるとテンポよく
         次々に跳ぶことができるようになりました。

 「日々進歩・・・」反復練習の力、おそるべし・・・。


画像2 画像2

3年国語 総まとめ

画像1 画像1
 3年生は国語の総まとめ・・・。
漢字ドリル、ローマ字ワークなどをきっちりと仕上げていきます。

ドリルやワークを最初から見直してみると
1年間で「本当にたくさんのことを勉強してきたんだな」
と実感することができます。

 春休みも復習をしっかりして、4年生に備えよう! 

3年理科 生き物の1年

画像1 画像1
 3年生は虫たちの1年についてのレポートづくりをしていました。

 昆虫の特徴はちゃんと頭に入っているかな?

 成長の仕方は覚えているかな?

 虫の種類によって微妙に違いがあるんだよね・・・。

 ところで、クモとかダンゴムシって昆虫だったっけ?

3年算数 テスト

画像1 画像1
 今日は算数のテスト・・・・。

 「□を使った式」

 これ、問題になれてくると意外と楽しい・・・。

 なんか、クイズみたいで・・・。

 でも、答えがあっているかどうか・・・それが問題だ・・・。

3年社会 三ツ渕カルタ

画像1 画像1
 3年生は三ツ渕小学校区のことについて学習してきたことのまとめとして、「三ツ渕カルタを」をつくっていました。
 このカルタをマスターすれば、「三ツ渕博士」になれる?かな?
 勉強をいかにして楽しいものにするか・・・何事も一工夫が大切です。
画像2 画像2

3年学級活動 秘密の活動

画像1 画像1
 3年1組の教室に入ると、折り紙をしているようでした。

「なにしているの?」とたずねると・・・。

「秘密、秘密!」

「うーん・・・秘密と言われると、余計に気になる・・・。」

3年算数 □の求め方

画像1 画像1
 3年生は□の求め方の単元テストをしていました。

 中学校になるとこの□が、X(エックス)になったりします。

 数学に向けての準備が、小学校から着々と進められているのです。

3年体育 竹馬

画像1 画像1
 3年生は「竹馬」に挑戦中!

昔は近所から竹をもらってきて、自分でつくって乗ったものです。

バランス感覚とかが身につくので、
          ぜひ小さい頃に経験しておきたい遊びです。

 で・・・上手に乗ることできたのかな?

3年社会 三ツ渕学区に残っているもの

画像1 画像1
 3年生は三ツ渕学区に残っている歴史あるものについてのレポートづくりをしていました。前時までの授業で出てきたものの中から、「専立寺」「大杉様」「二宮尊徳像」「お地蔵様」「円通寺」「天満宮」の6つに絞り込んで、その中の1つを選びました。
 三ツ渕学区にとって貴重な資料となるものができあがりそうです。

3年国語 モチモチの木

画像1 画像1
 3年生は引き続き「モチモチの木」を読み深めています。

 読み込めば読み込むほど、新しい発見があります。

 グループでの会話もはずみます・・・。

 「豆太〜!」「じさまー!」

3年理科 パタパタちょう

画像1 画像1
 今日は「パタパタちょう」をつくっていました。

 裏側にあるレバーを左右に動かすと、
     ちょうの羽根が「パタパタ」動きます。

 今日のお題・・・
 「パタパタちょうの羽根、なぜパタパタする?」

 お父さん、お母さん!仕組みをくわしく解説してみてください。
 できるだけいろいろなパターンを考えてみましょう!

3年学級 感謝の手紙

画像1 画像1
 2組さんは1年間お世話になった先生への感謝の手紙を書いていました。

 みんなA4のカードいっぱいに心のこもった文章を書いていました。

 字も上手だし、文章表現も上手だし・・・。本当に成長しました。

 この手紙もらった先生、泣いちゃうかも・・・。

3年国語 モチモチの木

画像1 画像1
 今日の学習のめあては、「じさまと豆太の様子・生活を読み深めよう」です。書かれている文章表現の一つ一つに注意して、登場人物に共感したり同化したりしながら読み進めていくと気づかなかった深い部分が見えてくるかもしれません。また、自分とは違った友だちの意見や考えから気づかされることもたくさんあると思います。そして最後は自分が想い描いた、自分だけの「モチモチの木」の世界を楽しんでください。

3年理科 おもちゃで遊ぼう!

画像1 画像1
 理科の学習のまとめとして作っていたおもちゃが完成し、今日は実際にそのおもちゃで遊びました。ゴムを使ったおもちゃ、風を利用したおもちゃ、磁石を利用したおもちゃなど、それぞれよく工夫してあり、楽しい時間を過ごすことができました。
 みんなが作ったのと同じようなおもちゃ、実際に売っているのかな?今度おもちゃ屋さんへ行く機会があったら、どんなものが利用してあるのか確かめてみてください。
画像2 画像2

3年社会 のこしたいもの、つたえたいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三ツ渕小学校の中を出て、地域の文化財などの見学にいきました。
円通寺、専立寺、天満宮、、、、石碑や立て札などから古い時代に建てられたことを発見しました。
三ツ渕小学校のもとになった、円通寺では、お話を聞くことができました。
たくさんのお寺や神社、石碑など、学校の近くにこんなにたくさんの古いものがあるなんて・・・・驚きです。

3年算数 □の求め方を説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2組も今日は算数の同じ問題に取り組んでいました。
問題は・・・「あめが1ふくろと、ばら4こあります。あめの数は全部で18こになるそうです。1ふくろのあめを□ことして、式に表しましょう。」
 □+4=18 という式は意外と簡単に立てることができると思いますが、求め方を説明しようといわれるとちょっと困ります。
 計算を見える化するためには何をつかうとよいかも考えます。
 あめのふくろとばらの絵? テープ図? 
 数図ブロック? 数直線? 線分図?

 方程式の基礎は、すで3年生からはじまっているのです・・・。
 そして、ただ計算をするだけでなく、わかりやすく説明する力をつけることがこれからの時代必要になってくるのです。

3年国語 モチモチの木 読み取り

画像1 画像1
 3年2組は「モチモチの木」の読み取りをしていました。

登場人物の「豆太」に寄り添って読み深めていくと・・・。

 自分とかぶる部分も出てくるかもしれません・・・。

 でも、あまり理屈っぽくなってはいけません。
 
 1番大切なのは「わくわく」しながら物語を楽しむことです。

4年算数 展開図

画像1 画像1
 1組さんは直方体・立方体の展開図について引き続き勉強しています。黒板にはいろいろな展開図がたくさん貼ってありました。直方体や立方体だけでなく、他の立体の展開図がどうなるのかを調べてみるのもおもしろいかもしれません。また、何種類もの形に展開できるのはなぜなのかを考えてみるのも、おもしろいと思います。

3年国語 「モチモチの木」新出漢字プリント

画像1 画像1
 1組さんは「モチモチの木」で新しく出てくる漢字を覚えることができたかどうかの確認テストをしていました。もし、書けなかった漢字があったら、自分から進んで漢字練習に取り組むことが大切です。お家でも「漢字どうだった?全部書けた?」と聞いてあげてください。3年生のみなさん、全部書けなかったのに「全部あってたー・・。」なんてうそをいわないようにしてくださいね。

3年 掲示物 昔の道具と今の道具

画像1 画像1
 社会や総合的な学習で調べてきた「昔の道具と今の道具」についてまとめた新聞が廊下に貼ってあります。昭和を知っている人にとっては、懐かしく思う道具がたくさん紹介されていました・・・。世の中、本当に便利になったものです・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287