最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:117
総数:614549
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生から3年生の子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日でした。ボランティアさんが本を読み始めると、みんな一生懸命お話に耳を傾けます。中には目をまん丸にして読み聞かせの世界に入り込んでいる子どももいます。
 三ツ渕小学校の子どもたちは、全校集会などでも決してしゃべることなく、静かに集中して話を聴くことができます。きっとこの読み聞かせも、そんな子どもたちを育てるのに大きく役立っているのだと思います。「聴くは学びのはじまりです。」ずーっと大切にしていきたいことの一つです。

読み聞かせ 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちに、「今日は読み聞かせがあるよー!」と言うと。
 「やったぁー」という返事が返ってきます。
 読み聞かせボランティアの方たちは、心を込めて本を読んでくれます。

 1年生から3年生の子どもたちは真剣なまなざしでお話を聴きます。
 4年生から6年生は、
自分のお気に入りの本の世界に入り込んでいます。

 しっとりとした、優しい時間が、ゆっくりと流れていきます。

三菱重工による航空機講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生対象に、三菱重工の方が「航空機講座」を開いてくれました。子どもたちはあんな思い飛行機がなぜ飛ぶのかということについて、今まであまり深く考えたことがなかったと思います。
 今日の「航空機講座」で、なぜ飛行機が空を飛ぶことができるか理み解できたのではないでしょうか。今日の講座で飛行機に興味が湧いた人は、自分でもっとくわしく調べてみてください。車が空を飛ぶことができるようになることも、現実的になっています。50年後の未来は、いったいどのような世界になっているのでしょうか。
 ひょっとすると、今日講座を受けた5・6年生の中に、今までの常識を覆す大発明をする人が現れるかもしれません。
 飛行機がなぜ飛ぶことができるのかを、わかりやすいスライドや実験で教えてくださった三菱重工のみなさん、ありがとうございました。

スポーツで輝く 舟津スカイヤーズ

画像1 画像1
 スポーツの秋ということで、各地で様々な大会が開催されています。そんな中、三ツ渕小学校の子どもたちが多く参加している舟津スカイヤーズが、小牧市民体育大会軟式野球競技小学の部でみごと優勝。尾張SKN少年野球大会リーグ戦大会で準優勝という素晴らしい成績を残しました。今日はその栄光を全校で称えました。
 三ツ渕小学校には、学校外で各種スポーツやピアノ・バレエ・書道などの文化活動にがんばっている人がたくさんいます。そういった活動に積極的に取り組むことによって、自分の中にある可能性を開花させていってほしいと思います。
 

11月3日(土) 三ツ渕学区自主防災合同訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月3日(土)文化の日に、平成30年三ツ渕学区自主防災合同訓練が、三ツ渕小学校の体育館で行われました。地域の代表が大勢集まり、「応急手当訓練」「搬送訓練」「ワンタッチパーテーション設営訓練」「仮設トイレ設営訓練」に取り組みました。参加した方々の防災意識はとても高く、それぞれの訓練に真剣なまなざしで参加していました。災害は忘れた頃にやってくると言われるように、いつ起こるかわかりません。だからこそ、日頃からの備えと心構えが大切になってきます。災害が起きたとき強い町というのは、例外なく地域の絆が深いところだと追われています。この訓練で、三ツ渕学区の絆を改めて感じることができました。
 学校でも、防災教育に積極的に取り組んでいきたいと思いました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は読み聞かせの日でした。1年〜3年生までの子どもたちは、読み聞かせを毎回楽しみにしています。
 いつも子どもたちが食いついてくる本をチョイスしてくれ、上手な読み聞かせと相まって、食い入るように話を聴いています。
 読み聞かせの時間は子どもたちにとって宝物のような時間です。読み聞かせボランティアのみなさん、いつも本当にありがとうございます。

地域で輝く 八劔社秋季大祭 奉納太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(月)体育の日に行われた八劔社秋季大祭では、多くの三ツ渕小学校の子どもたちが獅子行列に参加し、五穀豊穣や家内安全・健康を祈りながら地域をまわりました。
 また、各地区の獅子行列が八劔社に入場した後、三ツ渕小学校の児童による奉納太鼓が披露されました。子どもたちが地域の伝統を引き継ぎ、立派に奉納太鼓を演奏している姿を見て、うれしく、そして誇らしく思いました。
 このような取り組みがやがては地域に貢献できる大人を作り出すだけでなく、地域の絆をよりいっそう深めることにつながっていくと思います。興味のある人はぜひ舟津太鼓に参加してほしいと思います。

地域で輝く 住民運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域対抗リレーは真剣勝負で、白熱したレース展開となりました。三ツ渕小学校の子どもたちも地域の期待を背負って必死になって走りました。やはり、リレーは選手も応援する人も燃えるようです。
 住民運動会のテーマである「高めよう・深めよう・地域の絆」を実現するために大切な地域行事となりました。前日・そして当日朝早くから準備をしてくださったコミュニティ推進会議のみなさん、スポーツ振興会のみなさん、そして地域のみなさん、小牧西中学校のボランティアのみなさんありがとうございました。
 子どもたちにとっても、思い出に残る素晴らしい1日となったと思います。

地域で輝く 住民運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボンボン・トーレや玉入れなどにも、子どもたちはとても楽しそうに参加していました。学校の運動会とは少し違った競技に一生懸命取り組む姿は、輝いていました。親子・地域が共にふれあえるこういった機会がいかに大切であるかを改めて感じました。

地域で輝く 住民運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(日)に第40回三ツ渕学区住民運動会が秋空のもと盛大に行われました。三ツ渕小学校からも多くの子どもたちが参加し、地域の絆を深めました。
 学校の運動会にはない、パン食い競争や親子競技などがあり、参加者全員が楽しむことができるすばらしい地域行事になりました。
 小牧西中学校からもボランティアとして多くの生徒が運動会の運営に協力してくれました。

地域で輝く金管バンド 二区合同敬老会で演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(月)の敬老の日に、2区合同敬老会が三ツ渕小学校体育館で行われました。そのオープニングで本校金管バンド部が、日ごろお世話になっているお年寄りの方々への感謝の気持ちをこめて演奏をしました。
 子ども達が一生けん命演奏する姿を、暖かく見守ってくださり、体育館がとても暖かいふん囲気に包まれました。中にはお孫さんの演奏する姿を一生けん命カメラに収めている姿も見られました。
 世代を超えたこのような交流の大切さを改めて感じました。これからも地域のお年寄りの方々には、交通安全ボランティアや伝承の会・稲刈りなどのいろいろな場面でお世話になります。今後とも三ツ渕小学校へのご支援ご協力をよろしくお願いします。

地域で輝く 〜絆〜 フォトアルバム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月14日に行われた三ツ渕区納涼盆踊り大会の様子です。ここでも盆踊りの音頭取りの太鼓を打つ子どもたちが大活躍していました。また、三ツ渕小学校の子どもたちだけでなく、小牧西中の子どもたちが各地域の運営のボランティアとして意欲的に参加している姿を見ることができ、とてもうれしく思いました。
 これからの時代「地域と共に生きる」ということがとても大切になってきます。そして地域の「絆」を深めるために、「祭り」というものはとても大切な役割を果たしているように感じました。
 学校も地域の方に支えられているだけでなく、将来地域貢献できる、地域のことを大切にできる子どもたちを育てていきたいと思います。

地域で輝く 〜絆〜 フォトアルバム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月13日・14日には、舟津地区の納涼盆踊り大会が行われました。ここでも舟津太鼓の子どもたちが大活躍をしていました。夏祭りは地域の人々の絆を深めるとても大切な役割を果たしていることを強く感じる、心地よい時間が流れていました。

地域で輝く 〜絆〜 フォトアルバム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は猛暑が続き、昼間公園で子どもたちの姿を見ることはほとんどありませんでしたが、お盆ともなるとさすがに夜の暑さはやわらぎ、心地よい風も吹くようになってきました。そんなお盆休みに三ツ渕小学校の各地域で盆踊り大会や夏祭りが行われました。夜もやっと涼しくなってきたこともあって、例年より多くの人が各会場に訪れていました。
 三ツ渕小学校の子どもたちも、盆踊りや金魚すくいや風船つりなどの夜店を楽しむだけでなく、盆踊りの太鼓をたたくなど、地域の一員として輝く姿を見せてくれていました。全ての地区の盆踊り大会や夏祭りをのぞくことはできませんでいたが、訪れた会場の様子をフォトアルバムにして紹介します。
 写真は8月11日(土)に行われた原団地の納涼夏祭りの様子です。子どもも大人も「日本の夏」を共に楽しんでいました。

プール開放について

 7月28日(土)、本日のプール開放は台風による不安定な天候のため中止します。

7月14日(土)7月15日(日) プール開放中止です

 三ツ渕小学校のプールにおいて、濾過器(ろかき)に不具合が生じました。
 授業においては、教職員が手作業で水質を保ちました。
 プール開放は土曜・日曜に行われるため、出勤職員に限りがありますので、水質を保つことが難しくなります。従って、7月14日(土)・7月15日(日)のプール開放は中止といたします。
 何卒、ご理解・ご協力をお願いします。
 尚、7月21日以降のプール開放は実施する予定です。
 

読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は毎週1年生から3年生のこともたちが楽しみにしている
 読み聞かせの日でした。
 ボランティアさんが本を読み始めると、子どもたちのしゃべり声が「ピタッ」ととまり、聴くことに集中しています。
 読み聞かせボランティアのみなさん、雨の日も風の日も、雪の日も読み聞かせのために学校に来てくださり本当にありがとうございます。
画像2 画像2

読み聞かせ・読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。

 1年から3年生は木曜日のこの時間をとても楽しみにしています。

 学校中に、穏やかな時間が流れていきます・・・。

 ボランティアのみなさんに感謝です。

読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。時間になると自分の席に座ってお利口さんに待っています。
 そして、読み聞かせがはじまると子どもたちはすぐに物語の世界に入り込んでいきます。物語の世界を想い描きながら聞いていることが、表情からわかります。読み聞かせボランティアのみなさん、子どもたちに素晴らしい「時間」をありがとうございます。
画像2 画像2

パトボラさんよろしくお願いします

画像1 画像1
 今日は午後から「通学路パトロールボランティア懇談会」が行われました。
内容は以下の通りです。
1 連絡事項
○ 5月19日(土)の緊急時引き取り訓練について。
○ 5月23日(木)の学校安全緊急情報共有化広域
          ネットワーク訓練について。
○ 「笑顔で さきがけ あいさつ運動」について 5/30 11/30
○ パトロールボランティア名簿の確認について。
○ 緊急メール配信の登録について。
2 情報交換会
  通学路の安全んいついて 原新田・・・防犯灯新設
  高架下で右折禁止を無視する車が多い・・・取り締まり強化の依頼
  あいさつが大きな声で言えるようになってきた・・・・など

 懇談会後の一斉下校で、パトボラさんたちとの顔合わせ会を行いました。
 いつも優しく見守ってくださっているパトボラさんたちに代表児童が感謝の言葉を伝えるとともに、全校児童で「よろしくお願いします」のあいさつをしました。

 パトボラさん・・・今年も三ツ渕小学校の子どもたちをよろしくお願いします
  
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287