最新更新日:2024/05/08
本日:count up85
昨日:103
総数:615295
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年算数 体育館の・・・・

画像1 画像1
 体育館をんぞいてみると、またまた5年生がなにやら怪しい動きをしていました。何をしているのか観察していると、どうやら体育館の床の縦と横の長さと、手すりまでの高さを測っていました。
 「何をやっちょるんだい?」とたずねると・・・。
 「体育館の縦横高さを測って、体育館の体積を求めているんです。」という答えが返ってきました。
 「なるほど・・・。」
 こうやって教科書の中の問題だけではなく、自分たちの身の回りにあるものの体積に目を向けるということはとても大切なことです。勉強は生活と結びついてはじめて生きてくるのですから。しばらく「体積求めるおたく」になると、理解が完璧になると思います。

5年国語 飴だま

画像1 画像1
 5年生はグループごとに、新美南吉の「飴だま」の音読練習をしていました。新美南吉と言えば「ごんぎつね」「手ぶくろを買いに」などがメジャーですが、お侍さんが出てくるこの「飴だま」も短いお話しですが、なかなか意外性があっておもしろい作品です。
 親子とお侍さんのやりとりの緊張感をどんな読み方をすると、聞き手に伝えることができるのでしょうか?
 連休中、家族で音読発表会をしてみてはいかがでしょう?

5年 デジカメ

画像1 画像1
 2時間目に、5年生がデジカメを持って学校中を歩き回っていました。なにやら怪しい動き・・・。学校探検?1・2・6年の「校外学習」に対抗した「校内学習?」・・・。
 何をしているのか聞いてみると、「図工で使う写真を撮っています。」という答えでした。どのような作品作りが始めるのかはまたお知らせします。

5年社会 地球儀から国を見つけよう

画像1 画像1
 地球儀から知らない国の場所を見つけるのは結構大変です。

 でも、地球儀などの地図には縦線と横線が目印として描かれています。

 地図を読むとき、緯度 経度 座標 北緯 南緯 東経 西経・・・・

 という言葉がよく出てきます。

 そしてこれの意味をしり、どう使うかです・・・。
 

5年理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1
 5年生は植物の成長について調べていきます。
土に種をまいて水をやって育てる。やがて芽が出て大きく成長して、花を咲かせて、実がなってやがて枯れる・・・。とういのは今までの経験でわかっていますが、5年生が学習していくのは、そのような変化をしていく理由や、植物のメカニズムについても深めていきます。すこし、実験観察に根気が必要になりますが、植物の成長の様子をしっかり観察し、成長に必要なものが何であるのかも解明していってください。 

5年書写 土地

画像1 画像1
5年生が書写で取り組んでいる課題は「土地」。
めあては「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて書こう。
「土」が「つちへん」になると、はばがせまくなり、三画めが短い「はらい」になる。
普段そんなこと意識していないけど、いわれてみると納得・・・。
 みんな手本をよく見て一生懸命めあてを意識して書いていました。とにかく美しい文字が書けるとうれしいものです。いずれにしろ、はじめて毛筆をはじめた3年生の4月とくらべると、みんなすごく進化しています。すごいぞ!5年生! 


5年算数 体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「体積」の勉強をしています。

 1立方センチメートルの小さな直方体を使ったり、立方体の升を使ったりして体積への理解を深めていきます。「体積」とか「容積」とか「かさ」なんていう、いろいろな言葉が生活の中では使われています。さらに単位にいたっては「立方センチメートル」「立方メートル」「リットル」「ミリリットル」「デシリットル」「cc」などその時々でいろいろなものが使われます。でも、基本的なことがしっかり理解できていればそんなに難しいことではありません。後から苦労しなくてもよいように「今」しっかりと身につけてほしいと思います。「苦あれば楽あり」です。がんばれ5年生!
 

5年体育 ボルダリング?

画像1 画像1
 5年生は体育館でからだつくりの運動を行っているようでした。
 目にしたのは不思議な光景・・・。
 ボルダリングの基礎作りでもしているのでしょうか?
 腕の筋力をつけるために、
 腕の力で舞台下の人をつり上げているのでしょうか?
 崖から落ちそうな人を助け出す練習でしょうか?

 何をしていたかは、お子さんが1番よく知っています。
 ぜひ、「今日体育で何をしたの?」と聞いてあげてください。

5年音楽 テルーの唄

画像1 画像1
 5年生リコーダー演奏の課題曲は先週に引き続き「テルーの唄」です。

 音楽室に心癒やされるメロディーが響き渡ります・・・。

 先週聞いたときより、数段上手になってきました。

 音楽からも子どもたちの秘めている未知なる力を感じることができました。

 

5年理科 天気の変化

画像1 画像1
 今まで空の雲の動きを観察したり、天気図や雨雲レーダーを見たりしながら天気の変化について勉強してきました・・・。今日はそのまとめを行いました。
 天気の変化には何かきまりのようなものはあったのでしょうか?今日の夕食の時には、明日からの天気を家族で予想しながら、天気の変化のきまりについて話し合って見てください。また、天気予報鑑賞会なんていうのもいいかもしれませんね。

5年社会 大陸と海洋

画像1 画像1
 5年生は中学校でいうと「地理的分野」の勉強をしています。
今日は「世界の大陸と海洋」について地球儀を使いながら学んでいきました。
 それでは今日の復習です。ご家族で考えてください。
「大陸の数とその大陸の名前を答えなさい」
「海洋の数とその海洋の名前を答えなさい」
「可能であれば地球上のどの場所にあるか答えなさい」
 わからなければ5年生のお子さんに聞いてみてください。
 全部完璧に答えられるハズ・・・・・・です。  

5年音楽 テルーの唄

画像1 画像1
 5年生のリコーダー最初の課題曲は「テルーの唄」。

 なかなか難しい曲ですが、とても上手に演奏していました。

 さすが5年生です・・・。

 またこの1年間、楽器演奏や合唱を思い切り楽しんでほしいと思います。

5年図工 作品鑑賞

 5年生になってからの最初の作品「心のもよう」の作品鑑賞をしていました。いろいろな人の作品を見て、よいところを「盗む」「まねる」ということが自分の表現の幅を広げていきます。また、よかったと思うところや、感じたことを文章に表すということも大切です。みんな一生懸命友だちの作品を鑑賞していまいた。
画像1 画像1

授業参観の様子 5年

画像1 画像1
「客には 言わんのですか」

4コマ漫画の最後の吹き出しに・・・・

あなたはどんな言葉を入れた?

自分と違った考えに出会うのは・・・楽しい・・・
画像2 画像2

5年理科 天気の変化

画像1 画像1
 今日のめあては、「今まで雲の動きを中心に観察してきたことをふり返り、春の天気の変わり方のきまりを見つけよう」です。
 何かきまりは見つかったのかな?
 天気がどうして変化するのかわかったのかな?
 雨は日本のどの地方から降り始めるのかわかったのかな?
 この学習を機会に、今日帰ったら、テレビの天気予報を超気合いを入れて見てみよう。この中から将来の気象予報士がでるかも・・・。 

5年算数 整数と小数

画像1 画像1
 5年生は整数と小数の勉強をしています。
 整数と小数何が違う?
 1 10分の1 100分の1 1000分の1・・・・。
 1  0.1   0.01   0.001
 
 4時間完了ということで、この単元はあっという間に終わり、
 すぐにテストです・・・。

 もしわからないことがあったらそのときに質問するんだよ!
 
画像2 画像2

5年理科 天気の変化

画像1 画像1
 5年生は天気について勉強しています。
 今日は外に出て雲の様子を観察していました。
 観察していて何か気づいたことはあったのかな・・・?

 大昔、作物を育てたり漁に出たりするために人々にとって最も重要だったのは、「天気を知る」ということでした。大昔今のように正確に天気を予想することができたら、きっと「神」とあがめ奉られたに違いありません。
 今でも、天気図や雲の動きなどを見て天気を予想することができれば、何かと便利なことがたくさんあります。とても生活の中で役立つ勉強です。気合いを入れて学習してください。
画像2 画像2

5年音楽 歌

画像1 画像1
 月曜日から時間割に沿っての授業が開始し、音楽の授業もはじまりました。

 まずは、音を楽しむ 合唱からです・・・。

 昨年度卒業式に向けて猛特訓をしてきたので、美しい歌声は健在でした。

 この1年での進化が楽しみです。

 

5年図工 心のもよう

画像1 画像1
 自分の気持ちを「色」や「線」や「形」で表す・・・。

 喜怒哀楽・安らぎ・幸せ・不安・戸惑い・・・・。

 いまの自分の「心もよう」は・・・どんなもよう?

5年家庭科 衣食住

画像1 画像1
 5年生になって新しく加わる教科「家庭科」。

 で・・・何を勉強するの?

 黒板には「衣食住」と書いてある・・・・。

 どうやら、生きていく上で大切なことを学習するらしい・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287