最新更新日:2024/05/08
本日:count up74
昨日:103
総数:615284
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6月29日(金) キン肉マンの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雨が降ったりやんだりを繰り返す不安定な天気となりそうだ。登校時間の雨は途中でやみ、予定されている「ドッジボール集会」もなんとかできそうだ・・・。
 今日が6月最後の登校日となり、来週からはもう7月となる。1学期のまとめをしっかりとして、夏休みの学習や生活の目標を立てさせていきたい。
 今日は、キン(金曜日)と肉(29日)が組み合わさった「キン肉マン」の日だそうだ。「キン肉マン」は今の子どもたちはあまり知らないかもしれないが、1979年(昭和54年)に集英社の『週刊少年ジャンプ』に連載されて以来、多くのファンを獲得した日本を代表する漫画作品でありアニメ作品でもある。ひょっとするとお父さん・お母さんたちの中に、当時はやった「キン肉マン消しゴム」を集めていた方もみえるのではないだろうか。ちなみに、キン(金曜日)と肉(29日)が組み合わさる日は年にそんなにもない「レアな日」だそうだ。

6月28日(木) 梅雨空

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も昨日に引き続き厚い雲におおわれた梅雨らしい天気。雲が日傘代わりになってくれているので熱い日差しは直接はとどかないが、べたっとした生ぬるい空気がからだにまとわりついているようだ。
 今日は1日はっきりしない天気が続くようだが、子どもたちの1番の関心事は、プールがあるかないかだ。気温水温はクリアしているので、あとは雷だ・・・。「水泳」が楽しみな暑い日がこれからしばらく続く・・・。
  

6月27日(水)の給食

メニュー
 肉じゃが いわしの梅煮 野菜の塩ダレ炒め ごはん 牛乳

 大きめに切ったジャガイモはホクホクして良い食感でした。
 いわしは梅煮ということでしたが、梅の酸っぱさはありません。でも、梅のおかげで、いわしを食べやすく煮ることができるのでしょう。ちょっと とろみのある たれがしみこんで、おいしかったです。
画像1 画像1

6月27日(水) 夏の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はまた梅雨の空に逆戻り・・・。ギラギラと照りつける太陽の日差しはないものの、ちょっぴり生ぬるい風がからだにまとわりついてくる。今日は梅雨前線が南下してきて、1日不安定な天気となる予報だ。下校時に雷雨になることがないように祈るばかりだ・・・。
 放送室前の廊下にまた季節の花が飾られた。「夏」を感じる「花」と「実」だ。放送室前を通るとき、自分たちで「何の花」か、「なんの実」かぜひ確かめてほしい。
 
 
 
 

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書がはじまるまでの朝の教室の様子・・・。

 おしゃべり 読書 連絡帳記入 係活動・・・。

 外遊びから戻ってきた子どもは水分補給・・・。

 子どもだって結構忙しいいんだよ・・・。

6月26日(火) 夏?

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から急に気温が高くなり一気に夏がやってきたという感じだ。今日は朝から気温27度と、みんな汗びっしょりになって登校だ。梅雨明け宣言は出されていないが、このまま夏になってしまいそうな勢いだ。ウッドデッキのゴーヤは見るたびにつるを伸ばしている。1週間で30センチくらい生長しているのではないだろうか。
 今週で6月も終わり、来週からもう7月だ・・・。夏休みに向けて1学期のまとめをしっかりとしておきたい。

6月25日(月) 詰め替えの日

画像1 画像1
 今日は朝から快晴、天気予報によると最高気温は34度に達するということだ。今日の最低気温が22度ということなので、気温差が12度もある。今年の梅雨は気温が以外に上がらず、過ごしやすいといえば過ごしやすいのだが、気温差で体調を崩しやすくもなっている。熱中症の予防に心がけさせ、元気に1日をすごせるようにしたい。
 今日は「詰め替えの日」ということだ、1974年(昭和49)年に、第1次オイルショックによって原材料が高騰している中、価格の維持や省資源を推進するために、100円化粧品で有名だった「ちふれ化粧品」が日本ではじめて詰め替え化粧品を発売したことからこの「詰め替えの日」が制定されたということだ。今では当たり前となった詰め替え化粧品や日用品のはじまりはここにあったということかな?・・・。
 いずれにしろ限りある資源を大切にする心を、学校でもいろいろな学習を通して育てていきたい。

聞いてもらえたかな?

画像1 画像1
今週は教育相談週間でした。

今日が最終日となります。

「楽しかったこと」
「うれしかったこと」
「困ったこと」
「悩んでいること」

聞いてもらえたかな?
話すことができたかな?

すこしは心が軽くなったかな?

教育相談週間じゃなくても、
何か困ったことがあったら
       教えてね・・・・


読書が1番!

画像1 画像1
 読み聞かせのないクラスは静かに読書・・・。

 朝からしっかりと心を耕しています・・・・。

 外で遊ぶことができないときは読書が1番!

 家でもゲームやスマホじゃなくて、読書が1番!

6月22日(金) ボーリングの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はひさしぶりの日差しのまぶしい朝となった。快晴の日に登校してくる子どもたちの足取りはやはり軽やかだ。校門をくぐると小走りで昇降口に向かう子どもの姿も見られる。比較的気温が低くさわやかな朝となったが、これからどんどん気温が上がっていくらしい。熱中症には十分気をつけるよう水分補給に心がけさせたい。
 今日は「ボーリングの日」だそうだ。いつものようにHP雑学ネタ帳で調べてみると、1861年(文久元年)この日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に、長崎出島の外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことにちなんで決められたそうだ。実際に「ボーリングの日」と定められたのは1972年(昭和47年)、日本ボウリング場協会によってだということだ。
 そういえば、三ツ渕小学校のすぐ近くにある「小牧国際ボール」が今年の5月31日をもって閉店した。昭和45年開業ということなので、48年間という長い間多くの人々を楽しませてくれてきたことになる。保護者の方も1度は国際ボールでボウリングを楽しんだことがあるのではないだろうか・・・。おじいちゃんおばあちゃんたちの中には青春真っ盛りのころ、国際ボールに入り浸っていた方も見えるのではないだろうか・・。時代の流れや老朽化には逆らえないことはわかっているが、なくなってしまうとさみしさを感じる・・・。

6月21日(木) 夏至

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から降り続いていた雨は上がったが、厚い雲におおわれた朝となった。これから少しずつ雲がとれ、太陽も姿を見せてくれるという予報だ・・・。2年生も今日は「町探検」に出かけることができそうだ。また、子どもたちが楽しみにしているプールにも今日は入れそうだ・・・・。
 今日は二十四節気のうちの「夏至」。「芒種」と「小暑」の中間にあたり、期間としては次の節気の「小暑」前日までをいうらしい。みなさんご存じの通り、北半球では一年のうちで昼(日の出から日没まで)が最も長く、夜が最も短くなる日だ。ちなみに、日の出の時刻は4時30分頃、日没は19時頃。昼の時間は約14時間30分、夜の時間は約9時間30分となるらしい。また、はじめて知ったが「夏至」が占いなんかでよく使う星座、巨蟹宮(かに座)の始まりらしい。梅雨の晴れ間は今日明日までということなので、たまった洗濯を明日までには済ましておきたい。

6月20日(水) 雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の天気予報は1日「雨」。雨の中を子どもたちはいつもと変わらず元気に登校してきた。気温もさほど上がらずこの時期の蒸し暑さもないため、以外と過ごしやすい1日になりそうだ。
 今日の最高気温は22度から23度ということなので、楽しみにしている「水泳」も今日はおあずけだ・・・。2年生は今年はいい感じで雨が降ってくれるので、畑の水やりですこし楽ができている。その反面「町探検」に予定通りに出かけることができていない。明日は雨がやんでくれることを祈ろう・・・。
  

6月19日(火) 元号の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から快晴!貴重な梅雨の晴れ間だ。今日は照りつける太陽の日差しで、汗びっしょりになっての登校だ・・・。今日は楽しみにしていたプールにも入ることができそうだ。2年生の「町探検」も、PTAの「社会見学」も雨の心配はなさそうだ。明日からはまたぐずついた天気が続くそうなので、晴れの日にしかできないことは、なんとか今日のうちにすませておきたい。
 昨日は大阪で震度6弱の地震が起きた。ブロック塀の倒壊により小学生やお年寄りが亡くなっている。学校でも再度危険箇所等の点検を行うが、保護者のみなさんにも、いつもと違った視点で通学路等の危険箇所の点検をしていただけるとありがたい。
 
 今日は「元号の日」。645年(大化元年)の6月19日に、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を制定したそうだ。いつもの雑学ネタ帳のホームページによると、「大化」以来「平成」まで247の元号が定められており、明治以前は、天皇の交代時以外にも随意に改元していたそうだ。しかし、明治に改元された時に「天皇一代に元号一つ」という「一世一元の詔(みことのり)」が発布され、明治以後は、新天皇の即位時に改元する「一世一元の制」に変更された。さあ、次の元号は何になるのだろう?

教育相談週間

画像1 画像1
 困っていること

 悩んでいることがあったら

 だれにでもいいから

 相談してみるんだよ

 話すだけで

 心が軽くなるから

朝の教室

画像1 画像1
 雨の日の朝の教室・・・

 しっとりとした落ち着いた感じの時間が流れていた・・・

 雨の日は雨の日の過ごし方がある・・・

 雨の日だからこその学びがある・・・

 さあ、今週もしっかりと新しい学びとの出会いを楽しいんでいこう
画像2 画像2

6月18日(月) 二宮金次郎像

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨・・・。農作物にとってはまさに恵みの雨だ。今週は晴れ間が少なくまさに梅雨まっただ中といった天気が続くという予報だ。今日も気温がさほど上がらず、水泳の授業が行えるかどうか微妙なところだ。
 池には鮮やかピンク色の蓮の花が咲き始めた。時代を超えて大切にしてきた二宮金次郎(尊徳)像の足下に作られた花壇の花々も、恵みの雨でしっかりと根付き、勢いを増している。これからどんどん大きくなり、美しい花で子どもたちの目を楽しませてくれるに違いない。

朝の教室

画像1 画像1
 今日は雨が降っているということで外には遊びに行けない・・・。

 と、いうことで、

 今日は少し早めに読書を始める人がたくさんいた・・・。

 雨の日には、雨の日の楽しみ方がある・・・。
画像2 画像2

6月15日(金) 暑中見舞いの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨・・・。一日中しとしとと雨が降り続くという予報だ。気温の上がりも悪く、最高気温は24度くらいだということだ。プールを楽しみに登校してきた子どもたちには、これからの雨の降り方と気温の上昇が気になるところだ。一方、畑で野菜を育てている2年生にとっては恵みの雨だ。どうやら今日は野菜の水やりをしなくてもよさそうだ。
 1950年(昭和25年)の6月15日に、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことから今日は「暑中見舞いの日」とされている。電子メールが主たる連絡手段となった今日は、一昔にくらべると「暑中見舞い」を手紙で送る人は「年賀状」同様激減してきている・・・。 このことがいいのか悪いのかはわからないが、時代の流れだろう。ちなみに、暑中見舞いを出す時期は、梅雨明けの「小暑(7月7日頃)」から「立秋(8月7日頃)」までの期間だということだ。それ以前に出す場合は「梅雨見舞い」、それ以降なら「残暑見舞い」となるらしい。
 

3年 学級目標 きずな

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前に体育館しいたマットの上に寝転がっている写真をホームページに載せました。それが何だったかというと、こういうことでした・・・。
 このクラスの学級目標は「きずな」です。そう、クラス全員で作り上げた「きずな」です・・・。「うーん・・・なるほどね・・・。」

6月14日(木) 五輪旗制定記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も心地よい風が吹く、さわやかな朝となった。気温はこれからどんどん上昇していくという予報だが、空気はからっと乾いており蒸し暑さはなさそうだ。
 水泳の授業もはじまり、プールに入るのを楽しみに登校してくる子どももたくさんいる。明日から天気は再び下り坂ということなので、今日は思いっきり夏の日差しを楽しみたい。
 今日は、1914年(大正3年)にパリで開かれたオリンピック委員会で、5色(青・黄・黒・緑・赤)のオリンピック旗(五輪旗)が制定された日だそうだ。 オリンピック復興20周年記念祭のため、オリンピックの創立者であるクーベルタンが発案したもので、五輪のマークは五大陸を意味していているということだ。まだまだ先だと思っていた東京オリンピックも、開催まであと2年となった。これからどんどんオリンピックの雰囲気が高まっていくのだろう。オリンピックを楽しむためにも、学びの中でスポーツへの理解と関心を高めていきたい・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287