最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:37
総数:615051
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年図工 お話の絵

画像1 画像1
 2組さんのお話の絵は、今日で完成予定です。

 ゆっくり丁寧に描くことも大切ですが、

 与えられた時間内に仕上げることも大切なことです。

 懇談会の時に、どんなお話のどんな場面を描いたか当ててみてください。

4年音楽 合唱

画像1 画像1
 音楽室かきれいな歌声が聞こえてきたので、

 「6年生かな?」と思ってのぞいてみると、4年生でした。

 朝の集会の時もそうでしたが、4年生・・・なかなか、やるじゃん。

4年理科 水のすがたと温度

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水を冷やした時の水の様子と温度とについて調べる実験をしました。

 塩水に氷を入れ、試験管の氷を冷やしていきます。

 さて、水は何度でどの辺りから凍り始めるのでしょうか?

 そして、凍った後、体積などは変化するのでしょうか?

 氷は見たことがあると思いますが、水が凍っていく様子を見るのは初めてということで、みんな興味津々で実験に取り組んでいました。実験結果は、お子さんに聞いてみてください。

4年国語 アップとルーズで伝えるテスト

画像1 画像1
 4年生は「アップとルーズで伝える」のテストをしていました。

 アップとルーズの使い分けを理解することが出来たので、
 これから写真をとるときなどに使い分けることができると思います。

 家族旅行などに出かけたとき・・・、
 ぜひお子さんに写真係をやらせてあげてください!

4年図工 お話の絵

画像1 画像1
 4年生は自分の好きなお話の絵を描いています。

 描く場面 構図 色使い 色づけの技法 
       などを工夫して仕上げていきます。

 今日は下書きが終わり、色塗りに入っている人もいました。

 完成がとても楽しみです・・・。

 
画像2 画像2

4年総合 環境会議 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は環境について今まで学習してきたまとめとして、小牧市でこれからもっと進めて行くとよいと思う環境対策を提案する、「環境会議」を行いました。
 各班の提案に対して自分なりの考えをメモしながら聴きました。そして、授業の最後に、小牧市役所の環境政策課・ごみ政策課から来ていただいた方から、ご指導・ご助言を受けました。
 1組さんの提案内容は以下のものでした。
○ 巡回バスの活用について
○ 電気自動車の導入について
○ エコバック運動の推進について
○ 市の二酸化炭素量計測について
○ 天ぷら油のバイオ燃料としての活用について
 どの班も資料や具体例を出し、わかりやすく提案することが出来ました。

4年総合 環境会議 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組さんの提案は次のような内容でした。
○ マイ箸を持ち歩こう
○ 鉛筆を減らして、万年筆を使おう
○ マイバックを持ち歩こう
○ 車をあまり使わないようにしよう
○ リサイクル箱を設置しよう
○ 節水コマを増やそう

 1組・2組、どの班も資料などを効果的に使い、みんなにわかりやすく提案することが出来ました。

 提案終了後、市役所の方から、各班の提案の感想や実現の可能性についてなど、丁寧にお話ししてくれました。市役所の方からのアドバイスは子どもたちのよい励みとなったようです。
 帰り際に、市役所の方が、子どもたちの発想は新鮮で、自分たちが今まで考えもしなかったことを提案していた。使えるアイデアは、今後市政に生かして行きたいと言って帰って行かれました。
 何年後かに、今日提案したことが現実のものになっているかもしれませんよ。いずれにしろよい「環境会議」にすることが出来ました。指導・助言をしてくださった、市役所の方、本当にありがとうございました。
 

4年理科 水のすがたと温度

画像1 画像1
 今日は水を熱して行った実験から分かったことをワークシートにまとめていました。熱したときに出てきたあわの正体、あわが出てくるときの温度、でてくる白い煙のようなものの正体などについて、自分の言葉でまとめていました。
 でも、コップに入っていた水が、何日もそのままにしておくとなくなったり、洗濯物が乾いたりするのはなぜ?というあらたな疑問がわいてきた。水は熱しなくても水蒸気になるのかな?
 一つ問題を解決すると、次々に疑問に思うことが出てきます。

4年算数 がい数の計算

画像1 画像1
 4年生はがい数について学習中です。
 生活の中では、細かい数字まで必要とされる場面があれば、ざっくりと大まかな数字がわかればいいという場面があります。
 今日はその概数の計算方法について学習しました。

 子供会180人でハイキングに行きます。電車代は1人280円かかります。さて、どのような計算をして見積もればよいでしょう?お父さん・お母さんも1度やってみてください。

4年総合 小牧市の環境改善

画像1 画像1
 4年生は2学期に環境について継続的に調べてきたことをもとに、小牧市の環境をよくするための方策について考えてきました。
「町を汚さないために」「きれいな空気の町になるように」など、それぞれの班で考えたアイデアをみんなに提案していきます。
 提示する資料もほぼ完成し、中には発表練習に入っている班もありました。発表会はぜひのぞいてみたいと思っています。

4年算数 およその数を見積もろう

画像1 画像1
 今日のめあては、「まとまりを作っておよその数を見積もろう」でした。いくつかの数をうまく組み合わせて要領よくおよその数を見積もるという問題です。
 問題がだんだんとレベルアップしていくと、いくつのまとまりを作るのが合理的なのか分からなくなってきてしまいます・・・。そんな時こそ4人グループで力を合わせて解決していきます。

4年理科 水のすがたと温度

画像1 画像1
 今日は前回行った実験結果をもとに、水を沸騰させたときに出てくる「あわ」の正体について話し合っていました。
 子どもたちは実験の時の様子や生活経験をもとに、「水派」と「空気派」が熱い論戦を繰り広げていました。さて、「あわ」の正体は何だったのでしょう?ぜひ、お子さんに聞いてあげてください。

4年総合 環境について

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は社会科ともコラボしながら、環境について班ごとにテーマを決めて調べてきました。今日は今まで作った資料を使って、わかりやすく説明するための準備をしていました。各班なかなかおもしろいテーマに取り組んでいるので、発表会がとても楽しみです。自分のお子さんがどんなテーマで学習を進めているのか1度たずねてみてください。

4年図工 絵の具を使った表し方

画像1 画像1
 図工では「絵の具を使った表し方」の勉強・・・。

 「マーブリング」「デカルコマニー」「スパッタリング」
 「吹き流し」「ドリッピング」 などなど・・・・。

 お父さん・お母さん、これどんな技法か分かりますか?
 わからない時は・・・そうです、お子さんに聞いてください。

こつをつかもう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の授業で走り幅跳びと大繩にチャレンジしています。双方とも今日が今年度初めての4年生。大繩では、「やっぱり片足跳びをしないと次の人が連続で跳べないよね」「回し手がしっかり下までまわさないと跳びづらいよね」といった声があがる一方、走り幅跳びはまだまだこつをつかむまで至っていないようで四苦八苦・・・・練習を重ねていきましょう!

4年 英語活動 文房具

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語は文房具の名前。

 写真にある文房具全部英語で言えますか?

 そもそも「文房具」って英語でなんていうんだろう?

4年道徳 心のブレーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は道徳で「心のブレーキ」について考えました。

 「まあ、いいか。」と思うときがよくありますが、
 「まあ、いいか。」では済まされないときもあります。

 あなたは、「心のブレーキ」を持っていますか?
 これは、子どもだけでなく、大人にも大切なものです。

 お家でも、みんなで話し合ってもらいたい話題です。
 
 

4−2図工 鑑賞カードで遊ぼう

画像1 画像1
 鑑賞の仕方やポイントを学ぶためのゲームです。

 同じ作品を見ても、感想や解釈の仕方は人それぞれ。

 でも、作品の良さを見つけることは、

 図工の腕を上げるための必須事項です。

4年国語 アップとルーズで伝える

画像1 画像1
 4年生は説明文「アップとルーズで伝える」の学習に入りました。

 「アップ」は聞き慣れた言葉ですが、「ルーズ」はあまり聞いたことのない言葉です。でも、大丈夫、この説明文を読んでいくと、「アップ」と「ルーズ」についてよくわかると思います。
 今日からテレビを見るとき、どんな場面で「アップ」と「ルーズ」が使い分けられているか注意して見るように心がけて下さい。

4年理科 水のすがたと温度

画像1 画像1
 4年生は先日行っていた、水を熱した時の様子をまとめていました。何度で変化が起きたか、温度はどのように何度まで上がっていったかなどを記録したノートを見ながら、実験でわかったことをわかりやすくまとめなければなりません。
 いざ、まとめるとなると、なかなか言い文章が浮かんでこず、みんな結構苦戦しているようでした。
 それで、何度であわのようなものが出てきたのかな?水の温度は何度まで上がっていったのかな?そして、あわのような物の正体は何なのかな?
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287