最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:66
総数:616873
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年国語 進出漢字

画像1 画像1
 これから学習していく「だれもが関わり合えるように」で
 新しくでてくる漢字。

 「料」「課」「不」「械」「便」「札」

 「便」・・・「べん?」「びん?」「たよ(り)?」
 「札」・・・「ふだ?」「さつ?」<さつの方がいいな・・・>

4年国語 わすれもの

画像1 画像1
 国語の詩、「わすれもの」の学習も終わりに近づいてきました。

だがキミ!夏休みよ
もう一度 もどってこないかな
忘れものをとりにさ・・・・

この詩の確認です・・・
 ○この詩は何連でできていますか。
 ○いつの話ですか。
 ○話している人は誰ですか。
 ○この話をしている人はどこにいますか。
 ○忘れ物をしたのは誰ですか。
 ○忘れ物はなんですか。
 ○ぼくは夏休みに何をしたと考えられますか。

 あなたには夏の忘れ物がありますか?
 その忘れ物はみつかりましたか?

4年算数 小数テスト

画像1 画像1
 今日は小数のテスト・・・
「うーん・・・文章題がさっぱりわからん・・・。」
「思っていたより簡単・・・満点取れるかも・・・。」
「計算間違いのないように、慎重に解いていかないとな・・・。」
「問題文よく読んで、凡ミスしないようにしなくちゃ・・・。」
「これ、簡単過ぎるかも・・・。」
「・・・・絶望・・・・・。」
人生いろいろ、テストもいろいろ・・・。

4年算数 計算順序を考えて

画像1 画像1
 4年生のこちらのクラスは「計算順序を考えて計算しよう」というめあてで、いくつかの計算をひとまとめにした式の計算の仕方を勉強していました。+ - × ÷ だけでなく(   )が使ってある式は順番を考えて計算しないと答えを間違えてしまいます。学習していくと、ちゃんときまりがあることに気づくからね。

4年算数 小数力だめし

画像1 画像1
 4年生のこちらのクラスは「小数の力だめし」をしていました。

 「小数」はこれからずーっと活用するものです。

 小数を知らないと困ることも出てきます。

 小学校のうちに「小数」の基礎を
     しっかりと身につけておくことが大切です。

 不安な人は・・・練習あるのみ!ガンバレ!

4年 帰ってきた夏休み課題テスト

画像1 画像1
 先週行った夏休み課題テストが帰ってきました。

 間違いがほとんどなかった人・・・。
 間違いだらけだった人・・・。
 ほぼ白紙だった人・・・。

 人生いろいろ、テスト結果もいろいろ・・・。
 大切なのは次どうするかだ・・・。
 「失敗」と書いて「せいちょう」と読む。by 野村克也

4年英語 アルファベット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はアルファベットの勉強をしていました。

 絵の中にA〜Z、全ての文字が頭につくものがあるらしい・・・。

 家族で探してみよう!

 さあ、全部見つけられるか?

怪我をしないように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まり、暑さに負けずに頑張っている4年生の子どもたち。9月6日に計測を行いました。前半は怪我が増えてくる時期なのでどのようなことに気をつけていかないといけないのか、養護の先生に教えていただきました。後半は身長と体重、視力をはかりました。「先生、結構身長伸びていたよ」「視力が悪くなっていなくて良かったよ」といった声があがっていました。さあ、2学期も生活リズムを整えて元気いっぱいで頑張っていきましょう♪

どっこいしょ どっこいしょ!!

画像1 画像1
 4年生は3年生と一緒に運動会で「ソーラン節」を踊ります。その練習が始まりました。思いっきり腰を落として「どっこいしょ!どっこいしょ!」蒸し暑い体育館の中で汗をかきながら頑張る子どもたち。きっとすてきな踊りになると思います。「どっこいしょ!」です!!

4年国語 わすれもの

画像1 画像1
忘れもの 高田敏子

入道雲にのって
夏休みはいってしまった
「サヨナラ」のかわりに
素晴らしい夕立をふりまいて

けさ 空はまっさお
木々の葉の一枚一枚が
あたらしい光とあいさつをかわしている

だがキミ!夏休みよ
もう一度 もどってこないかな
忘れものをとりにさ

迷子のセミ
さびしそうな麦わら帽子
それから ぼくの耳に
くっついて離れない波の音

 この詩を読んで何を感じますか?忘れ物って・・・何?

4年理科  月

画像1 画像1
 4年生は「月」について勉強していきます。

 月について知っていること、わからなこと、疑問に思うこと・・・。

 それらをはっきりとさせることによって学ぶべきことが見えてくる。

 自分が知っていることが本当にあっているのかどうかも要チェックだ。

4年算数 小数

画像1 画像1
 こちらのクラスは小数の復習・・・?

 ところで、自分たちの生活の中で
 「小数」ってどんなところで使われているんだろう?

 いくつくらい頭にパッと浮かんでくるかな?

4年算数 二通りの式を考えよう

画像1 画像1
(問題)180円のジュースと90円のパンを買い、500円出しました。おつりはいく   らでしょう? 

  2つの式を考えることができたら、3つめ4つめと、思いつくだけ違う式を作って見 てください。ご家族でどうぞ。 

4年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 4年生も新しく習う漢字の練習をしていました。

 「候」「器」「官」「英」・・・・

 教科書や漢字ドリルに出てくる学習する漢字の熟語だけでなく、実際に自分たちがふだん使っている言葉とリンクさせながら覚えていくと漢字勉強が楽しくなってくるかもしれません。どうしたら楽しく勉強できるか工夫することも、賢くなるための一つの技です。

 

4年学級活動 運動会テーマ

画像1 画像1
 朝、運動会の全体練習がありましたが、学年の徒競走や音遊の練習もスタートします。4年生は運動会のテーマについて話し合っていました。
 練習をがんばるためには、「なんのためにやるのか」とか「それをすることによって自分のどんな成長が期待できるか」というような目的をはっきりとさせておくことが大切です。目的を持つことによって、具体的な目標もはっきりしてきます。
 運動会が自分を大きく成長・進化させるたものよいきっかけとなることを期待しています。

4年学級活動 読書感想文

画像1 画像1
 4年生は読書感想文の本の選び方・書き方について勉強していました。

 自分が読んで感じたこと、思ったこと、考えさせられたことを素直な言葉で書いていけば自然にできあがります。読書感想文はできる限り夏休みの前半には片付けておいてくださいね。

4年書写 横書き

画像1 画像1
 4年生の今日の書写は、硬筆の「横書きの書き方」練習でした。
めあては、「配列に気をつけて、読みやすくていねいに書きましょう」でした。今日の学習を完璧にマスターすれば、理科や社会などの「ノート整理名人」になれるにちがいありません。

4年体育 台上前転

画像1 画像1
 今日は、跳び箱運動の課題の一つである「台上前転」のテスト。

 今まで一生懸命練習をしてきたので、みんなとても上手になりました。

 人とくらべるのではなく、
 練習をを始めたばかりの自分とくらべてみればいいんだよ。

4年算数 テストの答え合わせ

画像1 画像1
 今日は算数のテストの答え合わせ・・・。
 テストの答え合わせはたっぷり時間をかけて行います。

 失敗は成功のはじまり・・・・。
 間違いは正解のはじまり・・・。

 点数にこだわるのではなくて、
 自分がどんな間違いをしていたかにこだわることが大切です。
 そして、自分の力を知ることが大切です・・・。


 

4年図工 コロコロガーレ

画像1 画像1
 4年生は完成後ビー玉を転がして遊ぶ、
             その名も「コロコロガーレ」作製中!
 転がっていくルートに、いろいろなしかけを作り、
                ビー玉の転がりを楽しみます。

 ゲーム感覚満載ということで、
          子どもたちの創作意欲をかき立てるようです。

 「はーい、あと3分で終わりですよー!」
 「・・・・・・・・・・・・・・」
 「もう、図工室に片付けに行きますよー!」
 「・・・・・・・・・・・・・・」
 「ねえ!ちょっと!聞こえてる???」

 作業を中断する気配なし・・・
 ツボにはまったときの子どもたちの集中力おそるべし!
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287