最新更新日:2024/05/12
本日:count up2
昨日:56
総数:615669
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 ふきのとう

画像1 画像1
 今日の注目語句は「空の上で、お日さまが わらいました」の「わらいました」という言葉・・・・。困っているのを見て「笑う?」お日さまは意地悪なの?この場面では、お日さまがどんな思いで、どんな笑い方をしたのかを深く考えていきます。
 わらいにも、いろいろなわらいがあるはず・・・。

2年算数 時刻と時間

画像1 画像1
 今日の算数のめあては、「1日の時こくや時間についてしらべよう」です。
 家族それぞれの次の時間を夕食に時に話し合ってみましょう。
 「起きる時間は?」
 「家を出る時間は?」
 「お昼ごはんを食べる時間は?」
 「家に帰ってくる時間は?」
 「夕食の時間は?」
 「お風呂に入る時間は?」
 「寝る時間は?」
 午前(ごぜん)・午後(ごご)という言葉を使って言いましょう。
 

2年生活 1年生となかよくなろうのかい けいかくしょ

画像1 画像1
 2年生は「1年生と なかよくなろうのかい」の計画書作りをしていました。今回は学校探検の案内役です。学校のどの部屋でどんなことをするのかをわかりやすく説明してあげなければなりません。お兄さんお姉さんとしての初仕事ということで、みんなはりきっていました。

授業参観の様子 2年生

画像1 画像1
 2年生は「春」のイメージをふくらませていました。

 みんなで考えると、頭の中の春の世界がどんどん広がっていきます。
画像2 画像2

2年書写 カタカナ

画像1 画像1
 生活の中で「カタカナ」がたくさん使われています。
 2年生は硬筆で「カタカナ」の練習をします。
 上手な字を書くためには、姿勢や鉛筆の持ち方がとても大切です。

 さあ、心を落ち着けて、1時間姿勢を崩さずに、
 美しい字を書く練習をしましょう。

2年体育 ダッシュ!

画像1 画像1
2年生は座っている姿勢、うつぶせの姿勢、仰向けの姿勢などなど

いろいろな姿勢からの「ダッシュ!」

みんな結構いい反射神経していました。

小学生は神経系が最も発達する時期です・・・。

いろいろな運動にどんどん挑戦させたいと思います。

2年国語 ふきのとう

画像1 画像1
2年生の国語ではじめて出会う詩は・・・・。

ふきのとう くどう なおこ

よが あけました。
あさの ひかりを あびて、
竹やぶの 竹の はっぱが、
「さむかったね。」
「うん、さむかったね。」
と ささやいて います。
雪が まだ すこし のこって、
あたりは しんと して います。

どこかで、小さな こえが しました。
「よいしょ、よいしょ。おもたいな。」
竹やぶの そばの ふきのとうです。
雪の 下に あたまを 出して、雪を どけようと、
ふんばって いる ところです。
「よいしょ、よいしょ。そとが 見たいな。
       ・
       ・
       ・

 春を感じる、心温まる詩です・・・。
お子さんと一緒にぜひ教科書の全文を読んで見てください。
詩の様子が頭の中に思い浮かんできたら最高です・・・。

2年 係活動 掲示物

画像1 画像1
 教室を気持ちよく生活しやすい空間にするためには、掲示物も重要です。今日は係活動の掲示物を作っていました。「係名」「係のメンバーの名前」「活動内容」「役割分担」など、わかりやすく記入していきます。
 明後日の授業参観までにはかなり教室環境整備も完成に近づいていると思います。自分のお子さんが何係なのか確認して上げてくださいね。

2年道徳 2年生になって

画像1 画像1
 今年度から教科となった道徳の授業・・・。
 教科書を使って勉強していきます。
 教科書の資料の名は「2年生になって」。
 今日考えるのは「自分のことを自分できちんと行うには、どんな考えが大切なのでしょう。」です。
「自分ことは自分でしなければならないのはなぜか?」「今の自分はできているか?」「これからどんなことを自分でできるようになるとよいのか?」などについて、教科書を見ながら考え、意見を出し合います。
 道徳が多様な価値観にふれ、自分を見つめ直す時間になるとよいと思います。お家でも教科書を見ながら「自分のことを自分できちんと行うには、どんな考えが大切なのか。」話し合って見てください。

2年図工 カラフルへび

画像1 画像1
 2年生の図工は「カラフルへび」を描こうです。

 一人一人、へびの形、くねり方、もよう、色が全く違います。

 個性的な作品が完成しそうです。

 授業参観日をお楽しみに!

2年算数 ひょうやグラフをかこう

画像1 画像1
 2年生、算数の最初の勉強は「ひょうやグラフをかこう」です。

 きっとこれから勉強する内容で「ひょう」や「グラフ」を使って考える問題がたくさん出てくるに違いない・・・。算数は「見える化」するとよくわかるんだよな・・・。
 これからいろいろな種類の「ひょう」や「グラフ」が出てくると思うので、楽しみにしていてください。

2年国語 新しい漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さんも国語の新しい漢字の勉強。

「読」「雪」「言」「南」・・・ページをめくると・・・まだありました。

「書」「絵」「春」「今」「週」「紙」「門」・・・・。

1年生の時の4月とは大違いです・・・。
引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間 丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸 古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細 作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少 場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多 太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀 冬 当 東 答 頭 同 道 読 内 南 肉 馬 売 買 麦 半 番 父 風 分 聞 米 歩 母 方 北 毎 妹 万 明 鳴 毛 門 夜 野 友 用 曜 来 里 理 話
2年生では上の160の新しい漢字を覚えなければなりません。がんばれ!

2年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 2年生で最初に習う新しい漢字は・・・・。

「読」 音読をする。 本を読む。
「雪」 雪がふる。 雪だるま。
「言」 せんせいに言う。 おれいを言う。
「南」 南のしま。 南へすすむ。

 漢字によっては音読みと訓読み両方覚えます。

 お家で覚えるまで何度も練習することが大切です。
 その日習ったことはその日のうちにしっかり身につける・・・。
 

2年国語 たんぽぽ

画像1 画像1
 光村図書 国語2年の題名は「たんぽぽ」

 表紙を開くとこんな詩がのっている

 「たんぽぽさんって、

  まぶしいのね。
  
  ひまわりさんの子で、

  お日さまの まごだから。」

  と、ちょうが きいた。

  たんぽぽは、

  うふんと、わらった。

 この詩はどんなふうに読むといいのだろう・・・
 この詩を読んでみんなはどんなことを感じたのだろう・・・

 読んで、見て感じたことを大切にしてほしい・・・ 


  

2年生活科 かたづけ

画像1 画像1
 2年生は「チューリップ」を植えてあった鉢の片付けをしていました。今年は3月がとても暖かかったため、春休み中に花の見頃を迎えてしまいました。少し残念でしたが、次の花を育てるためにはしっかりと鉢をきれいにしておかなければなりません。でも2年生は多分野菜作りをすると思うので、この鉢を使うのは、3年生でホウセンカを育てる時かな???みんなとても楽しいそうに作業をしていました。土に親しむことも、とても大切なことです。
画像2 画像2

2年生の教室

画像1 画像1
 2年生も1年生の時のスタートとは大違い・・・。

 自分が今何をしなければならないか、

 言われなくてもちゃんとわかっています。

 1年で爆発的な成長をしたことが実感できます・・・。

 知的好奇心を大切にして、学ぶことを楽しんでほしいと思います。

 

リハーサル

画像1 画像1
 学校の代表として明日の入学式に発表をする新2年生も、6年生の準備と同時並行でリハーサルを行いました。年度末から練習してきた成果が表れ、みんなとても上手に発表をしていました。新2年生の発表で、新1年生は入学してからの1年でどんなことを勉強するのかイメージできると思います。
 新1年生と保護者のみなさん、明日の発表を楽しみにしていてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287