最新更新日:2024/05/09
本日:count up56
昨日:92
総数:615474
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年国語 テスト

画像1 画像1
 今日は説明文「動いて 考えて また動く」のテストでした。

 大切なのは点数ではなくて、自分ができるところできないところを知ることです。「テストをやってみて 間違いやわからなかったことをもう一度考えて またテストをやり直す」運動も勉強も同じかな・・・。
 ところで、速く走るためにはどうしたらいいかわかりましたか?ぜひ、実践してみてください。「とりあえず1度やってみること」も大切なことですよ。

4年音楽 ハッピーバースデイトゥユー

画像1 画像1
 4年生はリコーダーで「ハッピーバースデイトゥユー」の練習をしていました。3年生でリーコーダーの練習を始めてから1年・・・。みんなずいぶん腕を上げました。
 家族の誕生日のプレゼントに「ハッピーバースデイトゥユー」のリコーダー演奏なんていうのはどうですか?

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語活動も前回と引き続きDo you like?の表現について学習しました。前回と比べると、どの子も友達にDo you like apples?としっかり尋ねることができていました。練習を繰り返した成果がしっかりでていました♪

4年算数 垂直

画像1 画像1
 4年生は「垂直」について勉強をしていました。

 図や絵の中から垂直の部分を見つけたり、

 実際に作図してみたりして「垂直」への理解を深めます。

 ところで、「直角」と「垂直」・・・何が違う?
画像2 画像2

4年 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は保健センターの方に来ていただいて、歯みがき教室を行いました。授業の初めには、歯や歯茎の健康・虫歯の予防についてのお話しを聞きました。
 その後、虫歯予防のために大切な歯みがきの話を聞き、染め出し液で磨き残しがないかを確かめました。しっかり磨けていない部分には汚れが残っているため、染め出し液で赤色になります。そして手鏡で自分の歯を見てみます・・・。「わー全然みがけてない。」「おれ、ちょっとやばいかも・・・」「うわー、しっかりみがいているつもりだったけど歯が真っ赤だ・・・。」「げっ・・・げ・げ・げのげ・・・」あまりにもみがき残しがあることにみんなびっくりしていました。
 その後正しいみがき方を教えてもらい、言われたとおりに歯みがきをしてみると・・・・。あーら不思議、赤く染まっていた部分がどんどん白くなっていきます。子どもたちはきれいになっていく自分の歯を見て大喜びでした。
 みんな虫歯予防のための正しい歯のみがき方をマスターすることができたようです。お子さんがお家に帰ったら、正しい歯みがきの仕方をぜひ伝授してもらってください。
 全員でめざせ「8(ハチ)0(マル)2(ニー)0(マル)!」歯の健康は身体の健康です!

4年理科 電気のはたらき

画像1 画像1
 4年生は今電気について勉強をしていますが、今日は乾電池を複数個使ったときの、「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の違いについて、電流計やモーターを使って確かめていました。
 ところで、お母さん・お父さん・・・「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の違いについて説明できますか?小学校の時ちゃーんと習いましたよ・・・。それでは、今日の夕食時、家族の話題にしてみてください。

4年図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
 4年生が図工で取り組んでいる木材加工「ギコギコクリエーター」もほぼノコギリをつかった切断を終え、組み立て・色塗りに入ってきました。さすがにノコギリ初心者の4年生は、大工さんのようにきれいに切ることはできなかったようです。
 実際にノコギリを使ってみることによって、大工さんのすごさを実感することができたと思います。人生・・・やってみてはじめてわかることだらけです。
 さあ、どんな作品を完成させることができるのでしょう?楽しみです。
画像2 画像2

4年道徳 琵琶湖のごみ拾い

画像1 画像1
 「琵琶湖のごみ拾い」という資料を通して、「勤労」「公共の精神」について考えました。自分の部屋、自分の家のまわり、学校、地域が資料に出てきた琵琶湖のようになってしまったら、どんな気持ちになるのでしょう?また、そうならないために日頃からどんなことに心がけて生活していけばよいのでしょう?
 4年生の保護者のみなさんは、1度お子さんと一緒にこの資料を読み、感じたことや思ったことを話し合って見てはどうでしょう?
画像2 画像2

4年算数 大きな数の計算

画像1 画像1
 今日の算数のめあては「今までの学習を生かして かけ算をしよう」
 出された問題は 35万×27万=

 350000
×270000  筆算で計算するとお0の数が多すぎて
         めんどくさいし、わかりにくい・・・・。

 35万×27万=945万 これも違うような・・・・

 どう考えると1番わかりやすいんだろう・・・ということを考えました。

4年算数 一億をこえる数

画像1 画像1
 一億をこえる数にもだいぶ慣れてきたようですが、やはり数字だけで表すより、「億」を使って表した方がわかりやすいようです。数字だけで表すと、一の位から「一 十 百 千 万 十万 百万 千万 1億 十億 百億 千億 一兆・・・・」と順番に数えなくては、いくつかわからなくなってしまいます。
 何事も、どう使うかが大切だな・・・。便利だと思うことはどんどん取り入れよう。

4年算数 復習 かけ算の筆算

画像1 画像1
 かけ算の筆算の練習問題を解いていました。

 3桁×2桁の筆算です。

 丁寧に書いていかないと桁を間違えてしまうことがあるので注意です。

 正確に計算する技能が身についているか確認です。

今日の外国語活動は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動のポイントはDo you klike〜?の表現でした。ALTのアレン先生から使い方や発音のポイントを教えてもらい繰り返し練習を行いました。この表現をマスターすると食べ物やスポーツ、教科や遊びなど様々なことを友達にインタビューすることができますよね。しっかりマスターしていきましょう!!

4年社会 窃盗にあわないために

画像1 画像1
 見学してきた警察署の学習に関連づけて、4年生は「窃盗に遭わないためにはどうしたらいいか」考えていました。
 お母さんお父さんが実践していることだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらったことなどたくさん意見が出ていました。
 4年生の今日の夕食時の会話のテーマは、「窃盗に遭わないためにはどうしたらいいか」でお願いします。日頃から話し合っておくことが予防につながります。
 

4年図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
 4年生は木材を加工して、つくってつかって楽しむことができる作品づくりに取り組んでいます。その名も「ギコギコクリエーター」。
 とりあえずは、いろいろな種類の木材を、作品に必要な大きさの部品に切り分けるところから・・・。切り分けるときに必要になるのが「ノコギリ」です。
 「ギコギコ・・・」「ギコギコ・・・」「ギコギコ・・・」
 ノコギリを使うのははじめてという人も多く、なかなかまっすぐ切ることができませんでしたが、友だちと協力し合い、なんとかほぼイメージ通りに切ることができたようです。木材加工でよくあるのが「寸法間違い」です。とにかく設計図をよく見て組み立て可能な部品に切り分けていきましょう!がんばれ4年生!
画像2 画像2

4年理科 電気のはたらき

画像1 画像1
 私たちが当たり前のように使っている、今やなくてはならない電気にはどんな働きがあるのでしょうか?今日は電気を使ってモーターを回す実験を通して、気づいたことを話し合っていました。
 時間があるときに、自分の家の中で電気を使っているものをノートに書き残していきましょう。そうすると、電気の力をどんな働きをするものに変えているかはっきりしてくると思います。あさ、家の中にはいくつくらい電気を使っているものがあるでしょう?

4年生の田植えの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えの2番バッターは4年生でした。4年生にとっては待ちに待った田植えです。3年生までは、田植えの様子を見るだけだったので、今年が初めての経験になります。簡単そうに見えて意外と難しいのが田植えです。苗の分け方、植え方などイメージしていたのとは勝手が違ったようで、みんな結構苦戦していました。
 また、田んぼの中が思っていた以上にぬかるんでおり、田んぼの中を歩くだけでも一苦労している人もいました。
 「田んぼのなか、なんかぬるぬるしていて気持ち悪ーい!」
 「先生・・・足が抜けません!」
 といっていた子どもも終わり頃になると・・・。
 「先生、なんか田んぼの中がなんだか気持ちよくなってきました!」
 たった数十分での大きな変化です・・・。
 そして調子が出てきた頃に、「はーい4年生は終わりでーす!」
 「えーもう終わりなのー!」
 「はい、終わりです・・・。」
 4年生は来年再来年とまた田植えを行います。今年の経験をぜひ生かし、より手際よく植えることができるようにしてほしいと思います。おつかれさまでした。
 

4年算数 一億をこえる数

画像1 画像1
 4年生は一億をこえる数についての学習をしていました。日常生活の中では一億と言う数字をあまり使うことはありませんが、世界各国の人口や国家予算など、これからの学習で必要になってきます。1億 10億 100億 1000億 1兆 10兆 100兆・・・と増えていきます。
 ちなみに1兆を数字で表すと
 1,000,000,000,000となります。桁数が増えるといくつか数えにくいということで、漢字の兆を使ったりして表します。
 ちなみに29年度の日本の国家予算97.5兆円だったそうです。ひょっとしたら大金持ちになる人がいるかもしれません。単位の大きい数字にも今のうちから慣れておきましょう!

4年国語 音読

画像1 画像1
 教室をのぞくと、「動いて 考えて また動く」の音読をしていました。書かれている内容を正しく理解するためには、何度も繰り返し読むことが大切です。
 この説明文をしっかりと読んで運動のメカニズムの理解を深め、今のうちから運動会の徒競走に備えましょう!

4年理科 「天気と気温」のテスト

画像1 画像1
 4年生は「天気と気温」のテストを行っていました。

 今日のような雨の日、なぜ気温が上がらないか?
          ということがもうわかったと思います。

 天気予報に頼ってばかりでなく、
  雲を見て・・・風を感じて・・・
       ある程度天気が予想できると便利ですね。

4年国語 動いて 考えて また動く

画像1 画像1
 4年生の国語も3年生と同じ説明文です。題名は「動いて 考えて また動く」です。題名からどんな内容なのかを想像してみるのもおもしろいかもしれません。人が「動く」ということのメカニズムについての理解を深める内容のようです。特に足が速くなりたい人はぜひ熟読してください。動くためにも「頭で考える」ことが大切なようですよ。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287