最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:67
総数:614585
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年総合 福祉学習のまとめ

画像1 画像1
 5年生は総合的な学習で取り組んで来た「福祉」についてのまとめをしていました。福祉実践教室での学習をもとに、インターネットを使ってさらにくわしく調べたり、発表に向けての原稿作りや、資料集めをしていました。
 このような活動を通して、「福祉」への理解を深めているようでした。

5年家庭科 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「物を生かして住みやすく」という学習で、
 整理整頓の仕方やなぜ部屋が散らかるのについて考えました。

 お子さんの部屋の様子は写真の左?それとも右?

 この学習を通して、部屋の整理整頓仕方や、快適に過ごす方法を学んだと思います。きっと今年の年末の大掃除では学んだことを生かし、すっきりと片付けられた、過ごしやすい部屋にすることができるのではないかと思います。
 お父さん・お母さん!期待していてください!

5年音楽 冬げしき

画像1 画像1
 音楽室から心地よいメロディーが聞こえてきました。

 演奏していたのは5年生・・・。

 曲目は「冬げしき」・・・。

 今の季節にぴったりの曲です。

5年国語 説明文

画像1 画像1
 現在学習中の説明文、「天気を予想する」。

 各段落ごとの内容の把握も終わったようです。

 今日はこの説明文の構成の特徴について話し合っていました。

 どんな特徴があったかについては、お子さんに聞いてみてください。

5年社会 食の安心・安全

画像1 画像1
 5年生は「食の安心・安全」について学習していました。

 そもそも子どもたちには、どんな食品が安心・安全であるかということがよく分からないようでした。
 「食品」は、直接健康や成長に大きな影響を及ぼすものです。「品質表示」「原材料」「生産国」「消費期限」「賞味期限」「食品添加物」などなど、買い物をするときに気をつけなければならないことがたくさんあります。
 家族の健康を守るために、家族でも「食の安心・安全」について話し合って見てください。いろいろ調べて行くと、以外とやばいものを口にしているかもしれませんよ。

5年国語 天気を予想する

画像1 画像1
 説明文「天気を予想する」の第2段落に書かれていることを読み取っていきます。国語で大切なのは、とにかく本文をよく読むこと・・・。
 みんなしっかりと教科書の本文と向き合っている姿が素晴らしい!さて、筆者はこの説明文で何を1番みんなに伝えたいんだろうね?

5年書写 あこがれ

画像1 画像1
 今度の課題は「あこがれ」です。

 「あこがれ」・・・とてもいい言葉ですね。

 「あこがれ」が自分の夢の出発点になることがよくあります。

 一文字一文字大切に書いていってください・・・。

5年 英語 ハイレベル

画像1 画像1
 5年生の今日の英語の課題は、「映像を見て、世界の子どもたちがどんな時間割で学んでいるか、わかったことを空欄に書こう」でした。
 映像から流れてくる説明の言語は、当然英語です。
「うーん・・・何にもわからん・・・。」
「なに?なに?なに?なに?・・・。」
「もう一回聞かせて!」

 所々分かる言葉がありますが、説明が早すぎてなかなか各国の学校の様子がつかめません・・・。今日は結構ハイレベルな課題です。
 そんな時は・・・隣・近所・クラス全員の英知を結集して解決していくしかない! 

5年国語 天気を予想する

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は説明文「天気を予想する」の学習をしていました。

 説明文で筆者の主張を正確に読み取るためには、たい「文章の話題と結論をつかむ」「接続語で言葉や文、段落のつながりを理解する」「指示語がさしている部分を正確につかみ正しい意味を把握する」「段落ごとの要点をつかむ」「文全体の要旨をつかむ」ことなどが大切になってきます。

 ということで、今日はまず形式段落を明確にし、序論 本論 結論 を大まかにつかんでいました。さあ、めざせ気象予報士!  

5年国語 漢字のまとめ

画像1 画像1
 5年生は漢字のまとめのテストを行っていました。
 結構な問題数です・・・。
 これは、なかなか満点を取るのは難しそうです。
 でも、重要なのは点数ではなくて、
 自分が覚えていない漢字を知ることです。
 「わからない」を自覚できる人は、必ず分かるようになります。

 テスト終了後からが、本当の勉強の時間です・・・。

 

5年算数 単位量あたりの大きさテスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは「単位量あたりの大きさ」のテストを行っていました。この後1組さんが行っていた「分数と小数」に入っていきます。
 単位量 分数 小数 比 割合 など、これからちょっぴりややこし学習に挑戦していかなければなりませんが、今までの学習がしっかり理解できていれば何も難しくはありません。「その日のことはその日のうちに」を大切にして学習に取り組んでほしいと思います。

5年算数 分数と小数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては「分数と小数の関係を考えよう」でした。
      3
 3÷4= ー =0.75
      4

 3年生が学習していた「はした」を分数で表すのと
         なんか似ているような気がします。

 さて、どのように考えればよいのでしょうか?

5年体育 見える化

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度は1組さんがマット運動に挑戦していました。
 前転 後転 開脚前転 後転開脚 伸膝前転 伸膝後転 
 自分ではうまくできているか分からない・・・。

 だって自分で自分を見ることはできないから・・・・。
 そこで登場するのがビデオカメラ!
 文明の利器、タブレットパソコンを使って、
 友だちに自分の演技を撮影してもらいます。

 演技をした後確認をします・・・。
 「俺って結構いけてるんじゃねー。」
 「でもさ、この部分で少し膝が曲がってるよ。」
 「うーん・・・そうかぁ〜。」
 「じゃあ、そこに気をつけてもう一度やったみようかな。」

 見える化すると、具体的なことが分かる・・・。

5年社会 水産業のまとめと発展

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は水産業について勉強してきた中で、自分でもっとくわしく調べたい、知りたいと思ったことについて、まとめていました。
 「魚の通り道は?」「ひらめ大作戦」「魚が僕たちの所に届くまで」など、一人一人テーマを決め、主体的に取り組んでいました。
 全員の「テーマ」を並べていくだけでもおもしろそうです。

 

5年社会 水産業のさかんな地域テスト

画像1 画像1
 2組さんは「水産業のさかんな地域」のテストをしていました。

 これまで、水産業についてくわしく学習してきました。

 今日のテストの「でき」はどうだったでしょうか?

 いい感じ?それとも今一の感じ?」

 

5年算数 燃費

画像1 画像1
 今日の5年生のめあては、「ガソリンの量と走る道のりについてAとBをくらべよう」でした。いわゆる単位量の問題です。
 ガソリン1Lで走る距離か?1キロ走るのに必要なガソリンか?
 燃費は、大人になって車に乗り出すと、以外と気になるものです。今しっかりマスターして、お父さんやお母さんがガソリンを入れに行ったとき、燃費報告係をしてあげましょう! 

5年家庭科 テスト

画像1 画像1
 家庭科もちゃんと、勉強したことを確かめるテストがあります。
今日は、「食べて元気 ごはんとみそ汁」のテストです。先日調理実習で自分たちで作ったばかりなので、全問正解できた・・・???と思いますが・・・。どうだったでしょう?テストが帰ってきたら、間違い直しをしっかりとしてくださいね。
 
 

5年国語 大造じいさんとガン

画像1 画像1
「大造じいさんとガン」の読み取りも終わりに近づいてきました。

 今日はにっくき残雪がハヤブサから仲間を守り怪我をし、
      地上に降りてきてから大造じいさんと対峙する場面です。

 ここから、大造じいさんの残雪への思いが大きく変化していきます。

 子どもたちは本文に書かれている言葉を根拠に、
      大造じいさんの心情の変化を丁寧に読み取っていました。

5年算数 単位量あたり たしかめましょう

画像1 画像1
 2組さんより一足先に「単位量あたりを使って」を終わった1組さんは、「たしかめましょう」の問題に取り組んでいました。ちょっと背伸びしないと解けない問題を、友だちと協力して解いていました。「単位量あたり」というものは、これから生活の中のいろいろな場面で出てくるようになります。肉100gあたり何円とか、1時間あたり何キロ進むことが出来るとか、土地一坪あたりの値段とか・・・。
 単位量あたりの考えとは、一方の量の大きさを単位量にそろえ、それに対応する他方の量の大きさで比較する考えのことをいいます。どちらか一方の量を単位量にそろえる場合、どちらの量をとってもよいと考えられます。2組さんが取り組んでいた畳の数と人数の問題は、畳1枚あたりの人数と子ども1人あたりの枚数のどちらで比べてもよいことになります。2組さんは両方の考えが出てきたのかな?

5年算数 単位量あたりを使って

画像1 画像1
 今日も単位量あたりを使って比較する問題に挑戦。
めあては、「こみ具合のくらべ方を考えよう」です。
 10畳の部屋に6人 10畳の部屋に5人 8畳の部屋に5人・・・。
 1番混み合っているのはどの部屋?
 畳一畳当たりの人数を調べればいいのかな?
 ちなみに1番混み合っているのはどの部屋?
  
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287