最新更新日:2024/05/01
本日:count up71
昨日:103
総数:614823
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年   点と点をつなぐ

画像1 画像1
 1年生はテストやプリントが早く終わった人から、点つなぎプリントに挑戦しています。1から正確に点をつないでいくと、最後に何かの形ができあがります。1年生はこのプリントを楽しみにしていて、いつも夢中になって取り組んでいます。
 この点つなぎ、遊びながら数字の練習・学習ができ、運筆の練習にもなります。また、集中力も身につきます。勉強も一工夫でぐっと楽しくなるものです。

1年国語 テスト

画像1 画像1
 今日もふり返りのテスト・・・。

 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」と「漢字」・・・。

 「うーん・・・けっこうむずかしいなぁー・・・。」

1年国語 苦戦中!

画像1 画像1
 「カタカナ」のテストが帰ってきました・・・・。

 満点という人はほとんどいなかったようで、以外と「カタカナ」を覚えるのに苦戦している人がたくさんいました。

 現代社会は「カタカナ」だらけです・・・。

 「ひらがな」「かんじ」とあわせて、冬休み中にしっかりと「カタカナ」の練習をし、確実にマスターしておいてほしいと思います。

 「さんたくろーす」「くりすます いぶ」「ぷれぜんと」「てれびげーむ」「さんどいっち」「ふらいどぽてと」「まくどなるど」「ふぁみりーまーと」「あぴた」「ぴあご」「でぃずにーらんど」「れごらんど」「かんがるー」などなど、ひらがなで書くとなんとなくピンとこない・・・。
 ということで、1年生のみなさんへのスペシャルな今日の宿題です。上の言葉、全部「カタカナ」で書いてみてください。

 

1年図工 どうぶつとおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はねんどで「どうぶつとおさんぽ」の作品作り。
キリン、カンガルー、ゾウ、ネコなどなど、作っているどうぶつはいろいろ。胴 頭 首 手 足 しっぽ 耳 などの全てのパーツ作りから始める人。思いついたままに感性で形にしていく人・・・。どうぶつもいろいろ、作り方もいろいろ・・・。みんな芸術家のように真剣に作品と向かい合っていました。ひょっとするとねんど細工が、子どもたちの創造意欲を1番かき立てるものかもしれません。
 

1年国語 ずうっと、ずっと、大すきだよ

画像1 画像1
 「ぼく」と「エルフ」の物語・・・。

 とてもせつなくなるお話です・・・。

 動物をかわいがっている人には、

 「ぼく」の気持ちが痛いほどわかるはずです・・・。

 お子さんと一緒にぜひ読んでみてください・・・。

1年 テスト風景

画像1 画像1
 入学してから毎日いろいろな勉強をしてきました。

 テストの受け方や解答の仕方にもずいぶん慣れてきました。

 テストを受けている時の姿にも、9ヶ月の成長が見られます。

 

1年国語 ようびうた

画像1 画像1
 「日づけとようび」の学習で、今日は「ようびうた」を考えていました。

 お日さま ポカポカ 日ようび
 月が まんまる 月ようび
 たき火が あったか 火ようび・・・・

 というような感じで文を作っていきまが、生活経験や語彙の少ない1年生にとっては、ちょっぴり難しい課題で、みんな結構苦戦していました。


1年国語 日づけとようび

画像1 画像1
 1年生は「日づけとようび」の学習をしています。

 今日は、自分の「日づけうた」を作っていました。

 いざ、書こうとすると、その月に何があるのか、なかなか思い浮かばない月もあるようでした。
 お子さんがどんな「日づけうた」を作ったか、たずねてあげてください。

 

 

1年図工 コロコロペッタン

画像1 画像1
 今日は1組さんが「コロコロペッタン」作りをしていました。

 グループで「あーでもない、こーでもない」といいながら、

 大作を仕上げていきます。

 1組さんはどんな超大作ができあがるのでしょうか?

1年道徳 なわとびカード

画像1 画像1
 今日の道徳の資料は「なわとびカード」でした。

 わたしは今、なわとびカードで7級です。
 後ろとびを20回とべたら6級になります・・・。
 今日が3度目の挑戦です。
 なかよしのともみさんが数えてくれます。
 「16、17、18、あっ・・・・。」
 「あと、2かいかぁー・・・」
 するとなかよしのともみさん・・・。
 「おまけしてあげるよ、だってほとんどごうかくだもん」
 
 さて、あなたならどうする?わたしはどうするべき?

1年国語 ともだちに きいてみよう

画像1 画像1
 これからともだちにきいてみたことをみんなの前で発表します。

 自分の書いた文の最終チェックをしたり・・・

 小さな声で練習したり・・・

 となりの席の友だちに聞いてもらったり・・・

 もうすぐ発表会・・・ドキドキ・・・ドキドキ 超緊張するー

1年図工 超大作 コロコロペッタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コロコロペッタン」。

 グループで協力してのB紙1枚の大きさの「超大作」作りです。

 紙の上で何かを転がして模様をつけたり、反抗のようにものをしつけて模様をつけたりして、作品を作り上げて行きます。
 作っている最中は、一人一人勝手に模様をつけているようにも見えましたが、完成するとあーら不思議・・・。前衛芸術家のような作品に・・・。廊下に掲示していた作品にはまだ作品名がありませんでしたが、ぜひ作品名をつけて展示してほしいと思いました。
 100年後にめちゃ高い値段で売れたりして・・・・。
 いずれにしろ、子どもたちが伸び伸びと、自由な発想で作品を作っている姿はとても輝いていました。

1年算数 ふくしゅう

画像1 画像1
 1年生は教科書の「ふくしゅう」問題に取り組んでいました。

 2学期にはかなり学習が本格的になってきて、ちょっぴりつまずきもあったかも知れませんが、そのつまずきを克服していくことが本当の勉強です。
 これから学年が進むと、一つのことを身につけるために、がまんや反復練習をしなければならないことも増えてきます。
 「わからないから」「しらないから」勉強するのです。また、知識が身につくスピードにも個人差があります。どうか、子どもたちの学びを温かく見守ってあげてください。

1年国語 きいて しらせよう

画像1 画像1
 1年生の国語は「ともだちに きいてみよう」です。

 友だちが今1番楽しいと思っていることを聞いて、

 それをわかりやすく他の友だちに紹介するというのがミッションです。

 1番楽しいと思うことを聞くのも話すのもとても楽しそうでした。

1年国語 かんじの学習

画像1 画像1
 1年生では、下の80このかんじをならいます。

一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六

 今までこの80字のうちのどれを学習したのか、確かめてみるのもおもしろいかもしれません。2年生では1年生の倍の160この漢字を覚えなければなりません。積み残しがないよう習った漢字はしっかりと覚えておいてほしいと思います。1年生の漢字は1年生のうちに・・・。

1年国語 むかしばなしが いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグループで、自分が読んだ昔話の感想を話しながら「本」の紹介をしていました。グループで交流し合うことによって、まだ読んでいない「本」を、自分も読んで見たいという気持ちになった人もたくさんいたようです。
 ちょっぴり恥ずかしそうに、みんなに「本」の紹介をしている姿が、見ていてとても微笑ましく思いました。
 それにしても、4月からくらべると、みんな書く力、話す力がついたと思います。
 

1年 きょうみしんしん

画像1 画像1
 先生が取り出したのはひらがなが書かれた六角形の折り紙。
 何が始めるのかこともたちは、きょうみしんしん・・・。

 動かして「ことばや」「なまえ」を作るのかな?
 言葉遊びゲームをするのかな?

 勉強は楽しくやらなくちゃね!

1年国語 漢字 ひづけとようび

画像1 画像1
 「ひづけとようび」の漢字の練習をしていました。

 月 火 水 木 金 土 日

 「正月」「水で火をけす」「七日の水ようび」「なつ休み」
 「木ようび」「お金をはらう」「大すきな土あそび」

 「ふーん・・・かんじっておもしろいな・・・。」

1年算数 0のたしざんとひきざん

画像1 画像1
 1年生は「0のたしざんとひきざん」の勉強。

 「0」っていうのはこれから学習にとってとても大切です。
 中学校の数学で学習する「−」の計算では、
 「0」の概念がとても大切になってきます。

 小学校では「0」の不思議を楽しんでください。

1年学級 かぜの予防

画像1 画像1
 1年生は「ほけんだより」で、
 寒い冬を元気にすごすための生活チェックをしていました。
1 手(て)あらい・うがいをしていますか
2 外(そと)に出るときはマスクをしていますか
3 1日(にち)3食(しょく)バランスよく食(た)べていますか
4 換気(かんき)をしていますか
5 早寝(はやね)・早(はや)起(お)きをしていますか
6 あたたかい服装(ふくそう)をしていますか
 チェックをしていると、多くの子どもたちから、「先生!換気って何ですか?」という質問がでました。でも「まどを開けたり、換気扇を使って部屋の空気を入れ換えることだよ」と答えてあげるとすぐに分かったようです。
 1年生はまだまだ、分からない言葉がたくさんあります。でも、今日よかったのは、分からない言葉を質問できたと言うことです。授業の中でも、分からないことはじゃんじゃん質問してくださいね。

J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287