最新更新日:2024/05/12
本日:count up32
昨日:102
総数:615801
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

伝承の会(3年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 洗濯体験、七輪体験の様子です。

伝承の会(3年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は5・6時間目に伝承の会を行いました。
 最初に、地域の敬老会の方々から、子どもの頃のお話をうかがいました。準備していた質問にもていねいにこたえていただき、児童は真剣に話を聞いていました。
 その後、3つのグループに分かれて、竹とんぼ作り、昔の洗濯体験、七輪体験の中から、それぞれ2つずつを体験しました。昔の道具の使い方を教えてもらい、楽しんで体験を行いました。七輪体験では、それぞれ自分で焼いたお餅をおいしくいただきました。
 敬老会のみなさん、ありがとうございました。

3年理科 磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は永久磁石について勉強をしています。

 磁石にくっつくものは何?

 「S極」「N極」って何?

 磁石の性質についてしっかりと勉強してください。

 この学習が5年生での「電磁石」へとつながって行きます。 

 

3年総合 発表会準備

画像1 画像1
 今日は1組さんが「総合発表会」の準備をしていました。

 校外学習だけでもずいぶん沢山のことを勉強してきました。

 お父さん・お母さん達を

 「うーん・・・」と唸らせる発表を期待しています・・・。

ゴムの力で【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間、今日からゴムの力を使うとトコトコ動いたり、くるくる回ったりするおもしろい動きをするものを作っています。動く仕組みを作るときには、わからないときには、友達が手助けをしてくれ、無事に仕組みを完成させることができました。後は、飾り付けです。自分で思い思いに動くしくみを組み合わせ作っていきます。来週には完成します。今から出来上がりが楽しみです。

3年 総合発表会に向けて

画像1 画像1
 3年生は総合発表会に向けての準備を進めています。

 自分たちが校外学習で行ってきた「小牧図書館」「カゴメ工場」「北名古屋市歴史資料館」「ピアゴ」「円通寺+校長室」について発表するようです。

 ちなみに、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんにぜひ行ってもらいたいのが、「北名古屋市歴史資料館」です。駐車場代も入場料もいりません、タダですタダ。足を踏み入れた瞬間、懐かしい昭和時代にタイムスリップできます。まだ行ったことのない方、ぜひ1度行ってみてください。旧師勝図書館にあります。

3年図工 ゴムの力でトコトコ

画像1 画像1
 3年生は理科でゴムのはたらきについて学習しました。

 今回の図工は、ゴムのはたらきを利用した、動くおもちゃを作ります。

 「かめ」やら「ねこ」やら「うさぎ」やら、

 いろいろな生き物がトコトコ歩きます。

 完成したら、連れてお散歩に出かけるそうです・・・。

3年国語 漢字に思いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語は「漢字に思いをこめて」。

 「家族への思いを漢字一字にこめるとしたら、
  あなたは、どの漢字にどんな気持ちをこめて
  つたえたいと思いますか。」

 思いを伝えたい相手とエピソード・・・
 そしてあなたが思いをこめた漢字は?

 心がほっこりとしてくる題材です・・・。

3年総合・社会 学習発表会に向けて

画像1 画像1
 3年生も1月24日の学校公開日に向けての準備を進めています。

 総合的な学習や社会などで見学に出かけた施設などについて、まとめたことを発表するようです。当日は、ひょっとするとお父さんお母さんも知らなかったことをたくさん発表してくれるかも知れません。いい、発表会になるように、グループで力を合わせて発表方法や資料を工夫してほしいと思います。

3年音楽 山のポルカ

画像1 画像1
 3年生は「山のポルカ」リコーダー演奏の練習をしていました。

 今回は伴奏も先生ではなくて、クラスの代表者が行います。

 こうやって、どんどん自分たちだけでやれることが増えていきます。

 日々確実に成長しています・・・。

3年総合 伝承の会に向けて

画像1 画像1
 3年生は1月16日(水)に予定されている
         「伝承の会」について話し合っていました。

 昔のくらしについて地域の方から話を聞いたり、
     昔のくらしを体験したりするとても貴重な時間になります。

 今は生活のいろいろなことを機械がやってくれますが、
       昔は何でも自分の手で、時間をかけてやっていました。

 昔のくらしを知っておくことそのものに、価値があると思います。

3年図工 ねん土でマイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
 何年生になってもねんど細工は創作意欲を駆り立てます。

 今日の題材は「ねんどでマイタウン」でした。

 自分のイメージした世界を形にしていくのは本当に楽しいものです。

 みんな素敵な「マイタウン」を作ることができたようです。

ねん土マイタウン【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋の街、パンの街、ねじりのある街・・自分でえがいた街が次々とうかび上がってきました。いろいろなへらをを使って、自分たちが住んでみたい街を作っていきました。一人一人工夫したすてきな街ができあがりました。

3年国語 三年とうげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「三年とうげで 転ぶでない。
 三年とうげで 転んだならば、
 三年きりしか 生きられぬ。
 長生きしたけりゃ、
 転ぶでないぞ。
 三年とうげで 転んだならば、
 長生きしたくも 生きられぬ。」

三年峠でころんでしまったおじいさん。
三年しか生きられないと、病気になって寝込んでしまいます。

 さて物語の結末は?・・・と内容に入る前に、
 今日はわからない言葉を辞書で調べていました。
 

3年生の教室の様子

画像1 画像1
 3年生はさっそくグループでコミュニケーション・・・

 席替えをしたり、各種プリントの確認をしたり・・・

 課題の回収をしたり・・・・

 始業式とはいえ、結構やることがあります・・・

3年 漢字の小テスト

画像1 画像1
「たからじまのぼうけん」「きせつのことば」の漢字の小テスト。

 「学習してすぐはちゃんと書けるんだけど・・・
       俺、しばらくするとすぐ忘れちゃうんだよな。」
 「わたしもー。」
 「冬休み中に忘れてしまわないようにするには、
        くり返し練習するしかないのかな・・・?」

 「そうです、そのとおりです!」  
  

3年理科 学習のふり返りと発展・応用

画像1 画像1
 植物の学習のふり返りと発展・応用ということで、「イチゴ」の実のつくりについて考えました。そして、「イチゴに青い水を吸わせたらどうなるか?」という問題がだされました。
 「実全体が青くなる」
 「いやいや赤と青で、実全体が紫色になる」
 「タネの部分だけ青くなる」
 「中だけが青くなる」    
 いろいろとみんなで予想しますがイメージはあまりわきません。
 答えは・・・その映像が出ると。
 「うわー」「げっ」「気持ち悪いー」
               結構衝撃だったようです・・・。
画像2 画像2

3年総合・社会 話し合い

画像1 画像1
 総合と社会で学習してきた内容の確認と、
 今後の学習の進め方について話し合っていました。

 友だちと相談しながら、自分の考えをはっきりとさせ、
 進んで発表できるようになってきました。

 これも9ヶ月間の成長です・・・。

3年国語 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では、どんなことをしていますか。
 日記をつけるように書きましょう。
<れい>「理科の時間にかん電池を使ってじっけんをした。」
 上のような教科書の絵を見ながら
     書かれている漢字を必ず使って文を作っていきます。
「うん?例の文には<回路という言葉が使われていないぞ・・・。>
お父さん・お母さんも一緒にやってみてください。

3年国語 修飾語

画像1 画像1
 3年生は「修飾語」について学習していました。

 わたしは おじいちゃんに 手紙を 書きました。

 この文の修飾語は?

 主語、述語もあわせて考えた方がわかりやすいかもしれません。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287