最新更新日:2024/05/21
本日:count up35
昨日:115
総数:616528
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年国語 新出漢字「たぬきの 糸車」

画像1 画像1
 これから学習していく「たぬきの 糸車」で出てくる新しい漢字。

 「糸」「気」「玉」「村」「白」「音」
 はりと糸 け糸 天気 気をつける 玉いれ シャボン玉
 となりの村 村まつり 白いゆき 白とくろ 音をだす

 習った字は、どんどん使うように心がけたい。
 使っていれば、自然に身についていくから・・・。

 入学してすぐの教科書の文とこれから学習する教科書の文をくらべて、
 漢字が使ってある文の方が、読みやすく、意味も分かりやすいことに
 みんな気づいているかな?
 漢字は文章の意味をより分かりやすくするために使うんだからね。
 だから、楽しく覚えていこう。

1年国語 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おみせやさんごっこをしました。

 最初にお店の紹介をしました。
 「がっきやさん」「くだものやさん」「さかなやさん」
 「ぶんぼうぐやさん」「ペットやさん」

 それぞれのおみせやさんは、いろいろな種類のものを取りそろえているようです。パンダやオオカミ、ウミヘビ、マンボウなどのなかなか普通のお店屋さんとかでは売っていないようなものもあります。中にはとても値段の高いものもあるようです・・・・。
 
 でも大丈夫!キャッシュレス時代・・・、
 子どもたちが使うのは、制限のない「エアマネー」です。

 みんなこの「おみせやさんごっこ」通して、
 今まで知らなかった、
 いろいろなものの名前を知ることができたようです。
 
 
 

 

伝承の会 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三ツ渕学区の敬老会のみなさん、昨日は伝承の会で昔の遊びを優しく丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

 中には「けん玉」「コマ回し」「あやとり」「おはじき」「おてだま」をするのが初めてという子どももおり、貴重な体験になったようです。
 そして何よりも、敬老会の方々と一緒に遊ぶことができたということが、子どもたちにとって一番うれしかったことのようです。教室が優しく暖かい空気に包まれていました。 これからも、パトロールボランティアや地域行事などで、三ツ渕小学校の子どもたちを、温かく見守っあげてください。

 昨日は心温まる素晴らしい時間を作ってくださり本当にありがとうございました。

 
 
 

 

1年国語 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「ものの名前」の学習で、ものの名前にはりんごやぶどう、みかんなどのような一つ一つのものを表す名前と、一つ一つのものを、くだものやさかなのように一つ一つのものをまとめてつけた名前があることを学習しました。
 これから、まとめた名前や一つ一つの名前をたくさん集め、おみせやさんごっこをしていきます。
 1組さんは「さかなや」「はなや」「くだものや」「ペットショップ」
 「ぶんぼうぐや」「がっきや」さんを開くそうです。

 たくさんの名前が出てくるかな? 
 

1年 学習発表会計画

画像1 画像1
 今日も学習発表会の計画づくりをしていました。
 
 どの班も協力し合いながら、
 主体的に計画づくりを進めていることに感心しました。

 発表内容、準備するもの、役割分担などが具体的に決まってきました。

 きっと子どもたちの成長を感じることができると思います。

 楽しみにしていてください。

  

伝承の会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は5時間目に伝承の会を行いました。地域の敬老会の方々から、あやとりやコマ回しなどの日本の古い遊びを教えてもらい、一緒に遊びました。可能なものはぜひ家庭でも一緒に遊んでみてください。

1年算数 大きい数

画像1 画像1
 1年生は大きい数の勉強をしていました。

 100までの数です・・・・。

 そもそも100ってどんな数?

 10がいくつある?

 意外とお金で考えると分かりやすいかもしれない・・・。

1年図工 おはなしの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語で学習した「くじらぐも」の絵を描いていました。

 自分の印象に残った場面を「絵」にしていきます。
 
 同じおはなしの絵でも、各場面や表現の仕方はそれぞれ違います。

 だから図工はおもしろい・・・。

1年 作品掲示準備

画像1 画像1
 1年生は作品を掲示するために、

 自分の作品名と名前をカードに書いていました。

 入学したばかりの時には、
 名前カードを作品に貼り付けるだけでも一苦労していましたが、
 今は、「いつものように貼り付けてね」と声をかけるだけで
 どんどん自分で進めて行くことができます。

 これも、成長の証です。

1年体育 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「サッカー」につながる「足を使ったボール運動」。

 今日は1組対2組でゲームを行っていました。

 1年生といえど勝負事には燃えるようです・・・。

 冷たい風が吹くとても寒い運動場でしたが、
         みんな元気にボールを追いかけていました。

 「若いって、素晴らしい!」

1年作文 ありがとうをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の作文のお題は、

 「6年生にありがとうをつたえよう」です。

 感謝の気持ち、ちゃんと文章で表現できるかな?

 1年生も学校の最大行事「卒業式」に向けて動き始めています。

1年生の教室の様子

画像1 画像1
 1年生の教室の様子・・・

 新しいドリルに名前を書いたり・・・

 明日の予定を連絡帳に書いたり・・・

 明日からの授業に向けて、準備中!

1年   点と点をつなぐ

画像1 画像1
 1年生はテストやプリントが早く終わった人から、点つなぎプリントに挑戦しています。1から正確に点をつないでいくと、最後に何かの形ができあがります。1年生はこのプリントを楽しみにしていて、いつも夢中になって取り組んでいます。
 この点つなぎ、遊びながら数字の練習・学習ができ、運筆の練習にもなります。また、集中力も身につきます。勉強も一工夫でぐっと楽しくなるものです。

1年国語 テスト

画像1 画像1
 今日もふり返りのテスト・・・。

 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」と「漢字」・・・。

 「うーん・・・けっこうむずかしいなぁー・・・。」

1年国語 苦戦中!

画像1 画像1
 「カタカナ」のテストが帰ってきました・・・・。

 満点という人はほとんどいなかったようで、以外と「カタカナ」を覚えるのに苦戦している人がたくさんいました。

 現代社会は「カタカナ」だらけです・・・。

 「ひらがな」「かんじ」とあわせて、冬休み中にしっかりと「カタカナ」の練習をし、確実にマスターしておいてほしいと思います。

 「さんたくろーす」「くりすます いぶ」「ぷれぜんと」「てれびげーむ」「さんどいっち」「ふらいどぽてと」「まくどなるど」「ふぁみりーまーと」「あぴた」「ぴあご」「でぃずにーらんど」「れごらんど」「かんがるー」などなど、ひらがなで書くとなんとなくピンとこない・・・。
 ということで、1年生のみなさんへのスペシャルな今日の宿題です。上の言葉、全部「カタカナ」で書いてみてください。

 

1年図工 どうぶつとおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はねんどで「どうぶつとおさんぽ」の作品作り。
キリン、カンガルー、ゾウ、ネコなどなど、作っているどうぶつはいろいろ。胴 頭 首 手 足 しっぽ 耳 などの全てのパーツ作りから始める人。思いついたままに感性で形にしていく人・・・。どうぶつもいろいろ、作り方もいろいろ・・・。みんな芸術家のように真剣に作品と向かい合っていました。ひょっとするとねんど細工が、子どもたちの創造意欲を1番かき立てるものかもしれません。
 

1年国語 ずうっと、ずっと、大すきだよ

画像1 画像1
 「ぼく」と「エルフ」の物語・・・。

 とてもせつなくなるお話です・・・。

 動物をかわいがっている人には、

 「ぼく」の気持ちが痛いほどわかるはずです・・・。

 お子さんと一緒にぜひ読んでみてください・・・。

1年 テスト風景

画像1 画像1
 入学してから毎日いろいろな勉強をしてきました。

 テストの受け方や解答の仕方にもずいぶん慣れてきました。

 テストを受けている時の姿にも、9ヶ月の成長が見られます。

 

1年国語 ようびうた

画像1 画像1
 「日づけとようび」の学習で、今日は「ようびうた」を考えていました。

 お日さま ポカポカ 日ようび
 月が まんまる 月ようび
 たき火が あったか 火ようび・・・・

 というような感じで文を作っていきまが、生活経験や語彙の少ない1年生にとっては、ちょっぴり難しい課題で、みんな結構苦戦していました。


1年国語 日づけとようび

画像1 画像1
 1年生は「日づけとようび」の学習をしています。

 今日は、自分の「日づけうた」を作っていました。

 いざ、書こうとすると、その月に何があるのか、なかなか思い浮かばない月もあるようでした。
 お子さんがどんな「日づけうた」を作ったか、たずねてあげてください。

 

 
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287