最新更新日:2024/05/18
本日:count up57
昨日:87
総数:616199
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年道徳 絵を見て気づいたことを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は今年から特別な教科となった「道徳」の授業をしていました。教科書の絵を見て思ったことや考えたことを友だちと伝え合いました。友だちのいろいろな考えや価値観に出会うことのできるすてきな時間です。
 お家でも、今日子どもたちが考えたページを見て、お子さんと話し合う機会をもってはどうでしょうか?心が豊かになっていきますよ・・・。

1年 ひらがな練習

画像1 画像1
 1年生は継続してひらがなの練習をしています。繰り返し練習することで字形も整い、早く上手に書くことができるようになっていきます。
 これから授業の中でノートをとっていくとき、字を書くスピードというのも大切になってきます。時間に余裕があるときに、お子さんと文字書きしりとりなんかをして遊んであげてください。日常の中で、できる限り字を書く機会を作ってあげることも大切です。ご協力よろしくお願いします。

1年 めざせ はさみめいじん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はこれから図工を中心に学校生活のいろいろな場面ではさみを使う機会が増えてきます。今日は「めざせ はさみめいじん」ということで、はさみの使いかを練習していました。曲線を切ったり細かいものを切ったりする練習を何度も繰り返しました。
 おかげで最初は少々危なっかしかったはさみ使いも、安心して見ていられるようになりました。道具を自在に使いこなすことは人間にしかできないことです。まだ、ちょっぴり苦手だと思う人は、お家で広告などを使って切り絵あそびなんかをしてみてください。使えば使うほど上手になります。

1年 時間割 スタンプカード

画像1 画像1
 連休が明け、1年生の学習がいよいよ本格的にスタートしていきます。今週から時間割に従って授業を進めることになります。そして、毎日宿題も出ることになります。今日は時間割の見方やスタンプカードの使い方についての説明がありました。今日お子さんが家に帰ったら、どんな説明があったか、聞いてあげてください。
 また、これから自分で次の日の教科書・ノート・持ち物の準備をしていくことになります。しばらくは、横について準備の様子を見守ってあげてください。最初は多少時間がかかるかもしれませんが、必ず本人にやらせるようにしてください。何事も最初が肝心です。今、自分の力でしっかりと準備する力をつけてあげれば、これからずーっと忘れ物で悩むことがなくなります。ご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

1年図工 ねんど

画像1 画像1
 1年生の今日の図工は「ねんど細工」でした。今日の課題は、「ねんどをひも状にして、そのひも状のねんどをいろいろと組み合わせて形を作ろう」というものでした。
 「先生! ロープはいいですか?」
 「先生! ミミズはいいですか?」
 「先生! うどんはいいですか?」
 
「ひも状にしただけではだめです、うどんだったらどんぶりに入っているようにするとか工夫をしてください・・・。」

 「よーしオレ、湯飲みつくろー!」
 「わたし、ソフトクリームつくろー!」

 創作意欲がどんどんわいてくるようでした。

 どんな作品ができあがったのでしょうか・・・?

1年書写 運筆練習

画像1 画像1
 1年生が取り組んでいたのは、運筆練習「ぬりまるくん」でした。

 ○をかいたり△をかいたり・・・。

 字を書き慣れていない1年生にとっては、鉛筆をコントロールするこはとても難しいことです。繰り返し運筆練習をすることによって、自在に鉛筆を操ることができるようになります。1年生!ここは手抜きをしてはいけない練習だぞ!がんばれ!

1年生活&図工 こいのぼり

画像1 画像1
 「屋根よーり高い こいのぼり〜♪・・・・」
 一昔前はこの時期になると男の子のいる家庭は、庭に屋根より高くなるような柱に鯉のぼりを飾っていました。町を歩いていても、あちらこちらで「こいのぼり」が目に飛び込んできました。今はもう見ることのできない風景です。
 でも、鯉のぼりは今でも健やかな成長を祈る縁起物として大切にされています。1年生はそんな「こいのぼり」作りをしていました。
 チョキチョキ・・・魚の形に紙を切って。チョキチョキ・・・目をまあるく切り抜いて。空高く屋根より赤い場所は泳げないけど、教室に飾るかわいい「こいのぼり」が完成しました。

1年学級活動 かかりぎめ

画像1 画像1
 1年生もついに学級の「係」を決めることになりました。

 みんなが気持ちよく過ごせるように、役割を分担します。

 自分の係の責任をしっかりと果たしてほしいと思います。

 何係になったか、また活動の内容などお子さんに聞いてあげてくださいね。

学校までは「もう少し」

 楽しい小牧山での時間が終わり、学校へ戻ります。
 仲良くなった2年生に手をつないでもらい、行きよりもずっと仲よく、楽しくおしゃべりもしながら歩きます。
 学校までは、もう少しです。
画像1 画像1

お弁当は「おいしい!」

 「おなかすいたあ」「お弁当まだあ?」「今日のお弁当はねえ・・・」

 待ちに待ったお弁当の時間です。とってもとってもおいしく食べました。
画像1 画像1

小牧山は「楽しい!」

 小牧山に到着しました。広い芝生公園で、2年生が考えてくれた遊びで楽しみました。 おにごっこ、だるまさんが転んだ、ロンドン橋おちた・・・。虫探し、葉っぱあそびなど、小牧山の自然を満喫していたグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「しゅっぱつ!」

 今日は楽しみにしていた校外学習です。
 暑すぎず、寒くもなく、ちょうどよいお天気です。

 目的地の小牧山まで、元気に「しゅっぱつ!」「いってきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数 かずと すうじ

画像1 画像1
 1年生は「かずとすうじ」の勉強をしています。

 まずは1から10までのかずと数字を結びつけます。

 数字も正しくかけるようにならなければなりません。

 数も数図ブロックを使いながら正確に数えることができるように練習します。

 正しく数えたり、数字を書いたりするのは大人からすると簡単そうに見えますが、はじめて習う子どもたちからすると大変なことなのです。お子さんが上手にかけなかったら、しかったり、せかしたりせず、ゆったりとした気持ちでお子さんに寄り添いながら一緒に練習してあげてください。これからいろいろなことを身につけていくスピードは一人一人違います。人と比較することなくお子さんの小さな頑張りと進歩をしっかりとほめてあげてください。
画像2 画像2

1年生の給食 はじめての「めん」

画像1 画像1
 1年生は給食ではじめて「めん・・<うどん>」を食べました。
 1年生の今日の給食での最大のミッションは、うどんを袋からうまく出して、汁を飛び散らせないように「つゆ」に投入して「五目うどん」を完成させるということです。例年「勢いよく袋を破った瞬間、うどんが飛び出して床にべちゃっ・・・」とか、「うどん投入時に器を倒しこぼしたつゆでナプキンがべちゃべちゃ・・・」なんで事件が起きます・・・。教室をのぞきに行くとすでに「チュルチュル・・・」「うまうま・・・」「チュルチュル」「うまうま」と、静かに食べていました。途中からしか見ていないので、全員ミッションが達成できたかどうかは確認できていません。
 まあ、いずれにしろ「チュルチュル」「うまうま・・・」とおいしく食べることができたのが1番です・・・。
画像2 画像2

1年 お兄さんお姉さんありがとう!

画像1 画像1
 2年生のお兄さん・お姉さんが学校探検の後、体育館で遊んでくれました。計画してくれた「はじめの一歩」などの遊びを、グループごとに楽しみました。
 入学してから緊張の日々が続いていたので、この会によって心がホッとしたのではないでしょうか。また、お兄さんお姉さんが優しくしてくれたので、安心感も高まったと思います。多くの人と関わり合いながら学びを楽しむ6年間にしていってほしいと思います。
画像2 画像2

1年道徳 どうしてこうなるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がっこうのなかの こまった ようすです。

○ どうしてこまったことになってしまったのでしょう。
○ きまりや やくそくを 、まもらないと どう なるでしょう。
○ みんなが きもち よく せいかつする ためには、どんな ことに きを つけた ら よいでしょう。

 この3つのことを絵を見ながら考えました・・・。

 ひとりではなく、ペアでいろいろな考えを出し合いながら考えを深めていきます。自分とは違った考えに出会えたかな?自分が気づかなかったことに気づくことができたかな?
 しっとりとした雰囲気で、関わり合いながら学びを深める姿がとても印象的でした。「聴くが9割」です。「話し合い」ではなく、写真のような「聴き合う」楽しさを、いろいろな学習で味わってほしいと思います。

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は今日で小学校入学後5回目の給食となりますが、「今日は何が出るんだろう?」と毎日給食の時間を楽しみにしています。
 小牧の給食はメニューが豊富で、きっと今まで食べたことがないようなののがたくさん出てくると思います。
 みんなと楽しく給食を食べることによって、好き嫌いもだんだんなくなっていくと思います。
 「今日の給食はどうですか?」という問いかけに、ほとんどの子どもが「おいしーでーす!」と答えてくれます。成長に必要な栄養やカロリーを十分考えた献立です。残さず食べてすくすく健康に育ってほしいと願っています。
 

1年国語 ひらがなレッスン

画像1 画像1
 今日もこれから上手にひらがながかけるようになるために、いろいろな線を書く練習をしました。何度も繰り返し練習することで、鉛筆の持ち方も、線の書き方もいい感じになってきました。すばらしい!

1年 がっこうのおやくそく

画像1 画像1
 みんなが楽しく安心して学校生活を送ることができるようにするためには、守らなければならない約束があります。
 今日は、そんな「約束」について勉強しました。また、どうして約束を守らなければならないかという理由についても考えました。
 「どんながっこうでのおやくそく」があったのか、お子さんに聞いてあげてください。

1年算数 かずとすうじ

画像1 画像1
 1年生も本格的に勉強を始めました。
算数の最初の勉強は「かずとすうじ」です。
この単元で、「かず」と「すうじ」をしっかりとシンクロさせていきます。
また、「すうじ」も正しくかけるように繰り返し練習していきます。
 日常会話の中で、数を数えたり、数字を書いたりする機会をたくさん作ってあげてください。学習したことが生活に結びついて行くことによって理解が深まり、さらに新しいことを追求していこうとする意欲につながります。日常生活の中に子どもたちの知的好奇心をくずぐることがたくさんあります。子どもと一緒に学びを楽しんでください。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287